『こちらの商品とDCP-J4140N悩み中』のクチコミ掲示板

2021年10月14日 発売

PIXUS XK100

  • タッチパネルのホーム画面に、自宅での仕事や学習でよく利用する機能をまとめた「仕事/学習モード」を搭載したA4インクジェット複合機。
  • スタートボタンで1プッシュコピーが可能。Windows PC用アプリ「Canon Inkjet Smart Connect」に対応し、直感的な操作でプリントやスキャンが行える。
  • L判フチなし写真の印刷速度が約16秒の高速印刷を実現。染料インク4色と顔料インク1色(ブラック)の5色ハイブリッドインクを採用。
PIXUS XK100 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥32,000

(前週比:-819円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥34,798

GBFT Online+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,000¥49,801 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 解像度:4800x1200dpi 機能:コピー/スキャナ PIXUS XK100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PIXUS XK100の価格比較
  • PIXUS XK100の店頭購入
  • PIXUS XK100のスペック・仕様
  • PIXUS XK100のレビュー
  • PIXUS XK100のクチコミ
  • PIXUS XK100の画像・動画
  • PIXUS XK100のピックアップリスト
  • PIXUS XK100のオークション

PIXUS XK100CANON

最安価格(税込):¥32,000 (前週比:-819円↓) 発売日:2021年10月14日

  • PIXUS XK100の価格比較
  • PIXUS XK100の店頭購入
  • PIXUS XK100のスペック・仕様
  • PIXUS XK100のレビュー
  • PIXUS XK100のクチコミ
  • PIXUS XK100の画像・動画
  • PIXUS XK100のピックアップリスト
  • PIXUS XK100のオークション

『こちらの商品とDCP-J4140N悩み中』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS XK100」のクチコミ掲示板に
PIXUS XK100を新規書き込みPIXUS XK100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの商品とDCP-J4140N悩み中

2022/12/06 19:51(3ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK100

Canon xk100
ブラザーDCP-J4140N
ブラザー J1200N
以上で迷っています。
使用用途として、白黒コピー。子供写真アルバム。年賀状など。
レーベル、両面印刷などは使いません。
そんなべらぼうに使うタイプでもないです。
前機種は互換インクを使いまくって痛い思いをしたので次こそは純正インクで行きたいです。
それでもランニングコスト重視です。
ふと、思ったのですがインクは開封して基本6ヶ月期限を推奨としていますよね?
ブラザー製品の大量インクでも空気が入らない場所の為2年以上は持ってくれると店員さんの案内を受けたのですが、これってどうなのですか?

本当に大丈夫ならブラザー製品に気持ちが傾いてます。
大容量過ぎないJ1200Nでも一般的使い方ならこと足りる気もしますが。

アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:25041806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:14992件Goodアンサー獲得:7029件 PIXUS XK100の満足度3

2022/12/07 07:59(3ヶ月以上前)

キヤノンは公式に6ヶ月以内の使い切りを推奨していますが、売り場で説明員に口頭で確認すると2年行けると僕の場合は答えが返ってきました。実際の所、発売から2年以上経っていて未だ展示されているG3360や夏場までは量販店でも展示されていたTS8430などは掠れが無かったです。エプソンは結構インク詰まりしていますね。

ブラザーの場合はMFC-J6997CDWのような発売から3年以上も展示されていたファーストタンク機でやはり掠れは無かった所から★ばいきんまん★さんの店員から聞いた2年は持つと言う説明もあながち外れではないでしょう。ただ、条件として量販店の場合は年がら年中温度と湿度が適正にコントロールされている所が一般家庭と異なる部分です。

XK100とDCP-J4140Nを比較した場合にインク組成の違いは大きいです。XK100は黒文字印刷用の顔料ブラックと写真印刷に向いた染料カラーはブラックを含む4色の合計5色構成です。DCP-J4140Nはブラックもカラーも顔料で4色構成ですが、このように色数の少ないフル顔料は光沢紙に印刷するとくすんだ色味になって染料の鮮やかさと全然違います。

DCP-J1200Nはブラックが顔料でカラーは染料の合計4色構成で写真印刷の光沢紙に印刷した場合はDCP-J4140Nよりかなりましでしょう。ただ、染料にブラックが無いので染料にもブラックが含まれるXK100に比べるとコントラスト感でかなり差があると思います。

書込番号:25042411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2022/12/07 12:51(3ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
適切、的確な回答ありがとうございます。
やはりインクの持ちや劣化はある程度期待して良いのでしょうね。
販売店に現像された写真を機種ごとに確認したところ確かにCanonはブラザー製品より鮮明に写っていることが確認出来ました。
ただ、妻との話し合いでもブラザーでもそこまで見劣りはしないかな?という結末にはなっています。

後は気になる点は故障率であったり不具合の差でしょうか?
あまりブラザー製品のレビュー評価が高くないのが気になりますが...。

sumiさんからしたらズバリおすすめはどれを推奨致しますか?

書込番号:25042750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:10959件Goodアンサー獲得:2360件

2022/12/07 13:12(3ヶ月以上前)

★ばいきんまん★さん、こんにちは。

XK100は候補の中では本体もインクも高いので、コスト重視でしたらオススメはしづらいです。
また使い方を見る限り、DCP-J4140Nである必要もなさそうですので、DCP-J1200Nでも良いように思います。
あとキヤノンのG3360もコスト的に有利な機種ですので、こちらでも良いように思います。

ただ一点、用途に「子供写真アルバム」とありますが、これは具体的には、どのようなものを印刷されるのでしょうか?
本のようになるアルバムを印刷されるのでしょうか?
それともアルバムに入れる写真を印刷されるのでしょうか?
また写真はどのくらい印刷されるのでしょうか?
写真へのこだわり具合によっても、候補の機種が違ってきますので、よろしければ教えたいただけたらと思います。

ちなみにインクの期限につきましては、コンスタントにプリンターを使うのであれば、あまり気にする必要はないと思います。

書込番号:25042781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2022/12/07 17:25(3ヶ月以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。
xk100は本体は高いですがインクは3000円と純正の中でも安い認識ですがどうでしょうか?
やはりj1200Nの方がコスパが良いですかねー。

当方の使用用途として用意したアルバムにL判写真(プリンターで印刷)を挟んでいってます。

正直、量販店に出向いてサンプル写真を見た妻は4色インクブラザーでも構わないクオリティと話していました。

インクもコンスタントに使うのであれば1番4140Nが何年も変えなくていいので楽そうな気もしますねぇ。
現在、互換インク(800円)を使っているので使う度に強力クリーニングが必要であっという間にインクが無くなります。笑

書込番号:25043035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:14992件Goodアンサー獲得:7029件 PIXUS XK100の満足度3

2022/12/07 19:25(3ヶ月以上前)

僕が気にしているのは色味の事も含まれています。ただ、これはあくまでも主観的な部分が大きいので見る人が見てOKと判断するならとやかく口を挟む事もないのですが一応書き出してみます。

DCP-J4140NはMFC-J4940DN、MFC-J4540N、MFC-J4440Nとともに発表された全色顔料インク機種です。そのpressには「全色顔料インクを搭載したことで、普通紙に文字やグラフがくっきり鮮明に印刷できるようになりました。」とあり、光沢紙印刷には触れていません。僕の判断した色味としては肌の色がやや黄色に転ぶ傾向がある事です。

DCP-J1200Nに関してはpressで「ビジネス文書も写真もどちらもバランスよく印刷したい方に満足いただける印刷品質となります。」とあり、僕の判断でも肌の色が健康的な色として出力される印象です。以下のリンクは僕のつたない試用レビューですがDCP-J4140NとDCP-J1200Nの発色の違いについても触れています。
https://review.kakaku.com/review/K0001371954/ReviewCD=1491491/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001371950/ReviewCD=1490863/#tab

DCP-J1200Nに懸念点があるとすればディスプレイレスの、のっぺらぼうであると言う事です。レビューアの中にも「本体にディスプレイがありませんので、初心者の方はオススメしません。セッティングや設定にある程度のPCやスマホの知識がいります。」と言うものがあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001371954/ReviewCD=1524391/#tab

XK100はカセット式インクタンクの中ではカラー印刷のコストがメーカー仕様値で最安となっています。からくりはインクカートリッジの値段をよく有る家庭用インクジェットプリンターの1/3位に設定しているからですがその分本体価格は高く、インク容量は変わらないので交換頻度も変わりません。ただ、液晶タッチパネルを備えているのでセットアップ時や実使用時にまごつく事は少ないでしょう。以下のリンクは同じく試用レビューですがそれらの辺りにも触れています。
https://review.kakaku.com/review/K0001389158/ReviewCD=1506216/#tab

さて、ずばりお薦めはと言うと写真印刷もターゲットにするならDCP-J4140Nは外してDCP-J1200NとXK100に絞るのが良いかなと思います。導入価格の差がかなりありますのでXK100でL判光沢紙ばっかり印刷するとしてもメーカーの仕様値で1ヶ月に40枚位印刷しないとXK100ではペイしない計算です。その辺りと印刷の綺麗さやインクタンクの交換頻度も天秤に掛けての判断かなと思います。

書込番号:25043190

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:10959件Goodアンサー獲得:2360件

2022/12/07 19:51(3ヶ月以上前)

★ばいきんまん★さんへ

> xk100は本体は高いですがインクは3000円と純正の中でも安い認識ですがどうでしょうか?

たしかにXK100のインクは、値段は安いですが、量も少ないです。
それに対しDCP-J1200Nのインクは、値段は倍以上しますが、量はそれ以上に多いので、使い切ることを前提に考えれば、こちらの方が安いです。

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj1200n/feature/index.aspx#largeink

> インクもコンスタントに使うのであれば1番4140Nが何年も変えなくていいので楽そうな気もしますねぇ。

そうですね、これは楽かもしれませんね。
なのでDCP-J4140Nに興味があるのでしたら、DCP-J4140Nを選ばれても良いように思います。

ちなみに★ばいきんまん★さんが候補に挙げられた機種の中でしたら、、、
1.DCP-J1200N
2.DCP-J4140N
3.XK100
これがオススメの順番になります。

書込番号:25043234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2022/12/07 21:20(3ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
こんなにもたくさんの長文本当に感謝致します。
ご自身の体感レビューがとても参考になり一気にブラザー製品の1200Nへと傾きました。
やはりプリンターはインクのことまで考えなくてはいけないのでとても参考になり助かります。

現在の機種も普段からあまりタッチパネルを使わずにスマホで印刷を掛けてるから問題なさそうです。

なんか聞いてると私の使用環境では1ヶ月40枚も印刷することは無さそうです笑。
つまり1200Nを買った方が最もコスパが良いってことかな?
1200Nを購入した暁には必ず純正インクを購入した方が良いですか?
店員さんは元からたくさん入ってるから無くなったら買えば良い的なことを言っていましたが...。

書込番号:25043362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2022/12/07 21:25(3ヶ月以上前)

>secondfloorさん
やはりxk100はそういうカラクリなのですねΣ(゚д゚lll)
インクで稼ぐ時代は変わらずですねぇ〜。
安いといって飛びついていました。。。

やはり皆さん1200N推しもあってこれにしたいと思います本当に感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:25043366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2022/12/07 21:29(3ヶ月以上前)

>secondfloorさん
ちなみに紹介していただきましたG3360と1200Nだと同じ4色ですが、色味共々どちらがおすすめですか?
ランニングコストは合格ですし、
1200Nに決める前に大変気になります。

書込番号:25043376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:14992件Goodアンサー獲得:7029件 PIXUS XK100の満足度3

2022/12/08 07:43(3ヶ月以上前)

お早うございます。

DCP-J1200NとG3360を比較すると普段の運用具合の差が大きいんじゃないでしょうか。DCP-J1200Nはインクタンクがカセット式ですがG3360はギガタンクと言うボトル継ぎ足し式で手軽さとプリントヘッドにゴミが混入するリスクの低さならDCP-J1200N、ランニングコストの低さではG3360である事がまず挙げられると思います。

給紙がDCP-J1200Nは前面カセット給紙でG3360は背面給紙のみなのでDCP-J1200Nで1枚ずつの手差し給紙を行わない前提でDCP-J1200Nの方が背面スペースを節約出来ます。なお、前面カセット給紙と手差し給紙で使える用紙に差はありません。1枚ずつの手差し給紙はある種の保険みたいなものですかね。印刷スピードはG3360が一般的な家庭用プリンターと比べてもかなり遅い部類です。

色味に関しては黒文字用顔料ブラック+カラーは染料と言うインク構成が同じ所から来ている通り差は少ないと思いますがG3360をニュートラルとするならDCP-J1200Nの方が健康的に見える僅かな赤寄りですかね。動作音に関してG3360の騒音の書き込みをしている人が僕を含めて幾つか例が有るようです。印刷の給排紙時はガッシーンと言うかなり響く音が出ます。DCP-J1200Nはそこまでうるさくないです。

G3360の方が本体価格はkakaku.com最安比較で8,000円程度高いようですが5年持たせるとしてL判光沢紙ばっかり毎月13枚程度以上すればペイ出来る予想です。まあまあこれらの内容も含めながら最終的にお決めになると言う感じでしょうか。

書込番号:25043804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2022/12/08 08:09(3ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
朝早くからありがとうございます。
こんなにお詳しく、とても頼りになります。
ありがとうございます。

背面給紙という点からして当方使用環境からは厳しそうになりそうです。引き出し型の棚にプリンター格納boxがあるためです...。

昨晩sumiさんが話した内容を照らし合わせて妻と話した結果、
sumiさんが仰ってた
XK100とDCP-J4140Nを比較した場合にインク組成の違いは大きいです。XK100は黒文字印刷用の顔料ブラックと写真印刷に向いた染料カラーはブラックを含む4色の合計5色構成です。DCP-J4140Nはブラックもカラーも顔料で4色構成ですが、このように色数の少ないフル顔料は光沢紙に印刷するとくすんだ色味になって染料の鮮やかさと全然違います。

DCP-J1200Nはブラックが顔料でカラーは染料の合計4色構成で写真印刷の光沢紙に印刷した場合はDCP-J4140Nよりかなりましでしょう。ただ、染料にブラックが無いので染料にもブラックが含まれるXK100に比べるとコントラスト感でかなり差があると思います。

という点から、まさかのここにきて子供の写真を綺麗に残す為、L判光沢写真を適したxk100に傾いています笑
J1200Nの購入レビューを見て光沢写真印刷には不向き。という点がかなり妻は引っ掛かってました。

あとは後悔の無いように決めるのみですね!
ホントにありがとうございます。

書込番号:25043828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:21件

2022/12/08 10:32(3ヶ月以上前)

こんにちは。XK100の前面トレーは普通紙のみとなっています。その他の写真用紙、はがき等は背面給紙となりますので注意してください。
EPSON機は前面2段トレーで用紙を選ばないので使い勝手が良いです。インク代は高くなりますが。XK100の前面トレーは普通紙のみとは思ってもいませんでした。XK100は普通紙文書のみ印刷していたので気が付きませんでした。写真はEPSON機を使っています。

書込番号:25043991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:10959件Goodアンサー獲得:2360件

2022/12/08 10:33(3ヶ月以上前)

★ばいきんまん★さんへ

> 背面給紙という点からして当方使用環境からは厳しそうになりそうです。引き出し型の棚にプリンター格納boxがあるためです...。

XK100の前面カセットは普通紙専用で、写真用紙はセットできませんので、このような環境でしたら、XK100はNGだと思います。

ところで写真画質を気にされるのでしたら、お子様の写真だけ外注するという方法はどうでしょうか?
例えばネットプリントでしたら、送料を入れても数百円ほどで印刷できますので、DCP-J1200Nを購入して、写真印刷はこのようなサービスを使う、という方法もありかなと思います。

書込番号:25043993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2022/12/08 16:08(3ヶ月以上前)

>エンタープライズEさん
>secondfloorさん
前面トレイがあったので完全に騙されてました....。
成程。了解です。

外注も含めて再度作戦会議が必須ですね。
ありがとうございます♪

書込番号:25044379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS XK100
CANON

PIXUS XK100

最安価格(税込):¥32,000発売日:2021年10月14日 価格.comの安さの理由は?

PIXUS XK100をお気に入り製品に追加する <1123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング