RM650 2021 CP-9020233-JP [ブラック]Corsair
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年10月30日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 15 | 2023年10月25日 10:26 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2023年10月22日 14:03 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2023年1月10日 22:01 |
![]() |
1 | 4 | 2022年12月13日 12:53 |
![]() |
5 | 5 | 2022年11月20日 16:25 |
![]() |
10 | 6 | 2022年11月10日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Corsair > RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
純正のPCI-Eのコードが手元になく代わりに玄人志向のKRPW-BK750WのbronzeのPCI-Eコードを使おうと思うのですが大丈夫でしょうか?
書込番号:25476943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>moyashi222さん
プラグインケーブルは規格が無く、モデル毎独自規格なので流用できません。
やめた方が良いです。
書込番号:25476954
1点

ご返信ありがとうございます。
RM850のPCI-Eケーブル8ピンは単品で買えるものなのでしょうか。
書込番号:25476963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CorsairのPCI-EケーブルはCable Modとかから互換品は出てるけど、使った事は無いです。
Amazonとかで売ってるが、一応、Type4とか色々あるからちゃんと調べないと使えない場合もある。
書込番号:25476990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
LIAN LIのケーブルを4070tiにつけようとしているのですが試す場合下記リンクで試すしか無いでしょうか?
CableMod Basics E-Series 12VHPWR PCI-e Cable for EVGA G/G+ / P/P+ / T (Black, 16-pin to Triple 8-pin, 60cm) https://amzn.asia/d/e8eQ1ic
書込番号:25477019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



値段お高めですね…と書こうとしている時に
揚げないかつパンさん張ったリンクの先に
外装に傷だけのアウトレットがあるじゃないですか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGRGWDJ9?th=1
これが良いのでは?(笑)
書込番号:25477041
0点

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
下記の製品を購入したのですが
8PINが3つあります。
16PIN-8ピンを購入すれば良かったのでしょうか。
LIANLI ARGBエクステンションケーブル STRIMER PLUS 16PIN-3x8PIN V2 8pin PCIeコネクタ×3 12+4pin 12VHPWRケーブル RGB LEDライン8本 GPU RTX40シリーズ対応 日本正規代理店品 https://amzn.asia/d/isf6ls3
書込番号:25477051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのケーブルは延長ケーブルですよね?
450Wまで使える仕様だったと思う。
普通のPCI-Eケーブルが3本あるなら使えるよ。
書込番号:25477053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
先ほど貼って頂いたリンクの製品を購入して
リアンリーケーブルに3本のうち2本挿せば良いですかね?
書込番号:25477065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのLianLiのケーブルはPCI-E 8ピン3本を12VHPWRに変換するケーブルだから、用途が違うと思う。
RM850にPCI-Eケーブルが付属するからそれから12VHPWRに変換するケーブルだから純正のPCI-E 8ピンが何本あるかによる。
自分が紹介したのは電源から12VHPWRに直接挿すケーブルだからこのケーブルの接続には使えない。
書込番号:25477079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
手元に8PINは一本しかありません。
8PINが3本あれば良いですかね?
書込番号:25477105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
そのケーブルは延長ケーブルですよね?
450Wまで使える仕様だったと思う。
普通のPCI-Eケーブルが3本あるなら使えるよ。
こちらで答えて頂いてましたね…すみません。
8PIN3本用意するのはわかったのですがどれを購入すれば良いかわかりません。どれを購入したら良いでしょうか?
書込番号:25477133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。試してみます!>揚げないかつパンさん
書込番号:25477525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電源ユニット > Corsair > RM850 White 2021 CP-9020232-JP [ホワイト]
・EZDIY-FAB 電源専用 PSUケーブル 延長スリーブケーブル、16 ピン (12+4) 12VHPWR PCIe 5.0 コネクタオス - 3X PCIE 8 ピン
この電源で上記変換ケーブルを使用してグラボと電源の接続をしたいのですが、Corsair電源にはPCIe-8ピンケーブルの同梱が2本しかなく、変換ケーブルは3本必要とされています。
1本足りないので色々なサイトを見て回ったのですが、PCIe用の8ピンケーブルが延長ケーブルばかりで中々見つかりません。
改めて確認したいのですが
@この電源のパッケージ内容だけではPCIe-8ピンを3本用意できないという認識で合っていますでしょうか?
A延長ケーブルはあくまでも電源からのケーブルを延長する物であり、電源に直挿しは出来ないという認識で合っていますか?
BPCIe-8ピンは単品では購入しづらいものでしょうか?
※電源標準の変換ケーブルもありますが、白PC環境で構築しているので同梱されていた黒ケーブルは使用していません。
他にもCorsair純正の変換白ケーブルも別途購入して使用しましたが、スリーブなしのケーブルのためケーブル同士が絡み合い、見た目に不満があるので今回の変換ケーブルで取り組んでみています。
ご回答よろしくお願いします。
0点

