AirPods 第3世代 MME73J/A
- 空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにより、3Dサウンド体験ができる完全ワイヤレスイヤホン。
- 独自のダイナミックドライバーとパワフルなカスタムアンプを搭載し、高精細な音質で音楽をレンダリング。通話中に風の音を最小限にする。
- 「アダプティブイコライゼーション」で耳の形に合わせて音楽を自動的に調節。フル充電した「MagSafe充電ケース」を使うと合計再生時間は最大30時間。
最安価格(税込):¥17,072
(前週比:-727円↓)
発売日:2021年10月26日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2023年3月5日 15:58 |
![]() |
8 | 1 | 2021年12月13日 09:05 |
![]() |
12 | 4 | 2022年2月19日 07:34 |
![]() |
2 | 3 | 2021年11月14日 06:12 |
![]() |
13 | 7 | 2021年11月23日 11:19 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2022年1月17日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A
発売直後に購入し、2か月強問題なく使ってきましたが、つい先日からバッテリーの充電が怪しくなり、突如片方が充電数パーセントに落ちたり、また復帰したりと怪しい動きをします。
一度銀座にあるアップルストアに持って行き症状を見てもらいましたが、リセットすることで様子を見てくださいでおしまい。
その後も再発するので、こりゃダメだーとなりました。
またアップルストア予約して修理に持って行かなくちゃ。。。泣
2の時は一度もこういう事象無かったのですが、ググったら2でもProでもそこそこ出てきますね。
対処方法は15秒長押しのリセットするかそれでダメなら修理対応での交換みたいです。
実際に音楽聴くよりテレワークでの使用がメインなのですが、いざ会議ってときにケースから取り出して充電で来てないとマジヤバい
添付の写真は、ずっとケースに入れてて、ケースも充電ケーブルにつないでた状態でフタを開いたときの状態
ありえねーって状況です(´;ω;`) 笑
皆さんはこういう症状ありませんかー??
8点

しかも、この状況で何度か出し入れしたりフタを開け閉めしたりすると、突如80%とか90%越えに戻ったりするから、たちが悪いっすー(泣;;
書込番号:24540618
4点

結局再度Apple Storeに持っていき相談した結果、左右のイヤホンとケース全部を交換して頂きました
交換品はそれぞれ別パーツなので3箱に入ってました
再発しないか暫く様子見ですー
書込番号:24549080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換品でも、つい先日再発!
朝のWeb会議で、充電満タンのハズのAirPods取り出して耳に入れたらいきなりピロロロで右側だけバッテリー切れ
慌てて有線のEarPods繋げました
そして何度かケースと出し入れしてたら突然フル充電に戻った
うーむ、、環境の問題なのかも、、
もはや解決策無しー
書込番号:24581124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私のも同じ症状で、
先日イヤホン左右とケースを新品交換してもらいました。
しかしながらまた同じ症状が再発。
満充電になってるにも関わらず、
数日後に使おうとしたら、
なぜか左が1%になったりしてます。
蓋を開け閉めしたら充電が再開するようで、
少し経ったらみるみるうちに充電されていくような感じです。
アップルストア曰く、
バージョンの修正で改善を待つしかないとか何とか。
iPhone側も、Airpods側も
最新のバージョンなんですけどね・・。
いったい何なんだろうと思いつつ、
そのまま使用しております・・。
書込番号:25169260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A
購入を考えていますが、YouTube等で音漏れが気になるような、内容を見つけます。
私の使い方として、コタツで読書している妻と向かい合わせで座り、動画等見る事が多いのですがやはり静かな環境では音漏れは気になる感じでしょうか❓
書込番号:24491616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プラス8さん
そりゃオープンエアータイプですので漏れますよ(^_^;)
書込番号:24491667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A
最初は使えていたのですが、ペアリングは出来ているのに接続がすぐ切れてます。
Appleに問い合わせたところ「Windows側の問題なのでWindowsに聞いてくれ」と言われてしまい、
Windowsはサポート電話がどこにあるかわからず、掲示板のサポートでも情報がよくわからず
困っています。
普通にBluetoothで使いたいだけなのに!
検索すると同じ症状の方がわんさかいるのに、対処法もたくさん試したのに直りません。
Windows以外なら全て接続出来るのに!
もうどうしたらいいのかわかりません。助けてください。
5点

>Windowsのサポート
https://support.microsoft.com/contactus
アプリで問い合わせます。
https://ringo-master.com/2021/06/03/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%84%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88/
この辺も参考になるかも。
>検索すると同じ症状の方がわんさかいるのに
検索してもひっかからないです。
同じ症状の人のコミュニティみたいなのがあるようであれば
そこで聞いてみるのも良いのではないでしょうか。
書込番号:24486772
1点

…この電話、向こうから電話がかかってくるのに、ぜんぜんテクニカルサポートに繋がりません……。
あと「AirPodsがペアリング出来るけどすぐ切れる」系の文章で検索するといろいろ出てくるんですが、結局それらを試しても直りません。
書込番号:24487034
1点

https://www.apple.com/jp/airpods-3rd-generation/specs/
まず、対応OSですが、
システム条件11
iOSの最新バージョンを搭載したiPhone、iPod touchのモデル
iPadOSの最新バージョンを搭載したiPadのモデル
watchOSの最新バージョンを搭載したApple Watchのモデル
macOSの最新バージョンを搭載したMacのモデル
tvOSの最新バージョンを搭載したApple TVのモデル
Windowsは対応OSではないです。メーカーがそもそも保証していないので、
自己責任で使えればラッキー位でいた方がいいように思います。
AirPods 第3世代 ではなく AirPods で検索したらWindows系のQAがありました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/search/search?SearchTerm=AirPods%E3%80%80%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84&tab=&status=all&advFil=&IsSuggestedTerm=false&isFilterExpanded=undefined&CurrentScope.ForumName=windows&CurrentScope.Filter=windows_10&ContentTypeScope=&page=1&sort=Relevance&dir=Desc&from=threadpagesearchbar
見た感じ、とりあえずの対応しかなく、解決に至らない人が多いように見受けられます。
PCの再起動
クリーン ブートで起動
あたりが対応方法でしょうか。
これは原因を特定して対処してる訳ではないので、再発の可能性もあるかと思います。
とりあえず現状でユーザーにできる対応は
PCの再起動
クリーン ブートで起動
位ではないでしょうか。
あとはAppleに、正式にWindowsに対応してもらうよう要望を出すとか。。
書込番号:24487064
3点

既にやってるとは思いますが、Windows側で設定削除して、AirPodsも15秒長押しの初期化
そして改めてペアリング
これでダメなら相性問題ですねー
ちなみに自分のVAIOとは問題なく繋がります
あ、iPhoneの設定で自動接続はしないにしてますか?
それが悪さしてるのかもー
書込番号:24607781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A

ほとんどのイヤホンが曲送り・曲戻しのみだと思いますが。
ArtistーAlbumを超えられるかはDAPや再生ソフトによります。
ほっておいてAlbum再生すると、Album最後の曲で止まるかAlbum内をループするなら超えられません。
Artistで再生し、対象のArtistの全Albumが再生できるなら、Albumを超えることはできます。
Artistを超えることは出来ません。
ジャンルで再生している場合、Artist、Albumを超えることはできますが、ジャンルは超えられません。
ただ、再生順はアプリなどによると思います。
全曲再生している場合、ジャンル、Artist、Albumを超えることができますが、並び順はアプリに依存になります。
アルバム(アーティスト)を超えて再生したい場合、それ以上の起点で再生する必要があります。
書込番号:24443962
0点

>MA★RSさん
やはりそうですか、納得しました。
ありがとうございます
書込番号:24444025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
ベラベラ喋る必要はありますがSiriを使う方法が考えられます。音声認識サーバーと繋がっていなければならないのでキャリアの回線かWi-FiでiPhoneが繋がっている必要はあります。実際、僕のSiriの利用目的は通話先の自動呼び出しが殆どで「ミュージック」Appを制御した記憶はありませんが、行けそうな気がするので下記のリンクを参照しながらお試し下さい。
【感圧センサーまたはダブルタップでSiriを起動する(AirPods ProおよびAirPods(第2世代))】 AirPods(第3世代)はAirPods Proと同様に感圧センサーを押さえたままにするとSiriが起動されるように設定できるようです。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphe508eb4e7/ios
https://support.apple.com/ja-jp/guide/airpods/dev0866e578d/web
【iPhoneでSiriを使って音楽を再生する Siriを使って、「ミュージック」Appの音楽再生を制御できます。】 あらゆる曲(「ヴィクトリア・モネの「Experience」をかけて」)、アーティスト(「リアン・ラ・ハヴァスをかけて」)、アルバム、プレイリスト、ステーションを再生できます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/ipheac66c0aa/ios
音声認識は常々変化しているのでともかく今通じる言い回しを見付けられるよう色々試しで喋る必要はあると思います。丁寧に内容を噛み砕いて話さないと通じない事もありますし、こんなあやふやなので通じるのと言うケースもあります。
書込番号:24444696
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A
色々とイアホンを物色してるのですが迷ってます。スマホはiPhoneでワイアレスイアホンはアンカーのリバティ+を使ってましたがより音質の良いものを探して、はじめはSONYの新型やAirPods proなどを候補にしてました。なにげに昔のiPhoneに付属していたコード付のイアホンを聴いてみたらリバティ+より音質がクリアで良かった。ちょっと低音が弱いけど良い音でした。カナルではないのにビックリしました。さすがアップルと思いました。今回のAirPods3はどうなんでしょか?よくコード付は音が良いとか聞きますけど、このワイアレスは付属イアホンより音質はずっと良いですかね?当たり前によいのでしょうね。
書込番号:24439520 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あくまでも個人の感覚での回答となります。
以前付属していたEarPods とAirPods 2が同音質、第3世代は更に高音質です。
私は全てのタイプを所有してましたが個人的には第3世代のAirPods との相性が一番良いです。
理由として、
@オープンエアタイプ
AirPods pro は抜群のノイキャンで素晴らしいのですが、私の場合カナルタイプが苦手で特に右耳が痛くなるので電車に乗って移動する時のみ使用する様にしてます。
第3世代は外耳に乗せるタイプなので装着感は抜群です。
また、第2世代と違い低音もしっかり出てますので音楽鑑賞はもちろんのことNetflix のようなサービスで迫力が視聴が可能です。
A空間オーディオ対応
この機能は画期的です。私はよくradiko を利用しますが音の広がりが素晴らしいです。もちろんApple music の音楽も同様に進化してます。
この機能はAirPods proと第3世代しか対応しておらず有線のEarPods では利用できません。
質問者様がいまの有線からの変更をお考えなら個人的には第3世代がベターかと思います。
カナル型に抵抗が無くかつノイキャンが必要であればpro がベストです。
イヤホンは音質だけではなく装着感も重要なので視聴できる環境であれば試される事をお勧めいたします。
書込番号:24443136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>megumingさん
AirPods 3の音質はAirPods proと比べてどうでしょうか?低音などはどうでしょうか?実は、有線のAirPodsは耳につけても取れやすいです。カナル型であるリバティ+は大丈夫なのでAirPods proなのかなとも考えていました。新しいのは取れにくいですかね。
書込番号:24443428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple AirPods Pro: 7.4 marks
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-pro-truly-wireless
Sony WF-1000XM4: 6.5 marks
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wf-1000xm4-truly-wireless
Apple AirPods Pro vs. Sony WF-1000XM4:
https://www.rtings.com/headphones/tools/compare/apple-airpods-pro-truly-wireless-vs-sony-wf-1000xm4-truly-wireless/1625/25985?usage=19&threshold=0.10
Apple AirPods 3rd Generation: To appear in
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-3rd-generation-truly-wireless
書込番号:24443608
1点

