FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2 のクチコミ掲示板

2021年11月26日 発売

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

  • プレミアムレンズシリーズ「Gマスター」の大口径望遠ズームレンズ(Eマウント)。開放値F2.8の明るさで焦点距離70mmから200mmのズーム全域をカバー。
  • AF性能は、独自の「XDリニアモーター」を4基搭載し、従来機種「SEL70200GM」より最大約4倍高速化している。
  • 従来機種比で約3割軽量化し、質量1045gを実現。動画撮影時のフォーカス中の画角変動やズーム時の軸ずれを大幅に抑制し、快適な動画撮影が可能。
最安価格(税込):

¥293,881

(前週比:-1,069円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥290,000 (12製品)


価格帯:¥293,881¥427,108 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:88x200mm 重量:1045g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の価格比較
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の中古価格比較
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の買取価格
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のスペック・仕様
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のレビュー
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のクチコミ
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の画像・動画
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のピックアップリスト
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオークション

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2SONY

最安価格(税込):¥293,881 (前週比:-1,069円↓) 発売日:2021年11月26日

  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の価格比較
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の中古価格比較
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の買取価格
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のスペック・仕様
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のレビュー
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のクチコミ
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の画像・動画
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のピックアップリスト
  • FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオークション

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2 のクチコミ掲示板

(883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2」のクチコミ掲示板に
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2を新規書き込みFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0Xテレコンとの相性について

2023/12/17 02:58(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

クチコミ投稿数:212件

2.0Xテレコンで使用されている方いらっしゃったら使用感(画質やAFなど)を教えてください。
100-400GMは持っているのですがそれほど出番は多く無いので、70-200GM2+2.0Xテレコンが実用的なら入れ替えを検討したいと思っております。

書込番号:25549070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/17 07:56(1年以上前)

当機種
当機種

1.4Xテレコン装着

2.0Xテレコン装着

カズマだにさん、おはようございます。
ちょっと思うところがあり、昨日1.4と2.0テレコンの違いを試すために撮ってきたのがあるのでご参考までに。
使ってるレンズもSEL70200GM2なのでちょうど条件に当てはまるかと(^^)

自分は普段は1.4を付けっぱなし、2.0は昨日初めて使用しましたが、
若干甘くなってますが距離がほしいときは許容範囲かな?という印象です。

書込番号:25549172

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/12/17 08:52(1年以上前)

当機種
当機種

70-200GMII+x2.0テレコン(F5.6開放)

70-200GMII+x2.0テレコン(F7.1)

>カズマだにさん

こんにちは。

>100-400GMは持っているのですがそれほど出番は多く無いので、
>70-200GM2+2.0Xテレコンが実用的なら入れ替えを検討したい

F5.6(開放F値)では解像していますが、
少しホワっとフレアがあり、1/3段(F6.3)、
3/2段(F7.1)と絞るに従いフレアは
少なくなります。

5000万画素程度なら、F8まで絞らなくても
十分によさそうです。(α7RIV、RV、CRの
場合はまたちょっと違うのかもですが)

いずれもJpeg撮って出しの等倍
拡大確認での話で、RAW現像
する方なら画質調整できる範囲
なのかもしれません。

100-400GMの400mm端の方は
(ご存じでしょうが)このような
フレアは開放F5.6からありません。

SEL20TC装着でも70-200/GMIIの
AF駆動スピード自体は低下はほとんど
ないですが、室内など暗めの条件での
ピントの初動補足(と必然的に
多用する開放F値での写り)では

わずかに100-400GMの方に分が
あるかな、と思います。

とはいえ、レフ機時代のズーム+
2.0テレコンのような、AFの遅さや
ふわふわ過ぎてこれはちょっと・・、
という感じではないような気がします。
(個人の感想です。)

自分はどちらも使っていますが、
400mmは時々程度の使用頻度で
撮影条件的に1/3-2/3段絞るのも
問題ないなら100-400GMからの
入れ替えもありかと思います。

