サイバーナビ AVIC-CQ912-DC のクチコミ掲示板

2021年11月 発売

サイバーナビ AVIC-CQ912-DC

  • 9V型HDモニター搭載、LS(ラージサイズ)メインユニットタイプのカーナビと、ネットワークスティックのセット。
  • 車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応。最新の道路/地点データに更新できる無料バージョンアップ最大3年分付き。
  • 高精細なハイビジョン再生を実現し、音もハイレゾ音源相当にアップグレードする機能により、映像コンテンツのクオリティを最大限まで引き上げる。
最安価格(税込):

¥169,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥169,400

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥169,400¥231,660 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのオークション

サイバーナビ AVIC-CQ912-DCパイオニア

最安価格(税込):¥169,400 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月

  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CQ912-DCのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC

サイバーナビ AVIC-CQ912-DC のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-CQ912-DC」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CQ912-DCを新規書き込みサイバーナビ AVIC-CQ912-DCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC

この度 トヨタ RAV4の購入に際し、ディスプレイオーディオレスでこのサイバーナビ AVIC−CQ912−DCの装着を考えています。そこでこのナビからUSBとHDMIのケーブルをRAV4のシガーソケットの左横にあるサービスホールへポートを増設し接続したく質問をさせていただきました。以下に数点 質問内容を書かせていただきますので、どなたか実際に装着され方や分かる方のアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
<質問内容>
@ 増設のための必要なもの(ポートやケーブル、変換するためのものなど)
A @の部品やケーブルでおすすめする会社名や型番など
B 注意が必要なこと
   私で調べて分かったことはサイバーナビのHDMIの端子が家電のHDMI入力端子より高さが少なく薄型のケーブルでないと接続できないこと。(正しいかどうか自信はありませんが……)

言葉足らずで分かりづらいことがありましたらすみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:24752630

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/05/19 00:23(1年以上前)

>まっさん1234さん
ビートソニックUSB14+HDC8が無難だと思います。

ビートソニックUSB9、10をHDC8を使ってパイオニアナビに接続しましたが特に問題が出た事はありませんでした。

バックモニターはDOPは無く社外カメラは取付出来ますが取付キットが無くそれなりに収めるならMOPを取り付けた方が綺麗に収まります。

サイバーナビはスピーカーなりの音質になる事が多くスカスカな音質になる事が多いのでせめてサブウーファー位取付た方が良いと思います。

書込番号:24752688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/05/19 05:04(1年以上前)

>F 3.5さん

早速のアドバイス ありがとうございました
ビートソニックを検索し調べてみます

あと、バックカメラですがディスプレイオーディオレスをメーカーオプションで頼めば自動的に純正のバックカメラがついてくると思っていますが 私の認識が間違っていますでしょうか? サイバーナビには変換キットRD-Y201BCで接続を考えていましたが…

もしそのへんの事も分かれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:24752778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/05/19 05:59(1年以上前)

>まっさん1234さん
カタログ上オーディオレスにすればバックカメラが付いてくると思いますがバックカメラも無い車両もあるらしいので契約時確認した方が後々面倒にならないと思います。

カメラ変換ケーブルはRD-Y201BCでOKだと思います。

書込番号:24752791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2022/05/19 08:57(1年以上前)

>まっさん1234さん
こんにちは。
アマゾンで、
「hdmi USB スイッチホール トヨタ」
等で検索するといっぱいヒットします。一番安いprime商品で下記あたりでしょうか。
これにビートソニックHDC8(薄型MicroHDMI)を併用すれば取り付け可能と思います。USB14の1/3くらいの額でおさまります。prime商品なので問題がある場合も返品返金が容易ですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FDXR5ZK

書込番号:24752918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/05/22 19:21(1年以上前)

みなさん アドバイスをくださり、ありがとうございました
参考にさせていただきます

書込番号:24757848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CQ912-DC にFire TV Stickを取り付けましたが

2021/12/30 16:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC

スレ主 yossiieeさん
クチコミ投稿数:5件

CQ912-DC にFire TV Stickを取り付けましたが Fire TV Stickリモコンでボリュームのげ下げ、ミュートだけ操作できません。
Fire TV Stick〈第3世代〉の初期化、設定してもダメでした。
試しに自宅のテレビにつけてるFire TV Stickに交換して設定しても同じようにボリュームの上げ下げ、ミュートができません。
以前取り付けてたサイバーナビZH0099Sに取り付けてたときは何の問題もありませんでした。
ステアリングリモコンで操作出来るのですが、やっぱりFire TV Stickリモコンで操作したいです。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:24519316

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/30 16:27(1年以上前)

接続は以下のリンクの方法で行ってますか?
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=10159

こちらの方が実際につけてあるので、直接質問してみてはいかがでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=gMo-WRv8WCU

私もCZ-910DC使ってますが、最初は私もFire TV Stickを使おうかと思いました。でも走行中は見れないので停車中に見るならタブレットなどで見たほうがいいかなと思って導入してません。導入してる車にはステアリングリモコン自体が無いので、ナビ付属のコントローラ使っています。ステアリングリモコンが使えるならそちらのほうが便利じゃないんですかね?

書込番号:24519337

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossiieeさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/30 18:24(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご連絡、ありがとうございます。
接続ケーブルは純正が欠品でしたので社外品を使ってます。ボリューム以外は問題ないです。
接続はちゃんとしてるとおもいます。
KIMONOSTEREOさんのおっしゃる通りステアリングリモコンで操作できるので不自由はありません。
ありがとうございました。 

書込番号:24519538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/30 18:52(1年以上前)

ボリュームって、Fire TV Stick側じゃなくTV操作してるんじゃないの?

リモコンでTVの電源も切れるんだからさ…

書込番号:24519569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossiieeさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/30 19:06(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
今はFire TV Stickのリモコンのボリュームボタンは使えないので
ステアリングリモコンかナビで操作してます。

ナビは電源ボタンを押してもきれません。

書込番号:24519587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/30 19:37(1年以上前)

>ボリュームって、Fire TV Stick側じゃなくTV操作してるんじゃないの?

HDMI入力の音量操作なんて出来るの?と思っていたけど、それなのかも?

つまり、リモコンの音量はテレビ側(ナビ側)の赤外線での学習リモコン操作

だけどサイバー(最近のナビ全般)は赤外線リモコン非対応って事かな?。

書込番号:24519623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yossiieeさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/30 20:00(1年以上前)

>北に住んでいますさん
なるほどです。
付属のスマートコマンダーはBluetooth接続みたいでした。
納得です。
>KIMONOSTEREOさん
>じゅりえ〜ったさん
>北に住んでいますさん
ありがとうございました。

書込番号:24519651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/12/30 20:00(1年以上前)

>yossiieeさん
こんばんは
fire TV stickのリモコンはstick使い始めの設定でテレビのメーカー等々を入れる感じになっています。テレビメーカーのコードに従ってstickリモコンが赤外線を出してテレビの音量調整等々を出来る仕組みです。

という事で流石にカーナビの赤外線コード等は対応してないでしょうから原理的に無理でしょう。

書込番号:24519652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yossiieeさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/30 20:10(1年以上前)

>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。
>北に住んでいますさんとプローヴァさんの言われる事、納得しました。
ありがとうございました。

書込番号:24519664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/30 20:29(1年以上前)

スレ主ってTV(家庭用)とナビモニター(車用)の区別付いてなかったんだ…

書込番号:24519700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/12/31 03:44(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

サイバーナビはfire stickが使えることを公式に公開してますよ。ユーザーで勝手に使ってる訳ではありません。

書込番号:24520143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/12/31 09:28(1年以上前)

>>サイバーナビはfire stickが使えることを公式に公開してますよ。

まあそれはそうですが、パイオニアとは無関係な他社製品が繋がることを自社製品の機能であるかの様にアピールしているだけで、付属リモコンに関してもなんらかのカスタマイズすらされてません。ユーザー視点で疑問に思うのも当然です。

書込番号:24520346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/02/12 13:49(1年以上前)

あまり詳しく無いので、自分の認識が正確ではないかもしれませんが一応答えさせて頂きます。

>yossiieeさん
HDMI-CECという標準規格によって操作ができる仕組みだと思います。本来ならテレビにはそれが対応しているので、音量操作や電源のON/OFFが可能です。
サイバーナビCQ912にはこの規格が対応していないので音量が出来ない。fire stickからその命令を出しても、受け取り手のナビが対応出来ないので出来ないのです。
と考えています。なのでCQ911使っていますが、うちも出来ません。

なので、皆様が言っている様な赤外線で操作とかでは無いと思います。
fire stickのリモコンは赤外線ではなくBluetooth接続だと思うので、リモコン先端を何かで覆っても接続は可能ですから。

最初にも言いましたが、確実に正確かはわかりませんが、恐らく操作は出来ないが正解だと思います。

書込番号:24595046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-CQ912-DC」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CQ912-DCを新規書き込みサイバーナビ AVIC-CQ912-DCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CQ912-DC
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CQ912-DC

最安価格(税込):¥169,400発売日:2021年11月 価格.comの安さの理由は?

サイバーナビ AVIC-CQ912-DCをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る