inrock01さん
AirPods の第3世代はpro 寄りの形状で第2世代よりも安定して装着されます。
カナル型のpro 方がチップを耳の中に押し入れて装着するのでまず外れることはありません。
第3世代は低音はよく出てる方だと思います。
私にはpro と同じ程度に聴こえます。
音の解像度は第3世代の方が若干良いかなと。
お使いのスマホがiPhone ならばある程度の調整ができるので自分好みの音質に近づけられると思います。
装着感は人それぞれなので何とも言えませんがiPhone と連携させるのであればAirPods は良い商品だと思います。
音質を重視されるのであれば同じ価格帯で他メーカーでも良い商品が出てますのでそちらをご検討されても良いのではないでしょうか。
書込番号:24444029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>megumingさん
AirPods proとAirPods3の低音は同程度なのですね。解像感はAirPods3が良い、やはり新しいものなので良くなっているのでしょうかね。現在のAirPods proの価格が前世代ですと安くなっているので余り差額がないようです。ノイズキャンセリング等が付帯している proがお買い得のような感じがします。あとはカナル型がどうかというところですね。アップル有線イアホンは自分の耳ですとかなり強く差し込まないと直ぐ外れてしまいますのでAirPods3はちょっと心配です。
書込番号:24444543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple AirPods (3rd Generation):
https://www.rtings.com/headphones/reviews/apple/airpods-3rd-generation-truly-wireless
Apple AirPods (3rd Generation) vs. Apple AirPods Pro:
https://www.rtings.com/headphones/tools/compare/apple-airpods-pro-truly-wireless-vs-apple-airpods-3rd-generation-truly-wireless/1625/29239?usage=19&threshold=0.10
もうこれで情報は十分でしょう。結果は一目瞭然ですね。
書込番号:24458970
1点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
AirPods proとの比較表の情報ありがとうございます。先日、家電店にて両者聴き比べが出来ました。先ず、やはりAirPods3は外れやすく自分の耳には合いませんでした。音質はAirPods3の方が若干ですが低音部が良く音がハッキリした感じがありました。但し大きな差はないように思います。自分には耳に合わないのが残念です。AirPods proになりそうです。
書込番号:24459362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A
Apple Store経由で入手しました。
事前に問い合わせても、生産国情報は教えてもらえず、届いて気に入らなければ遠慮なく返品してください、と言われ、とりま注文してみたのですが、配送情報を確認すると数日上海に滞留。
今回もチャイナ製が来てしまうのか〜と残念に思っていたのですが、届いてみるとベトナム製の表記。
ジョギングでの使用がメインでカナル型は外耳道内での反響がメッチャ不快なものの、チャイナ製製品になけなしの我がお金が流れるのも許容できなかったので渋々マレーシア製カナル型イヤホンを使っていたのですが、これでもう少し快適に走れるかな?
もう少し外音が聞こえるとなお安心ではありますが、他製品との比較では、かなり良い位置にいると思います。
書込番号:24424140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チャイナ製製品になけなしの我がお金が流れるのも許容できなかったので
気持ちは分かりますが、もうね、中国製品拒絶するならたぶん、市販されてるあらゆる製品ほぼ全て買えないと思いますよ。(^^ゞ
ちなみにiPhoneはお持ちなんですよね?ご存じ中国製ですよね。
書込番号:24424170
13点

>ダンニャバードさん
>noturboさん
みたいな人には生きにくい世の中ですよね、ほぼ皆無になってきていますから
書込番号:24424244
3点

中国製とベトナム製に品質の差ってありますかねー?
実は昨年10月末購入したのは中国製。
ところが不具合でたのでApple Storeで交換。
イヤホンもケースも全とっかえになったのですが、
左右のイヤホンはベトナム製、ケースは中国製のミックス構成になりました 笑
交換品はそれぞれが別ハコに入ってて店員さんが3つの箱をもってきたので最初ビックリしました。
カナル部分ってパーツが貼り合わせてるじゃないですか、その部分の微妙な段差がベトナム製が少しあるような気がして、中国製はほぼツライチで繋ぎ目が目立たないのですが、ベトナム製はつなぎ目が黒くハッキリわかります。
音質に差は感じず、使用感も問題のですが、う〜んって感じですー
書込番号:24548976
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





