-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M634T
- 顔料ブラックインクとカラー3色の染料インクでビジネスや家庭で使えるインクジェットプリンター。「エコタンク」搭載、スマホ・タブレットアプリ対応。
- 印刷コストはA4カラー文書1ページあたり約1.0円(税込み)。インクボトルの追加購入で1回交換すればA4カラー文書を約6000ページ印刷できる。
- ホコリやゴミなどの混入を防げる前面給紙を採用し、A4サイズで最大250枚の大容量給紙カセットを搭載。コピー、スキャンができる複合機タイプ。
-
- プリンタ 31位
- インクジェットプリンタ 28位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2022年1月20日 06:31 |
![]() |
13 | 4 | 2022年1月17日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


・質問1
わたしの業務では、毎日、A5用紙の白黒コピーしか使いません。
操作パネルのボタンにショートカットを設定して、
一度押せばコピーが始まるように、できますか?
・質問2
あるいは液晶がコピー開始画面から「ホーム画面」に戻らないようにする設定がありますか?
・質問3
また液晶画面がスリープして消灯しない設定がありますか?
もし、質問2と質問3の両方の答えがあるなら、
常にコピー開始画面が表示されいていることになるので、
それはそれで嬉しいです。
4点

お答えにはなりません。
コピーにしか使わないのならなぜコピー機或いは
https://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/a4-mono/mf232w/
のようなプリンターにしなかったのですか?
sateraならコピーボタンがついているようですが、私は使っているわけではありませんので強くはいえませんが。
書込番号:24544585
0点

理由は、
ランニングコストが0.4円とかで圧倒的に安いこと、
以前よりepsonのpx-s270tを印刷用途で使用中のために消耗品を共用できること、
universalドライバで両機とも動くため、
プリント機能が壊れたときに簡単にバックアップ機になれること、
です。
書込番号:24544624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
まず、EW-M634Tはタッチパネルではなくて物理ボタンですからタッチして画面起動する事は出来ませんが、どちらにしてもショートカットの操作を配置する事は出来ないです。また、スリープ時間無しを設定する事も出来なくて最小1分、最大60分待つとパネルは消灯しホーム画面に戻ってしまいます。タッチパネルバージョンでFAXとADF付きの機種であるEW-M674FTでも同様です。
低インクコスト機種の中で幾つか試した中では2機種程度の解があります。1つ目はブラザー MFC-J4940DNです。この機種はタッチパネルにショートカットキーが登録出来ますのでショートカットボタン...登録したショートカットキーの2ステップでコピー可能です。完全な1ステップでは無いですが複数のショートカット機能が登録出来るはメリットでしょう。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp4140na_jpn/doc/html/GUID-CB50015D-A86E-47DA-BC4D-84025B8D5AD5_464.html
2機種目はキヤノン XK100です。この機種は1プッシュコピーと言う機能を持っていていきなりコピーする事が可能です。すぐ下のリンクはその機能紹介、その下のリンクは実際にホーム画面状態からいきなりコピー操作を行ったものです。XK100は通常サイズのインクタンクでその価格が安く設定されているだけですので交換頻度はそこそこあると思います。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/xk100/features-copyscan.html
https://review.kakaku.com/review/K0001389158/ReviewCD=1506216/MovieID=27211/
それぞれの機種のモノクロA4普通紙印刷コストはMFC-J4940DNが0.8円/枚、XK100が1.5円/枚と言うメーカー値です。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj4940dn/index.aspx#cphMain_printerproducttop_0_pnlBasicTitle
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102857/
書込番号:24553366
2点



本機種は無線LANネットワークから自動電源オン、オフは可能でしょうか?
複数のパソコンがあるため、別の部屋で印刷して、プリンターの部屋に取りに行くという使い方を想定しています。
書込番号:24548704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ダウンロード(3.19MB)版( 2021年10月28日現在) のカタログ上は,「自動電源 OFF のみ」と,されていますが・・・
書込番号:24548792
2点

無線系に関して他社で自動電源オフが有効にならない例があるので最終的には実機確認する必要はあるでしょうが、エコタンク機同士の機能比較でEW-M754Tは自動電源オン・オフでただの●が付いているのに対してEW-M634Tは●(オフのみ)と書いてある所から所定時間コマンドを受け付けないで自動電源オフした後の自動電源オンは駄目なんでしょうね。
https://www.epson.jp/products/printer/cpnavi/compare/?key=114,116
但し、EW-M634Tはスリープ機能を持ち合わせていてこの時の消費電力は0.7Wですから動作コピー時の1/17程度の電力です。電源オフだと0.2Wですが、まあこれで手を打つかですね。逆にEW-M754Tは動作時以外の消費電力が開示されていない怪しさがあります。
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m634t_series/useg/ja/GUID-F074C901-4EBF-44DA-B958-3E5E6C0AA187.htm
書込番号:24549577
5点

ありがとうございます
情報ありがたいですね
書込番号:24550051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





