LUMIX DC-BS1H ボディ
- プロフェッショナルな現場に応えるフレキシブルなミラーレス一眼カメラ。マルチカメラでの収録や配信に適したボックススタイル。
- 「24.2Mフルサイズ CMOSセンサー」と「デュアルネイティブISOテクノロジー」を採用し、低照度環境下で美しい高感度映像を実現する。
- 35mmフルサイズセンサーのセンサー全域を使った3:2 6K/24p(5.4K/30p)、16:9 5.9K/30p動画記録などの高解像撮影を実現。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-BS1H ボディ
国内でも正式発表されたBS1H。
静止画中心のデジカメinfoでは、コメント数も
少なく、また好意的な内容もあまりありません。
ただ、海外のビデオグラファーからは
歓迎ムードのように見えます。
奇しくも、Dji action2も心機一転でモジュール&
ボックス形式を採用。従来の常識を打ち破る
ユニークな機種が、ほぼ同時にリリースされます。
書込番号:24385955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ポポーノキさん
https://cweb.canon.jp/webview/lineup/multipurpose/
↑
「忘れたられてしまったんですね(T_T)」
書込番号:24385970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありがとう、世界さん
確かにそっくりですね。まあ結局のところ、
機能とミニマムサイズを両立しようとすると、
自然に箱型形式に行き着くのかもしれませんね。
書込番号:24385980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
箱型のモジュール式動画機はシネマカメラでは定番となりつつあるので
むしろパナの参入はかなり遅い
レッドが2011年に出したScarlet-Xあたりが最初に普及したものだと思う
思想的にはソニーも同様の方向にすすんでる
前後に長いので直方体だけども(笑)
書込番号:24386048
3点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
やはり、どこのメーカーも目指すところはREDなんでしょうね。
すでに業界標準化して、壁を突破するのは容易ではありませんが。
書込番号:24386070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LUMIX BASE TOKYOにBS1H実機ありました(バッテリは外されています)。
あと、パナのボックス型は、
BGH1が東京オリンピックで使われていたようです(LUMIX BASE TOKYOにレンズ付きで展示あり)。
競技場内の超広角動画を撮ったとのこと。
レンズ名は忘れてしまったけれど、サードパーティの円周魚眼と言っていたから、
マウントアダプタ介してケラれないようにしたのかも。
m4/3は被写界深度が深いから、スタジアム全体を撮るのには確かに向いています。
それにしても、BS1HとBGH1。命名ルールがなし崩し。
ブランドとして命名ルールを統一した方が良い気がします。
書込番号:24386256
2点
>koothさん
ピクトグラムを撮影したS1など、世間の評判が
イマイチな東京オリンピックとはいえ
上手く宣伝に活かせなかったのは、
非常に勿体なかったですね。
書込番号:24386538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポポーノキさん
>機能とミニマムサイズを両立しようとすると、
>自然に箱型形式に行き着くのかもしれませんね。
原型は、おそらく20年以上前からあるかと。
現行品でもの下記リンク先のような形状は殆ど変わっていません。
https://www.watec.co.jp/seihin.html
↑
この、CマウントカメラとかCSマウントカメラとか。
書込番号:24387872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
まあ
そのあたりのはボックス型だけどもモジュール式ではなくね?
書込番号:24388833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
もちろん(^^)
書込番号:24388843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポポーノキさん
この世界はまったくの素人なので、バカみたいな感想ですが、この四角いBOXで完結できればコンパクトですが、当然、これにレンズが付く訳で、
最終的には色々と嵩張るのですよねー?
最終形態がどんな物になるのか見てみたいのですが・・・。
色々とご存知の方々は面白い発想や妄想に夢を膨らませるのでしょうけど・・・。
確かにこの大きさ値段でフルサイズは興味が湧きます。
書込番号:24389389
1点
>ポポーノキさん
手持ち撮影用のグリップを付けたりしたら、元のコンセプトの意味が・・・(^^;
書込番号:24389400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>武田のおじさんさん
グリップやEVFを、必ずしも使わないケースも
あるようです。静止画で使う事はほとんど無いと。
書込番号:24391068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
汎用のグリップもあるようですが、おそらくあまり使わないでしょうね。
書込番号:24391070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










