BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S
- ガソリン車に比べて、パワー出力の特徴が異なるハイブリッドカー向けのタイヤ構造を最適化したスタッドレスタイヤ。
- 氷路面上でしっかりと密着し、グリップ力を高めた「レボ発砲ゴムGZ」を採用。親水作用によって水路に水が入り込みやすく、密着度がさらに向上。
- 非対称パタンがさまざまな冬道で効果を発揮。非対称形状によってふらつきを軽減させ、直進安定性と応答性、不整路での安全性が向上。
BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 9月30日
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 71 | 24 | 2015年11月4日 20:45 | |
| 3 | 5 | 2014年10月9日 10:49 | |
| 12 | 8 | 2015年1月4日 22:30 | |
| 6 | 1 | 2014年4月2日 08:18 | |
| 0 | 0 | 2014年2月9日 11:43 | |
| 3 | 1 | 2013年12月21日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/50R17 91Q
昨日、このタイヤが納品されました。
買ったのは激安ショップ等ではなく、信頼のおける有名店です。
自宅まで帰ってから良く見ると、製造年が13年の51週と14年の2週めのものでした。いわゆる昨シーズンの売れ残りのようです。
購入時に安くしてはくれましたが、「ちょっと古い物になります」という事は伝えられていません。
スタッドレスは経年劣化があり、新しい事が重要だと思います。
泣き寝入りしかないでしょうか?
書込番号:18126701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その程度なら保管状態が悪くなければ問題ないのでは。
書込番号:18126747
13点
今冬さえ使えればいいんでしょ?毎年買い替えるんだろうから。大丈夫。
書込番号:18126781
0点
適正保管されたタイヤは3年間は問題無いとされています。後は気持ちの問題かと。
実際に適正保管されているのかが気にはなりますが・・・?
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_03.html
今と成っては後の祭りですが、購入時に「新しい目のモノを」と言っても良かったのかもしれませんね。
書込番号:18126783
![]()
9点
スタッドレスは製造から3年程度で目があっても交換するというのが定説ですが、それから3シーズン使えるか、2シーズンしか使えないか。
4本で10万円以上の買い物です。
問題ないのですか?
書込番号:18126794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今冬さえ使えれば良くないです。
北国ですので毎年必需品です。
書込番号:18126802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
TAKtak3さん
販売店で一夏越したスタッドレスでは無く、メーカーの倉庫で適切に保管されたスタッドレスでは?
メーカーの倉庫で保管されたスタッドレスなら経年劣化も少ないでしょうから、今シーズンを含めて3シーズンは使えるのではと思います。
しかし、販売店で一夏越したスタッドレスなら、確かに経年劣化が心配ですね・・・。
書込番号:18126868
![]()
5点
G4 800MHzさん
ありがとうございます。
できれば返品とまでは言わずとも交換して欲しいですが、こういう場合、一般的には応じてもらえるか心配です。
書込番号:18126997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
お店の人の話では、店には在庫していないので、地元のブリヂストンから取り寄せると言っていました。
適切に保管されていたとは思いますが、やはり新しい物と比べたら価値は下がると思うので、交換を申し出てみようと思います。
書込番号:18127009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイペェジさん
ありがとうございます。
今まで購入するときは激安ショップ系が多く、心配だったので新しいモノでお願いします。と言っていました。
今回は有名店だったので安心していました。
後の祭りですね…。
書込番号:18127066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨シーズンの売れ残りなのかな??
スタッドレスなんてのは12月中盤までにはほとんど売れてしまい、年を越えてから作ってもほとんど売れないので、製造後にそのままメーカーの倉庫で保管されていたんじゃないかと推測しますが・・・
メーカーが適正に保管してあれば3年間は普通に販売しても問題ないとHP上でも書いてあるくらいですから「 昨シーズンに製造されたモノだから 」という理由では返品は難しいのではないかと思います。
書込番号:18127945
![]()
8点
なかでんさん
ありがとうございます。
3年間は大丈夫みたいですね。
交換等は難しいかもしれませんが、一応販売店に聞いてみます。
書込番号:18128020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
問題は保管方法。
このサイズは、頻繁に出るサイズではないので、店頭や地元の販売会社にはない場合もあります。
私が知る限り、メーカー倉庫からの取り寄せ品は良い状態です。
これが、販売会社や店頭在庫で前シーズンも含めそれ以前の物だと、私は買いません。
それと、新しすぎると摩耗が早いです。
早すぎる位です。
雪が降っている状態で交換(履き替え)しても、慣らしをしていないため本来の効きはありません。
雪が降った後、乾燥路を走ると摩耗が早いです。
古い物はダメですが、新し「すぎる」物もよくないです。
GZが最新のとき、REVO2で見た事がありますが、装着時(11月)の1年前の物でした。ですが、当年度製造品と変わらないくらいの状態でした。
柔らかさも、申し分なし。サイズはロープロサイズであまり需要がない物でしたので、メーカー倉庫からの出荷だったのでしょう。
※あくまでも、保管状態が良い場合です。
書込番号:18129383
1点
潤滑油さん
参考になる情報ありがとうございます。
ですが、先程販売店から連絡が来て、今年生産の物と交換してくれるとの事でした。
他の皆さんもありがとうございました。
書込番号:18129947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
野ざらし保管など、保管状態が悪くなければ良いと思う。
新しすぎる物を求めすぎの人が多い。
やれやれ。
書込番号:18132501
10点
お気持ちは分かりますが、自分も経験があります。
以前、タイヤ館で購入した際(11月)、前年度の製造タイヤが装着されていました。
それを5年使用しましたが、食い付きに関しては支障はなく、危険なことはありませんでした。
昨年10月に、ネットでかっこいホイール付きのブリザックGZを見つけて購入しました。(4本オール込みで42,000円)
かなり安かったのでタイヤの製造年月日は一番心配でしたが、製造は2013年製32週目のものが届きました。
ショップにより、隔たりはあるかもしれませんね。
書込番号:18154209
1点
補足です。
自分が購入したスタッドレスは、BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Qで、インチダウンした価格です。
書込番号:18154273
1点
今年度製造、と表記があれば別ですが、四〜五年製造され続けるタイヤです。昨年度製造の在庫に当たったぐらいでガタガタ言うのも社会人として物凄くみっともないです。
ていうかそこまで品質に拘るならVRX買いましょうね。貧乏で旧式の廉価モデル買っといて、やれ製造年が…百均の商品に一流ブランドの品質管理を求めるかの如き浅ましさだと思います。
書込番号:18305385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
100円ショップに一流ブランドのクオリティを求めるのと、10万円の以上の出費に求めるクオリティには、だいぶ隔たりがありませんか?
僕は10万円以上の出費に対して「まぁいいか〜」という気にはなれません。
書込番号:18308592 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
だったらVRXを買いましょうね。いくらの出費だろうが型落ちの旧モデルに代わりはないでしょうが。
書込番号:18316311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GZ型落ちモデルではありませんね。
れっきとしたカタログモデルです。
GZを買ったのだから、多少の事はガマンする…なんて全く道理が通りませんね。
書込番号:18317290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タイヤ販売の常識として「今年製造品」と表記されているなんて見たことないです。
「昨年製造品」と表記して値下げしたものは見かけます。
これは売り手のモラルです。
買い手がガマンするのが常識だなんて意見は、取るに足らないので、今後はレスもしません。他の人に相手してもらって下さい。
書込番号:18317311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お気持ちは分かります。激安店ではないのに昨年の売れ残りを押しつけられた…とお考えになるのは当然のことでしょう。
店員の「メーカーから取り寄せた。」という回答も怪しいものだと思います。そのサイズでその価格であれば価格.com等で探せば遥かに安く買えたと思います。それをしなかったのは、今年製造された新しい物が欲しかったからですよね。であれば、その旨をハッキリと店に伝えて交換を求めるのも良いと思います。もし聞き入れて頂けなかったなら、最後に「分かりました、今回は今年製造の物を希望とハッキリと言わなかった自分にも落ち度はあります。そのことも含めてネットで大勢の方々に聞いて頂きます。それで宜しいですね?」と伝え、その店の本社にも購入店、購入日、購入した製品、対応した店員の氏名等を記載した上で御自分の氏名を明記してメールを送るのが良いと思います。ちゃんとした会社なら何らかの回答がある筈です。
書込番号:19287249
1点
>ラファエルQQさん
一生懸命レスをされているところ恐縮ですが、なにせ1年前のスレッドですから
いまさら交換云々とかはありえません。
>そのことも含めてネットで大勢の方々に聞いて頂きます。それで宜しいですね?」と伝え、
ネットを背景に恫喝したとも受け取れますので、これは感心しませんね。
書込番号:19288141
1点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q
レボGZをアルミ付60000で買うのと、ウインターMAXを同じ条件で40000で買うのはどちらがお得ですか?
