RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック] のクチコミ掲示板

2021年10月30日 発売

RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX 電源容量:850W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x160x86mm 重量:1.7kg RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]の価格比較
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のスペック・仕様
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のレビュー
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のクチコミ
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]の画像・動画
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のピックアップリスト
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のオークション

RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]Corsair

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年10月30日

  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]の価格比較
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のスペック・仕様
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のレビュー
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のクチコミ
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]の画像・動画
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のピックアップリスト
  • RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > Corsair > RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]

RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック] のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]」のクチコミ掲示板に
RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]を新規書き込みRM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様違い

2022/03/15 17:34(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM650 2021 CP-9020233-JP [ブラック]

RM650 CP-9020194-JPと性能差はありますか?

現在、ファン停止モデルXが必要なのかとか?検討中です。

電源効率等、詳しい方がいましたらご教授願います

構成は、GPU12700 マザーB660TUF GPU RTX3050

よろしくおねがいします

書込番号:24651102

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2022/03/15 18:27(1年以上前)

比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001166415_K0001394494&pd_ctg=0590

商品詳細HP。
CORSAIR RM650
>80PLUS GOLD認証取得 650W静音電源ユニット
>Windows 10 モダンスタンバイに対応
>工業用グレードの105℃電解コンデンサを採用
>自動回転数制御に対応した135mmライフルベアリングファン
>ファンレスオペレーションに対応したZero RPM Fan Mode
>高レベルの安全性を実現した各種保護回路と長期10年保証付帯
>CORSAIR RM Series RM650
https://www.links.co.jp/item/rm650-2019/

CORSAIR RM650 2021
>80PLUS GOLD認証取得 650W静音電源ユニット
>工業用グレードの105℃電解コンデンサを採用
>必要なケーブルだけ使えるフルモジュラー式
>自動回転数制御に対応した140mmライフルベアリングファン
>ファンレスオペレーションに対応したZero RPM Fan Mode
>モダンスタンバイ対応
>高レベルの安全性を実現した各種保護回路と長期10年保証付帯
>CORSAIR RM650 2021
https://www.links.co.jp/item/rm650-2021/

上記で気付いたのは、ライフルベアリングファンの口径、重量の違い。

書込番号:24651204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/15 18:53(1年以上前)

自分が気になったのは、新しい方CP-9020233です。


@ 本体重量が0.2Kg軽くなったが、ファン径を140mmにしたこと。
A ATX規格が、それまでのv2.52 → v2.4へと退化されてること。
B Continuous output rated temperature ℃ 50℃ を 新しい方では明記してないこと。若しかしたら40℃へ下げられた?
  (連続出力定格温度)

書込番号:24651239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/15 18:55(1年以上前)

これを見るだけなら、コスパを基に劣悪化されてる感じ。。

書込番号:24651243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/15 19:00(1年以上前)

仕様見るなら、この部分は重要視したほうが良いですよ。

https://www.super-flower.com.tw/product-data.php?productID=117&lang=en

書込番号:24651257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/15 19:13(1年以上前)

自分が使う電源も、その部分がウィークです。
割り切って4年目途で使いますが。

書込番号:24651283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2022/03/15 19:14(1年以上前)

電源効率が良くなってるならGoldからPlatinumになるとかするんじゃないと思いますが。。。
自分も劣化版なのかな?とは思う。
まあ、Corsairはそもそも電源メーカーじゃないのでCWTとの仕入価格の交渉結果で材料高騰を理由に劣化する可能性もあるとは思う。
同じCWT製ならほかのメーカーとかでもありそうだし、なにかこのメーカーに思い入れとかあるのかな?とは思う。
MSIのA750GFとかはファン停止機能はないけど同じCWT製なので、別にCorsairでなければ嫌じゃないなら大差ない気もする。

書込番号:24651284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2022/03/15 20:54(1年以上前)

>キハ65さん
その仕様だけだと理解できませんでした汗・・・

>あずたろうさん
電源退化・・・難しい
結局、数年前から進化してないてことですかね

>揚げないかつパンさん
コルセア電源メーカーでないのですね・・・・

パイオニアメーカーは、アンテックとかですか???

コルセアは、ファン停止と評判がいいので購買意欲がでました

おすすめあったら、教えて下さい。
ゲームしてたら、どれもファンの音は同じですかね・・・・

電源なんて、ブロンズと容量があっていれば十分なんですかね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さん、返信ありがとうございます

書込番号:24651456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2022/03/15 21:12(1年以上前)

>ひまわりになったらさん

ANTECも電源メーカーではないです。(中身がSeasonicが多くで割と割安なので人気なだけです)

電源メーカーは色々あるんですが、FSP Seasonic SupeFlowerなどいろいろあります。CWTは電源専業ではありますがOEM元としてやってる会社で割と有名ではあります。
それ以外ではDELTAとかもありますが。。。

自分的には電源はGOLDあたりから選ぶようにはしています。

別にCorsairが悪いわけでもないです。
自分はCorsairのHX750iも持ってますが悪いとかではないです。

最近使った中ではSuperFlowerはよかったです。Seasonicは鉄板的な電源ですね。

書込番号:24651490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2022/03/15 21:41(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます
どこの何が、どこのOEMとかよくご存知ですね・・・凄すぎる・・・
でも知っていると、買い方も変わってきますね!素晴らしい知識です
大変参考になりました。

回答の電源メーカーHPで見る限り良さそうですね
高級電源との違いは、正弦波とかの波形とかで、あまにきにしなくても大丈夫なのでしょうか?

迷いますね・・・決め手の知識ななさすぎて汗

でも、かなり参考になりました

書込番号:24651551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]」のクチコミ掲示板に
RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]を新規書き込みRM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]
Corsair

RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年10月30日

RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング