HM80 HM80-16/512-W10Pro(4800U)
「Ryzen 7 4800U」を搭載した小型デスクトップパソコン
CPU種類:AMD Ryzen 7 4800U コア数:8コア メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:512GB OS:Windows 10 Pro 64bit ビデオチップ:Radeon Graphics

-
- デスクトップパソコン -位
- ミニPC・スティックPC -位
HM80 HM80-16/512-W10Pro(4800U)MINISFORUM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年10月 9日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > MINISFORUM > HM80 HM80-16/512-W10Pro(4800U)
とりあえあず、Google Chrome使用中にブルースクリーンが頻発なので何とかしたいです。
この機種に特有というわけではなく、APUとチップセットのドライバーに問題があるのだろうとは思います。
現在は、ハードウェア アクセラレーションを利用不可にしてますが、GoogleマップやEarthがカクつくのがたいへん不満です。
https://www.amd.com/en/support
ここから落とした、
amd_chipset_software_4.08.09.2337.exe
amd-software-adrenalin-edition-22.8.2-minimalsetup-220822_web.exe
で最新ドライバにしてます。
安定して稼働するドライバーバージョン、
あるいは、対策法ありましたらお教えいただけませんでしょうか。
1点
>R330さん
Windows でしょ?
まずは BSOD の 写真UP と そのコードをここに貼ってくれるかな?
あとは、 イベントビューワー の 管理イベント の写真のUP だよね。
書込番号:24902494
1点
>Gee580さん
BSOD時の自動再起動不可にしたので、次回、記録したいと思います。
とはいえ、大事な時にBSODになっても困るので、常時「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」の?をつけたままにするわけには参りませんので、少し時間がかかるかもしれません。
書込番号:24903539
1点
>R330さん
イベントビューワー の 管理イベント の写真のUPは?
コマンドで
eventvwr
左側セクションの カスタムビューを開いて、管理イベントだよ。
貼ってもらった写真は信頼性履歴なので、ちょっとちがうよね。
でも何かの ハードウェアエラー で、アンステーブルか故障してるみたいね。
書込番号:24903662
1点
>R330さん
>常時「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」の
ハードウェア アクセラレーション のドライバーを AMDから直ではなく、MS または そのベンダーからおとせないの?
いったん、デバイスマネージャーから関係のドライバをアンインスト、できれば削除して、リブート。
デバイスマネージャーから、ブート中にインストされたか確認、
デバイスマネージャーからスキャンハードウエアチェンジ、
またはWindows Updateで、オプショナルドライバーがあるかを確認。
ベンダーのダウンロードサイトをさがして、そこからインスト
でテスト。
書込番号:24903735
1点
たくさんありますが、とりあえず昨日分を表示させました。
ドライバーは、Windows11クリーンインストールでほとんどがMicrosoft経由で入りました。
Minisforumからダウンロードしたドライバーと、AMDからのドライバー、いずれも試しました。
Minisforumのものは古いです。
いずれも、劇的な改善には至りませんでした。
書込番号:24903751
1点
>R330さん
たくさんあるのはわかったんだけど、内容が解像度の関係でみえないんだよね。
2から3 種類の繰り返しなんで、 その2から3 種類を ”全般” 部分を コピペして貼れる?
カーサー ドラッグ で選択して Cntl + C でコピーできるよ。 で Cntl + V でここに貼り付け。
書込番号:24905434
1点
>Gee580さん
あれこれやった結果なのか、ここ数日、BSODは出てません。
一番、頻度が高い事象で、画面が固まって、しばらくした後に真っ黒になり、15秒くらいで何事もなかったように元に戻るというものがあります。
とりあえず、このときの情報です。
書込番号:24910610
1点
ここ1週間ほどですが、トラブルが止まったようです。
いろいろやったので、何が原因か、おそらく複数存在したのだろうと思うのですが、
最後に行った一手は間違いなく、それが原因の一つで、解決に役立ったものと考えています。
それは、
「AMD Software」のアンインストールです。
amd-software-adrenalin-editionからインストールされる、Radeon関連の設定ソフトウェアですが、これをアンインストールしました。
このとき、ドライバーも一緒にアンインストールされます。
AMD Radeon(TM) Graphics ドライバーはMicrosoftから自動でダウンロードされますが、
これに関連するデバイスは、一部(AMD Audio Deviceとか)は自動では入りません。
別途、入手する必要があります。
私は、アンインストール前にバックアップを取得してありましたので、それを再適用しました。
書込番号:24927830
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)












