28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) のクチコミ掲示板

2021年10月28日 発売

28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

  • 光学・AF性能が向上し、機能のカスタマイズが可能なフルサイズミラーレス用大口径標準ズームレンズ(Eマウント)。「Di IIIシリーズ」。
  • コンパクトな第2世代「G2」モデル。専用ソフトウェア「TAMRON Lens Utility」で機能のカスタマイズやファームウェアのアップデートを行うことができる。
  • AF駆動には「リニアモーターフォーカス機構VXD」を採用し、AFの高速化と高精度化を達成。広角端での最短撮影距離0.18m、最大撮影倍率1:2.7を実現。
最安価格(税込):

¥81,692

(前週比:-168円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥81,696

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥81,900 (28製品)


価格帯:¥81,692¥104,500 (48店舗) メーカー希望小売価格:¥123,200

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:75.8x117.6mm 重量:540g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)TAMRON

最安価格(税込):¥81,692 (前週比:-168円↓) 発売日:2021年10月28日

  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063) のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

クチコミ投稿数:28件

sonyの値上げ前に駆け込みでα7CUを購入しました。

最後までα7Wと迷いましたが、登山でも持っていきたいこと、
(意外と?)手の小さい私はα7CUの方が手に馴染んで持ちやすかったことから7CUにしました。

レンズも悩みつくし、店舗にも何度も足を運び、タムロンの28-75mm G2で決心していたのですが
ここにきてタムロン28-180F2.8(9/M)噂や、シグマの大衆向けレンズ(9/B)の噂。

決して安い買い物ではないので、発表を待ってからレンズの購入を決めたいと思ってます。


何が知りたい、というわけではないのですが
皆さんはどんなレンズが発売されると思いますか?
(ぶっちゃけ気になって仕方がありません...いいレンズだったらG2じゃなくてそっち買おうかな、とか思っちゃってます)

ちなみに私は28-75mmF2.8+85mmF1.8で当分は過ごす予定でした...
余裕がでたらタムロンの70-180mmF2/8を買い足す予定でした...
さらに余裕が出ればシグマの135mmF1.8も欲しかったです...



書込番号:25842601

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/08/08 15:59(1年以上前)

>___いちじくさん

私は登山はしませんが

SONYのフルサイズ機で
TAMRON 20-40mm F/2.8
1本で充分満足していますが


次候補にしているのは焦点距離の繋がりも考えて


TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD A058
のどちらかと考えています。

書込番号:25842642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/08/08 18:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

身長 約12pの人形

ココまで寄れます

コンパクトサイズ

>___いちじくさん

タムロン28-180は1.5s位になりそうですが、f2.8ズーム2本分ですから気になりますね、予想以下の重量で出てくれればうれしいですが。
シグマのものはタムロン28-200対抗でしょうか、焦点距離と明るさのどこでバランスをとってくるのか?

お勧めというわけではないですが、ちょっと変わった小型レンズを紹介します、

LAOWA Mini 85mm F5.6 2X Ultra Macro APO [ソニーE用]

MFなので特殊用途になりますが、等倍でなく2倍マクロです、コンパクトなので山歩き時バッグの片隅に入ります。

書込番号:25842755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2688件Goodアンサー獲得:124件

2024/08/08 18:15(1年以上前)

>___いちじくさん


「重さ」と「描写」で選ぶなら、私なら「シグマ 28-70mm F2.8 DG DN 470g」ですね。タムロンより70g軽いので。

どちらかと言えば「タムロン派」「タムロン好き」なのですが、海外旅行用に買った「シグマ18-200mmF3.5-6.3MACRO Contemporary」の「ヌケの良さ」に驚かされて以来、シグマも好きになりました。

・・・タムロンにしろシグマにしろ「広角側が28mm」なのが惜しまれますが、「値段」を考えると、そこは仕方がないところですね。

それよりも50mm以上で得られるボケを重視、ってところですかねえ。

書込番号:25842763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:148件

2024/08/08 21:23(1年以上前)

タムロンの17-50が現状ベストかなと思ってます
F値固定がなにより残念ではあるけども…

理想的には全体的に広角側にシフトさせた
15-40/2.8-4とかなら神

パナとタムロンにはもっとF値変動ズームの普及に頑張ってほしいね♪

書込番号:25843000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/08/09 05:49(1年以上前)

https://www.sonyalpharumors.com/sigma-will-announce-a-new-28-105mm-f-2-8-lens-in-early-september/

シグマから 28-105mm f2.8 が出るかもしれませんね、通しに拘らなければ広角側 f2 は行けたのでは?と思いますが、f2.8の標準ズームの1本として検討してもよいかも。

書込番号:25843290

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2480件Goodアンサー獲得:86件

2024/08/10 16:08(1年以上前)

個人的には上が75mmだとちょっと短いんですよね〜。28-105が出たらそそられます。
現状では28-200と70-180の出番が多く、70-180は画角というより動きものや背景をぼかしたいから使う、みたいな感じです。
画質や棲み分けという意味では標準は28-200より28-75の方がいいのは分かるのですが、頻繁にレンズ交換したりボディ2台も面倒で…。

しかし28-105 F2.8って結構大きくなりそうな気がするので、F2.8-4でフィルタ67mm共通とか、少し大きくなるならF2.5-3.5とかだったら嬉しいですね。…すいませんあまりにも個人的な好みですが。

書込番号:25845030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:63件

2024/08/11 06:32(1年以上前)

>___いちじくさん
シグマは9月初めに28-105mm F2.8 DG DN Artが発表されるという噂が出ましたね。
Artシリーズなので画質優先で小型軽量は期待できないかも。

個人的には8月下旬に発表されると噂のFE 85mm F1.4 GM IIが気になります。

初代FE 85mm F1.4 GMより軽量で、光学性能が大幅に改善されているらしいので,
600gを切るようならポチってしまいそうです。

書込番号:25845608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 13:15(1年以上前)

>よこchinさん

24-75mm F2.8もさることながら35-150mm F2-2.8も良いですね。

sigmaからは28-105mm F2.8 Artシリーズが出ると噂されているようですね。
990gらしいので持ち運びを考えると選択しから外れてしまします。
屋外に行く際には標準域F2.8通しと、単焦点135mm or ナナニッパを持ち歩く予定なので
そうなると1本でほぼカバーできる今回のレンズはありかなと思いつつも
もう少し望遠側が欲しいのでタムロンの35-150の方が扱いやすそうです。

書込番号:25875431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/09/02 13:45(1年以上前)

>___いちじくさん

>>35-150mm F2-2.8も良いですね。

ただ、これも1kg越えで重さでは躊躇します。
それと鏡筒が太くて手持ちだと少し辛いので一脚での併用が良さそうです。

書込番号:25875474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 13:50(1年以上前)

>maculariusさん

28-105mm Artシリーズ 990gの噂が出ていますが、maculariusさんのお眼鏡にかないますか?
私には重くて扱えなさそうです。。。

マクロレンズ、高山植物の撮影に良さそうですね。持っていないので小型軽量のレンズをお勧めしていただけてうれしいです。

書込番号:25875482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 13:55(1年以上前)

>最近はA03さん


sigmaの抜けの良さ、体感してみたいですね。
私は被写体が小さい子供なのでAF性能もそれなりに欲しくてタムロンを選んでみました。
(純正が一番いいのですが...)

広角側の24・28mmの違いは大きいですよね。値段と重さも大きく変わりますが...

書込番号:25875490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 13:57(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

被写体の違いなのか、私は広角でとることがほとんどなく、まだ魅力を発見できていない焦点距離の領域なのですが、
ニューあふろザまっちょ☆彡さんにとっての広角の魅力はどんなところですか?
(ほぼ星空の撮影でしかつかったことないです...泣)

書込番号:25875495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 14:01(1年以上前)

>maculariusさん


すでに噂の記事を送ってくださっていたのですね。

読んでおらず失礼しました。


重ささえ気にならなければ万能間違いなしですね。

書込番号:25875500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 14:06(1年以上前)

>cbr_600fさん

こういう場で皆さんの好みが知れるのとっても楽しいので存分に語っていただきたいです。笑
要望通りの焦点距離28-105mmが出そうですが、いかがでしょうか?
フィルター径は82mmっぽいので大きくなるのと990gは性能を考えるとまあまあな重さでしょうか?

ちなみに、私は28-75mmに追加して望遠側のレンズを検討しているのですが、
もしや70-180はタムロンのF2.8通しのものですか?
ナナニッパ(相当) or 85mm単(無印orGM2) or 135mm単(sigma)で悩んでいるので使用感を伺いたいです。

書込番号:25875504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:148件

2024/09/02 14:07(1年以上前)

>___いちじくさん

画角は好みだから興味無いなら使わなくてよいでしょう…

まあその好みがまだ自分ではっきりわかってないようなので
普通に高倍率ズームでも買ってみて使ってみればよいんじゃないかなあ?

28-200とか28-300とか…

まあつっても、とりあえずお試しで買えるような値段ではなくなってきてるけど(笑)

書込番号:25875506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 14:11(1年以上前)

>クレイワーさん

85mm GM2の発表でましたね。
642gと持ち運びもしやすい重さですね。
ポートレートを考えるとぎり屋内でも使用できて、屋外でそれなりの距離で使用できるのが使いやすい焦点距離ですよね。
購入意欲はどうですか?

ちなみに、私は標準域F2.8通しのズームレンズの次の1本を
ナナニッパ(相当) or 85mm単(無印orGM2) or 135mm単(sigma)で悩んでいるので
今回の発表には注目しています。値段が気になりますが...!

書込番号:25875510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 14:15(1年以上前)

>よこchinさん

そうなってくるとやはり使いにくいですね...レンズ交換の手間はあっても2本持ちが基本になりそうです。
普段使いを考えると本体と合わせて1.2kgくらいには収めたいところです(私の感覚的に...)

書込番号:25875514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/09/02 14:19(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

すみません、ぶしつけな質問でしたね。失礼しました。

135mmが一番好きなのですが、重さや、被写体が小さい子供なので距離ができてしまうデメリットがあり、
実用性を考えると85mmが使いやすいかな、と揺れています。
どちらも網羅できる70-200mmもありですけど、単焦点の描写にはかなわないな、と。
すべてを満たすレンズはないですもんね。

好きな画角を見つけるなら高倍率ズームレンズのレンタルで十分かもしれないですね^^

書込番号:25875521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:63件

2024/09/05 08:17(1年以上前)

>___いちじくさん
FE 85mm F1.4 GMU出ましたね。
スペック的には十分欲しいです。

ただ、価格が高い!!
Sigmaの85mm Artより軽いわけではなく、
解像感の違いが分からないのに、
価格だけで言えば2本買えるので即ポチには至りませんでした。

ということで、
Sony 85mm 無印と初代GM、GMIIの3本と、
Sigma 85mm Artの比較したテスト動画が出てから、
検討することにしました。

書込番号:25878772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 Soul Eyes 

2024/09/09 08:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

Tamron 70-180mm F/2.8 (A056)

VILTROX AF 85MM F1.8 Mark II

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm F/2.8

>___いちじくさん、こんにちは。

私もSONY α7CIIユーザーです。
このTamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)を購入しようと思っているところです。

現在、もっともよく使うレンズは、高倍率便利ズームのTamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)です。
発表と同時に購入し、それこそIron Horse的に使ってきました。
70mmでもF4、100mmでもF4.5と比較的明るいし、1/3マクロとして使えるほど近接撮影能力が高く、200mmまで伸びるリーチが使いやすいのです。
私のブログで一番登場回数の多いレンズになっており、4年間で600ポスト以上あげています。
https://blackface2.exblog.jp/tags/Tamron%2028-200mm%20F%252F2.8-5.6/

でも、暗所でのAFが今一つ頼りないのと、ボケがいまいち美しくないので、二代目となったTamron 28-75mm F/2.8を購入する予定です。
単焦点に比べればイマイチですが、比較的軽量コンパクトで描写も良さそうですもんね。

ちなみに、Tamron 70-180mm F/2.8 (A056)も、これも発表と同時に購入し、使い続けています。
F2.8通しとしては異例に小型軽量で描写も便利ズームのA071よりずっと良いです。
二代目に比べると手振れ補正がついてませんが、SONY α7cIIはボディ内手振れ補正が優秀なので無問題です。
なんせ28mmで2秒、65mmが1秒で手持ちで撮れる、7段分の補正能力を持つカメラです。
A056は、私のブログでは、4年間で167ポストしており、登場頻度の高いレンズです。
https://blackface2.exblog.jp/tags/Tamron%2070-180mm%20F%252F2.8%20%28A056%29/

また、SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Artも大好きなレンズの一つでした。
でも1.2Kgを超える重量が、前期高齢者となった際に厳しくなり、手放してしまいました。
この135mmでも、94ポストしてます。
https://blackface2.exblog.jp/tags/SIGMA%20135mm%20F1.8%20DG%20HSM%20Art/

85mmはVILTROX AF 85MM F1.8 Mark IIを愛用しています。
中華レンズですが、シャープでSONY FE85mm F1.8よりボケもきれいなレンズ、重量もそれほど重くないので、暑い夏には持ち出すことが多いです。
ZeissのBatis 85mmをコピーしたようなレンズ構成で、事実、Adobe LightroomでBatis 85mm F1.8のレンズプロファイルが使えます。
私のブログでは108ポストしています。
https://blackface2.exblog.jp/tags/VILTROX%20AF%2085MM%20F1.8%20Mark%20II/

かつてNikon機を使っていた際、Tamron SP AF 28-75mm F/2.8を使っていました。
過不足の無いズームレンジ、F2.8通しの明るさが重宝しました。
私のブログで61ポストしています。
https://blackface2.exblog.jp/tags/Tamron%20SP%20AF%2028-75mm%20F%252F2.8/


SONY α7CIIの標準レンズ、今まではTamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)でした。
でもAF速度やボケの美しさを考慮すると、おっしゃるようにTamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)が最適解のように感じます。
いずれにせよ、A063は近々購入予定、実写したらまたインプレッションをアップしますね。

それぞれのレンズで撮った写真を作例としてアップしておきます。

書込番号:25883791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

標準

期待の大三元

2021/09/30 13:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

クチコミ投稿数:751件

ついに発売日(10月28日)が発表されましたね!

カメラのキタムラ と マップカメラ では、94,050円(税込)です。

すぐに予約しないとまたしばらく待たされることになりそうです。

書込番号:24371311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/30 15:46(1年以上前)

標準ズームにしては?
なんか望遠ズームみたい
もう少し短くして欲しかったですね
コレではカメラが深いお辞儀をして
軽快さに欠けそう

重さは良いんだが
同じ重さでも
全長の短いほうがスローシャッターの限界が高まる

書込番号:24371412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件

2021/09/30 15:55(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
軽量化、コンパクト化、よりも性能アップを重視したんでしょうね。

書込番号:24371422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)の満足度5

2021/09/30 20:35(1年以上前)

>自由に生きたいさん

早速予約を入れました!
シグマ24-70 DGDNは重さに負けて手放したので
軽くて良く写るこのレンズに期待です。

書込番号:24371910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:751件

2021/10/01 01:59(1年以上前)

>七式ですさん
いいですね!
発売日が楽しみですね。

書込番号:24372461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2480件Goodアンサー獲得:86件

2021/10/02 00:56(1年以上前)

私も期待してます。初代は悩んだ末に利便性を取って28-200にしてしまいましたが、こんなに早く改良版を出してくれるとは。
更に欲を言えば100mmまで欲しいところですがさすがに無理でしょうし、画質がいいなら少し短くてもまぁいっかって思えます。

書込番号:24374264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件

2021/10/02 02:18(1年以上前)

>cbr_600fさん
現在キットレンズのSEL2870とタムロンの70-180を使っていてSEL2870の解像度の悪さやノイズの出方(開放F値が高いのでやむを得ない)が顕著で色の出かたも良くありません。
タムロンのA036も評判のいいレンズでしたが、A063(G2)はさらに光学性能が改善され、AFも速くなり、カスタマイズもできるようになり、購入をきめました。

書込番号:24374347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/10/27 14:24(1年以上前)

10月15日にカメラのキタムラで予約したところ本日発送の連絡。
無事、明日の発売日に手に入りそうです。
α7Cとの組み合わせでどんな写真が撮れるか、とても楽しみです。

書込番号:24416033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件

2021/10/27 14:35(1年以上前)

>腹時計が電波時計より正確さん
私は10月1日の予約で26日発送でした。
15日の予約で27日発送という事は、結構な数を確保されているみたいですね!
手元に来るのが楽しみですね (^-^)

書込番号:24416049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2021/10/27 20:11(1年以上前)

新宿のま〇〇か〇〇さんに10/25にオーダーしましたら本日出荷しましたと連絡がありました。 明日の午前中には届きます。

書込番号:24416546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/27 20:32(1年以上前)

otabeさん 

伏せ字にしてもバレバレですよw
うらやましいかぎりです。私はキタムラのネットショップですがどうなることやら…

レビューお待ちしています。

書込番号:24416601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件

2021/10/27 22:15(1年以上前)

>otabeさん
一昨日予約で今日出荷ですか、流石マップカメラさんはすごいですね!

書込番号:24416798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件

2021/10/27 22:16(1年以上前)

>チブル聖人さん
いつ予約されましたか?

書込番号:24416799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/27 22:41(1年以上前)

スレ主さま

私も25日に注文しました。
なんと、本日付で発送済みとの事…(笑)

2週間は待つつもりだったので嬉しい誤算です!

書込番号:24416843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件

2021/10/27 23:58(1年以上前)

>チブル聖人さん
皆様 まさに嬉しい誤算ですね!

タムロンさんの生産の遅れみたいな発表は何だったんでしょうか(笑)

書込番号:24416940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件

2021/10/28 19:09(1年以上前)

キタムラさーん! 発売日の営業時間が過ぎちゃいましたよー!
明日はメールくださいねー!ww

書込番号:24418087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/28 20:34(1年以上前)

予約無しでも店頭で買えました。

書込番号:24418225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件

2021/10/28 21:50(1年以上前)

>NikonD777さん
マジですか?

羨ましい!

書込番号:24418359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/29 01:23(1年以上前)

>マジですか?

マジです。
ヨドちゃんで買いましたがマップちゃんなら2年保証です。
気づいたときにはすでに遅し。

書込番号:24418676

ナイスクチコミ!1


otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2021/10/29 14:05(1年以上前)

NikonD777さんのお話のようマップは2年保証です。 昨日午前中無事到着しました。 昨夜AFの確認で被写体を選ばず部屋の中でバシャバシャ、シャッターボタンを押しましたが私にはAFは爆速ピシッピシッという感じでした。 今回はSigmaの24-70mm F2.8を下取りに出しての購入でしたのでこれからの撮影が楽しみです。

それとLens Utilityをつかって早速フォーカスリングを絞り設定に変えました。

書込番号:24419245

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)
TAMRON

28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

最安価格(税込):¥81,692発売日:2021年10月28日 価格.comの安さの理由は?

28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)をお気に入り製品に追加する <903

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング