-
- イヤホン・ヘッドホン 482位
- カナル型イヤホン 257位



イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FDX FIO-IEM-FDX
ピュア・ベリリウム振動板の音を試したくて、思い切って買いました。本体の金メッキもさることながら、ケーブルの質感が上品でサウンドも素性が良く満足です。
今、M11 Plus LTDで聴きながら書き込んでいますが、一言で表すと非常に高密度なエネルギーを感じるサウンドです。特に中音域が豊潤ですね.低域も眠るように深く「これがベリリウムの音か!」と感銘を受けました。
まだ聞き始めなので、もうしばらく聞き進めたらレビューを書こうと思います。
書込番号:24403814
4点

昨日に続けての書き込みですが、手持ちのイヤフォンとの比較を私の印象ベースで述べさせていただきます。言葉にすると難しいので、写真好きの自分としてはカメラに喩えてみました。
Shure SE846
・オーソドックスなキャラクターで何でも概ね満足できる
・カメラの絵に喩えると、無難なキヤノン
Meze Audio RAI PENTA
・上品で線が細く、ピアノ曲や女性ボーカルに最適
・カメラの絵に喩えると、静謐なRicoh GR
Sennheiser IE 900
・実直で何でも来いのオールラウンドプレーヤーだが、オーケストラが特に美しい
・カメラの絵に喩えると、流石はライカ
FiiO FDX(本機)
・音がダイナミックでロックやポップスに最適
・カメラの絵に喩えると、富士フィルム
書込番号:24405497
3点

私はFD7の方ですが試聴機がありましたので、聴いてきました。(プレイヤーはsp2000です)
トゥルーベリリウムのfinal A8000は所有していますので、ピュアベリリウムのFD7は如何に?
ということで、伝播速度が速いベリリウムの特性を活かしたA8000のような立ち上がりが速く、クリアな高中音域のイヤホンのイメージを予想してましたが、真逆といっていいほどキャラクターが違っていました。
FD7は低音に量感があり、ひたすら優しい音。A8000のような高解像度でどこまでもクリアな音質ではないのですが、決して籠もっているわけでなく、音同士がつぶし合ってることもなく、その上で音の輪郭に丸みを感じました。
中毒性がありいつまでも聴いていられる音なので、これは良いですね。欲しくなりました。
ベリリウムといってもひと括りにできないのはなかなか面白いですね。
書込番号:24416828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





