BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S のクチコミ掲示板

2021年 9月30日 登録

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S

  • ガソリン車に比べて、パワー出力の特徴が異なるハイブリッドカー向けのタイヤ構造を最適化したスタッドレスタイヤ。
  • 氷路面上でしっかりと密着し、グリップ力を高めた「レボ発砲ゴムGZ」を採用。親水作用によって水路に水が入り込みやすく、密着度がさらに向上。
  • 非対称パタンがさまざまな冬道で効果を発揮。非対称形状によってふらつきを軽減させ、直進安定性と応答性、不整路での安全性が向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sの価格比較
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのレビュー
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのクチコミ
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sの画像・動画
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのオークション

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 9月30日

  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sの価格比較
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのレビュー
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのクチコミ
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sの画像・動画
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのオークション

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S のクチコミ掲示板

(735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sを新規書き込みBLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

BLIZZAK VRX 新発売

2013/07/18 23:21(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q

スレ主 hirotoeriさん
クチコミ投稿数:6件

25年間で積み重ねた技術の集大成と書かれています。
期待できそう?
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2013071801.html

書込番号:16380643

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/07/19 06:00(1年以上前)

hirotoeriさん

メーカーはBLIZZAK VRXの氷上ブレーキ性能及びウエッットブレーキ性能はBLIZZAK REVO GZよりも10%良化していると説明しています。

更には転がり抵抗係数も10%改善しているとの事です。


氷上&雪上といったスタッドレスタイヤ本来の性能は、やはりブリヂストンが高評価でした。

ブリヂストンは多くの銘柄のスタッドレスタイヤを持っていますが、その中でも特にBLIZZAK REVO GZの評価が高かったです。

そのBLIZZAK REVO GZの性能を上回るスタッドレスタイヤならBLIZZAK VRXは相当期待出来るタイヤだと考えます。

又、ブリヂストンのスタッドレスタイヤが、期待を裏切る事も無いのではと思いますよ。

書込番号:16381145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/07/19 19:35(1年以上前)

ついに出ましたか。

先シーズンに来シーズンにはGZの後継が出るらしいと言う事を聞いていました。
まあ、ただ単にブリジストンはだいたい4年周期で新型を投入していたからと言うのが理由みたいですが・・・
私はたまたま4年周期で履き替えている車両を持っていますのでRVO2からGZ、今シーズンはVRXを履くことになりそうです。

書込番号:16382954

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2013/07/20 08:33(1年以上前)

>期待できそう?

期待できると思います。

理由として、昨シーズン北海道地区限定で先行リリースされたBLIZZAK SI-12の技術を搭載しているからです。
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2012100902.html
メーカー内のテスト結果のみならず、実際のユーザーの声を吸い上げたと思われます。
また、他社が新製品を昨シーズン投入しましたので、研究・分析をもとにそれ以上のものになっていることは間違でしょう。

ただ、BRIDGESTONEは時々やらかすこともありますので(シャーベット路が苦手なREVO1のときのように。この時は確かMICHELINがDRICEで、スタッドレスタイヤでもドライ路面に不安がないという評判を気にして、REVO1でドライ性能を向上させたが故の失敗。)、期待過剰になりすぎには注意が必要です。

書込番号:16384571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/07/20 17:46(1年以上前)

昨シーズン北海道地区限定でリリースされたBLIZZAK SI-12は「ブリザック REVO GZ」と比べ、氷上制動距離を19%、氷上加速タイムを21%、氷上旋回タイムを12%短縮したとしていたので水路の表面を親水素材でコーティングした「親水性発砲ゴム」の技術は共通でもVRXでは氷上性能が低下した分、より汎用性が高いパターンとコンパウンドを採用しているのでしょう。

REVO GZと同時期に発売されたICECONTROLでも水膜上での電磁的接着性によりコンパウンドに親水性を持たせていたし、ブロックの横に小さなポケット状の窪みや前(後)側にギザギザを設けたパターンも既に見慣れたディティールなのであまり新しさは感じません。

書込番号:16386124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/20 19:49(1年以上前)

自分も先日新車購入したので今季は新型ブリザック狙っております。

でも問題は値段ですよね(笑

先代GZの現在の値段(底値?)とどの程度の差額で市場にでますかね・・・購入時期の10月末までに。

書込番号:16386421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/30 22:39(1年以上前)

僕もちょっと気になりました・・・

家の車がGZ履いています・・・

冬に長初めて距離で雪が降っていない乾燥路走ったのですが、

走りはスポンジのような走行性能に感じました。

VRXがでるとGZは今年は生産せずに新製品になるのでしょうか

まだ時間が少しあるので、ウィンターマックスかGZかヨコハマ様で今のところ考えています。

ICECONTROLもよいのでしょうか

・・・




書込番号:16420255

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2013/07/30 22:47(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは。


>VRXがでるとGZは今年は生産せずに新製品になるのでしょうか

ここのところ、どのタイヤメーカーも2銘柄程度販売しています。
BRIDGESTONEの場合は、
「プレミアムブリザック」・・・VRX(昨シーズンはここがGZでした)
「メジャーブリザック」・・・GZ(昨シーズンはここがREVO2でした)
という記載で今年はカタログに載るものと思いますよ。

書込番号:16420299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/30 23:00(1年以上前)

Berry Berry 様 こんばんわですm(__)m

少し安心しました^^;;;

GZの生産しないのかなと思ってしまいました。

ドライスは良いタイヤでした。10年ほどはいていました。
家の車が同じサイズでGZに2年ほど前に、

お値打ちになることに無理にでも期待してしまいます^^;;;
選択肢がありすぎて迷ってしまい困ってしまいます・・・

スタッドレスタイヤ必要なのでアルミとセットで購入予定しています。

・・・

書込番号:16420337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2013/07/30 23:08(1年以上前)

>お値打ちになることに無理にでも期待してしまいます^^;;;

10月下旬ごろの早期割引キャンペーンを狙ってください。
数店舗回られて、見積もり競合も忘れずに。

書込番号:16420377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/30 23:15(1年以上前)

GZ・・・

もし購入だと、実は3セット目になるのと、僕の予算は限りあり^^;;;

お値打ちになるなら頼んでみようかなと思います^^;;;

自力だと、気が弱いので、言い値になりそうなのです^^;;;

他力本願です。^^;;;

・・・

書込番号:16420409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/08/03 20:54(1年以上前)

期待させるように発信するのがコマーシャルメッセージと言うモノです。プレスリリースもまた然り。
もちろんメーカーは日々開発を行っているのですから前モデルと比較するとどこかしら良くなっていて当たり前。

ですが、テストコースと違って二度と同じシチュエーションが繰り返されることのない一般道路上(高速道路も含む)においては商品のモデルチェンジに因ってあっと驚くような進化にはなりません。じわじわと、競合他社の程度を伺いながらあくまでも自社のスタンスが保てる範囲でしか商品を進化させないというのもあります。

「これ位にしといたろか。。」 ですよ。

価格と性能が正比例で正常と思っている小生、ドングリの背比べにほんの少しだけアドバンテージの部分を乗っけて10%以上高く売っている物を買うのは理解できません。それと、ブリザックがお値打ち価格で販売されていたら、他の銘柄は更にお値打ちな価格で販売されているでしょう。
ただ、たとえば「ブリザックのここの性能が欲しい」とおっしゃる向きにはそれはそれで価値があるでしょう。もちろん価格もそれに見合うものなのでしょう。それを否定は致しません。

書込番号:16433198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/03 21:55(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜 様 こんばんわですm(__)m

僕が初めて雪道の中を走ったのは、福島県なのです。

その後、岐阜県か長野県の雪道です・・・

走る環境が乾燥路が多いのでF720、ドライスに・・・

そしてGZが家の車・・・

走り方と予算での購入になると思います・・・

F720の長持ちは予想外の事でした・・・

・・・

書込番号:16433420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/08/03 22:44(1年以上前)

タイヤの摩耗は運転の仕方に因る処大でしょう。無意識に据え切りが多くなっている人と意識して据え切りをしないように心掛けている人とでは倍半の差が出ます。コーナリングの癖でも随分な差が出るでしょう。
ですから同一ブランドのタイヤでも、他人のドライビングによる耐摩耗性のレポートはあんまり参考にならないと思っています。
他に空気圧の設定の違いでで耐摩耗性やグリップの差もかなりあるでしょうし、車種によるものもあるでしょう。ラべリング制度で何らかの指標は示されるようになりましたが、特にスタッドレスタイヤでは多少の参考以上にデータ偏重で商品判断を下すのは危険だろ考えています。氷上、雪上でのドライビングにドライバーに因る大きな差があると感じているからです。
摩耗に差が出ると言うことは、必然的にグリップも差があると言うことです。氷上や雪上では無条件にタイヤの性能でグリップしてくれる訳ではなく、ある程度まではドライバーの技量によってグリップさせるという側面があるからです。
そういう意味では、メーカーの謳い文句とラベリング評価によって他人にタイヤを勧めておられる意見には違和感を覚えます。いくらネット掲示板とはいえ、どこかに責任は発生しないのだろうかとも感じます。

しかし、タイヤ全般に言えますが、ローテーションと空気圧管理をしない人があまりに多い。安全上影響が大きい部分ですから、しっかりと管理をして走ってもらいたいものだと常々思っています。

書込番号:16433641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/15 20:35(1年以上前)

ブリザックレボGZに乗っています。
3年間おおむね満足しています。
現在アベニールの次期タイヤとして
VRX検討中です。
レボ1に6年履いていますので、
予算が合えばVRX
なければGZで検討したいと思います。

書込番号:16473077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/16 10:02(1年以上前)

GZに4シーズン乗り、今冬にVRXが出たので履き替え予定です。
今までいろんなスタッドレスを履きましたがシャーベット状の路面を除いては一番のタイヤでした。
シャーベット状ですともっとトレッドパターン面が小さく荒い方がグリップすると思います。
GZは従来の発泡ゴムより耐久性が良く今シーズンも使えない事はないのですが
それでもやはり年に1割位づつグリップしなくなっていく感じがします。
現在同サイズで約3000円上乗せでVRXが買えますので今度はそちらを考えています。

書込番号:16712805

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirotoeriさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/19 10:22(1年以上前)

どうもありがとうございました!
おかげさまでBLIZZAK VRX購入を済ませました。
2月にスキーに行くので、楽しみにしています。
横浜の大雪に対応できるかどうかもポイントですね。

書込番号:17088761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

オークションで買ったタイヤの組替

2013/12/21 19:39(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q

クチコミ投稿数:3件

製品クチコミでなくてスイマセン。
クルマ交換に伴って、スタッドレスも交換しようといつも通りオークションで
Revo-GZ 155-65-14をゲット。因みに送料込みで4本21000円で納得落札。

過去2回オークションで買ったは良いけど組替えしてくれる店が近くに無くて苦労しました。
(1回目は遠方のメーカー系タイヤ販売店で工賃フツー、2回目は近所のGSで高かったよ!)

今回は偶然タウンページが自宅に配られてきたので、見てたら自宅から5分程のところの
自動車整備工場でタイヤ持込交換可の広告有り!さっそく電話してみました。
工場地帯の整備工場でトラック等業務車両のタイヤ交換が仕事だそうです。

工賃はタイヤ組替(ホイールから古いタイヤ外して、新しいの付けて、バランスまで)が900円/1本。
古タイヤ廃却200円/1本、クルマからの脱着は自分でやったから0円。
価格もリーズナブルで何より有難かったのは予約とるつもりで午後に電話したら、
『今からどうぞ!』で即日交換。

おかげで年内に面倒な準備が済んでやれやれ・・・

タウンページも捨てたもんじゃないですね

書込番号:16982980

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/12/21 22:09(1年以上前)

先日スタッドレス買い替えたのですが、そのタイヤカン(ブリジストン)でも、タイヤ持ち込み料金が表示されていました。
他の自動車用品店でも持ち込みOKが結構ありますよ。

だけどスレ主さんの場合、料金が安くうらやましいですね。お得だったですね。

書込番号:16983564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Q

1,200キロ走行後もリブの表面は削れていません。

やはり、新品タイヤは早めの交換がいいようです。

書込番号:16952889

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/13 23:24(1年以上前)

お住まいの地域がどこなのかは存じませんが、
あまり高い温度での皮むきはゴム硬化の時期を
早める危険性があります。
それとも、毎年買い換えられるのですか?

書込番号:16953094

ナイスクチコミ!2


HHKDさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75QのオーナーBLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Qの満足度5

2013/12/14 12:14(1年以上前)

私も10月に購入し1600kmほど乗りました。昨日まとまった雪が降りましたので早速雪道でのグリップテストをしたところです。圧雪ではブレーキを強めに踏んだり舗装路と同等のスピードでコーナリングしましたが素晴らしいグリップ感でした。アイスバーンも故意にブレーキを強めに踏んでやっとABSが効く感じです。基本皮むきは程々でイイと思います。雪国では冬の間に新品で購入して皮むきしないで履く方もいますからね。

書込番号:16954844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kuni6473さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:12件 BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75QのオーナーBLIZZAK REVO GZ 155/65R14 75Qの満足度4

2013/12/15 19:02(1年以上前)

新品購入後、翌々日に雪が降り解け固まってましたが
ブラックアイスバーン状態でもきっちりグリップしてくれました。

雪国在住で、ここ3回ほどブリヂストンのスタッドレスを
買替えし続け、今年はダンロップ製を履いた別の車も
運よく加えられたので比較しながら走っております。

感じ方は人それぞれかと思いますが、新品タイヤ状態で怖かったのは
ともに表面のゴムのとげ?みたいなものが残っている頃の雨の路面でした。
晴れているうちに、とげみたいな部分を削りつつ
夏タイヤとの差を体に調整させるぐらいの距離として
50q程度走れるのが自分にとっては一番良く感じております。

書込番号:16960181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2013/12/20 00:08(1年以上前)

wagonRwagonさん

私は東京市部です。
今年は一気に寒くなったので、毎週、山梨の温泉へ往復260キロほど、皮むきをかねて出かけています。
朝早い(午前6痔頃)山梨は−3度前後と、とても寒くてスタッドレスタイヤには最高のコンデションです。

BSのGZは静粛性も良く、タイヤ鋼製もしっかりしているので安心ができます。
来年は新潟に毎週土曜日に日帰りでスキーに行くので、圧雪路も安心して走行ができそうです。

書込番号:16976622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報です

2013/12/15 21:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 205/65R15 94Q

スレ主 SpotHoundさん
クチコミ投稿数:11件

横浜市内イエローハットで購入しました。
BLIZZAK REVO GZ 205/65R15
タイヤ 59700円
交換代 4200円/4本
廃棄代 1100円/4本
合計 65000円

他店にくらべ5000円-2万円 お買い得でした。

書込番号:16960751

ナイスクチコミ!0


返信する
ぜん蔵さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/17 21:36(1年以上前)

同じ横浜なので、価格情報、参考になります

中区のオートウェーブでは、このタイヤにホイールをつけて、コミコミで13万円でした。

妻に任せてたら、上記の値段でアッサリ決めてきやがりました、、、泣

この価格差は何なのでしょうか?


書込番号:16968506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REVO GZかiceguard30

2013/12/11 19:45(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:2件

初スタッドレスでrevoGZかiceguard30で迷ってます。

イエローハットで見積もったら1万円iceguardが安かったんですがやはりGZのがいいですかね?
ただ、メインが都内なので乾燥路の性能がわからず迷ってます。
皆さんならどちらにしますか?

書込番号:16944729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/12/11 20:01(1年以上前)

takataka1234さん

その2銘柄の比較ならスタッドレス本来の性能である氷上&雪上性能はBLIZZAK REVO GZが上です。

つまり、BLIZZAK REVO GZ は1万円高くなるけれど、それば安心料と考えれば如何でしょうか。

尚、乾燥路での性能は両タイヤで大差無いと考えても良いと思います。

書込番号:16944795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2013/12/11 20:05(1年以上前)

氷上性能で、REVO GZに分があります。


>ただ、メインが都内なので乾燥路の性能がわからず迷ってます。

乾燥路ではコンパウンドだけ見ればIceGUARD IG30+に分があります。
しかし、REVO GZは左右非対称設計な分、トレッドの内側と外側で剛性を変えていますので、差異としては微妙なところになるでしょう。

スタッドレス全体で見れば、どちらも柔らかいと言われている銘柄になりますので、レビューを見るとフワフワ感を感じるといった書き込みが多く見られます。

ドライ路面中心で考えますと、MICHELINやPIRELLIなどの欧州メーカー品が剛性が高く、ドライ路面でもしっかり感を感じやすいです。

氷上での効きをとるか、ドライの操安性をとるかといったところですね。

書込番号:16944818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/12/11 20:16(1年以上前)

奥多摩とか桧原村とかでもない限り、スタッドレスなら銘柄に拘らなくても困らないと思います。
アジアンタイヤは何となく危険な香りがしますが・・・

ミシュラン・トーヨー・オートバックスのPB・ブリヂストンの使用経験がありますが、困った記憶はありません。
一番良かったのはブリヂストン、一番悪いと思ったのはトーヨー・ウィンタートランパス。

書込番号:16944864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/12/11 20:27(1年以上前)

一つ訂正です。

誤:ミシュラン
正:グッドイヤー

書込番号:16944913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/12/11 22:20(1年以上前)

回答ありがとございます。
乾燥路ではあまりさがないとのことなのでREVO GZ にしようかと思います。

確かに都内ではあまり気にしなくても良いかもしれませんが
初めてのスタッドレスなので安全を買うことにしました。

書込番号:16945474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2013/10/15 00:30(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/60R16 95Q

クチコミ投稿数:2件

今日は買うつもりはなかったのですが・・・
見ていたら店員さんがズバッと引いてくれると言うので。
ホイール付けて工賃、ナット全部込みで税込80000円!
なかなか安く買えたかなと思っております。

書込番号:16707914

ナイスクチコミ!1


返信する
大盛亭さん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/11 11:28(1年以上前)

安いですね!!
どちらのお店ですか??
東京の量販店ではどうがんばっても10諭吉overです・・・

書込番号:16943125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/11 20:57(1年以上前)

中部地区のオー○○ッ○○でしたよ。
早期割引のキャンペーンはやってましたよ。

書込番号:16945048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sを新規書き込みBLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S
ブリヂストン

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 9月30日

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング