BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S
- ガソリン車に比べて、パワー出力の特徴が異なるハイブリッドカー向けのタイヤ構造を最適化したスタッドレスタイヤ。
- 氷路面上でしっかりと密着し、グリップ力を高めた「レボ発砲ゴムGZ」を採用。親水作用によって水路に水が入り込みやすく、密着度がさらに向上。
- 非対称パタンがさまざまな冬道で効果を発揮。非対称形状によってふらつきを軽減させ、直進安定性と応答性、不整路での安全性が向上。
BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 9月30日
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2010年12月15日 18:06 | |
| 2 | 4 | 2011年2月3日 07:47 | |
| 0 | 0 | 2010年11月1日 13:31 | |
| 0 | 2 | 2010年10月29日 20:13 | |
| 3 | 2 | 2012年1月30日 21:58 | |
| 1 | 3 | 2010年10月27日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 205/65R15 94Q
スタッドレスのアルミセットを10月中旬にタイヤ館で購入(予約)しました。
2010年製造のものを条件に予約しました。2010年製造のものが確保できたらお店から連絡をもらうことになっていました。
たまたま今日、そのお店に行ったところ、まだ2010年のものは確保できておらず、県内(神奈川)のどの店舗も今メーカから入荷するのは2009年製のものだそうだそうです。
205/65R15はメジャーサイズなので、昨年度のものがメーカに在庫として多くあるのでしょうとのお店の方のコメントでした。
スタッドレスを使う年末までに2010年製が確保できない場合は、2009年製で妥協しようと思っています。
0点
適正に保管されたスタッドレスは3年間性能の低下は無いようです。
メーカーでの保管時には温湿度管理や紫外線等の管理を行っていると思います。
そうすれば↓のようにスタッドレスでも3年間は問題無いのでしょう。
http://www.bridgestone.co.jp/tire_kanri/08/01.html
書込番号:12215567
1点
妥協は最後の手段ですね。
そのときには、4本製造年月をそろえられた方がいいです。
できるのであれば、2010年製造に越したことはないですが。
2009年製でもメーカー在庫であれば、特に心配はいらないと思いますし、わたしもしょうがないかなと思います。
しかし、一応下記のような結果も出ています。一番下の質問になります。
http://www.tirefactory.jp/info/quest/studless.html
希望の順番としては
@2010年製
A2009年製で製造年月をそろえる
という形がいいと思います。
書込番号:12217039
1点
メーカが3年間は性能劣化がそれほどないとうたっていることは知ってはいましたが、それでも少なからずは劣化があるものだろうと思ってます。
その、少なからず、が、気にするレベルの劣化ではないとは分かってはいるのですが、どうせなら新しいものが欲しいと思ってしまうのです…
Beryy Beryyさんの仰られてる通り、2009年製の場合でもなるべく新しいものでそろえられるようにお願いしてみたいと思います。
でも、2010年製を条件に予約しているので、それに対してのフォローがお店にないのがなんだかなーという気がしています。
書込番号:12222736
0点
摂食生活 さん
私も現在2010年製造のものを入荷待ちしています。
GZについては昨年発売されて性能はいいけれど価格が高かったことから、メーカーでだいぶ在庫を抱えているようです(販売店のお話しですが・・・・)。
私は9月下旬に早期予約をし11月はじめにタイヤを取りに行ったら2009年製造のものでした。
ブリヂストンのホームペーシ゜を見ていて、メーカー等で適正保管されたものは品質等に問題ないということは知っていましたが(でも自社テストですからねー)、何の説明もなく2009年製のものを引き渡してきたため、2010年製のものでお願いしたいと要望しました。
販売店でもちゃんと説明してくれればいいのですが、そういう意識はないようです。
例えば、2010年製造のものは現在入荷がない、なお2009年製造のものでもメーカー保管されていたものなので問題ない等・・・・
何も言われなければ売ってしまえという考え方が嫌ですね・・・・
ただ、なんだかんだ言っても、今月末には履き替えたいため、最終的には2009年製のものになってしまうとは思っているのですが・・・・・
書込番号:12234003
0点
ブリヂストンタイヤショップで取り寄せたブリザックレボGZは2009年製でした。
先入れ先出しの原則を守って適正な管理を行うには、2007年製をユーザーが承知
のうえで安売りすることはあっても、2010年製を指定することはできません。