70-200GMII、軽くてAFも爆速、
描写もよくインナーズームで
大変良いレンズです。

蛇足ですが、x1.4の場合は
装着してもAF、描写ともに
全く問題を感じないぐらい良いです。

書込番号:25549220

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/12/17 09:32(1年以上前)

カズマだにさん こんにちは

テレコンの場合 マスターレンズの性能の差で 画質の落ちの感じ方変わりますが ミラーレスになり マスターレンズの性能が上がったため 画質の落ちの感じ方少なくなっていると思います。

でも テレコンの場合 テレコン有り・無しの差 使っていると感じてきてしまいますので テレコン有りの画質良くなっていますが テレコン無しの差が気になる事もあります。

書込番号:25549269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/17 11:24(1年以上前)

>カズマだにさん

>100-400GMは持っているのですがそれほど出番は多く無いので、70-200GM2+2.0Xテレコンが実用的なら


2.0Xテレコンにより、70mm域はまだ実用的ですが200mm域がAF共非実用的になり、100-400GMの400mm域に軍配が上がります。

テレコンは出来て1.4Xまでで、マスターレンズも上記ズームじゃなくて600mm f/4や800mm f/5.6を2本持参するのは大変だからテレコンで補完する、という使い方が普通です。

書込番号:25549406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2023/12/17 13:45(1年以上前)

自分も便乗で気になります。

タムロン50-400を持っているのですが、70-200GM2+2.0Xテレコンに乗り換えを検討しています。
動き物を想定はしていないのですが、風景でのコントラストや四隅の解像感がわかる作例を探しています。
もともと50-400は100-400GMより画質が劣ると思うので、差が少なく気にならないかもと...。
自分の場合は300mm超域ではF9前後に絞る想定です(画素は5000万くらいを想定)。

書込番号:25549553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/12/17 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200GMII+x2.0TC (F5.6)

70-200GMII+x2.0TC (F6.3)

70-200GMII+x2.0TC (F8)

70-200GMII+x2.0TC (F9)

>さんてんさん

>風景でのコントラストや四隅の解像感がわかる作例を探しています。

>自分の場合は300mm超域ではF9前後に絞る想定です(画素は5000万くらいを想定)。

自分も興味があったので撮ってみました。

・雲間からの太陽で光線が若干不安定、
・最近はAF-C+トラッキングで撮るため、
・ピント面が少し動いている可能性がある、
・枝の配置は完全平面ではない
 (撮影距離は25mぐらい?かなと思います)

24インチ程度のモニターフル表示では
開放から実用ですが、等倍拡大でみると、
F5.6はわずかに中心部もフレアっぽく、
F6.3でほぼきえ、F8は四隅がわずかに
甘いですが周辺部も整い十分使えそうです。
F9でも撮ってありますのでご参考まで。

一段絞ればまあx2.0TC付きにしては、
十分な描写かなとは思いますが、
微細なパターンが並ぶ景色で
中心から四隅まで超高解像で、
という場合は妥協が必要かも
しれません。

お持ちのレンズの望遠端と
比べてはわかりませんが、
ご参考まで。


>カズマだにさん

ご参考になるかわかりませんが、
X2.0TC付きのやや遠距離での撮影です。
AFは俊足です(風景ですけども・・)。

書込番号:25550286

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/12/18 00:03(1年以上前)

>カズマだにさん
こんばんわ 初めまして
私は両レンズと両テレコンバーターを使用していますが
どの組み合わせでも動きの無い物では不満がありません
動き物でしたら100-400GMとSEL20TCは辛いですね
また組み合わせるカメラによってAFの性能が変わります
最新のα7RXやα6700でしたら良いですね
70-200mmF2.8GM Uは色んなシーンで使えるので
買いではありますね。

書込番号:25550414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2023/12/18 00:56(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。

絞ればそこそこという感じもしますね。
参考にさせていただきます。

書込番号:25550453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/12/18 07:36(1年以上前)

>さんてんさん

手持ちでOSSが目一杯効いてますので
(手振れ力?には自信がありまして・・)
コマごとに四隅での画質低下の「偏り」も
多少あると思います。


書込番号:25550595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5 α cafe 

2023/12/18 14:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

100-400 f11

100-400 f8

70-200 f11

70-200 f8

>カズマだにさん

興味のあるお題なので、参加させてください。
 
100-400GMと70-200GMU+2.0テレコンを撮り比べました、距離約10m70p、ピント位置は左端のフィギュア、瞳フォーカス使用です。
ダイナミックレンジとコントラストのみ調整したシルキーピックスの標準色です。(デフォルトの輪郭強調で硬めの描写)

2.0テレコンも使える感じと思いましたがいかがでしょう?

書込番号:25550988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2023/12/18 17:54(1年以上前)

>maculariusさん

フィギュアの顔部分を等倍表示すると、70-200GMU+2.0テレコンの方が良く見えます
が、どうやらピント位置が少し違うようです。
MFで撮り比べた方が良いと思います。
AF性能も含めた評価となると、面倒ですよ〜(^_^;)

それにしても、2.0テレコン侮りがたし。
初代70-200GM+2.0テレコンは「使いたくない」と評価していたけど見直さなければ。
そのうち私も撮り比べてみよう。

書込番号:25551167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5 α cafe 

2023/12/18 19:51(1年以上前)

>ひめPAPAさん

もちろん最初はMFで、と思ったのですが合わせ難かったので瞳AFで撮りました、確かに左側はブレもあるかもで100-400が甘いですが、
右側のピント面を見るとそれほどでもないので、方ボケか個体差かピンずれかよくわかりませんでした、また撮るのも面倒であげたというのもあります(すみません)、100-400はいつも中央付近のトリミングで使っているので、周辺は気にならなかったというのもあります。

個人的には設計の新しい70-200のほうが、やはりシャープでボケの質も良い気がしています、100-400は元々そういうものなのかは分かりませんが、これからも中央付近で使い続けますが、そろそろ2型も、と期待しています。

書込番号:25551298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2023/12/18 20:22(1年以上前)

>maculariusさん

せっかく撮り比べて投稿していただいたのに、偉そうにダメ出しして申し訳ありません。
私も機材は持っているので、本来なら私の結果を上げるべきなのですが…、
撮り比べは結構面倒なんですよね、私のように重箱の隅をつつく奴がいるし。

2型は 100-400 と 24-105 を期待しているけど、財布が…(^_^;)

書込番号:25551336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2023/12/21 06:12(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

意外と使えるよという意見が多かったように思います。
もう少し悩みたいと思います。
悩んでいる間に70-200G2にも興味が笑

書込番号:25554294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

α6600につけるなら🔰

2023/11/26 21:02(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

クチコミ投稿数:1件

α6600を使用しています。今使用しているレンズはAPS-C用の3万円程の望遠レンズで、主に動植物園での撮影です。今回、フルサイズの新しいレンズ購入を検討しています。純正ならこちらのナナニッパかFE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2か…
でも、ナナニッパにするならSIGMAからでるのも気になる…しかし、純正よりも重たい…
適度にボケ感がありつつ、檻も抜きたい。動きにも強い。そんなレンズを希望しています。(ゆくゆくは本体もフルサイズにしたいですが、まずはレンズから)
アドバイスお願いします。

書込番号:25522231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/26 21:23(1年以上前)

当機種
当機種

α6600とFE70-200mmF2.8GM2で撮影しました

α6700とFE70-200mmF2.8GM U SEL20TCで撮影

>サイン-インさん
こんばんわ 初めまして
私はα6600でFE70-200mmF2.8GM Uを付けて撮影していました
今はα6700に代わりましたがどちらでも良い写りをして軽くて扱いやすいです。
将来フルサイズに移行されるなら
軽くて性能が良く、テレコンバーターを使える
FE70-200mmF2.8GM Uがよろしいと思います。

書込番号:25522263

ナイスクチコミ!3


古時さん
クチコミ投稿数:50件

2023/11/26 21:33(1年以上前)

当機種

F2.8撮影の作例

今晩は

正直「将来の予定」があるにせよ いまお使いのカメラに使われる事を考えると非常に勿体無いと思いますよ
お値段もかなりしますし、今後フルサイズにされると焦点距離が短くなったと感じるでしょうし(APS-Cですと112.5-300mmレンズになります)

それでもという事であれば、F2.8の方がボケますし、明るいのでシャッタースピードを稼げます。
ただ「よくボケる」点で言いますと、ピントの合ってる所が中心で、他がボケます
参考に写真あげていますが、頭だけハッキリ写って胴はボケる感じに コレがダメで全体写したいとなると結局F4以上絞る事になるので「どちらを選んでも同じ」になるかと思います。

あとは「重量」「サイズ」「値段」になるかと
ただ作例見てますと、ハーフマクロもかなり面白い絵が撮れるので、これはコレでアリだと思いますよ。

なので、まずはシャッター速度?ボケ…「何を優先するのか」を明観にするのがいいかと思います。
色々悩んでみてください。 悩んでる時が一番楽しいので

書込番号:25522278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/11/26 22:33(1年以上前)

>檻も抜きたい

このレンズが買えるだけの予算があるなら、これがいいでしょう。焦点距離÷F値が大きいほど可能性が増えます。

書込番号:25522377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/11/26 23:29(1年以上前)

>サイン-インさん

こんにちは。

>主に動植物園での撮影です。

動物園も折の奥は暗かったり
そこに目的の動物がいたり、
また室内展示も暗めだったりで
予算が許せば70-200/2.8GMIIが
間違いないです。

焦点距離が足りない場合、
SEL14TCで98-280/4にしても
描写もよいですし、お勧めです。

書込番号:25522435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これかSEL70200G2か

2023/11/24 03:14(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

クチコミ投稿数:11件

70200GM2と70200G2で購入を迷っています。

両者様々なレビューを拝見しましたが、どちらも良い点が多くて甲乙付け難く、どちらかを購入する後押しをする為に皆様のご意見を頂けますを幸いです。

前提条件として、価格は気にしていないというのと、現状の手持ちレンズ情報は考慮外でお願い致します。

書込番号:25518158

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/11/24 05:54(1年以上前)

>ぽこめのもっそさん
SEL70200GMUですね。
SEL70200GUはインナーズームでは無いので、個人的にはNGです。
コンパクトには出来ますが、インナーズーム式のレンズはホコリ、チリのが入りにくい、伸縮しないのでバランスが良い等の利点があります。
F2.8ならテレコンを使った時にも有利です。

書込番号:25518189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/11/24 07:37(1年以上前)

>ぽこめのもっそさん

こんにちは。

>どちらかを購入する後押しをする為に皆様のご意見を頂けますを幸いです。

自分は最短撮影距離は短いのが好みですが、
本レンズは0.3倍程度あり、ほとんどの場合
(自分には)十分にかんじます。

+250gでF4→ F2.8になのはとても魅力的で、
テレコン使用も前提ならF2.8が有利です。
(描写はどちらも素晴らしいとしまして)

バッグからの出し入れ時に伸縮もないので
(できないのでする操作する必要もない)

先ほどまで使っていた焦点距離のままで
構えるとそのまま撮影に入れるのは
インナーズームのよい点ですね。

最初はしまうとき小さくならないので、
そこはどうかな、と思っていたのですが
撮影主体で考えるとインナーズームは
使い勝手が良いです。

書込番号:25518240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5 α cafe 

2023/11/24 07:38(1年以上前)

>ぽこめのもっそさん

明るさf2.8:f4、撮影倍率0.3:0.5、重量1045g:794g ←この差を考えて画質が同等としてもGMU推しです、

GUはハーフマクロで便利ですが、GMUもそこそこ寄れますし、f2.8とf4の差の大きさに比べ 重量差が個人的にですが少なく感じます。

書込番号:25518241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/24 09:08(1年以上前)

>ぽこめのもっそさん

2で悪いワケが見当たらないですが。

書込番号:25518335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2023/11/24 20:55(1年以上前)

>ぽこめのもっそさん

迷うなら両方買う!
撮影目的で使い分ける。

書込番号:25519308

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/25 11:17(1年以上前)

当機種
当機種

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II 有咲さん(ワンサイド福岡所属)

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II×2

>ぽこめのもっそさん
こんにちは 初めまして
私ならFE70-200mmF2.8GM Uを選びますね
実際使用して不満がありません
マクロレンズ的にしようされるのなら
FE90mmF2.8マクロを購入された方がよろしいと思います。

書込番号:25519938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/11/25 22:21(1年以上前)

皆様

色々なご意見ありがとうございました。
結論として、GMの方をポチらせて頂きました。

書込番号:25520939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

120fps対応

2023/11/20 11:25(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

クチコミ投稿数:688件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度4

今までこのクラスのレンズとしては、タムロンの70-180mmを使用しておりました。

しかしながら、大きな問題が出てしまいました。

 【α9Vの連写には使えない。】

すでに、α1の30fpsには対応していなかったのですが、
まあ、30fpsが15fpsになるのならば、我慢の範囲かなとしていました。

でも、120fpsと15fpsの差は大きいですよね。

100-400mmGMも所有していますが、120fps時には、絞り値固定という制限があります。

ということで、本レンズを購入しました。

ボディに合わせてレンズを購入するなんて、私には珍しいです。

書込番号:25513011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/20 12:31(1年以上前)

で、なんなんや?
意図は?

書込番号:25513083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:688件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度4

2023/11/20 14:23(1年以上前)

>自宅警備員Uさん

120fpsを絞り連動で撮影する場合の、推奨望遠ズームは、本レンズになるという事です。

100-400mmGMでは、絞りは1枚目で固定されます。
200-600mmGは、絞り可変です。
70-200mmGも、絞り可変です。
70-200mmGMは、120fps非対応です。

書込番号:25513222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/20 16:03(1年以上前)

了解
ありがとさん

書込番号:25513302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

クチコミ投稿数:8件

【ショップ名】
ミカサカメラwebヤフー店

【価格】
実質298,060円

308,400円(販売価格)
−1,000円(全員貰えるヤフーのキャンペーンの商品券)
−9,340円(獲得可能なPayPayポイント)
PayPayポイントは多少個人差あるかもです。

購入時にPayPayジャンボ当選すればさらにPayPay還元されるようです。

【確認日時】
11/15(水)9時

【その他・コメント】
私は購入する予定ありませんが、一時本気で購入しようとしていたためたまたま買い物カゴに入っておりました。
お安く買いたい方のお力になれれば。

メルカリ等で中古美品が30〜33万なのでかなりお安いかと。
共にレンズ沼にハマりましょう。

書込番号:25506595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/11/15 20:38(1年以上前)

>うでもちさん

こんにちは。

ポイント分をよしとすれば、
値上げ前位の価格になりますね。

シャープでAFも速くて良いレンズです。

書込番号:25507023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYの望遠レンズ(macroかgmii)

2023/11/10 22:11(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

スレ主 Showta15さん
クチコミ投稿数:1件

一本目のレンズとしてSONY FE 24-70 gmii のレンズを今年の8月に購入しました。
使っていてもっと雰囲気の違うような写真も撮りたいと思い望遠のレンズの購入を検討しています。

そこで
SONY FE 70-200mm f2.8gmiiとFE 70-200mm f4 macroのレンズどちらを買うのか迷っています。
撮影用途:ポートレート、風景、ストリートスナップ(日中&夜)、食事
※予算は特にないのでそこは考慮しなくても大丈夫です
とにかく良い方を買いたいと思っています

よければ皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:25500248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/10 22:20(1年以上前)

>Showta15さん

初心者なら高いレンズを買う
SONY FE 70-200mm f2.8gmii

書込番号:25500270

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/11/10 22:28(1年以上前)

>撮影用途:ポートレート、風景、ストリートスナップ(日中&夜)、食事

前二者(風景は切り取り限定ですが)はこのレンズでいいですが)、後二者は全く別のレンズ(標準ズーム系?)のほうがいいと思います。

F2.8とF4macroでは、一般的にはF2.8、ハーフマクロですが、それも考えてるのであればF4macroです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001391418_K0001552472&pd_ctg=1050

書込番号:25500287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/11/10 23:28(1年以上前)

>Showta15さん

>>使っていてもっと雰囲気の違うような写真も撮りたいと思い

F1.4以下の単焦点レンズとかマクロ専用単焦点の方が
幸せに成れそうな、

書込番号:25500353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/11 07:40(1年以上前)

>Showta15さん

>SONY FE 70-200mm f2.8gmiiとFE 70-200mm f4 macro
※予算は特にないのでそこは考慮しなくても大丈夫です
とにかく良い方を買いたいと思っています

んじゃ質問不要でしょ。

書込番号:25500552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2のオーナーFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2の満足度5

2023/11/11 07:42(1年以上前)

>Showta15さん

こんにちは。


>ポートレート、風景、

この辺りは70-200/2.8GMII、
場合によってはSELTC14
(テレコン)併用でよさそうですが、

>ストリートスナップ(日中&夜)、食事

こちらはお手持ちの24-70/2.8GMIIで
十分カバーできそうに思います。

もう少しボケ感や暗所での低ISO感度
あるいはシャッター速度、を求めれば、
35/1.4GMなどの追加が有効かもしれません。

書込番号:25500554

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/11 17:07(1年以上前)

>Showta15さん
こんにちは 初めまして
カメラは何をご使用ですか?
それによって撮影する時のバランスが変わりますが
フルサイズ機ならFE70-200mmF2.8GM Uがお勧めですね
それと他と違う雰囲気を撮りたいのでしたら
私はFE135mmF1.8GMをお勧めします
ボケと色がきれいですよ。

書込番号:25501268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2023/11/11 19:25(1年以上前)

>Showta15さん
SEL70200GM2、いいレンズですね。RFやZと比べても軽くて、寄れて。
70200GM2は持っていませんが、AマウントのSAL70200G/f2.8は持っていました。私は、今ひとつ使いこなせませんでした。
望遠レンズで遠くを撮るのであれば、個人的には200mmは少し足らないように思います。
望遠レンズで数メートル先をぼかして撮るには70-200/2.8は良かったのですが、多分f4.0でも大きくは変わらないように思います。
ということで個人的には、近接から遠景まで撮れる70200G2の方が、多彩に楽しめるような気がします。
+ 明るい単焦点を何か1つ、でしょうか。

書込番号:25501449

ナイスクチコミ!0


古時さん
クチコミ投稿数:50件

2023/11/19 17:03(1年以上前)

解決済みとの事ですが、この12月初旬に
SIGMAから「SIGMA Art 24-70mm F2.8 DG DN」という同じようなスペックのレンズが出ますね

10万ほど安い
テレコンが使えない

恐らく純正よりAFが遅め•AF追尾を外しやすい(悪魔で純正に比べれば若干)かと思われます

参考までに

書込番号:25512035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/22 09:17(1年以上前)

両方所有しております。
一本で色んな写真を!ということで
結論F4 おすすめです。
色んな用途に使う=いつも持ち歩こうと思うかだと思うんです。
めちゃ小さくて軽いF4最高です。
ポートレートはテレ端でスナップはワイド端でとの運用でそこまで差はなく使えるかと思います。
あと!めちゃくちゃ寄れますからね(マクロ)絞り値以上にボケさせやすいかも(笑)
使ってなんぼと思うので気軽に使えるし一本で撮れる写真のバリエーションが多くて(GMでは撮れない)面白いですよ
物足りない点が見つかればGMへでも遅くないかもです。

書込番号:25515566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2」のクチコミ掲示板に
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2を新規書き込みFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
SONY

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2

最安価格(税込):¥293,881発売日:2021年11月26日 価格.comの安さの理由は?

FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2をお気に入り製品に追加する <1182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング