AQUOS XLED 8T-C75DX1 [75インチ]
新開発mini LED バックライト搭載の8Kテレビ(75V型)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS XLED 8T-C75DX1 [75インチ]シャープ
最安価格(税込):¥347,800
(前週比:-2,000円↓)
発売日:2021年12月10日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
レビューにすると星をつけるようになるので今回はクチコミ欄でレビュー的なことを述べます。
あくまで個人的な感想です。
結論は8Kテレビはいらないかも、です。
視野角はアニメや暗い画面、は左右170度ぐらいと結構広いですが地上波の明るい画面は左右30度ぐらいで白っぽくなりコントラストが落ちます。正面から見るしかなく家族の多い家庭には絶対お勧めしません。
地上波、BS放送はほぼ満足ですが、4K放送が見るに堪えません。
画像処理エンジンのチューニングが悪すぎます。
8K対応アンテナを準備しなくてよかったです。
ここのレビューにある星3個のレビューとほほ同じ感想です。
4K放送は暗くなり、おまけに薄い黒いベールをかけたような画面になります。
以前所有していたPANASONICの4Kテレビはほぼ何の調整もすることなくきれいに見れていたのでショックでした。
どうチューニングしても納得できる映像が出てこないのでSHARPに問い合わせたところ丁寧に対応していただき修理のスタッフが訪問して調整してくれました。
しかし何の解決にも至らず証拠の画像をスマホで収録して後日、対応策について連絡をくれるとのことでした。
点検した人は会社の都合もあるのでしょうが感想を一切述べませんでした。
相撲放送が特にひどく家電量販店で再度確認しましたがMiniLedのテレビの比較した画面ではREGZA,SONY,TCLともすべて明るく肌も美しいく表示されていました。
YouTubeに関しては問題なく普通に美しく見ることができます。8K放送も8K表示で見ることができます。
ただほとんどが8K映像をうたっていても4Kでしか見ることができません。
2Kでも4Kでも総合的に満足できます。
音に関してはうたい文句は素晴らしいのですがスピーカーが貧弱でボリュームを上げるとビビり音が出ます。
手持ちのMINIコンポに接続していい音で聞くことができています。
このテレビはほぼSAMSUNG8KテレビのOEMだと確信しました。
AIとチャットして判断しましたがVAパネルの評価はSAMSUNGの世界的評価と私の感想は大体同じでした。
画像エンジンはSHARPのものですが他はほぼSAMSUNG,OEMでしょう。
8Kカメラで撮った映像を再生しましたがほぼ4Kと同じで見分けは尽きません。
65インチでは2−3m離れて見ても違いはわからとAIが解説していました。
映像も画像も普通にきれいです。
55インチ4Kテレビで見る映像と65インチ8Kテレビで見る映像はほぼ差はないと思われます。
日常使いでこだわりがなければ55インチの有機ELテレビがBESTな選択だと感じています。
65インチの4Kテレビは画面が大きくなった分どこのメーカーも粗さやぼんやり感が出てくるようです。
その点このテレビは8Kパネルのメリットが出てアップスケーリングされた映像は見事です。
SHARPやSONYはコストや開発の限界、これからの8Kの展望に失望して8Kテレビから撤退したのでしょう。
肝心のNHKがノリ気ではないようですね。
上記の理由で8Kモニターとしても使えないと思います。
地上波はとても美しく、BS放送は普通に美しく、4K放送は今のところ見るに堪えない映像です。
YouTube8K映像もコンテンツによりますが息をのむ映像を見ることもできます。
故障ではないと思うのですが4K放送の改善ができるのかSHARPさんの返答待ちですが、おそらくは改善方法はないかもしれません。
何のチューニングもせず標準のポジションで地上波、BS、4K放送がきれいに見ることができたらよいテレビだと思うのですが・・・
以上、購入10日経ったAQUOS XLED 8T-C65DX1の視聴感想でした。
1点

artbox7さん
このテレビを購入されたのですね。
8Kテレビの購入の意義はBS8Kが視聴できるかどうかと。
今は4Kテレビが一般的になり、4K画質でいうとUHDBD>BS4K>4K配信というイメージを持っています。
私の場合、4KBSをBS8Kをテレビで見たい欲求で、またBS8Kの興味も相まってこのテレビを購入しましたが、BS8Kに関心がないとパネルは8Kでも数年前の古い技術でありますし、4KBS中心なら最新の4Kテレビの方が満足されたでしょう。
配信が主流になっていますが、将来8Kになっても圧縮技術が向上しないと、配信は難しくて、4Kで満足する状況になるでしょうか。
地上波を現在視聴していますが、このテレビの特徴である色乗りがよく、鮮やかに見え好印象です。BSも同じ解像度なので傾向は同じかと。
4Kに関しては、民放BSの再放送では残念な画質ですが、4K制作された番組や、UHDBDも特に不満は無いです。有機ELの漆黒はありませんが、鮮やかな分コントラストがハッキリした印象です。
以前のパナの4Kテレビは有機ELだったのではないでしょうか。
書込番号:26244346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひでたんたんさん
過去スレでコメント頂きお世話になりました。
満足して使ってらっしゃるのに多少水を差すような感想になったこと申し訳なく思っています。
YouTube8K動画はしっかり8Kで制作され8Kで配信しているものは息をのむほど美しいです。
YouTube4Kもアップスケーリングされているのでしょうか8Kパネルの性能が良いのか有機ELと差はほとんどないと思います。
なので8Kの良さは感じています。
映像エンジンの4K制御ができていないのだと思います。
今までREGZA ,PANASONICのフラッグシップ機を使ってきて色乗り、精細感、などとても満足して使っていました。
ほとんど問題はありませんでした。
だから余計シャープの画像エンジンの悪さを感じてしまいます。
地上波はきれいなのですが時々緑かぶりを感じます。
コントラストとガンマの調整に問題があるという気がします。
今まで必ず他のテレビと比較検討し、量販店に5回ぐらい通って購入製品を決めていました。
今回はオワコンということもありどこにも展示されていなかったため比較できませんでした。
それはそれで仕方がないことですので納得はしています。
おっしゃる通り4K8Kカメラで制作した番組は明るくきれいに見ることができ、設定も変えていないのにどういうことかなと思ってしまいます。
そんなきれいな番組でもほんの少し黒の強さは感じます。NIKONの画質に似ています。
その為一見リアルだけれどコントラストが強くほんの少し色が間引きされるように感じます。
NHK以外民法は4Kでも映像が破綻しているものがほとんどです。
4K放送に関して光とコントラストが制御できていないのだと思います。
昨日、量販店でSHARPのテレビを見てきましたがほぼ他社とそん色なく視野角、4K放送とも普通に見れていました。
一昔前とはいえ当時のフラッグシップで画像エンジンも最高のメダリストを積んでいるのですから、うーんという感じです。
8Kに関しては不満はないので4K放送さえきれいに見れたらいいのですが。
NHKの大河ドラマ「べらぼう」を以前のTVで録画して楽しんでいました。息をのむほど美しい映像をたたき出していましたが、しっかり制作されたこのドラマもAQUOS XLED 8T-C65DX1で録画した映像を見ると黒つぶれがひどく地上波のほうがきれいに見えるほどです。元々く暗い映像がやや多い作品ではありますがそれにしても。
買って後悔しているわけではありません。
なのでPANASONICの4Kブルーレイレコーダーを購入して4K放送に対応したいと考えています。
この選択も購入前に実験するわけにもいかずコストもかかるので躊躇しています。
書込番号:26244407
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
今朝、テレビの番組表を見ると、右側に見慣れないリモコン番号とチャンネル番号が。
テレビの受信状態一覧を見ると、BS衛星番号BS-11、信号品質68、信号強度90との表示。
どうやら衛星の準備をしているのか、番組表で更新の様です。
2月末に放送終了したWOWOW4Kはいまだに電波は出ており、このテレビでは信号品質65、信号強度は79でした。また能登地震から半年放送延長され、現在放送終了したBSプレミアム(BS-15)も、このテレビで信号品質68、信号強度89でした。
ちなみに放送が全くされていないCS4Kのchが、テレビの初期設定に残っていて、そのままにしていますが(J SPORTS 1 821ch、CS-9)は、このテレビで信号品質0、信号強度0です。
XなどSNSでは4月1日に報告されていました。
書込番号:26132829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
今週から始まった、NHK朝ドラのチョッちゃん。
NHKBS1をレコで録画し再生しているのですが、他のNHKの番組と比べ録音レベルが低いのか、台詞が聞き取り辛く、ボリュームを上げてしまいます。その後のおむすびを再生した時は、音が大きくなったままなので、音量を小さくしています。先週まで放送されていたカーネーションでは、音量の違いは無かったのですが。
チョッちゃんの放送自体は40年近く前の昭和に放送されたドラマなので、今の放送とは違うのでしょうが、4Kリマスターされた独眼竜正宗など大河ドラマでもそうですし、BS4Kで先日まで放送されたマルコ・ポーロの冒険でも、音量不足を感じませんでしたので、放送の際に音量の調整をしなかったのでしょうか。
このドラマは歌唱するシーンがあり、音楽性と台詞のバランスで、台詞の音量を上げずにしたという事という想像も。
OPの音量は他の番組と同レベルなんですけどね。
書込番号:26127751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートボリューム調節機能を使えば多少は軽減されるかも
書込番号:26128278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝の再放送で、リアルタイムと4Kレコでの録画と両方で確認しました。
音量が小さく台詞が聞き取り辛いというような症状は確認できませんでした。
通常の音量で大丈夫でした。原因は何でしょうね?
書込番号:26128321
2点

ご返信ありがとうございます。
稗田出て来いさん
>オートボリューム調節機能を使えば多少は軽減されるかも
オートボリュームで試してみましたが、あまり効果を感じませんでした。
mmlikeさん
>音量が小さく台詞が聞き取り辛いというような症状は確認できませんでした。
今まで視聴してきたテレビと番組の違いなのでしょうか。
個々の台詞の聞き取りの違いもありますが、デジタル放送が始まり薄型テレビが普及すると、今までブラウン管テレビからのスピーカーの響きとの違いで、今でも音の不満で別途スピーカーやサウンドバーを用意する話は良く聞きますし、その周辺機器も多く発売されています。
このテレビを購入する前は、普段のテレビ視聴は15年前のビクター液晶テレビで、音質に拘ったテレビで台詞も聞きやすかったので、そこまでそんなに不満はありませんでしたし、そのテレビで昭和のドラマや時代劇を見ても「古い作品だから音がこもっているんだな」という程度。
そのテレビと比べるとどうしてもスピーカーの大きさなどが劣るこのテレビは、その様な不満が出るのが当たり前だから、高音や低音を調整して聞きやすくするのでしょうけど、放送局も薄型テレビが当たり前になったからこそ、番組自体も音を調整しているのかなと。
だいぶ前から民放FMでは、音の聞きやすさというか音質に迫力を付けるとかで、音質を原曲からいじって放送していると聞いています。テレビ放送もテレビの聞きやすさで、番組やCMの音をいじっている様で、CMの時は本編よりも音が大きくなるのは昔から言われ、クラッシックやオペラの様な音楽番組は除き、台詞が聞きやすい様に音を直していると。
前作カーネーションは既にデジタル時代、薄型テレビ時代の番組なので、台詞は聞きやすくなっていましたし、古い作品のはずのマルコ・ポーロの冒険も、NHKで保存している作品が足りず、海外に輸出したフィルムと、視聴者から提供を受けた家庭用ビデオの音声を元に4Kリマスターしたと聞きます。単に固定ヘッドで記録された音声をそのまま放送することなく、音声もリマスターして現代の聞きやすい内容にしたと思いますので、違和感を感じない結果だったのでしょう。
今回のチョッちゃんは、4KアップコンバートもしくはHDアップコンバートしても、当時の雰囲気を重視して映像も音声も今の時代に合う、クッキリ、ハッキリを選ばないNHKの判断だったのかと。
最近の例だと、BSテレ東の男はつらいよもそうですし、水戸黄門や長七郎江戸日記の4Kリマスターは、ノイズを減らして解像度も増した作品ですが、同時期に放送された鬼平犯科帳や仕事人シリーズは、フィルムとビデオ収録そのままの画像で。音声に関しては放送機器をの変更で、民放FMの様な変更があったかも知れません。
NHKはFMでクラッシックを放送する関係もあり、音はいじらないそうで、収録された音はリマスターで直さない限り、放送当時の音を重視しているかも。
朝ドラでも俳優の演技も楽しめる内容で、台詞の抑揚にも意識させる内容だからこそ、単に聞きやすさではないのでしょう。
書込番号:26128635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
BS8Kを中心に電子番組表からの備忘録です。
4月1日(火)
10時00分〜11時00分
ルーブル 永遠の美
2018年12月1日、BS8K開局時に放送された番組です。
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
15時00分〜16時00分
ビューティフル・アルプス「モンブラン」
初回放送2021年1月30日。
8Kマーク。
16時00分〜17時00時
8Kヨーロッパ トラムの旅(1)「ポルトガル・リスボン」
8Kマーク、5.1ch、HDR。
17時00分〜18時00分
空からクルージング▽ロワール川1000kmを下る 古城と英雄の物語
8Kマーク、5.1ch、HDR。
18時00分〜19時00分
世界で一番美しい本 フランス・12か月の愛おしい暮らし
過去には月毎の番組がありましたが、この番組名は見当たらなく、総集編と思われます。
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
19時00分〜20時00分
南極大冒険〜空から迫る 氷の絶景〜
初回放送2019年2月24日
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
20時00分〜20時30分
メキシコ・ユカタン半島 驚異の大自然「神秘の水中鍾乳洞 セノーテ」
初回放送2018年11月23日
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
20時30分〜21時00分
蔵王〜四季彩 巡りて〜
初回放送2018年12月9日
8Kマーク、222ch、51ch、HDR。
21時00分〜22時00分
メトロポリタン美術館「美の百科事典」
初回放送2021年4月18日
8Kマーク、5.1ch、HDR。
22時00分〜22時10分
世界遺産いただきます 中国 絶景のカルスト「奇峰の庭 桂林」
初回放送2024年3月25日
8Kマーク、5.1ch、HDR。
4月より通常営業のピュア8K、10時〜22時放送の様です。ほぼ新作?は無くほとんどが再放送で、NHK放送100年祭りは終演でしょうか。
あと11時〜15時は8Kセレクションです。
書込番号:26122587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>4月より通常営業のピュア8K、10時〜22時放送の様です
ちょっと残念ですね。もう少し様子を見たいと思います。
「いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台」3月30日 午後4:45から 午後5:41ですが、内容が更新され
カラヤンとベルリン・フィルによる近代フランス管弦楽作品になりましたが、BS8K初放送です。
同日放送のクーベリック、バースタインのコンサートもBS8K初放送になります。
書込番号:26122628
4点

過去のドラマの再放送や海外放送局のドラマの発掘等は、BSや4K等でも続くのではないかと思うけれど
音楽や美術等の番組が減ったのであれば、それらのジャンルのプロやプロを目指す人達等には痛いかもしれません。以前に戻っただけなら良いのですが…
国立の美術館や劇場等の無料で入れるエリアに8Kテレビが設置されて、何時でも8K放送を見られたら
見たい人は入館料を払っても見るでしょう
NHKプラスで8K放送の配信もあれば良いと思います
直近ではみっつだけ?でしょうか
書込番号:26122686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4月2日(水)
10時00分放送開始、22時10分放送終了。
過去に放送された8Kマーク、22.2ch、または5.1chの番組で、1週間以内に放送された番組も多数。
12時00分〜12時30分
8Kセレクション
mmlikeさん
情報ありがとうございます。
BS8Kは通常営業に戻りました。NHK放送局に来館されるお客様向けになりました。
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
過去のBS8Kで放送されたエンタメを放送してもらうだけで十分なのですが、再放送するにも権利関係で費用が発生するので、難しいのでしょうね。
配信でも受信料契約が必要になったので、有料受信者が増えれば8Kコンテンツも見合ったラインナップもできそうでしょうか。
書込番号:26123712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月3日(木)
13時00分〜15時30分
8K完全版 2001年宇宙の旅<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
<14:27.38−14:30.23 インターミッション>
8Kマーク、5.1ch。
16時00分〜17時00分
天に選ばれし名水の地 山梨 映像と音楽で水をめぐる旅
初回放送2024年3月28日
8Kマーク、5.1ch、HDR。
17時00分〜18時40分
世界三大オーケストラの響き ベルリン・フィルハーモニー〜ブルックナー
初回放送2018年12月8日
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
18時50分〜19時00分
驚異の魚図鑑 衆鱗図
初回放送2019年9月1日
8Kマーク、HDR。
21時00分〜21時30分
コズミック フロント「にゃんこ博士の宇宙から来るメッセンジャーの謎」
コズミック フロント☆NEXTも含め過去173回分。2020年1月22日から放送されました。
初回放送2021年11月19日。
8Kマーク、222ch、51ch、HDR。
21時30分〜22時00分
ハッブルがとらえた宇宙絶景
初回放送2020年5月24日。過去7回分。
8Kマーク、5.1ch、HDR。
3月28日(金)
19時30分〜20時45分
Mrs. GREEN APPLE 10 YEARS SPECIAL 8K
ウッチャンとトークも含めた75分のスペシャル版。5月5日NHK総合でも放送されますがそちらは44分。単なるBS8K先行放送でなく、生放送されたカバーズと同じ8Kマークです。
8Kマーク。
3月29日(土)
16時30分〜19時00分
8K文楽 仮名手本忠臣蔵「山科閑居の段」
2025年1月収録。国立文楽劇場開場40周年記念公園。副音声あり。
8Kマーク、HDR、音声多重。
22時00分〜22時59分
倉科カナ スコットランド紀行 〜王妃と川と修道女〜
BS8K先行放送でしょうか。
8Kマークナシ。
3月30日(日)
ダークサイドミステリー 歴史の闇!ヒトラーは生きている?消えた遺体・UFO説
3月27日(木)21時00分から放送される、多重人格者 ビリー・ミリガン 〜人の心の謎に迫る〜は、BS8K先行放送の様ですが8Kマークナシ。こちらは8Kマークです。