スタッドレスタイヤが本来の性能を発揮するためにドライ路面で100km以上走行
して皮むきと新しいタイヤの特性にドライバーが慣れる必要があるので、2010年
製が出荷され、雪が降るギリギリまで待つより余裕を持っていま交換したほうがよい
と考えたからです。
カローラフィールダーでエコピアEX10から履き替え、指定の空気圧で夏タイヤと
違和感なく走り始めたところです。去年まで履いたDSXに比べてドライ路面での
空走感もあると感じています。
書込番号:12236325
1点
聞いた話ですが。
レボツー 4本のうち1本だけが約1年前の製造でしたが、外観(ゴムの色、トレッド表面の線塗料)やにおいが当年秋頃製造品とほぼ変わりませんでした。近づいてみても3本と1本の違いは製造年週を見ないとわからなかったです。硬度も硬度計で測定すると同じ。
おそらく、メーカーの倉庫在庫品。
倉庫を出ると、不良品でもない限り返品は不可。
「メーカーの倉庫在庫品」だったら1年くらい(以内)は問題ないのでは。
ブリヂストンをえこひいきしているわけではないのであしからず。
横レス、失礼いたしました。
書込番号:12371427
1点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 205/65R16 95Q
この商品を検討しているのですが、REVO2との違いが気になります。
昨年までREVO2を履いていました。東京都内在住。スキーで上信越方面に5-6回スキーに行く程度です。エスティマの4WDに乗っています。
高速道路を走った時、REVO2は頼りない感じがしたのですが、このGZにすることによって大きく変わるのかどうかです。
ミシュランのXICEは高速はいいけど、雪道はBSがいいとも書き込みがあります。
正直迷っていますが、GZがいいのでしょうか?
1点
↓のレビューでも同じような意見があります。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?kw=%ef%bc%a7%ef%bc%ba++%e9%ab%98%e9%80%9f
REVO GZの高速道路での性能はREVO 2よりは改善されているが
X-ICE XI2には敵わないといったところでしょうか。
氷上性能等ならREVO GZで決まりだと思いますが・・・。
書込番号:12165435
![]()
1点
東京都内在住ですか。ならば別にブリザックにこだわなくてもよいかと思います。
スキー場までは比較的除雪されてますし、高速快適なほうがよいならヨコハマアイスガードがお勧めです。
ミニバンなら車重もあり剛性の高いトーヨートランパスなんかもお勧めです。
雪道走行少ないから、ブリザックは乾燥路は不得意ですから!
書込番号:12166058
0点
コメントありがとうございました。
スーパーアルテッツァさん
リンクを辿って見ました。ありがとうございました。非常に参考になりました。
アフターゼロさん
私が行くスキー場は、アサマ2000や湯の丸スキー場、万座温泉、志賀高原の熊の湯や
白馬方面です。意外に凍っている路面に出くわすことがあるのです。
氷上性能等ならREVO GZで決まりだと思いますが・・・。というスーパーアルテッツァさん
のコメントも気になりますし・・・
もう少し時間があるので検討したいと思います。
価格も含めてですね・・・。
書込番号:12179222
0点
みなさまありがとうございました。ずっと迷っていましたか、結果はもう一年今のタイヤを使うとなりました。
東京都内メインですから高いタイヤは不要かもしれませんね。
返信遅くなって申し訳ございませんでした。またアドバイスありがとうございました。
書込番号:12598967
0点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 175/65R14 82Q
ジェームスで、ホイールとセットで56,585円で購入しました。
スタッドレスはBSがいいとどのお店でもいわれたので、その気になりましたがなにしろ値段が高い。
レボ2でもいいかな・・・と思いながらジェームスに立ち寄ると、レボGZ最安値の提示。
それまで、オートバックスが一番安い金額を出してくれていましたが(もちろん、アルミホイールはまったく同じものではありません)、それより1万程度も安い!!
11月1日までといわれ、その場で購入しました。
購入条件は、ジェームスカード(無料の現金ポイントカード)に入会すること。
これで、5%割引。
そして会員に配布しているクーポンで、スタッドレスタイヤ現金キャッシュバック14,000円(トータル購入金額により2000円〜2万円までのキャッシュバック)。
結果、支払い金額が、タイヤ組み付け工賃2100円を含んで、56,585円
ホイールの金額が7,200円×4で28,800円になるので、タイヤ代のみで、25,685円。
1本あたり6,500円弱になります。
こちらで表示してある最安値より3000円近くも安く手に入り大満足です。
ちなみに購入時にいただいたクーポンには、またタイヤの同じキャッシュバッククーポン券が・・・。日付は1月10日まで。
ということは、売り出しが11月1日までというのは嘘かな???
0点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q
夏にマイチェン後のZSを購入しました。
スタッドレス購入を考えています。ZSのタイヤのノーマルサイズは205/60−16ですが、出費を抑えたいと思いますので、出来れば普通グレードの195/65−15で探したいと思っています。
そこで質問なのですが、ZSは15インチは履けるんでしょうか?
アドバイス願います。
0点
ZSでも15インチを装着する事は可能です。
書込番号:12133288
![]()
0点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/60R16 95Q
215/60/R16のスタッドレスタイヤは高いので、安いものを探していたら205/65/R16でも可能ということがわかったので早速購入しました。
長野市某所タイヤ館だと215/60/16・・・99800円、205/65/16・・・82000円(組換、バランス、廃棄込)でした。安いタイヤを探している方は、是非オススメします!!
1点
買いました。今日スタッドレスへの交換でいつものオートバックス(練馬店)に行き、交換を頼んだときかなりすり減っているし危ないし2005年のタイヤだから交換した方がいい、と言われ、思い切って買い換えました。確かにタイヤもかなり固くなっていたし、事故も怖いので。
ただ、今年は地震の影響だとかでタイヤはオデッセイに合うのが1種類しかなく、初めてBlizzakを履くことになりました。値段は赤字で書いてあったし、レシートにも大特価で販売中と書いてあったので、かなり高いけどブリジストンだし、しょうがないのでしょうか(一本31185円)。ピットの方はとても親切でした。
今までこんな高いタイヤを履いたことはないので減らさないようにゆっくり走ります。
書込番号:14080736
1点
おお〜!仲間が登場!アリガタシッ!!
どんなにいいスタッドレスでも、運転は気をつけないと滑りますからね〜。特に、シャーベット状の雪に安心していたら、滑りまして・・・あと少しでオデと谷底へ・・・気をつけていきましょう!!
都内は早めにノーマルに履き替えてみてもいいかもしれないっすよ。
書込番号:14088394
1点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 175/65R15 84Q
札幌三愛石油(株)のGSにて、インサイト用に9月に予約して、今日ホイールに組み込んでもらいました。
値段は早期予約ということで、4本で56070円、組み込み手数料、ホイールバランス、タイヤ破棄が全部コミコミでした。
予約時前金なし、支払いは作業完了後で、入れ替え時も前日持込でも対応していただきました。
もう早期では無いので予約特典はそれほどではありませんが、量販店あたりよりは安くしてくれるそうです。
1点
タイヤ安く購入できてよかったですね、北海道は雪が降るみたいなので。ちょうどよい時期に入れ替えできて、安心ですね。うちは北海道じゃないですが、GZに入れ替えて、雪道を安全に運転できたので良かったので安心できると思います。
書込番号:12114333
0点
菜の太郎さんどうも。
>タイヤ安く購入できてよかったですね、北海道は雪が降るみたいなので。ちょうどよい時期に入れ替えできて、安心ですね。うちは北海道じゃないですが、GZに入れ替えて、雪道を安全に運転できたので良かったので安心できると思います。
そうですね、今まで履いたスタッドレスタイヤは、ブリジストン→ブリジストン→ブリジストン→ミシュラン→ミシュラン→ミシュラン→ミシュランと来て、またミシュランにでもと思ったのですが、国内生産を止めたという事を聞き、今回またブリジストンに戻りました。
まあ、24年前のスタッドレスを経験していると(酷かったですよ)多少滑ろうと、コントロール性があれば良いわけで、なんでも良いとチラリと思いましたが、結果的にまず安心できるメーカーを選択してしまいましたね。
書込番号:12124648
0点
そうですか、去年初めて購入したのであまりスダットレスタイヤはわからないですが、うちはファルケンと最後まで迷いました。値段の割には評価が高いのでかなり迷いましたが、事故した時に自分のうで悪いのを納得させる意味もあり、BSにしました。そちらはかなり降ってますね
書込番号:12124699
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





