MPG X570S CARBON MAX WIFI のクチコミ掲示板

2021年10月 8日 発売

MPG X570S CARBON MAX WIFI

  • X570チップセットを搭載し、豊富なゲーミング機能を備えたATXマザーボード(ソケットAM4)。第4世代Ryzenプロセッサーに対応する。
  • 独自のレイアウトとデジタル電源設計を組み合わせた「Core Boostテクノロジー」により、高速でひずみのない電流をCPUへ正確に供給することが可能。
  • PCI Express 4.0×4の帯域を使用し最大64Gb/sの転送速度を実現できるLightning M.2スロットを4基装備。2.5ギガビットLAN、Intel Wi-Fi 6Eを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 MPG X570S CARBON MAX WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG X570S CARBON MAX WIFIの価格比較
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのスペック・仕様
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのレビュー
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのクチコミ
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIの画像・動画
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのピックアップリスト
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのオークション

MPG X570S CARBON MAX WIFIMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年10月 8日

  • MPG X570S CARBON MAX WIFIの価格比較
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのスペック・仕様
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのレビュー
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのクチコミ
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIの画像・動画
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのピックアップリスト
  • MPG X570S CARBON MAX WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MPG X570S CARBON MAX WIFI

MPG X570S CARBON MAX WIFI のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPG X570S CARBON MAX WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG X570S CARBON MAX WIFIを新規書き込みMPG X570S CARBON MAX WIFIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 眩しい

2022/08/07 19:56(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570S CARBON MAX WIFI

スレ主 にたなさん
クチコミ投稿数:3件

マザーボードに付いている7セグ エラーコードやCPU温度を表示してくれて大変ありがたいのですが非常に眩しいです 暗くする設定はあるのでしょうか?

書込番号:24867744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/07 20:05(1年以上前)

こちらをOFFで!

MPG Z690 CARBON WIFI を使用ですが、7セグは消しています。(明るすぎますね)
輝度を暗くは多分ないと思います。
EZモード画面で、同じところにあればやってみてください。

書込番号:24867758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 にたなさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/07 20:13(1年以上前)

明るすぎますよね
せっかくなら有効に使いたいのでフィルムでも貼って誤魔化してみようと思います
回答ありがとうございました

書込番号:24867764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2022/08/07 20:19(1年以上前)

明るすぎるならフィルムを上から貼れば良いんじゃないですかね?

透明両面テープでそれを貼るとか

書込番号:24867775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 にたなさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/07 21:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
フィルムかテープ探してみます

書込番号:24867856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/12/31 19:11(1年以上前)

同じマザー使っています。
BIOSでオフすれば消せますよ。

書込番号:25076948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/12/31 20:11(1年以上前)

言葉だけだったので、再起動して写真撮りました。

BIOSのEZモード
下の方の真ん中をオフにすれば良いですよ。

書込番号:25077028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 GAME BOOST

2022/10/04 04:38(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570S CARBON MAX WIFI

クチコミ投稿数:10件

Windows11 5600xNH-P1 Corsair 32GB 3600MHzで使っています
BIOSの設定でGAME BOOSTをオンにしたところ電圧1.1クロック4.27に固定されてベンチスコアは上がりました
ただ低負荷時も高負荷時も消費電力が下がりCPU温度も低下しました GAME BOOSTをオンにする前は低負荷でもすぐに電圧が1.28まで上がりCPU温度が上がっていたので嬉しい誤算ですがオーバークロックとは電圧を上げてクロックを上げてCPU温度も上がると思っていたのですがGAME BOOSTで低消費電力になるのは何故でしょうか?

書込番号:24950704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/04 04:48(1年以上前)

それはGame Boost ON/OFFでのHWiNFOで違いを見つけるしかないのでは?

貴方がGame Boost OFFの際に、どのような電圧設定されてたとか本人にしか分からないです。

書込番号:24950707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2022/10/04 06:22(1年以上前)

電圧が固定されてるなら消費電力は下がりますが、GameBoostがそういう機能なのかはやっぱりチェックが必要だと思います。
PBO2とも違うような気はしますが。。。

書込番号:24950733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/09 03:40(1年以上前)

>あずたろうさん
回答ありがとうございます
game Boost ON前はメモリのxmp以外はオートです
HWiNFOてのをいれてみます

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます
HWiNFOで見てみます

game Boostて皆さん使ってないのかな?
デフォルトより省電力で性能が上がるなら最初からこれでいいじゃんと思うのですが

書込番号:24956849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンドが駄目になる

2021/11/27 22:55(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570S CARBON MAX WIFI

スレ主 夜原さん
クチコミ投稿数:6件

Youtube見てて動画などが切り替わる際やアプリが切り替わったときに音声出力が暴走する。
砂嵐音みたいなモノに変わる。
サウンド出力の切り替えを一度して元に戻すと直る。

これは仕様なのか不良なのか・・・

そんな症状出ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:24466720

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2021/11/27 23:04(1年以上前)

普通はそんな仕様ないと思います。

ドライバーは最新ですか?

書込番号:24466735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/27 23:10(1年以上前)

音声出力の方法、例えば出力デバイスRealtec - スピーカーjなのか
或いはBluetooth スピーカーや、HDMIからモニター経由のアナログスピーカーとか、
色々と様々な経路があります。

そのあたりもちゃんと書いてください。
でも一般的にはあり得ない現象みたいで、同様な方は居ないでしょう。

書込番号:24466748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/28 03:28(1年以上前)

そういった症状は、出力側(PC)では無く、入力側(ディスプレイ・スピーカー・アンプ等)が起こしている場合が殆どです。

何と接続しているのか、HDMIか光デジタルかオーディオポートなのか、情報不足で何とも言えませんが…
入力側、つまりディスプレイ・アンプ等の音声出力の設定を変更できる場合は、それを変更する事で改善する場合もあります。

HDMIではあまり見られませんが、光デジタルケーブルでの接続ではよくある症状です。

PCでは無く、まずは接続先を疑う方が良いでしょう。

書込番号:24466933

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/11/28 22:42(1年以上前)

バージョン 7D50v11

自分は『MEG X570S ACE MAX』を使ってますが・・・

AMI BIOS
バージョン
7D50v11
公開日
2021-11-17
更新内容
- Windows 11 Supported.

更新で最初似たような状態に陥りましたね!(苦笑)

今は無事回復してますが・・・


>夜原さん

自分はマザーボード違うの使ってますが・・・(苦笑)

最初から可笑しかったのか?
だったら不具合も考えられます!(苦笑)

途中からOC等して不具合が出てるのか?
 アプリケーションが悪さ!?をしてる可能性も考えられます!
 又はメモリー不足も考えられます!
情報が少な過ぎですね(苦笑)

書込番号:24468554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/08/29 21:53(1年以上前)

>夜原さん
その後いかがでしょうか?
もし解決等出来ておりましたらお教えいただきたいです。

私も似た症状が出ております。
chromeにてYouTubeをクリックして別の動画に変えたタイミング、VLCで各種動画ファイルにアクセスした瞬間等に、音が出なくなり、小さい音ですがブツブツブツと聞こえます。
出力デバイスを変更しても回復せず、再起動にて回復しておりますが、症状は出たりでなかったりです。
音声出力はSPDIFにてBose TV Speakerを接続しております。
以前使っていたASRock X470 Taichi ではこのような症状は出ておりません。
MSI公式にてオーディオFWがアップデートされており、【ALC4080/ALC4082 audio FW update tool, Fixed SPDIF playing music is noisy.】とありますので、何かしらの問題があるように感じます。
当方は最新にアップデートしておりますが、(最初より最新でした)どうも完全に解決していないのでは?と考えています。

>あずたろうさん
>>>でも一般的にはあり得ない現象みたいで、同様な方は居ないでしょう。
根拠のない発言に感じられますが…?
関連するようなFWが修正されておりますので、有り得ないのではなく。あり得ますね。

>ハル太郎さん
SPDIF接続ですとよくある症状ですか・・・

書込番号:24899340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

BIOSでのFast Boot無効設定方法

2022/07/19 10:57(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570S CARBON MAX WIFI

最近こちらのマザーボードに変更いたしました。
当方、古くから使っているアプリを使うためには、【CSM有効・Secure Boot無効・Fast Boot無効】にする必要がありました。
この設定にしないとデバイスマネージャーで不明なデバイスが出てしまうためです。
アプリ製作メーカーに相談するも仕様とのことで、BIOS設定で対策するしかないようでした。

BIOSにて設定しようとしたところ、
【Advanced→Windows OS Configuration→BIOS CSM/UEFI Mode→UEFI→CSM】でCSM有効となり、同時にSecure Boot無効となりましたが、Fast Boot無効にするための項目が見当たりませんでした。

どちらにFast Boot無効設定があるかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
同時に無効になっているという解釈で問題なしでしょうか?

下記いずれか運用が安定動作の基本だと理解しております。
◎ CSM無効 / Fast Boot 有効 / セキュアブート 有効
◎ CSM有効 / Fast Boot 無効 / セキュアブート 無効

長文となりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24840698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/19 11:10(1年以上前)

MSIのマザーはIntelもAMDも構成はほぼ一緒だと思いますが、

MSI FAST BOOTと並んでFAST BOOTも同じところに無いですか?

書込番号:24840709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/07/19 13:25(1年以上前)

>あずたろうさん
早々のご返答ありがとうございます。
MSI FAST BOOT・FAST BOOT共に設定項目が見当たらないのです。

こちらの方の説明がBIOS内容が一致しており、当方も見当たりません。
(第三者のサイトにつき転載に問題がありましたらご指摘ください。削除する等修正いたします。)

https://www.chessinu.com/msi-motherboard-bios-uefi/

書込番号:24840849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/19 13:51(1年以上前)

Setting / ADvanced / Windows OS Configration の中じゃないでしょうか?

書込番号:24840866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/19 14:00(1年以上前)

B550だけど。。

この中、開けてみてください

書込番号:24840874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/07/19 15:31(1年以上前)

>あずたろうさん
CSMの設定時に【Advanced→Windows OS Configuration→BIOS CSM/UEFI Mode→CSM】と入っており、ご指摘の中には見当たりません。
色々調べましたが、他のMBですとその中にあるみたいですね。

【Advanced→Windows OS Configuration→BIOS CSM/UEFI Mode→CSM】と設定すると、それまで見えていた【Advanced→Windows OS Configuration→Secure Boot】の設定項目が消えてしまい、CSM有効と同時に、自動的にSecure Boot無効になっていることはOS上からも確認が取れております。
ですので、OS上から確認ができない、Fast Boot無効の方法のみが解決できておりません。


ちなみに、先ほどのHPに下記のような記載を見つけました。

CSM / UEFI
UEFIに対応していないOSや周辺機器を使用する際はCSMに設定する。
ただしUEFIでセキュアブートやFast BootをONにする場合はCSMの設定を切る。

CSM有効→セキュアブート・Fast BootがOFFになると理解できる記載です。
それでよろしいのでしょうか・・・?

書込番号:24840971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/19 16:57(1年以上前)

@

A

>やきそばまよね〜ずさん

そんな感じになりました。

当方、もう6年くらいCSM無効で使ってますので、Fast Bootの変わり方まで覚えてませんでした。

@ CSMを有効 に切り替えてBIOS再起動後です。
A Fast Bootはデフォルトで有効だったのが無効になっていました。

Intel マザーですが、AMDでも同じでしょうね。
 

書込番号:24841049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/07/19 18:01(1年以上前)

>あずたろうさん

こちらのマザーボードでの話となりますが、どうも設定次第で一部の項目が表示されなくなるようですね。
Fast Bootに関しましては、有効無効の設定項目がどこにも見つかりませんので、そこをお聞きしておりました。
ほかのMBでは【CSM/セキュアブート/Fast Boot】の設定を多々見てきておりますので、なぜないのかと。
intel AMDは関係ないでしょうね。

CSM:有効無効の設定項目あり→無効
セキュアブート:有効無効の設定項目あり(有効無効設定可能)
Fast Boot:有効無効の設定項目なし

CSM:有効無効の設定項目あり→有効
セキュアブート:有効無効の設定項目なし(自動的に無効化)
Fast Boot:有効無効の設定項目なし

Fast Boot設定項目がないため、Fast Bootの設定変更ができない。
どのような設定なっているのか確認もできない。
どこに設定項目があるのか?、そんな質問でした。

書込番号:24841131

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2022/07/19 22:51(1年以上前)

自分のMSI Z690マザーでは
Advanced→Setting→Bootの項目に普通にMSI Fast BootもFast Bootもありますけど…
X570マザーだと違うんですかね?

書込番号:24841520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2022/07/20 00:26(1年以上前)

>kiyo55さん
まさにそこなんですよね。
なぜか【MSI Fast Boot】【Fast Boot】の項目が見当たらず、有効無効の確認のしようがないんです。
【MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI】でも項目がないようです。

Settings→Advanced→Windows OS Configuration 配下は下記となり、

BIOS UEFI/CSM Mode : UEFI or CSMを選択
GOP Information : GOP(Graphics Output Protocol) の情報
Secure Boot : Windows Secure Bootの設定(UEFIでのみ設定可)

Settings→Boot 配下は下記となり、

Full Screen Logo Display : 起動時におけるMSIのロゴ画面表示設定
Bootup NumLock State : 起動時のNumLockキーの状態
Info Block effect : Help Information Blockの状態を設定
POST Beep : 起動時のBeep音の設定
Boot Mode Select : 「LEGACY+UEFI」or「UEFI」の選択
Fixed Boot Order Priorities : ブートデバイスの優先順位設定

どちらにも【MSI Fast Boot】【Fast Boot】の項目が見当たらないのです。
BIOS内をすべて見たつもりですが、見当たらないです。
細かいことを気にしないほうがいいとは思うのですが、以前【CSM / セキュアブート / Fast Boot】絡みでOS不安定になり確実に設定をしておきたいと思った次第です。

MSIサイトの説明には記述を見つけておりますが、このMBでは一致しないようです。
https://jp.msi.com/support/technical_details/MB_BIOS_Manual

ご返答ありがとうございました。

書込番号:24841597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2022/07/20 10:36(1年以上前)

情報が見つかりましたのでご報告までに。
他巨大掲示板で話題になっているのが発見できました。
すべて鵜呑みにはできませんが…

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593431029/

MSIマザーボードにてINTEL系ではFAST BOOT設定項目はあるが、AMD系では設定項目がないって事みたいですね。
他社はわかりませんが、MSIのX570・B550ではFAST BOOT項目がないようですね。
ちなみに入れ替える前まで使っていた、ASRockのx470Taichiでは【CSM/セキュアブート/FAST BOOT】すべて項目が表示されていました。

書込番号:24841928

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > MPG X570S CARBON MAX WIFI

スレ主 トレキさん
クチコミ投稿数:2件

BIOSブート設定画面でハードディスクCD USB等の順番は変えれるのですが、OSが入っているSSDを表示しなくて起動ができない状態です

HDD4台つなげているのですがそのどれもが表示されなくて順番を変えることができません
システム上では4台とも表示はされているのですがブートセッティングのところでHDD4台の表示が出て来なくて変更できないです

書込番号:24830626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/11 19:05(1年以上前)

>OSが入っているSSDを表示しなくて起動ができない状態です


それは、そのSSDは以前使用のPCからの流用でしょ?


OSインストール自体が「レガシー」「MBR]インストールなので、表示されていと思います。

CSM → 有効にされて表示と起動するか、
新たにUEFIインストールのOSでやり直すかです。

あまり古い機種からの流用はやめたほうが良いですよ。

書込番号:24830632

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2022/07/11 19:12(1年以上前)

単純にUEFIモードでOSが入ってないだけですかね?

そもそも、LegacyモードではSSDやHDDが全部表示されますが、UEFIモードでは起動するストレージのみがWindows Boot Managerで認識します。

CSM=Enabledにすれば認識しますが、それだとWindows11を入れられないので一度CSM=Enabledで入れてMBR2GPT,exeで変換してからOSをUEFIモードで起動するか、再セットアップするかのどちらかになると思うけど。。。

そもそも、ちゃんと認識しても不具合を起こさない保証もないのでクリーンインストールした方が良いとは思う。

書込番号:24830644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/07/11 19:19(1年以上前)

※ MSIマザーなので、CSM/UEFI を通常はUEFIになってるところを、CSMにするだけです。

書込番号:24830660

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2022/07/12 18:56(1年以上前)

UEFIでは根本的な考えがBIOS時代とは変わっています。
ただ今までは互換モードでBIOS時代と同じものが表示出来ていたというだけです。

UEFIのブート順はブート出来るものだけが表示されます。
例えばHDDやSSDはドライブにOSが入っているもの、正確にはUEFIインストールしたもののみが表示されます。
BIOS時代のMBRパーティションに入ったOSは、互換モードを無効にしているなら起動出来ないので表示されません。
USBメモリーやDVDドライブ等もUEFIブート可能なOSが入ったものだけが表示されます。
従って先回りしてDVDドライブの優先順位を上げるとかではなく、OSのインストールメディアを入れた状態にしてから設定します。

UEFIが出た辺りでは互換モードは無効に出来ないどころか設定すらなかったですが、Windows 8/10の辺りで無効にする設定が出てきて、最近はWindows 11がUEFIブート専用なので無効を初期設定にしています。(旧来のものでもWindows 11対応として無効が初期設定になるファームウェアが出ています)

書込番号:24832004

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

システムで予約済み(D)と表示対応方法は?

2022/01/09 18:49(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570S CARBON MAX WIFI

クチコミ投稿数:17件

エクスプローラを開くと、「システムで予約済み(D)」と表示される。プロパティを見ると、使用領域も半分程度使用しており、開く事がでぎせん。既存のHDDで保存していバックアップ用の写真を開く事が出来ません。対応方法を教えて下さい。

ネットで調べてみても、理解不能です。

Windows11 オフィス2021

宜しくお願いいます。

書込番号:24535454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2022/01/09 18:55(1年以上前)

参考に

書込番号:24535468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/01/09 19:12(1年以上前)

システムで予約済みパーティションは、Windows 7以降のOSをLegacy
インストールした場合に作成されるもで、ドライブ文字は付きません。

ディスクの管理のスクリーンショットをアップしてください。
ドライブ文字の削除で済ませられるか、Windows 11をUEFIブートで
クリーンインストールした方が良いか判断できます。

書込番号:24535508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/01/09 19:19(1年以上前)

クローンでもされましたか?
その場合は、そのようなパーテションでもドライブ文字(Dなど)付きますね。

クローンソフトが宜しくないものと思います。
いっその事そのSSDは綺麗にセキュアイレースでもされて、OSクリーンインストールしましょう。

書込番号:24535530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2022/01/09 19:43(1年以上前)

これ、クリーンインストールですか?それとも違いますか?

自分はWindows10からのアップデートを暫く使ってましたが、この機クリーンインストールをしました。
セットアップからやり直すではダメですかね?

書込番号:24535566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/01/10 10:45(1年以上前)

デバイスの管理画面

ディスクの管理のスクリーンショットをアップしたす。確認下さい。

背景
旧パソコンが故障したので、新規制作。
旧パーツはSSD 256GBとHDD
SSDの256GB6以前はWindows10の起動用として使用していました。(HDDからのコピー対応)

質問
1.システムで予約済みを表示させない対応方法は?
宜しくお願いします。

書込番号:24536540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/01/10 12:49(1年以上前)

解決!!
皆さんありがとうございます

書込番号:24536776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/01/10 12:56(1年以上前)

通常(正常)ならこのようなパーテション表示になります。
クローンソフトを変えてやってみるか、クリーンインストールを行いましょう。

EaseUSか、Acronisでも使われましたか?
一番右に未割当領域ができるのは、それらのソフトのせいです。
わたしはクローンは別のソフトを使用です。(滅多には使いませんが)

書込番号:24536790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/01/10 12:58(1年以上前)

正常画像

書込番号:24536796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2022/01/10 13:13(1年以上前)

解決されたようでね。

ブートドライブはディスク3で、UEFIインストールされていますね。
問題のシステムで予約済みパーティションはディスク1に存在しているので、
以前LegacyインストールしたHDD(SSD)をそのまま接続しています。

ディスクの管理でシステムで予約済みパーティションを右クリック →
ドライブ文字とパスの変更でドライブ文字を削除すれば表示されなくなります。

パーティション編集ソフトでディスク1のシステムで予約済みと回復パーティションを削除、
続けてFドライブを前後に拡大してやるとスッキリします。

・AOMEI Partition Assistant Standard 9.6.0
https://www.aomei.jp/partition-manager/pa-standard.html

書込番号:24536820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MPG X570S CARBON MAX WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG X570S CARBON MAX WIFIを新規書き込みMPG X570S CARBON MAX WIFIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MPG X570S CARBON MAX WIFI
MSI

MPG X570S CARBON MAX WIFI

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年10月 8日

MPG X570S CARBON MAX WIFIをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング