Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

Wi-Fi 6や4ストリームを採用した5G対応のホームルーター

Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

契約満了時の
実質費用
3,539円/月

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2021年11月 5日

スペック

タイプ:ホームルーター 重量:446g Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

『中継機、無線LANルーターについて教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

クチコミ投稿数:19件

一階の中心部でホームルーターL12を使用しています。まとめてネットには繋いでおらず、コンセントに刺しただけの状態です。
2階の一部の部屋でWi-Fiの繋がりが悪くなります。
この場合2階に中継機をコンセントに刺すのと、ホームルーターL12をまとめてネットに繋いで2階のLANポートに無線LANルーターを刺すのとではどちらが回線が安定するのでしょうか??

ちなみに使用していないモバイルルーターw05が手元にあるのですが、これをブリッジモードで2階においておくのは有効でしょうか??

書込番号:24922227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2267件Goodアンサー獲得:409件 縁側-備忘録いろいろの掲示板

2022/09/14 12:33(6ヶ月以上前)

>ミウメイさん

>まとめてネットには繋いでおらず、コンセントに刺しただけの状態です。

この意味が良くわからないので質問から。
有線LAN接続は利用していないという意味でしょうか?
その前提で書きます。

>この場合2階に中継機をコンセントに刺すのと、ホームルーターL12をまとめてネットに繋いで2階のLANポートに無線LANルーターを刺すのとではどちらが回線が安定するのでしょうか??

前者が無線接続で後者が有線接続を意味するなら、一般的には後者の方が絶対良いはずです。

>w05が手元にあるのですが、これをブリッジモードで2階においておくのは有効でしょうか??

W05のブリッジモードはWAN側(WiMAX回線)に1台だけの端末を接続する際に利用できる方法です。
今回はW05には回線契約がない状態だと思うので利用できないと思います。

もし、クレードルをお持ちならAPモードをにしてL12とは有線接続でAPとしては利用可能だと思います。

最後に…
>一階の中心部でホームルーターL12を使用しています。

この状態で問題を感じないなら良いのですが、一般的には基地局からの電波が届きやすい基地局に近い窓際や壁際に設置した方がWAN側は安定すると思います。
但し、屋内の無線環境(LAN側)は悪化する可能性もあるので、実地で最適な場所を探すしかありませんけど。


書込番号:24922520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/09/14 17:16(6ヶ月以上前)

>亜都夢さん
説明不足で申し訳ありません(汗)
そうです、LAN有線接続はしてない状態です。
(添付画像の状態です。)
これをLAN有線接続して、2階で無線LANルーターを繋いだほうがいいということですね(^^)教えていただきありがとうございます。

一階の中心部にまとめてネットが設置してあったのでなんとなくその隣に置いておりました(笑)置き場所の移動も検討しなくてはいけないですね。

W05ではなくて新たに無線LANルーターを用意したほうがいいということですね。
Wi-Fi6対応のものを購入すればいいのでしょうか??種類がたくさんあって何を購入していいのかちんぷんかんぷんでした(汗)

書込番号:24922867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2267件Goodアンサー獲得:409件 縁側-備忘録いろいろの掲示板

2022/09/14 21:46(6ヶ月以上前)

>ミウメイさん

LAN配線などを集約する設備(電気だと分電盤みたいなもの)が導入されているのですね。

その位置でもL12のランプは4個点灯しているみたいなので、特に問題が無いならそのままでも良いかもしれません。
移動するとL12と分電盤(仮称)を接続するケーブルが長くなり、取り回しが大変だと思います。

>W05ではなくて新たに無線LANルーターを用意したほうがいいということですね。

W05のクレードルをお持ちでないなら別途ルータを用意された方が良いと思います。

>Wi-Fi6対応のものを購入すればいいのでしょうか??

今回の目的だけのためなら性能に拘る必要はないと思います。
たぶんWAN側がボトルネックになると思うので、安価な製品で十分です。

もし、将来の流用(光回線とかで利用)を考えるなら性能面も考慮しても良いかもしれません。
ただ、既にWi-Fi6Eの製品も発売され始め、2年後くらいにはWi-Fi7も製品化される可能性もあります。

なので、すぐに光回線の利用を開始する予定があるとか、拘り(どうしてもWi-Fi6を使ってみたいなど)が無いなら、現時点では無理に高額な製品を選択しなくても良いと思います。

書込番号:24923265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/09/14 22:12(6ヶ月以上前)

>亜都夢さん
とても詳しくありがとうございます!!
w05のクレードルを引っ越しの際に紛失してしまったので新たに無線LANルーターを購入したいと思います(^^)

>WAN側がボトルネックになると思うので、安価な製品で十分です。

ホームルーターL12の性能がそこまで高くないということなんですね!!Wi-Fi5とかで探してみたいと思います(^^)子どもたちが大きくなったら光回線も検討しようかなと思っていたので今は安価なもので十分ですね。
なんだか自分一人でもできる気がしてきました(^^)
早速、明日購入して接続等を頑張ってみます!!
ご丁寧にありがとうございました(^^)!!

書込番号:24923312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
NEC

Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

発売日:2021年11月 5日

Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング