35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)
- 開放F値F2を広角端で達成した準広角35mmから望遠150mmの大口径望遠ズームレンズ(Eマウント)。ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」。
- 35mmで周囲の景色を含めた全身の人物撮影から、150mmでは表情や視線を重視したバストアップの撮影まで、レンズ交換することなく幅広くカバーする。
- 「リニアモーターフォーカス機構VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」の採用により、大口径ながら高速・高精度なAFを実現。
35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)TAMRON
最安価格(税込):¥177,660
(前週比:+4,660円↑)
発売日:2021年10月28日
『単焦点レンズ(35mm,50mm,85mm)を売り、購入するかどうか』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)
大分乱暴な投げかけかと思いますが、皆様の意見をお伺いさせていただきたく投稿しました。
手持ちの単焦点レンズを売り、35-150mm F/2-2.8 Di III VXD 1本にまとめてしまおうか迷っています。
普段、撮影(室内ポートレート)の際はすべてのレンズを持っていくのですが、1本になるので機材が軽くなるのとレンズの交換が不要。ここに最大のメリットを感じています。
デメリットは画像の表現の好みの問題くらいなのかなと思っています。
《メリット》
レンズの重量 2615g → 1165gに軽減
撮影の際のレンズ交換が不要
《デメリット》
画像の表現が好みかどうか
撮影内容:ポートレート(ほぼ室内)
カメラ:ソニーα7V
手持ちのレンズ
単焦点
・SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
・SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art
・SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
上記の内容に関しまして何か助言などございましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24712511
0点

追記
ズームは下記を持っています。
・TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
書込番号:24712514
0点

>単焦点
・SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
・SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art
・SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
ポートレート撮影ですよね? 私なら単焦点です。便利ズームは所詮「帯に短し襷に長し」ですよ!
また個人的な好みですけどタムロンよりシグマのほうが総じてシャープだと思います。
結論:お止め下さい。
書込番号:24712524
9点

>JTB48様
早速のアドバイスありがとうございます。
はい。ポートレート撮影になります。
単焦点のボケ感に魅了されて買いそろえた経緯もあるのでJTB48様のおっしゃる通りかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:24712533
0点

28-200mm F/2.8-5.6を持っているならそれで十分でしょう…ぼかしたいときにひ3本の単焦点も活かせますしね。
TAMRON35-150oはとにかく重いですよ。
さらにワイド側は狭くなるし望遠側も短くなります。
書込番号:24712536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>suumin7様
TAMRON35-150oも1kgオーバーでしたよね💦
確かにズームと単焦点での使い分けで表現の差を出せるのでいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:24712544
1点

>koji___koji___さん
3本下取りでこのレンズですよね?
今よりも暗いレンズになる事が許容できるのでしょうか?
室内だとf8位まで絞る事も有るので表現力に影響出ないですか?
撮影する環境にもよると思います。1体1なのか複数なのか?
自分なら買い増しできるなら欲しい焦点距離ですね。(晴天・日中・屋外)
移動する際の重さが苦痛で仕方ない場合は28-75mm辺りが良いのでは?
室内で85mm以上って想像し辛いです・・・
書込番号:24712735
3点

レンズの重量 2615g → 1165gに軽減
→それはカメラバッグの中身の重さでしょう
実際にカメラを構えた時は
単焦点レンズのほうが軽いでしょう
自分はポートレート撮影では
軽いのがカメラさばきも軽快で
単焦点レンズを使います
単焦点レンズは距離が0.7倍になれば1絞り
距離が0.5倍になれば2絞りで
背景のボケ量が同じくらいと
ボケ量を把握しやすから単焦点レンズを使うのです
大口径ズームは
ライブハウスみたいに撮影位置を変更できない時しか使いません
書込番号:24712830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御本人も言及されておりますが画質の話じゃないないんですよね
カメラ3台もってて全部それぞれのレンズがとりつけてあってすべてぶらさげてあるのならこのレンズは不要です
85つけてて ここ狭いな 50か35がいいな でも今いい感じだからレンズ交換したくないな
そういう場合にすぐ画角を変更できるところにメリットが有るということです
だめでもすぐ戻せますしね
屋外で基本100で撮ってて寄ったり上から撮ったりしたい場合もあると思います
その際でもリズムを崩さず35やらにしてすぐに撮り始められるということです
画質ですが35の周辺はやや厳しいようですが
中心は基本良好 50-135くらいでは周辺でもそれほど悪くありません
そのへんは海外サイトに情報がいくらでもありますし とるなら さんのサイトでも見やすくまとめられています
参考になさってみてくださいね
個人的には単焦点のボケを活かせる開放付近は
画質的にはネガが出ます 結局はそこそこ絞る場合が多いのではと思います
なので多くの場合はこのズームが役立ちますよ
f1.4やf1.2が生きるのはボケ表現ではなく本当の暗所だと思ってます
夜などISOを上がってしまう局面ではとにかく明るくする必要があります
そんなときには単焦点が生きてきますよ
書込番号:24712845
3点

わたしも遅ればせながら先月初旬に注文してみたのですが中国のロックダウンの影響なのか全然来ませんね
完全にしくじりましたね
あとこのレンズはリニアモーターでAFがとても速いです
高いAF性能が画角によらず一貫性をもって使えるのもメリットです
あと単焦点のほうが軽いと仰っておられる方もおりますが
3512DGDNだと、このレンズでは70gしか差がないんですよね
1090gに対し1165g
軽くしたいのよくわかります 笑
シグマは50 f1.2かf1.4 DG DNも出すかもわからんようですが今度は軽くしてほしいですね
かといって3514はフォーカスブリージングが大きいようですし個人的にシグマの設計は好きではないです。。笑
写りはとってもよいと思いますが :)
書込番号:24712879
5点

>lovesaitama様
はい。3本の下取りで考えています。
確かにそうですね。絞ることを考えると表現の幅は狭まるのは間違いないですね。
F1.2,1.4の魅力はそこでもありますしね。
的確なアドバイスありがとうございましたm(__)m
>謎の芸術家様
はい。そうです。バッグに入れた際のレンズの総重量です。
確かにレンズ単体で考えると単焦点の方が軽く、扱いやすいですよね。
撮影も短くても3時間、長い場合は6〜10時間になるケースもあるので、そのことを考えるとレンズ単体の重量も考慮する必要ありますね。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
>ishikawa_様
まさに、そうでした!室内ポートレートの他に仕事帰りに夜の野外のポートレート撮影もするので、F1.2,F1.4の明るさに何度も驚かされたことを思い出しました。
単焦点レンズの魅力はボケ感の他に暗所での利点にありますね!
これは響きました!
勿論、ズームレンズの利点も沢山あるからこそ、悩んでいるのですが。
そうなんです。3512DGDNに限っては1sオーバーなので結構重いんですよね。
レンズは軽いに限りますが、どうしてもより明るく、よりボケ感を…と考えてF値の低いレンズを選びたくなってしまって。。。
ishikawa_様もご注文されたんですね、1日でも早くお手元に届きますことをを祈ってます。
的確なアドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:24712958
0点

|
|
|、∧
|Д゚ ズームなんてダメ
⊂)
|/
|
書込番号:24713145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koji___koji___さん
初めまして こんばんわ
私も室内でポートレートを撮影しますが、取り回しを考えれば
単焦点レンズが軽くて良いですね。
お持ちのレンズでしたら開放でも絞っても良い描写がえられると思います。
レンズ交換を減らしたいのでしたら
タムロンの28-75mmF2.8 、70-180mmF2.8が良いと思います
機材は軽い方が良いです。
書込番号:24713191
1点

35-150 2.8-4を、年始に買ってみましたが…(コムライトのx0.71で主に富士フイルムで使用)
まぁ、便利は凄ーく便利です(別のレンズなので写りは…)
特に5人~とか1人で撮る時はいちいち交換してると時間が足りないので重宝しています
A7系様にこのレンズも欲しいなぁ…
書込番号:24713302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
・SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art
・SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art
まず、35mmと50mmは単焦点だけど大口径ズーム並みのサイズ感なんで売りましょう。
これがせめて、シグマ35mmF2DGDNやコシナの35mmF1.2とかサムヤンの50mmF1.4Uとかだったらレンズ交換もだいぶ楽になります。
85mmは比較的コンパクトな上にズーム比2段の優位があるので売らなくて良い気がしますが。
でも、35150mmが欲しければ買っちゃっても良いんじゃないでしょうか。とはいえ例えば50mmF2で撮れるといってもシグマ50mmARTとの比較でいうと実質F2.5位のボケにはなると思います。ゆくゆくは、35150mmで撮りながらも要所要所で単焦点に替えて撮るのが良いかもしれません。(というか、そこまで想定したうえでの購入検討をお勧めします)
明るい単焦点は、寄ったときでも絞りを開ければ顔のパースを多少誤魔化せたりフレアっぽく肌もソフトに写せたり色々出来ますので背景ボケと高速シャッターだけがメリットではないです。35と50と85でどこに優先順位を置くのかも考える必要があります。
書込番号:24713496
2点

ズーム使い始めると単焦点の表現がまた恋しくなるに違いない
重さ気になるのでしたらもう少しだけ暗めの単焦点にするという手もありますし
何れにせよ キャラの異なるレンズに替える場合下取りよりはしばらくの間併用してみるのをおすすめします後からやはり要らないとなったら個別に売却すればよいので
書込番号:24713621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkU様
やはり(笑)
単焦点が使える環境なら単焦点を使え!とおっしゃってるような気がしました(笑)
アドバイスありがとうございましたm(__)m
>neo-zero様
neo-zero様、はじめまして。
そうですね。レンズの軽さと表現の幅を考えると単焦点ですね。
レンズ交換が面倒という観点からであればα7Vをもう一台購入するという選択肢も出てきますね。その分、機材の重量が重くなりますけど(笑)
アドバイスありがとうございましたm(__)m
>ほら男爵様
やはりズームは便利ですよね。
写りのクオリティをどこまで許容できるか…になってきますね。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
>アダムス13様
おぉ!単焦点レンズの買い替え!この考えはありませんでした!
サムヤンの50mmF1.4U、めちゃくちゃ軽いんですね♪
単焦点であればF値1.4以下かつAFが希望なのでこの条件の中で軽いレンズへシフトチェンジでもいいかもしれませんね!この発想はありませんでした!
的確なアドバイス&ご提案、ありがとうございましたm(__)m
>ほoち様
そうなんです(笑)
“単焦点の表現がまた恋しくなるに違いない”
こうなる恐れは間違いなくありそうなんです。
なので…まずは購入して考える。と言うのもアリな様な気がしてきました(笑)
的確なアドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:24713896
1点

|
|
|、∧
|Д゚ その通りッす!
⊂)
|/
|
書込番号:24714310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこんな良いズームレンズではないですが、ズームも所有してます!
が、使うのは単焦点ばかりです!
もちろん、ズームもたまには使います・・・
ズームを買い足すのであれば良いと思いますが、単焦点を売ってしまうのはおすすめしません・・・
書込番号:24714653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>《メリット》
>レンズの重量 2615g → 1165gに軽減
>撮影の際のレンズ交換が不要
そう思い始めたなら、替えたほうがいいのではないでしょうか。
>《デメリット》
>画像の表現が好みかどうか
それは、感性の問題でもあり他者にはわかりません。
追加購入して、比較されたほうがいいのではないでしょうか。予算がないのであれば、取りあえず貯めましょう。
書込番号:24714820
2点

>koji___koji___さん
自分なら単焦点とズームは用途が違うので
買い増しはしますけど、買い換えはしないです
ズームの利便性と単焦点の描写力の何れかを捨てる
それは自分には出来ません、状況に因るのですけど
書込番号:24714925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぶっちゃけ購入して様々な
状況下で一定期間
使ってみないと分かりません。
購入して見てはいかがでしょうか。
書込番号:24715042
2点

私でしたら、一番良く使う
お気に入りの単一本だけ
残し2本下取りでズームを
購入します。
書込番号:24715048
2点

>☆M6☆ MarkU様
やはり、主力は単焦点で状況によりズームと言った具合なんですね。
とても参考になります。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
>holorin様
そうですね。単焦点は手元に置いておき、まずはズームを使ってみる。
こういう結論になりそうです。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
>光速の豚様
“単焦点とズームは用途が違う”
やはり、そうなんですね。
恐らく利便性より描写力の方を取ると思うので単焦点は手元に置いておく結論に至りそうです。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
>ちけち 郎。様
それがベストな回答のような気がしてきました(笑)
皆様のご意見をお伺いして、そのような結論に至りそうです。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:24715054
0点

ご回答くださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
皆様のおかげで答えが出ました。
結論
・単焦点は手元に置いておく
・その上で、購入(またはレンタル?)し実際に使って判断する
その他
・単焦点で軽く描写力に不満のないレンズがあれば買い替え
・ズームレンズは買わずもう一台カメラ本体を購入
この線で考えたいと思います。
皆様、ご親切に的確なアドバイスをいただきまして誠にありがとうございましたm(__)m
書込番号:24715071
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/09/18 23:39:50 |
![]() ![]() |
11 | 2023/09/04 14:13:29 |
![]() ![]() |
6 | 2023/08/03 18:50:21 |
![]() ![]() |
6 | 2023/07/30 3:12:19 |
![]() ![]() |
20 | 2023/07/30 13:31:35 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/28 9:34:56 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/08 20:38:51 |
![]() ![]() |
15 | 2023/04/05 15:08:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/31 23:05:28 |
![]() ![]() |
19 | 2023/06/09 14:19:40 |
「TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)」のクチコミを見る(全 611件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