書込番号:26124865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加 BS4K
3月30日(日)
15時30分〜17時00分
放送100年 N響 大河ドラマコンサート
この日は17時よりべらぼうトークショー、18時よりべらぼう本編です。べらぼうは気にしていませんでしたが、5.1chなのですね。
4Kマーク、5.1ch。
4月3日(木)
13時00分〜14時20分
8Kスペシャル いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台(1)バーンスタイン
4Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
書込番号:26124877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8Kで先行放送された海外ドラマですが、
BSP4Kで放送予定の「DOC(ドック)あすへのカルテ」4月02日午後9:00は4Kマークです。
「刑事フォイル」4月03日午後5:00 も4Kマークです。
8K先行放送も4K画質だったのでしょうか?「刑事フォイル」の画質はあまり良くなかったと
思いますが・・・
いずれも8K先行放送を除けば、他局含めて4K初放送になりますね。
書込番号:26124879
4点

mmlikeさん
情報ありがとうございます。
BS4Kで放送されていたマルコ・ポーロの冒険が終わり、晩年は嘘つき呼ばわりされていたのに、寂しさを覚えました。
>BSP4Kで放送予定の「DOC(ドック)あすへのカルテ」4月02日午後9:00は4Kマークです。
「刑事フォイル」4月03日午後5:00 も4Kマークです。
8K先行放送も4K画質だったのでしょうか?「刑事フォイル」の画質はあまり良くなかったと
思いますが・・・
DOC2までは吹替版でしたが、毎週1話で秋くらいにDOC3が始まる頃には、吹替版が完成するでしょうか。刑事フォイルは4Kでもリマスター、アプコンでしょうから、海外ドラマクラシックに合わせているのでしょうね。
書込番号:26124940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月4日(金)
13時00分〜14時20分
8Kスペシャル いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台(1)バーンスタイン
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
16時00分〜16時45分
屋久島 空の黒潮 海から始まる命の物語
開局当初はもとより、試験放送の頃から放送されていたそうです。
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
19時00分〜20時20分
N響「第9」演奏会 2019
8Kマーク、22.2ch、5.1ch。
3月30日(日)
13時30分〜14時50分
MISIA SOUL JAZZ LIVE
8Kマーク、22.2ch、5.1ch。
BS4Kより
3月28日
11時17分〜11時44分
熱談プレイバック 円谷英二物語〜新しい映像を!ゴジラ・ウルトラQの挑戦
4月4日より放送のウルトラQの特集番組でしょうか。4Kマーク。
3月31日まで続くNHK100年特別編成。早朝、深夜は30日で終了ですが、残り4日で放送番組が決定していない8Kセレクションは3月31日(月)19時56分〜20時00分、21時00分〜22時00分の2枠。
4月1日以降は8Kマークの番組になるので、BS8Kで見られる8Kマークナシのミニ番組も見られなくなります。わんにゃんむーびーもその1つ。BS4Kでは見れますけどね。
書込番号:26125960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月31日(月)
21時00分〜22時00分
BE:FIRST presents THE SHOW
8Kセレクションの番組が確定しました。
ONE PIECEのエンディングを担当。
書込番号:26126495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月5日(土)
10時00分〜11時40分
ANNA NETREBKO IN 東京〜イタリア・オペラの夕べ〜
初回放送2018年12月23日
8Kマーク、22.2ch、5.1ch。
13時00分〜16時00分
世界の祭り「フランス・リヨン 光の祭典」
初回放送2020年3月15日
8Kマーク、5.1ch、HDR。
16時00分〜16時59分
ビューティフル・アルプス「ドロミーティ トレ・チーメ」
初回放送2020年9月27日
8Kマーク、51ch、HDR。
>4月1日以降は8Kマークの番組になるので、BS8Kで見られる8Kマークナシのミニ番組も見られなくなります。わんにゃんむーびーもその1つ。BS4Kでは見れますけどね。
8Kマークナシのミニ番組は続きます。BS8Kチューナーは1チューナーしか無いので、予約録画の尻欠け防止に役立ちます。
オースティン 予測不能なボクとパパを視聴しましたが、差別主義者と自閉症に敏感なコメディー。栗原類が声優初挑戦のドラマで、近いうちにNHKの他のchで放送でしょうか。
いよいよ3月31日で左旋放送を終了する、ショップチャンネル4Kと4KQVC。両ch共に4月1日0時00分〜12時00分まで放送休止。そして12時00分より右旋放送開始です。
放送休止の間
BS朝日4K 00時00分〜14時00分 ショップチャンネル4K
05時55分〜06時55分 ショップチャンネル4K
07時00分〜08時00分 ショップチャンネル4K
10時00分〜10時55分 ショップチャンネル4K
11時00分〜12時00分 ショップチャンネル4K
BS日テレ4K06時00分〜07時00分 ショッピングQ4K
07時00分〜08時00分 ショッピングQ4K
右旋chで放送。
4月2日以降も、BS朝日4KとBS日テレ4Kで放送継続の様です。
そして気になるOCOTV。
本当に開局するのでしょうか?動向が気になります。
書込番号:26127041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いよいよ3月31日で左旋放送を終了する、ショップチャンネル4Kと4KQVC。両ch共に4月1日0時00分〜12時00分まで放送休止。そして12時00分より右旋放送開始です。
この件についてシャープからのお知らせです。
https://jp.sharp/support/aquos/info/bs-saihen202504.pdf
書込番号:26127049
3点

mmlikeさん
情報ありがとうございます。
昨日放送されたMrs.GREEN APPLEの特番や、31日放送予定のBE:FIRSTの特番で、ファンと見られるSNSのカキコミが賑わっています。
5月の放送を楽しみにしているBS8Kが視聴できないファンから、関係者からか視聴者からのか分かりませんが、画像やセットリストが流れたらしく、ネタバレで怒っているそうで。
映像や音声の無断UPは、犬のお巡りさんに捕まえてもらえば良いですが、セットリストや感想はこのSNS時代、止められないですね。全国放送でSNSを通じて、番組の感想をカキコミ合う事は良くあり、放送が遅れる地方視聴者やリアタイできない視聴者は、あえてSNSを見ずにネタバレに会わない様にしています。そんな事を知り尽くしているファンなのに、文句が出てしまうのはBS8Kならではでしょうか。
書込番号:26127093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4月6日(日)
15時00分〜16時29分
8Kヨーロッパ発 駅ロマン「ベルギー アントワープ」
初回放送2019年11月24日。
8Kマーク、5.1ch、HDR。
18時00分〜19時00分
8Kタイムプラス紀行 セレクション(1)「北海道〜宮城」
8Kマーク。
19時00分〜19時30分
8K体感!定点撮影シリーズ「全国花火めぐり」 北海道芸術花火
初回放送2025年2月22日
8Kマーク、5.1ch、HDR。
19時30分〜21時00分
よみがえる首里城 琉球王国の技に挑む 8K版
初回放送2025年3月22日
8Kマーク、HDR。
3月31日まで続く特別編成もあと2日。
海外ドラマはこの日が最終回で、オースティンやDOC3なども。全作品ではありませんが、BS8Kで楽しみにリアタイや録画視聴していたのは、海外ドラマ、アニメ、特撮でした。番組自体の面白さはもちろん、集中放送により短期間で次回放送と楽しめた事です。その間、BS4Kでもマルコ・ポーロの冒険も集中放送もされて、こちらも楽しめました。
BS8K先行放送された音楽ライブやドラマ、バラエティーも、8Kテレビ所有者のお楽しみとしてプレミアムを感じましたが、いずれBS4Kなどで順次放送される番組なので、こちらは興味のある番組だけ録画。
8Kテレビを購入当時はパリ五輪も終わり、そのリピート放送と全国の花火大会、いつもの芸術文化自然紀行のリピートで。サカナクションやゴスペラーズも放送されましたが、世間でいうBS8Kの印象のまま。12月にNHKフィギュア、第9、紅白と思っていたところに、集中放送、BS8K先行放送と重なり、8Kテレビを購入しなかったらこんな体験はできませんでした。
書込番号:26128211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30,31日22時の「国際共同制作 日本 色彩の大地」ですが、検索してもヒットしませんでした。
もしかして初放送?春夏秋冬の4作品のようです。8K,HDR,22.2chです。
書込番号:26128224
2点

mmlikeさん
情報ありがとうございます。
カキコミ当時は番組詳細は無く、4編あるのですね。しかも4編あるというのに今回は秋と冬のみで、NHK番組表から「番組ページへ」もナシ。検索では音楽を担当された篠田さんのXくらいで。
