ZDR038
- 前後カメラ対応、フルHD(200万画素)のセパレートミラー型ドライブレコーダー。11.88型の大画面液晶で映像も見やすい。
- 後方視界が見えにくい状態でもリアウインドウに取り付けたリヤカメラの映像で視界を確保。画面に軽く触れるだけで操作可能な静電タッチパネルを採用。
- 後方から接近する車両を検知しアラームで知らせ、設定により後続車接近録画データとして記録できる。液晶OFFの場合は全面ミラーとして表示可能。



走行中にミラーモニター部がブラックアウトする事が度々あるのですが、同じ症状の方はおられますか?
1度は点検に出したら再現せずに交換品対応を受けたのですが交換品でも再発しており悩んでます。
ブラックアウト中でもモニター操作の反応はしている音は出ます。またカメラ線を抜き差ししても同様にエラー音が聞こえてくるので接続線の不具合では無さそうな気がします
書込番号:24831414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あるどるぁーさん
こんにちは。
電源は付属ケーブルでシガーライターからとっていますか?もしそうなら接触等は大丈夫ですか?
接触が悪い場合、電源の瞬断をきっかけに動作不具合に陥ることもあるかも知れません。
あるいは付属のシガーライターケーブル自体の不良と言う線も、レアですが可能性としては考えられなくはないですね。
一度本体交換したとのことですが、2台続けて不良品に当たる確率と言うのもかなり低いと思いますので。
書込番号:24831429
0点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
電源は駐車監視ケーブルを利用しています。
なのでシガーのよくある接触不良は無いかな?とは思ってます。ただ、ikeep製のドラレコバッテリーを経由して使用しているのでそれが悪さしているのかな?と思い始めました。
書込番号:24831531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あるどるぁーさん
可能性はないとは言えないですね。
ikeepのバッテリーは私も使ってますが今のところは大丈夫です。
ikeepは車のエンジンがかかってる時は車のバッテリーからドラレコに電源供給し、エンジンが止まると自らのバッテリーから電源供給しますが、そのあたりの内部スイッチング動作に不安定がもしあれば、瞬断は起こり得ますね。
書込番号:24831554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
私のも取り付けて半年くらい経ちますがたまに画面が数秒ブラックアウトすることがありますね…
しないときは全くしないので原因がわかりません…
電源が落ちて再起動というわけではなさそうです。
ちなみに電源は駐車監視ケーブルをギボシ加工してエーモンのヒューズ電源取出しでとりました。
書込番号:24890211
0点

私も同じ症状でこまっています。
駐車監視のオプションケーブル?を使い電源とってます。
取り付け後、たまに一瞬落ちる(ミラーモードになる)することがあり気になっていたら一瞬ではなく1,2秒画面が落ちることが、何度かありミラー本体の交換を2度行いました。次に駐車監視のオプションケーブルやリアのカメラも交換しましたが時間がたつと同じ症状がでてしまい困っています。
取付け店やコムテック様にも問い合わせしていますが解決には至っていません。他のユーザー様で同じ症状の報告があまり上がっていないようです。
同じ症状の書き込みがあり何か解決策や打開に向けてのヒントがえられれば…と思いましたが皆さんも解決していないみたいですね。その後皆さんどうでしょうか?新たな打開策や何かヒント等ありましたでしょうか?もしよろしければ教えていただけると助かります。
書込番号:24965029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状です。駐車監視直接配線で、バッテリー、ACC、アースを取っています。たまーに画面がブラックアウト5秒後位に立ち上がり、常時録画を開始します、とアナウンス。ブラックアウト中の画面に触るとタッチ音は鳴る。バッテリー、ACC、アースの確認をしてもたまーになります。頻度がたまーになのでシステム不良なのかなと思っています。本体を交換しても再発している方もいるようですのでやはり不具合が当たり前的なところなんでしょうか。それともSDカードの最後までいって最初に上書きする時に発生するのかな?といった頻度です。
書込番号:25003196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーホームページに9月公開のzdr-038のシステムアップデートがあったので更新してみました。購入時に1度アップデートをしたのですがその次のアップデートがあったので試しに。これがこの現象に対応したものかは分からないので様子見ですね。とりあえず更新前の本日に1度発生しているので、しばらく経過観察1ヶ月位現象が起きなければ改善されたと考えていいのかなと思います。1ヶ月使用すれば何回か発生していたので。実際使用している時間が通勤片道20分の往復だけなので、1日40分位の稼働時間に対し2週間に1回位の頻度で発生していました。
書込番号:25003517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の報告をします。
私が行った履歴なんですが
電源の取り直しを2回
駐車監視のオプションケーブル交換を1回
フロントのミラーと電源を結ぶ配線交換1回
リアとフロントを結ぶ配線交換1回
ミラー本体交換を3回
リアのカメラ交換を4回行いました。
↑の内容を何回かに分けて、また同時に複数箇所かえて潰しこみをしました。何度も何度も交換してもダメでしたが、本体の交換3回目&リアカメラ交換でとりあえず、ちらつきや再起動が止まりました。まだ一ヶ月程度なので完璧に治ったかはわかりません。ちなみにですが、再起動の不具合原因を探る過程でリアカメラの交換を複数回おこないましたが、カメラによりリアの映り方にかなり差がでました。特に夜の暗い時、砂嵐のような感じの映り方をしたリアカメラが2回ありました。こちらの商品のレビューなどを読むとたまにそういったことを言われてる方がいますが…。もしかしたらリアカメラの不良の可能性もあるかと思います。ちなみに最初につけたカメラが砂嵐みたいなやつで、コムテックのデジタルインナーミラーってこんなもんなの?これひどすぎじゃないか?って思い購入店に見てもらいましたがこの程度ですと言われておりました。リアカメラを交換するたびに当たり外れのカメラがあることに気付きました。ご参考になればと思います。
書込番号:25030043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、昨年7月に装着後3か月ほどで数秒〜数十秒ごとに時刻表示を残して10秒程度画面が消える症状が頻繁に発生してしまいます。 その間の録画はされていません(前後共)。
なお、速度連動は常時on設定です。 工場出荷時設定に初期化しても変わりません。
1月5日リリースのファームウエアを更新したのですが改善はされませんでした。
メーカーに相談しようにもサポートは電話のみ平日の17時迄って・・・。 せめてメール対応位してよ。
書込番号:25099251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





