霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]
- 清潔機能が充実したプレミアムモデルのエアコン、Zシリーズの2022年モデル(おもに18畳用)。「ムーブアイmirA.I.+」を採用しセンサーが快適を届ける。
- 「おそうじメカ」が自動で汚れをかき取りエアフィルターを清潔に保つ。エアコンのフラップを開いて奥まで掃除ができ、「おそうじメカ」も取り外せる。
- 酷暑でも止まらない運転と寒くなりにくい除湿で快適。最高約60度の温風吹出しで、足元がぽかぽかに(「ハイパワー」運転時)。
霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):¥153,500
(前週比:+1,700円↑)
発売日:2021年12月上旬



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5622S-W [ピュアホワイト]
15年騙し騙し使った富士通24畳からの買い替えです
今回は18畳用と6畳用の2台購入してみましたが、18畳用のZWのみ使用している状況です。
クラスを下げたにも関わらず、以前の物よりも冷えます。音も静かです。なので6畳用の出番は今のところ有りません。
【静粛性】
そう、音も静か。扇風機の音が気になるレベルです。TVの音がよく聞こえます。
【機能】
エアコンの清掃がしやすい構造に惚れました。今後の汚れとの対決が楽しみです。汚れが溜まらないように清掃出来そうです。
スマホ操作はペットを飼っているので助かります。暑い日に停電したらどうしようかと不安でしたが動作してるかスマホからチェック出来ます。室温が何℃以上になれば作動するという設定もリモコンで出来ます。
空気がサラサラしています。ピュアミストの効果なんでしょうか?気持ち良いです。でもたまに換気はした方が良いなとも感じます。
使用電力が少ないです。1日の使用電力が30→17くらいに減ってます。夏だけで1万5千円くらい電気代が浮きそうです。
【価格】
取り外し、取り付け合わせて27万くらいかと思います。三菱の6畳用と合わせて31万でした。
【総評】
満足しています。三菱は購入予定では無かったのですが販売店に居た三菱の方に勧められて購入を決めました。勧めてくれてありがとうとお礼を言いに行きたいくらいです。値引きを頑張ってくれたジョーシンの店員さん、暑い中取り付けしてくれた技術者さん皆さんありがとうございました(感涙)
そして暖房を早く試したいので早く冬になって欲しいな(笑)
書込番号:24840409 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

省エネ性能が画期的に進歩している家電は、エアコンに限らず新しいものの方が良いと思います。
書込番号:24840481
3点

昔のエアコンと基本性能において、電気代に反映される差はそれほど変わらない。 画期的?が数倍か10%かわからないけど。。。。
お掃除機能と人感センサーの機能程度しか変わってないよ。。。
静粛性は室外機は 相当静かになっているのは間違いないけど。室外は最大風量なら 画期的なんてほど違いがあるわけない。
書込番号:24841363
2点

省エネばかりではありません。
全てが素晴らしくなっております。
この感動が当たり前になる日が怖い‥です
書込番号:24841395 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

電気使用量については関西電気の会員ページで確認出来ます。前のエアコンが壊れかけのレイディオ状態で使い続けていた事も原因かと思いますが、電気代は相当安くなる事が数値で予測出来ています。
室外機も室内もとても静かになりました
TVのボリュームが23→15に下がりました
ちなみにTVはパイオニアのプラズマですが、これもまた電力消費が激しいです
壊れたら悲しいけど、今の技術で更に良くなった製品を買えるのかと思うとワクワクします
書込番号:24841419 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

満足度が高かったら、それで良いと思うけど。。。。
基本性能って書いてあるので、よく読んでとしか・・・
書込番号:24841850
2点

>昔のエアコンと基本性能において、電気代に反映される差はそれほど変わらない。
20畳クラスで消費電力は3分の2、電気代も年間で25,000円以上違いますけどね。
https://enechange.jp/articles/cost-air-conditioner
書込番号:24842205
9点

>アルバイトもどき エアこん屋さん
非常に満足度が高いエアコンです
基本性能について私は門外漢ですが、昔の機種と差がないなら効率的に働いてくれているのかなと考えてみました
今日もサラサラして部屋が気持ち良いです
書込番号:24844100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エメマルさん
簡潔にまとまって分かりやすかったです
ご紹介ありがとうございます
我が家の電気代は22000円/月から13000円/月くらいに下がる予測です
冬の省エネ効果も楽しみです
書込番号:24844137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ま 満足していればいいんですけどね。。。。
20年前と現在の電気代の違いが解らないので、なんとも。。。。
最新のメーターだと昼の暑い時間帯は電気代が高いと思ったけど、20年前はどうだったか。。。。 わかりそうだけど。
ま、グッドアンサーはお譲りしますので、どうぞ。。。
書込番号:24844952
0点

ま 満足していればいいんですけどね。。。。
20年前と現在の電気代の違いが解らないので、なんとも。。。。
最新のメーターだと昼の暑い時間帯は電気代が高いと思ったけど、20年前はどうだったか。。。。 わかりそうだけど。
ま、グッドアンサーはお譲りしますので、どうぞ。。。>タコボーイおじさんさん
書込番号:24845131
1点

期間電力って 、、、、 深夜に使わないってことなんだけど、それで暮らせる地域は エアコンなんていらないかもね。。。。。
冬に朝6時までエアコンを使わないって修行をするなら、大丈夫。。。。 深夜はコンビニに行けば涼しいし。。。
書込番号:24845139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





