-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M634T
- 顔料ブラックインクとカラー3色の染料インクでビジネスや家庭で使えるインクジェットプリンター。「エコタンク」搭載、スマホ・タブレットアプリ対応。
- 印刷コストはA4カラー文書1ページあたり約1.0円(税込み)。インクボトルの追加購入で1回交換すればA4カラー文書を約6000ページ印刷できる。
- ホコリやゴミなどの混入を防げる前面給紙を採用し、A4サイズで最大250枚の大容量給紙カセットを搭載。コピー、スキャンができる複合機タイプ。
-
- プリンタ 31位
- インクジェットプリンタ 28位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2023年8月25日 00:16 |
![]() |
4 | 4 | 2023年1月2日 22:23 |
![]() |
16 | 2 | 2022年9月21日 13:04 |
![]() |
6 | 2 | 2022年3月24日 08:28 |
![]() |
13 | 4 | 2022年1月17日 23:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


27cm高のラックスペースに設置を考えています。インク充填の時、黒ボトルを装着できるぎりぎりまで上蓋を上げると高さ何センチになるでしょうか? 店頭で674Tをみたところ、元が231mm高でインク充填には33cmくらい必要でアウトでした。ちょうど634Tは実機がみれませんでした。元の高さ189mmですので単純に考えると29cmくらい要りそうですが、なんとかならないかと淡い期待を抱いています。どなたか測ってくださるととっても感謝します。
1点


>>ボトルを装着できるぎりぎりまで上蓋を上げると高さ何センチになるでしょうか?
済みません。要らんお節介のアップした図でした。
書込番号:25395449
0点

店頭で実機確認しましたが、インク継ぎ足しには本体外寸+約100mm程度の高さスペースが必要ですね。即ち、27cmのラックに収めるには無理があると言う事です。印刷品質はプリントサンプルを見比べた感じでは特に罫線のシャープさでEW-M634Tの方が綺麗でしたが、ラックの物理的な制約からは前面でインク交換が可能なブラザーのDCP-J4140Nで手を打つ事を考えた方が良いかもです。
書込番号:25395640
2点

>キハ65さん
ブラザーに続きこちらでもありがとうございます(^^)
>sumi_hobbyさん
実測感謝いたします。やはり674Tと同じくらい上がってしまうのですね。B社の画質やドライバ対応によい印象を持ってなく、4140も線が曲がるなど評判イマイチなのでどうにかエプソンが使えないかとあがいていましたが、sumi_hobbyさんの「手を打つ」 (妥協) の言葉が響きました。背の低いエコタンクが出るまで、ちょっとあっちに行ってきます。(少し蓋を持ち上げればインクカートリッジを換えられたこれまでの古いプリンタ(13年間使用)が壊れての買い換えでした)
書込番号:25395861
1点




>yukitoumiさん
ほぼ同じ質問が前機種のEW-M630Tについて出て、それについて私が答えたことがありました。
私は、その後、EW-M630Tに加えて、EW-M634T(本機種)を追加購入し、どちらも使用しています。
両者は基本性能が、スペック上も、実際に使った感じも全く同じなので、回答も同じことが言えると思います。
ご参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028399/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#22952308
書込番号:25079527
1点

yukitoumiさん、こんにちは。
何枚くらい印刷できるか?につきましては、何を印刷するかによっても変わってきますので、一概には言えませんし、、、
またyukitoumiさんの環境で、インクが欲しくなってからどのくらいの時間でインクを入手できるかによっても、予備のインクの必要性も変わってきますが、、、
まあ毎日何百枚も印刷するのでなければ、そうそうすぐにインクがなくなることもないと思いますので、とりあえずは予備のインクは買わずに、様子を見られても良いように思います。
書込番号:25079767
1点

各ボトルが、初期付属してます。
気にするほど初期補充には使いません。
元々6千枚7千枚という使用枚数ですから、いきなり5千枚印刷しますとでも無ければ足りますy
どう頑張っても、使い切るのに数日はかかりますし、近所の量販店で入手できるインクですから、使ってみてからでも良いと思います。
A4写真印刷でもしなければ、数日でも使い切れません。
書込番号:25079794
1点

皆様返信ありがとうございます!
初期から通常版と同じインクがついているのですね。最初に入ってるのは量が少ないイメージがあったので、、、解決しました。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25079961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近、EW-M634Tを購入しました。
純正インクを使用してるにもかかわらず、PCからの印刷物の色が薄い(発色)のです。
何か?設定条件等で改善される物なのでしょうか?お知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。
7点

どれ程満足な濃さに出来るか分かりませんが、EW-M634Tのドライバーで印刷濃度の調整項目があります。印刷設定からユーティリティーの拡張設定で開けます。スクリーンショットを貼っておきましたのでご確認下さい。
書込番号:24933270
6点

>sumi_hobbyさん
教えて頂き感謝します。インクの量を20%増量で丁度いい感じの濃さになりました。
本当に感謝します!ありがとうございました。
書込番号:24933345
3点



>【プリンター対応】
> ○:OS標準の印刷機能にて対応します。
https://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_chr.htm
書込番号:24664919
3点



本機種は無線LANネットワークから自動電源オン、オフは可能でしょうか?
複数のパソコンがあるため、別の部屋で印刷して、プリンターの部屋に取りに行くという使い方を想定しています。
書込番号:24548704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ダウンロード(3.19MB)版( 2021年10月28日現在) のカタログ上は,「自動電源 OFF のみ」と,されていますが・・・
書込番号:24548792
2点

無線系に関して他社で自動電源オフが有効にならない例があるので最終的には実機確認する必要はあるでしょうが、エコタンク機同士の機能比較でEW-M754Tは自動電源オン・オフでただの●が付いているのに対してEW-M634Tは●(オフのみ)と書いてある所から所定時間コマンドを受け付けないで自動電源オフした後の自動電源オンは駄目なんでしょうね。
https://www.epson.jp/products/printer/cpnavi/compare/?key=114,116
但し、EW-M634Tはスリープ機能を持ち合わせていてこの時の消費電力は0.7Wですから動作コピー時の1/17程度の電力です。電源オフだと0.2Wですが、まあこれで手を打つかですね。逆にEW-M754Tは動作時以外の消費電力が開示されていない怪しさがあります。
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m634t_series/useg/ja/GUID-F074C901-4EBF-44DA-B958-3E5E6C0AA187.htm
書込番号:24549577
5点

ありがとうございます
情報ありがたいですね
書込番号:24550051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





