サイバーナビ AVIC-CL912 のクチコミ掲示板

2021年11月 発売

サイバーナビ AVIC-CL912

  • 8V型HDモニター搭載、LS(ラージサイズ)メインユニットタイプのカーナビ。車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応。
  • 高精細なハイビジョン再生を実現し、音もハイレゾ音源相当にアップグレードする機能により、映像コンテンツのクオリティを最大限まで引き上げられる。
  • 「自動地図更新」機能を搭載し、追加費用なく自動で最新の道路/地点データ情報に更新できる無料バージョンアップ最大3年分付き。
最安価格(税込):

¥192,192

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥192,192¥192,192 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-CL912のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-CL912の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CL912のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CL912のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CL912のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CL912の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CL912のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CL912のオークション

サイバーナビ AVIC-CL912パイオニア

最安価格(税込):¥192,192 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月

  • サイバーナビ AVIC-CL912の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CL912のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CL912のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CL912のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CL912の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CL912のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CL912のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912

サイバーナビ AVIC-CL912 のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-CL912」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CL912を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CL912をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫があった

2022/03/26 14:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912

クチコミ投稿数:597件

【ショップ名】
オートアールズ
【価格】
164800円

会員割引20000円してました。
184800円から20000円値引き。
在庫最後の1台でした。
CQ912の方はネットで在庫を見かけますがCL912は全然見かけないか、在庫があっても高いのでちょうど良かったです。

楽ナビRZ99からの買い換えです。

書込番号:24669288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/26 15:13(1年以上前)

無料地図更新3年は、購入してからではなく、発売されてからですから、ご注意を。

書込番号:24669390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件

2022/03/26 22:51(1年以上前)

型落ちも考えましたが品不足で値段が高く、残りの更新期間を考えると購入を躊躇してしまいますね。
私が購入したのはCL912なので更新1年プレゼントを含めると残り3年6ヶ月となりますね。

書込番号:24670221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

確かに大事な改良だと思う。

2021/12/24 13:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912

クチコミ投稿数:12833件

2019モデルから基本的に変更されてないサイバーナビシリーズですが、2021モデルでは以下のような変更が合ってます。

「設定に「画面明るさ切替設定」を追加:ディマーが働くタイミングを「イルミ連動」か「時刻連動」の二つから選べます。オートライト車で、まだ明るく感じる時にディマーがかかってしまう場合に便利です。」



確かにこの機能は必要に思う。幸い私の場合は2019モデルだけど、マニュアルライトのエブリイにつけているので気にならないが、もう1台のオートライトのスイスポにつけると気になってしょうがないだろう。視認性が良いとは言い難いモニタ(比較はサウンドナビ)が、オートライトによって頻繁に明るくなったり暗くなったりは余計に見にくくなるだろう。

音質的にはサウンドナビ比較で今一歩のサイバーナビだが、DCシリーズのdocomo in Car Connectはまさにいつでも使い放題でナビ機能はもちろんエンターテーメント性能でも飛躍的に性能アップしてくれるので、導入したいと思ってたが、オートライトとの相性が懸念だったので、この改良は非常にありがたいと思う。


DCシリーズに付属してる専用のネットワークスティックは同じサイバーナビ91xシリーズなら流用可能であることはメーカー確認済みなので、スイスポに取り付けれる最大サイズの本製品をいずれ導入したいと思う。
できればサイバーナビXシリーズで、ネットワーク機能が使えればベストなんだが、今のところ新型の発表も無いので残念である。

書込番号:24509274

ナイスクチコミ!7


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2021/12/24 18:48(1年以上前)

>「イルミ連動」か「時刻連動」の二つから

まだ足りなくね?この程度で褒めてちゃダメな気がする。
昔のケンウッド、3年位前までのモデルには明るさセンサーがあって、昼夜切り替えていた。(照度の変化もあったはず)
(昔は18時一種類のみとかだったから、日付によって日没時間を変更する機能はまぁいいとは思うけど。)

ぶっちゃけ、スマホの方が照度調整が多段階で、状況に合わせて変化するから、昼夜表示の2種類だけでなく見やすい。
センサーで昼夜切り替えが及第点、周囲の明るさに合わせて段階的照度変化させる所まで出来たら、私は褒める。

てか、時間連動だけじゃ面倒じゃね?
後付けオートライトのディマーだけ、ナビやオーディオへ使うのおすすめ。
実際、自分の乗る車2台とも、後付けオートライトをオーディオだけにつないでディマーきかしてる。
(ただ、今時の車はメーターが難しい。JB64だとメーターイルミがCAN通信使ってるみたいだから、割りこめない)

書込番号:24509679

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/24 19:59(1年以上前)

同じく、時刻じゃ使い難い

義務化前のオートライトの感度位の明るさセンサーが良い

後、アップルロスレスとFLACのギャップレス再生が欲しい。

書込番号:24509784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/12/25 00:04(1年以上前)

サイバーナビなのだから他社をちゃんとリードしてほしい。

せめて最低限、パナソニック最新モデル並みのサクサク操作感、CarPlay, AndroidAuto, Alexaへの対応、デジタルアンプ、ドルビーアトモス対応、この程度は実現してくれないと。

今の開発進捗だと全部やるのに10年くらいはかかりそう。そこまで会社持たないかな。

書込番号:24510201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/25 01:18(1年以上前)

外資系に売却されて一層売れなくなった気がするけど。
サイバーはもうオワコン?

書込番号:24510262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2021/12/25 02:41(1年以上前)

まぁ、サウンドナビの音質がいいのは間違いないから、壊れるまで使うだろうね。
モニタの画質もサウンドナビのほうがいいんだよな。サイバーナビは元々が暗くてちょっと見にくい。


書込番号:24510298

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2021/12/25 08:32(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

時刻連動機能はパイオニアナビで新しくついた機能では
ありませんよ。私が使用しているだいぶ前のZH77MDは
時刻連動機能ついてます。どこかの時点で一度この機能
をなくして今回復活させたのでしょう。

最近のパイオニアは全くやる気がなく長年パイオニアナビを
愛用している者としては非常に心配です。1年間かけてこの
程度の機能追加しかできないとかあり得ない。

DVD初期のサイバーナビは数年にわたりバージョンアップで
機能追加がされ最新の機種でなくても最新の機能が使える
という訴求をしていた頃が懐かしいです。

書込番号:24510467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2021/12/25 13:10(1年以上前)

>BIGNさん

まぁ、新車の多くが市販ナビを受け入れない仕様になってきてるので、力も入れにくいってのもあるんじゃないですかね?経営状況も良くないでしょうし、、、、進化の度合いが低いという意味ではサウンドナビも似たようなものですね。

先々はナビ側の性能は我慢して、外部DSPなどで対応するしかないのかなとか思っちゃいますね。
個人的には数年前に思い切って買ったサウンドナビが今更ながらかなりの高性能だったんだなって改めて思いました。ナビ性能はダメダメですが、無いよりはマシです。

書込番号:24510886

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2021/12/25 20:17(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

そうですね。パイオニアは経営状況よくないので
開発に資金を投入できないのかもしれませんね。

最近ははじめからメーカ装備のカーナビやスマホ
との連携前提としたものが増えてきましたが
やっぱり専用のナビに勝るものはないと思って
います。
私の場合ナビが古すぎてYahooカーナビも併用
していますがトンネルとかに入ると全く機能しない
ので早く車を買い替えてサイバーナビか楽ナビに
交換したいです。

書込番号:24511621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2021/12/26 03:27(1年以上前)

>BIGNさん

こちらでもどうも。

サイバーナビはサウンドナビに比べると音質は落ち(私の好み的に)ますが、ネット接続機能は便利ですね。
サイバーナビXシリーズにネット機能(DCシリーズと同様のもの)がつくといいんですけどね。

ナビ導入するならサイバーナビのDCシリーズはお勧めです。

書込番号:24512049

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-CL912」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CL912を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CL912をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CL912
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CL912

最安価格(税込):¥192,192発売日:2021年11月 価格.comの安さの理由は?

サイバーナビ AVIC-CL912をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る