8年前にダンロップを購入したときは、2シーズンでダメになり、峠で怖い思いをしましたが最近のは性能が良くなかったかと思い検討してみようかと。
走るのは、主に市街地で月に300キロ位です。
書込番号:17993891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もんどなかむらさん
8年前という事は二世代前のスタッドレスで商品名はDSXですね。
DSXからDSX-2で氷上性能は7%程度向上しています。
次にDSX-2からWINTER MAXXで氷上性能は11%、ライフは48%向上しています。
つまり、もんどなかむらさんが8年前に使用していたDSXに比較して最新のWINTER MAXXは別物になっていると言って良さそうです。
という事で価格面を考慮してWINTER MAXXという選択はありだと思います。
書込番号:17993937
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん早速の書き込みありがとうございます。
性能は大分上がってるんですね。峠越える訳ではないので、検討してみても良いかもしれませんね。
朝早くからありがとうございました。
書込番号:17993944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GZのアルミ付き昨年42000で購入しました。当方北海道ですがその価格はまだ交渉の余地ありそうですね。相見積もりとネットの最安値を踏まえて検討しても良いかと思います。北海道であれば間違いなくブリザックですが積雪がそこまで多くないのであれば、長く使えるミシュランもイイかと思います。
書込番号:17996531 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
HHKDさん
コメントありがとうございます。値段交渉しましたが、そんなに勉強出来ないみたいです。ミシュランも考えましたが値段ですよね〜良いものは。
性能アップしたダンロップにしようかと傾いています。
書込番号:17997265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お二人の意見を参考に色々悩みましたが、値段交渉でBSがもっと安くなりましたので、BSにさせて頂きました。goodアンサーはお二人に付けさせて頂きました。本当にありがとうございました。
書込番号:18031403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 185/65R15 88Q
昨日一昨日は関西でも積雪がありました。
年末にREVOGZに履き替えていましたので、
やっと真価を発揮できたようです。
都心部の積雪は雨と同じようなもので、全く不安は無かったです。
以前にライフはSP10、フィットにREVO1を履かせて
奥飛騨や蓼科の雪道の温泉巡りを満喫(単身赴任時)
必然的にBSの信者になってしまい、現在はフリードにGZです
購入はオートワールドで56,000円、
タイヤ館で65,000円と言われていたので買い得だったかなと思っています。
乾燥路ではノーマルタイヤより静かなくらいで良い感じです。
踏ん張りは所詮ミニバンなので無理はしないので十分です?
燃費も変わらず13.5km/lほど
雪道はREVO1の方が強かったと感じますが、
フィット1.5Sとフリードでは性格が違うし、車重も300kg違うのでなんとも言えませんね・・・
スタッドレスを履いていると、雪景色を見たくてウズウズします。
2点
大和Q人さん、今晩は。
スタッドレス、東京に住んでる私には、保険みたいなもんです。
実家が長野なので、冬場に帰省することもありますし。
しかし 。。。 大雪が降るとカーポートが積雪の重みに耐えられなくなるので、サポート(補助柱)を取り付けるために車が出せなくなります。
先週末も、45年ぶりの大雪で、車が出せなくなりました。(爆
去年の休日、積雪10cm弱でカーポートのサポートが不要だったので、買い物に出たら、一時停止で止まったところで、ノーマルタイヤの車にオカマ掘られました。
止まる寸前で止まりきれずという程度の追突なので、怪我はまったくありませんでしたが、バンパーがずれて修理です。
自分がスタッドレスで問題なくても、巻き添えがあるという教訓でした。(^^;;
書込番号:17205290
2点
BLIZZAK REVO GZ、アイスバーンの性能にびっくりでした。
14日〜15日に大雪が降り、
16日(日)の夜8時頃から、泊まりで新潟へ出発しました(東京市部→湯沢)
関越高速が通行止めのため、川越IC→東松山ICまでしか使えませんでした。
その後、国道17号線で熊谷→高崎→前橋と雪の積り、アイスバーンとわだちになった国道をひたすら
20`〜40`、ある時は10`と低速走行を繰り返して走行しましたが、日中に溶けた雪がアイスバーンと
なっている路面もなんなく走行でき、滑ることもなく、アクセルコントロールを間違えなければタイヤの
トラクションもしっかりしていることをハンドルで感じ取れます。
もちろん車の挙動が乱れることもなくしっかり直進することができ、コーナーも安心して曲がれました。
自分の前を走行していた同じスタッドレスを履いている車の挙動が、意外と乱れるようなことがあり、
後ろを走る自分は心配していましたが、BSのBLIZZAK GZではなかったのでしょうか(笑)
夜の雪道&アイスバーン道路を約8時間も走行する羽目になりましたが、緊張することもなく安心してハンドルを
握ることができたスタッドレスタイヤ「BLIZZAK REVO GZ」の高性能に脱帽です。
草津・伊香保ICの手前で長い列を作っていたトラック軍団が3時間まったく動かなかったので、湯沢行きを断念して、
仮眠後、東京に逆戻りでしたが、雪道・アイスバーン走行の良い経験をしました。
昨年、友人から「とてもいいスタッドレスタイヤ」だからと言われて購入したのですが、満足感が高いです。
書込番号:17209456
3点
こんにちは
また冷え込むとのことでビビっています(笑)
キツタヌさん
ご無沙汰しています
>東京に住んでる私には、保険みたいなもんです。
チェーンを捲けない鬼ヨメの「お守り」です
>大雪が降るとカーポートが積雪の重みに耐えられなくなるので、
経験の無いワタシは、雪は軽いイメージに思えるんですよ
>自分がスタッドレスで問題なくても、巻き添えがあるという教訓でした。(^^;;
都心部の渋滞がそれですよね! ホントはた迷惑!
ホワイトナイト777さん
初めまして、宜しくお願いします
>BLIZZAK REVO GZ、アイスバーンの性能にびっくりでした。
シャーベット状しか走っていませんので、嬉しいレポです
>後ろを走る自分は心配していましたが、BSのBLIZZAK GZではなかったのでしょうか(笑)
おそらく・・・アジアン製・・・
>夜の雪道&アイスバーン道路を約8時間も走行する羽目になりましたが、緊張することもなく安心して
緊張しないって、凄いことです
緊張すると、疲労感がどっと出ますから・・・
>友人から「とてもいいスタッドレスタイヤ」だからと
ワタシも他社は知らないのですが、勧められるタイヤだと思います。
ついでながら、ふわふわの積雪の林道へ踏み入れちゃいました
当然ながらスタックしてしまい、自力脱出できましたが、過信は禁物と反省・・・
書込番号:17211669
0点
大和Q人さん 今晩は!!
30年間、毎年新潟へスキーに行く自分にとっては除雪されている路面か、圧雪路しか走行したことが
なかったので、あのようなシャーベット状の雪が凍結した路面を走るのは生まれて初めてでした。
特に高崎市、前橋市街の雪の量は大変多く、目測で1mくらいは降ったのではないでしょうか。
深夜、大型トラックと共に荒れた凍結道路を走り、歩道のバス停の屋根は雪の重みですべて完全に潰れている
状態を見ながら走れるところまで行ったのは、良い経験でした。
翌日、東京に引き返す際にも、道路脇にある一軒家の駐車場屋根は大半倒壊していたのを見るのも、
生まれて始めての経験です。
想定外の状況だったので、今更、無理に出掛けることはなかったと反省していますが「REVO GZ」の性能が
想像以上に良かったことに胸をなでおろし、大事な車をぶつけることなく安全に帰って来られたことは
「REVO GZ」のスタッドレスタイヤに感謝しています。
最後に、前にいた車の後輪が左右に振られるような挙動は、BSのBLIZZAKではなく、他社のスタッドレスだと思いますね。
書込番号:17211990
3点
こんばんは
ここしばらく春の陽気?スタッドレスが勿体なかったです。
ホワイトナイト777さん
>シャーベット状の雪が凍結した路面を走るのは生まれて初めてでした。
ちょっと想像しにくいのですが・・・
踏み荒らされた凍結路はガタガタ道ですね?
>歩道のバス停の屋根は雪の重みですべて完全に潰れている
岐阜(飛騨)の方ではログハウスのような頑丈な造りだったのを思い出しました。
>大事な車をぶつけることなく安全に帰って来られたことは「REVO GZ」のスタッドレスタイヤに感謝しています。
安心、安全は心身ともに疲労感が違いますからねぇ〜
年末に換えて5000kmほど乾燥路をメインで走り、少しヤマが減ったような?
スノーのスリップサインが、もともと浅い気がしますし、サマータイヤのも深くないですね。
REVO1のフィットは雪道が多く、気温の低い岐阜で走っていたので減りは少なかったのですが、
気温の高い乾燥路では、減りは早そうです。
書込番号:17253102
0点
まだスタッドレスのまま走っています。
壁に囲まれた自動車専用道路では、パターンノイズが気になって来ました。
ゴム厚があるせいか、ゴツゴツ感も気になります。
冬道の心配がなくなると、デメリットが見つかるもんですね?
早くサマータイヤに換えなくっちゃ(笑)
書込番号:17371580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シーズン到来!
先ほど履き替えました。
昨シーズンは真価を発揮出来たのは、
一度だけ…(汗)
今年はどうでしょうかね?
奈良市では、保険のようなものです(笑)
書込番号:18245772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
走ってきました
雪の降らない奈良ですが、天川村の洞川地区だけは別です
奈良市内から、70km2時間ほど南下した山奥・・・
シャーベット状のクネクネしたカーブでは、滑りますね〜
圧雪路では普通に不安なく走れました
ブレーキングはABSもあり、しっかり止まりましたね!
なんかテストドライブのような感じでしたが、雪景色は楽しいな〜
書込番号:18337111
1点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q
昨日は20年ぶりの大雪とかに見舞われましたが、10月中頃、アルミ付きで購入した「BLIZZAK REVO GZ」を
約2,000`慣らしをした後、昨夜の大雪の中で試しました。圧雪路、凍結路と1時間あまり走り試しましたが、
状況に関係なく「食いつき走る・食いつき止まる・食いつき曲がる」など、揺るぎないタイヤ性能を発揮して
くれ、安心感抜群でした。
また、積雪約20cmアスファルトの上り坂で、(斜度が10〜15度程度、約50mの上り坂)も試しましたが、
FFの軽自動車はしっかり食いついて上り坂を完走しました。
今回始めて「BLIZZAK REVO GZ」をアルミ付き送料込で42,000円(Net購入)で買えたことはラッキーでした。
今月、来月と新潟へスキーに出向くので、これで雪道走行も安心できることが実証されました。
「BLIZZAK REVO GZ」最高です。
6点
まっさらの新品スタッドレスタイヤだったらそこまで効かなかったかも知れないね‥。後はタイヤサイズから察して軽量の小型車だったってのも‥効果的だったかもだね。もしかしたら軽自動車。軽自動車は意外と雪には強いよ。軽いからね‥。それにスタッドレスタイヤの慣らしもしてる訳だしさ。
書込番号:17371486
0点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/60R17 96Q
E52エルグランド3.54WDに18インチから17インチにして履かせています。16インチでも良かったでしょうが、見た目なども考慮して17インチを選択しました。
新車時に当時ブリヂストンの最高峰スタッドレスとして購入し、年4〜5回東京都内から、スキー場メインでアクセスするために装着しています。タイトルの通り3シーズン目になりましたが、毎年スキー場までの乾燥路面走行、新雪など新車時とグリップは変わりません。但し、今回白馬に行った際温泉街の郊外路地の路面がテカテカのアイスバーンでした。ミラーバーンと言われる一番滑る路面状態でした。普段と同じ感じでカーブに30キロ程度でしたか侵入したらさすがにズルッと滑りました。車がESP等で助けてくれたのか、カウンターをあてたのが良かったのか、ビックリしましたが、3シーズンで初めての出来事でした。どのメーカーのスタッドレスが云々とは思いませんが、多分国内販売のスタッドレスではミラーバーン路面は滑りますね。車の駆動方式にもよりますが、白馬八方スキー場ではFFの車でも平面でもスタックしていました。ちょっとの坂ではFFスタッドレスではスタックしっぱなしでした。来シーズンまで履いて5シーズン目はさすがにVRXにしようかと思っていますが、GZにして良かったと思っています。
0点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q
製品クチコミでなくてスイマセン。
クルマ交換に伴って、スタッドレスも交換しようといつも通りオークションで
Revo-GZ 155-65-14をゲット。因みに送料込みで4本21000円で納得落札。
過去2回オークションで買ったは良いけど組替えしてくれる店が近くに無くて苦労しました。
(1回目は遠方のメーカー系タイヤ販売店で工賃フツー、2回目は近所のGSで高かったよ!)
今回は偶然タウンページが自宅に配られてきたので、見てたら自宅から5分程のところの
自動車整備工場でタイヤ持込交換可の広告有り!さっそく電話してみました。
工場地帯の整備工場でトラック等業務車両のタイヤ交換が仕事だそうです。
工賃はタイヤ組替(ホイールから古いタイヤ外して、新しいの付けて、バランスまで)が900円/1本。
古タイヤ廃却200円/1本、クルマからの脱着は自分でやったから0円。
価格もリーズナブルで何より有難かったのは予約とるつもりで午後に電話したら、
『今からどうぞ!』で即日交換。
おかげで年内に面倒な準備が済んでやれやれ・・・
タウンページも捨てたもんじゃないですね
2点
先日スタッドレス買い替えたのですが、そのタイヤカン(ブリジストン)でも、タイヤ持ち込み料金が表示されていました。
他の自動車用品店でも持ち込みOKが結構ありますよ。
だけどスレ主さんの場合、料金が安くうらやましいですね。お得だったですね。
書込番号:16983564
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)