いずれ春、夏も含めて放送と思いますが、22.2chの新作は嬉しいですね。
書込番号:26128285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月7日(月)
22時00分〜22時10分
国立公園の絶景 日本の四季
国立公園の絶景10分ミニ(1)日本の四季で、BS4Kと共に2分ミニ、5分ミニと放送。初回放送2024年4月15日。
8Kマークナシ。
21時00分〜22時00分は8Kセレクション。
左旋→右旋 4月1日(火)
ショップチャンネル4K
00時00分〜04時00分、04時00分〜08時00分
放送休止中です
08時00分〜11時30分
試験電波発射中
11時30分〜12時00分
まもなく放送を開始致します。
いずれも4Kマークナシ
4KQVC
00時00分〜01時00分等、1時間毎に12時00分まで連続。
本日12時より!さらに多くの皆様に4K高画質でQVCのショッピングをお届け
4Kマークアリ。
書込番号:26129551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月8日(火)
13時00分〜15時00分
究極ガイドTV 2時間でまわる厳島
初回放送2025年1月23日、土屋太鳳、石黒賢
8Kマーク、5.1ch、HDR。
昨日まで続いた放送100年スペシャルBS8K版。
ウルトラマン前夜祭、BE:FIRST THE SHOWが放送されました。
ウルトラマン前夜祭はオリジナルの番組から一部カットされた、4Kリマスター特別版。ウルトラマンがカラーで放送されたので、こちらもカラーじゃないかと言われていましたが、モノクロです。収録会場の子どもたちや母親たちの笑顔あふれる、楽しい番組ですが、許可が得ていない昔の収録はモザイクをかけたりカットをしますが、この回はありませんでした。
4月以降ウルトラQからBS4Kで放送されますが、ウルトラマン前夜祭も放送されるでしょうか。
BE:FIRST THE SHOWはスタジオ収録ライブを、1時間に渡って放送されました。彼らのパフォーマンスをノンストップで番組は続きました。セットリストなど書くことはしませんが、ワンピEDは歌唱ナシ。番組タイトルには、8KマークやHDRの表示もありませんが、番組自体は4K以上の精細感と鮮やかさがあったので、BS4Kでの放送待ちの視聴者にとってはお楽しみではと。
先日放送のMrs.GREEN APPLE 10 YEARS SPECIAL 8Kも、番組タイトルに8Kと付くのに8Kマークナシ。HDRナシ。しかし、BE:FIRSTのスタジオ収録ライブと同様に、4K以上の精細感と鮮やかさがあり、こちらもBS4Kでの放送が楽しみと思います。
番組表で8Kマークが付いたダークサイドミステリー ヒトラーの回は、8Kマークが消されてしまいました。BS4Kと同様のクオリティーと思われます。栗山千明の8Kを見たかったです。
録画した番組を見ながら、NHK100年の余韻を楽しみたいです。
書込番号:26130670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

視聴を待つ新作が幾つか始まります
・アストリッドとラファエル5 文書係の事件簿
・あきない世傳 金と銀2
・藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3
星新一と藤子・F・不二雄は、原作の無機質な乾いた雰囲気の再現は難しい。NHKしかやらないでしょうが
再放送は大岡越前7が面白いです
見ていないから少年寅次郎は見たい
BS4Kでは再放送がたくさん始まりました
さすがに旧すぎて見たいと感じるものが少ないです
残念ですが
関係者の同意を取るのが難しいのだろうから、
人気のある見たい番組が放送されるのは、
待つしか無いのでしょう
それはそれで良いのかもしれないとは思います
書込番号:26130740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4月のBS4K8K放送予定です。
<NHK-BS8K4K放送予定>
・8K 映画「帰郷」(再) 10日13時
・4K 8Kで先行放送された「憲武 成美の 南米・インカ 夫婦道」が、
BSP4Kで初放送 前編19日18時 、後編26日18時
<BSテレ東4K>
4K映画「OK牧場の決斗」 9日(水) 19時
4K映画「アンタッチャブル」 23日(水) 19時
書込番号:26130934
3点

4月9日(水)
10時45分〜11時00分
富士山 雲と光の絶景 雲の劇場
初回放送2019年1月7日。
8Kマーク。
11時00分〜11時50分
8K医療改革最前線2023
初回放送2023年4月2日。
8Kマーク、HDR。
11時50分〜12時00分
つくり続ける 君の足を〜義肢装具士・臼井二美男〜
初回放送2020年3月29日。
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
12時30分〜13時00分
8Kタイムプラス紀行Selection3▽青森、岐阜、群馬U、十勝、福岡ほか
8Kマーク。
13時00分〜14時06分
人間国宝・これぞ究極の至芸(1)厳島観月能「黒塚」
8Kマーク、5.1ch、音声多重。
2月放送の再放送。
14時06分〜14時45分
人間国宝・これぞ究極の至芸(3)狂言「文荷」
8Kマーク、5.1ch、音声多重、HDR。
3月放送の再放送。
16時45分〜17時00分
祇園祭〜京の夏の色と音〜
初回放送2020年5月26日。
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
16時00分〜16時45分は8Kセレクション。
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
情報ありがとうございます。
アストリッドとラファエル5は楽しみです。
>再放送は大岡越前7が面白いです
今は少年隊ではなく特命係長ですね。
mmlikeさん
情報ありがとうございます。
帰郷は2001年宇宙の旅の様に、3ヶ月に1度の目玉ですね。
BSテレ東4Kはピュア4K番組の比率を、独自で上げているchですね。HDよりコンバートも良いのですが、映画やドラマも4Kだったり、株式市場情報を組み合わせた絶景マーケットもピュア4K。各局ピュア4Kを通販chや生放送報道番組で埋めるなか、ここでも独自で。
書込番号:26131709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C75DX1 [75インチ]
https://s.kakaku.com/bbs/K0001394439/SortID=24582908/
このときから散々悩んでいましたが8T-C75DX1をやっと買えました。土曜日に届きます。
XLED DP1との比較画楽しみですが応答性能はかなりよく、アニメもブレないのではと思う。
フレームレスのデザインが魅力的。
書込番号:25245206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone14Pro、HUAWEI折り畳みスマホのMate XSと比べてもこのテレビのフレーム枠の細さに驚く。
テレビ台がまだ届いていないので仮設置で床置きです。
アニメもヌルヌルでぶれません。4年前購入の8T-C70AX1では8Kチューナを無理やり動かしている操作感でしたが(というよりチューナーが正常に動かないときの方が多い)
当機種では軽々しく8KYouTubeも再生でき、2K U-NEXTのアニメも強力にアップコンバートされており満足です。
もちろん基盤がシャープ製だからAQUOSままの操作感です。
サムスン〜とYouTubeコメントで批判している片はそもそもこのクラスのテレビを買わないでしょう...
私としてはGalaxyの触り心地の良さからむしろサムスンを信用していて逆に安心感がありました。
サムスン側もシャープを信用していないと最上位のテレビをOEM提供してくれないと思いますし。(技術を盗むメーカーがある)ただ、今後はこのディスプレイ並みのフレームレステレビが開発されるのか心配です。サムスンが8Kから手を引いた以上...
Oppoが日本市場に上陸したときもメーカー発表会場で海外メーカーと騒ぐ人はそもそも買わない人なので無視しますとoppoの人が言ってましたし。
書込番号:25249794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
近場でヤマダのリニューアルオープンで見てきました。
シャープの機種が大幅に増えていてこの機種を含め力をいれている感じ
現状では主要な用途である4Kコンテンツ(デモ・放送)視聴を4T-C65DP1と比較
販売員(シャープ派遣)の説明では4Kコンテンツにもアプコンをかけてるそうだが
C65DP1と大きな差は感じられなかった。
8Kコンテンツで他社と比較しようにもシャープの下位の機種しかないので
ただ下位モデルとは明確な差がある、ただ価格差ほどの差か?と言われると・・・
販売員の説明でも売れ筋は4T-C65DPだそう、これは競合が4K有機EL勢だからでしょう
高輝度、細部表現では4T-C65DP1でも4K有機ELにまさっている。
なお自分は10年程度の使用を考えてるので4Kの選択肢は無い
リニューアルオープン、年末商戦最終週なのでどのくらいの価格提示を聞いてみた。
下取り、設置料込、ポイントなし 税込550000
本年中だとシャープのキャンペーンでキャッシュバック20000円
ちなみに同じパネルと思われるTCLの機種
TCL 65-inch Class 6-Series 8K Mini-LED UHD QLED Dolby Vision HDR Smart Roku TV - 65R648がアマゾンで2400ドル
サムスン
65” Class QN900A Samsung Neo QLED 8Kが3300ドル
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