本電源の仕様
https://www.links.co.jp/item/rm850-white2021/
>PCIe 8 pin (6+2) モジュラーケーブル
2本x2で合計4コネクタと記載されていますが?
「本数」は関係ありません。一見本数が多い方が大電力が〜と思いがちですが。1本に2コネクタ付いているのなら、2コネクタ分の電力の送電にはその1本で十分足ります。
書込番号:25473772
0点

書込番号:25473782
0点

自分も純正のType4ケーブルを探す方が良いと思います。
https://www.corsair.com/jp/ja/s/psu-cable-compatibility
純正で使えるケーブルは上記の感じですね。
書込番号:25473832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こっぺぱん9999さん
グラボは4070tiかなと推測しますが
850wの容量で大丈夫なのですが
この他社の変換ケーブルは使わない方が宜しいです
この変換コネクター使って(ケーブルではなくカブラーですが)
画面にノイズ走る現象に見舞わされました
素直にATX3.0対応品購入勧めます
壊れても構わなければ分岐ケーブルに差して使って下さい
書込番号:25473932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電源ユニット > Corsair > RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]
【困っているポイント】
24ピンがタイプ3なのかタイプ4なのか
【使用期間】
一か月
【利用環境や状況】
ケーブルが固く取り回しが悪いのでケーブル変更予定。
【質問内容、その他コメント】
公式の表https://www.corsair.com/ja/ja/psu-cable-compatibilityでは名指しで2019と載っているが2021の記載がなかったので心配になり質問させていただきました。
2021の場合はRMの表通りのタイプ3の24ピンってことで良いんでしょうか?
知識が浅く拙い質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
1点

ケーブルの電源側端子にType4とかType3って書いてあるから確認してみては?
確かType4だったような気がするんだけど…
書込番号:25091780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルに記載があるっていうのは見落としていました。
確認してみます。
お二人ともありがとうございます。
書込番号:25091810
0点



電源ユニット > Corsair > RM850 White 2021 CP-9020232-JP [ホワイト]
じゃんぱら秋葉原3号店で1480円で購入
中古電源は問題があると言われるけどCORSAIRなら大丈夫だろうと思い、購入に踏み切った次第。
帰宅後チェックボードで電圧を測定するも問題なし。新品だと18000円ほどするのでめちゃくちゃお買い得でした。
0点

私が1年間マイニング使用してました。
そういう人が現れないことを祈ります。。
書込番号:25051267
0点

>あずたろうさん
マイニングリグで使っていたら吸気ファンがかなり汚れると思うのですが、私のは新品同様に綺麗でした。
ただグラフィックカード用の補助電源ケーブルに使用痕があったので、リグで使用した可能性はあるかもですね。
それも1本ではなく付属している全ての補助電源ケーブルに使用痕がありましたので。
いずれにせよこれまで使っていた玄人志向の550ワット電源よりは性能が良さそうなので、しばらく使ってみることにします。
書込番号:25051315
0点

>たれたんだぁさん
流石に安過ぎません?(^^;
それなりの構成で組んでベンチバリバリ回しても安定しているなら良いかもしれませんが…
プラグインケーブルが欲しい人とかならお買い得かも?しれませんが…
当たりだと良いですね。
書込番号:25051403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
今のところ不具合は起きていません。
というか私はベンチ回しまくりとかオーバークロックはしないので・・・・
余談ですが、さすがにこの電源でThreadripperを使おうとは思いません。
スリッパを使うなら最低1000ワット以上でないと
書込番号:25051471
0点



電源ユニット > Corsair > RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]
再度同商品についての質問失礼します。
本日同商品を使い始めたのですが、電源オフ時(スリープ時も含め)に電源ユニットが止まる際、金属音のような音がします。
以前の電源ではこんな音がしなかったのですが、こういった音がするのは不良ではなくよくあることなのでしょうか?
映像では近づいて音を撮っていますが、音は3〜4m離れた場所からも聞こえるほどです。
ちなみに以前はtopower社のsilent green/Bronzeの500Wを10年ほど使用していました。
1点

音は「カンッ」っと聴こえますが、明らかにリレー音です。
このメーカーの電源には採用されてて、普通に音は聴こえます。
全く問題ありません。
書込番号:25003960
1点

>あずたろうさん
この度も早速の返信ありがとうございます。
これがリレー音なのですね。
改めてリレー音についても自身で調べました。
仕様上かなり重要なようで、安心して使うことができそうです。
今回も本当にありがとうございました。
失礼します。
書込番号:25003990
1点

Corsair HX750iを前に使ってましたが、Cprsairの電源はリレー音はしっかり聞こえる方ですね。
まあ、割と長く使ってましたが問題はありませんでした。
書込番号:25003991
1点


オフのときだけでなくオンのときも音は出ます。
ただ回りの音がかき消してしまうので聞こえ難いというだけです。
書込番号:25017897
0点



電源ユニット > Corsair > RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]
今回、初めての電源ユニット買い替えのため本製品を購入しました。
開封後ケーブルを確認したところ、端子のプラスチック部分が白くなっているのに気が付きました。
指で触ると白いのが取れます。個人的な見解としてはプラスチック表面が劣化しているのかなと考えています。
これは「不良品の類なのか」という点と「このまま使ってよいのか」という点で疑問に思い質問させていただきました。
1点

一例として製造元工場で超音波加湿器など使用してたカルキ等が付着とか。
白い粉の成分を分析しないと分からないでしょう。
あまり気にしても仕方ありません。プラスチック劣化にはならないでしょう。
書込番号:25003201
2点

使えれば問題ないかと
交換しても同じでしょうし
書込番号:25003202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブリードと言われる現象か、
離型剤(生産時金型から剥がれやすくするために塗るもの。) が残ったものだと思われます。
乾燥した感じで脆くなっているとかでなければ、
サラサラした感じなら後者の可能性が高いと思うので、
あまり心配無いと思います。
不良品判断か気になるなら、
メーカーに相談するしかないと思います。
(写真では判断が難しいかも。)
自分なら軽く拭いてそのまま使ったしまうかな?(^^;
参考程度にお願いします。
書込番号:25003206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤:乾燥した感じで脆くなっているとかでなければ、
正
樹脂自体が乾燥した感じで脆くなっているとかでなければ、
書込番号:25003210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>指で触ると白いのが取れます。個人的な見解としてはプラスチック表面が劣化しているのかなと考えています。
プラスティックの劣化なら表面がざらざらになるように剥がれると思いますが。
それにコネクタ先端部分の薄い部分がちょっと力を入れれば割れるなりするでしょう。
拭いて落ちるようなものであれば離型剤など製造上に使用するものが付着しているだけだと思います。
出荷時まで付着しているのであればメーカーとしても不適合判定の出ない状態でしょうから、問い合わせても問題ないとか拭き取って使用して下さいとか言われるのがせいぜいかと。
書込番号:25003237
2点

>あずたろうさん
>ルイス・ドコミトンさん
>アテゴン乗りさん
>EPO_SPRIGGANさん
皆様親切にご回答ありがとうございます。
脆くなっているようではないので、気にせず使用することにします。
本当にありがとうございました。
失礼いたします。
書込番号:25003327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





