GV30
- 2.1ch BluetoothスピーカーとAndroid TVを搭載し、135度の角度調整機能を備えたモバイルLEDプロジェクター。
- 300lmの明るさと720p HDの解像度で、オートフォーカスと自動垂直台形補正機能を搭載。また、2.5時間駆動するバッテリーを内蔵。
- ワイヤレス投写機能によりスマホ、タブレット、ノートPCなどのコンテンツをケーブルや複雑なセットアップなしですぐに大画面投影できる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2023年11月8日 13:42 |
![]() |
1 | 4 | 2022年5月25日 09:03 |
![]() |
12 | 4 | 2021年12月8日 13:49 |
![]() |
9 | 2 | 2021年12月7日 20:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


androidTVにてネットフリックスやamazonprimeを視聴中、急にアプリが落ちてホーム画面に戻ってしまうのですが同じような現象が起きている方いらっしゃいますか?
何が原因なのかわからず。。。。
プロジェクターを立ち上げてすぐに起こるのが多く、1度落ちると再度視聴を始めてもすぐにまたアプリが落ちてしまいストレスです‥‥
2点

同じ状況に悩まされています。
プロジェクター由来なのかAndroid由来なのか。
問い合わせされましたか?
書込番号:25492566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hila.pilafuさん
お返事遅くなり申し訳ございません‥‥
BenQに問い合わせ、以下の方法を試したところ少しマシになったような。。。。
ただ以下の方法を試した後、1回しかまだ使ってないので何とも言えないのですが、BenQからの回答を添付いたしますので問い合わせ前に一度試されてみてください!(^^)!
↓BenQからの回答
・ファームウェアのアップデートをご確認ください。
AndroidTVの設定メニューより、
デバイス設定 → デバイス情報 → BenQソフトウェアアップデート
→ 更新開始
ファームウェアを最新バージョンに更新していただき、
動作をご確認ください。
・AndroidTVの設定をリセットしていただくといかがでしょうか。
<リセット方法>
リモコンの設定ボタン(歯車マーク)を押し、
デバイス設定 > リセット をOKボタンで選択して、リセットしてください。
操作後にAndroidシステムの再セットアップを行ってください。
※ダウンロードしたアプリデータやWiFiの設定等がすべて消去されますので、
再度セットアップを行ってください。
・電源オフから、配線を全てはずし、ATV ハードウェアキー(QS01)を
外し、1時間ほど置き、再接続する事で改善しますか。
※QS01の取り付け方法につきましては、添付の資料をご参考ください。
書込番号:25493637
0点

>なっちゃん717さん
>hila.pilafuさん
BenQの回答内容は薄型テレビ向けandroidTV OSでもおなじみの内容です。
問題はandroidTV OS自体にあるとみて間違いないと思います。
薄型テレビ向けのandroidもスマホと違って不安定やバグの多さで有名ですね。
書込番号:25493859
0点

お二人ともありがとうございます!
benqの回答の内容試してみます!
こちらで伺えて助かりました!
やはりAndroidOSなんですかね。ふだんスマホはiPhoneですが、過去Androidスマホの不具合多いの思い出しました。
書込番号:25496680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



システム音って、具体的にどんな音ですか?
再生音は普通に聴こえるのですか?
書込番号:24760267
0点

リモコンのカーソルを動かしたときに(例えばamazonprimeやyoutubeなどのアプリを選択する際)カタッカタッと聞こえ、設定にもシステム音?のON、OFFみたいのがあるのですが、ONにした場合音量を最大にしないとうちのは聞こえないのでそんなものなのかなぁと不安になりました。
再生音は普通の音量でも十分に聞こえるのですが…
書込番号:24760310
0点

音が無くても操作に支障は無いけど、音があった方がが操作感があるので、
できれば適度な音量で鳴って欲しいですね。
現在の音量が仕様なのか不具合なのか判断は難しいので、
サポートに問い合わせしましょう。
書込番号:24761181
0点

そうなんです!聞こえたほうが部屋が若干明るいときでもちゃんと操作できているか音で確認できるのですが、、、、
ありがとうございます。
問い合わせてみます!
書込番号:24761520
0点




マニュアルを読む限り、本製品への給電は出来ず、接続されたデバイスへの電源供給と記載されています。
>2. DisplayPort 機能を持つ USB-C ポート
>• USB-C メモリに保管されたメディアを投写/ 放送します。
>• DisplayPort 機能を使ってデバイスを接続し、そのデバイスから映像を投写することができます。
>USB-C ポートからは接続したデバイスに給電できます(5V、1.5A)。
書込番号:24483389
2点

https://www.rentio.jp/matome/2021/09/benq-projector-gv30-review/
このあたりを見ると、本体への充電もできそうですよね。
使用している人の情報を頂きたいところです。
書込番号:24483419
1点

私の環境で試してみたところ、PC用のPD対応充電器(65W)での充電はされてました。消費電力は最大42Wまでらしいので45Wぐらいあればいけるのではと思います。
書込番号:24483765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



家電に素人でもうしわけございません。この商品を買って、試聴しようとしているのですが、OKボタンを5秒押してリモコンとペアリングする画面が出て、何も反応がなく、戻るボタンを押すと、再度、先ほどの画面が出てきます。どう対処すれば良いか、教えていただきたいのですが。
5点

私も同じ症状があったのですが、何回か本体の再起動してみて5秒よりも長くずーっとOK押し続けてみたところペアリング成功しました。
何度かやってダメならサポートに問い合わせたほうがいいかもですね
書込番号:24481905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます。諦めずに試してみます。ダメならサポートに問い合わせですね。
書込番号:24482598
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





