Xiaomi Pad 5 6GB+128GB [コズミックグレー]
- 120Hzリフレッシュレートに対応したWQHD+ディスプレイ搭載の11型タブレットPC。どこにいても臨場感あふれるエンターテインメント体験に浸れる。
- 4つのスピーカーを内蔵し、DolbyVision、DolbyAtmosに対応。8720mAh大容量バッテリーで長時間の使用でもバッテリー切れの心配がない。
- 7nmプロセスQualcomm Snapdragon 860搭載により、高パフォーマンスと電力効率向上を実現。「Xiaomi Smart Pen」(別売り)に対応する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xiaomi Pad 5 6GB+128GB [コズミックグレー]Xiaomi
最安価格(税込):¥38,286
(前週比:±0
)
発売日:2021年10月21日
このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 6 | 2022年1月29日 11:25 | |
| 11 | 4 | 2022年1月23日 10:32 | |
| 4 | 5 | 2022年1月16日 23:17 | |
| 49 | 3 | 2022年1月14日 19:29 | |
| 5 | 2 | 2022年1月7日 23:55 | |
| 11 | 8 | 2022年1月2日 15:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
【使いたい環境や用途】
ヌルヌル動いて 本当にペンで書いてるかのような感覚が欲しいです!
ラグもなくiPadproに引けはとらないですか?
絵師さんが見えましたら
ぜひ回答お願いします!
用途は絵描きと動画視聴とネットサーフィンです!
書込番号:24560612 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ペン比較のYouTubeですが、Apple Pencilの方が遅延が少なく、ストレスが溜まらずお絵描きが出来そうです。
>【驚き】最新 Xiaomi Pad 5 vs Apple iPad Pro ペンシル対決。考えさせられる結果でした。
https://www.youtube.com/watch?v=l3Pq0qPunAQ
書込番号:24560655
![]()
4点
ちゃんとした道具が欲しいならAppleにしといたほうがいいよ。
書込番号:24561300
0点
iPadproが高いなら無印iPadにすれば良いのでは?
書込番号:24561482
1点
そもそもAndroidのイラストアプリが少なく最適化も遅れており、iPadと比較するとやはり負けますね
iPadPro11インチ第一世代等の1,2世代前のProの中古または整備品がそこそこ安く高性能でおすすめできます。
書込番号:24562498
3点
MIUI 13 Padという大幅なOSの更新が控えています。
中国国内ではすでに配信されていますし、
グローバル版でももうじきです。
日本版もあと数カ月という所ではないでしょうか?
今のMIUI12はスマホ用に作られていますが、
MIUI 13 Padはタブレット用のOSとなり、対応アプリケーションはかなり増えそうです。
ただ、純正のSmart PenはBluetooth接続が頻繁に切れてストレスが溜まります。
これはOSとPenのファームアップデートでどうにかなるかもしれません。
私が使った限りでは純正Smart Penの先端の攻撃性が高いようで
ミヤビックスのアンチグレアタイプのフィルムだと
普通にPen入力してもフィルム表面に傷が入ります。
保護フィルムはペーパーライクとかもありますが、皆さんの評価は良くないですね。
書いているとイヤな音が擦れて出るなんてレビューも散見しました。
おそらくですが光沢系のフィルム・ガラスなら大丈夫かもしれません。
残念ながら私は「アンチグレア主義」なので、どんなスマホ・タブレット・PCでも
アンチグレアフィルムを貼りますので、光沢好きの方には参考になりませんね。
書込番号:24568557
3点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+256GB
USBハブからSDカードを差し込みデータ移動したいと思っていますが、SDカード容量の制限ってございますでしょうか?
手持ちのHUAWEIタブレットが128GBまでは認識しますが、256GBや512GBは認識してくれないので、購入前に確認したいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24558237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sakkoooさん
どもどもはじめましてm(__)m
自分も5年前のhuaweiタブレットから替えました。
このタブレットはmicroSDカードの類いは使えませんよ。
microSDのスロットもありません。
データーは内蔵のストレージやネットクラウドで管理する事になります。
もし質問の意味を取り違えてたらスミマセンm(__)m
書込番号:24558259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>>USBハブからSDカードを差し込みデータ移動したいと思っていますが、SDカード容量の制限ってございますでしょうか?
USBハブやカードリーダー経由でSDカードのデータをXiaomi Pad 5を読み込むのですね。
SDカードの種類によります。
SD 2GB
SDHC 4GB~32GB
SDXC 64GB~2TBまで
書込番号:24558268
![]()
3点
>Uehara課長さん
はじめまして。
ご回答ありがとうございます!
スロットがないのは残念です。
充電のときに使うUSBハブからX-FlashというカードリーダーをつかってSDカード読み込ませようとしています。
書込番号:24558284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます!
SDXCであれば認識してくれるんですね。
安心しました。
書込番号:24558292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
miui 12.5
タイトルの通りで、以前設定で非表示にできたのですが、
何かの拍子で表示されるようになってしまいました。
(添付画像参照)
設定した時の項目が思い出せなく、また開発者オプション等も
色々と探したのですが、見つからず、、、、、、
どなたかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24547825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のはHUAWEIなので当てにはならないかもしれませんが、外観がXiaomi同様ホーム画面をiosに似ているので、もしかしたらホーム画面の設定にドックまたはドックの履歴表示の項目がないでしょうか?
書込番号:24547973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オリーヴさん
ホーム画面上を長押しすると、画面が編集モードに切り替わります。
画面右下の「設定」をタップすると、ホーム画面に関する設定ができるようになります。
書込番号:24548144
![]()
1点
>香川竜馬さん
>papic0さん
コメントありがとうございます。
私もその辺りかなと、色々と探してるのですが、
見当たらないのです。
osアップデートして消えた???
書込番号:24548299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうやら無さそうですね。不便な場合Nova Launcherなど違うホームアプリを使うしか無いと思います。
書込番号:24548304 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>香川竜馬さん
>papic0さん
やはりなさそうですね。
以前は確かにあったのですが。
まぁ気にしなければ済むことなので。
ありがとうございました。
書込番号:24548364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
【困っているポイント】
通常あるであろう画面下部に戻るボタンがついてない
【▲ ● 三】←こんな感じのやつ
【使用期間】
2週間程度
【利用環境や状況】
Chromeなど使ってるとき
【質問内容、その他コメント】
設定をいじってしまったのでしょうか?ご教授お願いします
書込番号:24544087 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>【Xiaomiスマホ】【MIUI 12.5】「システムナビゲーション」の選択と使い方とカスタマイズ
https://xp-solodc2021.com/xiaomi/mi-11-lite-5g/04-system-navigation/
からですが、
【設定】⇒【ホーム画面】⇒【システムナビゲーション】で、「ボタン」か「ジェスチャー」を選択。
ボタンがナビゲーションバー(△ ○ □)。
また、
>Xiaomi Pad 5 ProをPCモードで使ってみた。自由度は他社に劣るがマルチウインドウで使いやすい
>そこで、Mi MIX FOLDに搭載されているPC Launcherをインストールして、PCスタイルで使えるようにしてみました。
>デスクトップは自由にアイコンを配置でき、右下の方にナビゲーションバーや時刻表示、Wi-FiやBluetoothのオンオフなどができるコントロールセンターが配置されています。
https://androplus.org/entry/xiaomi-pad-5-pc-launcher/
書込番号:24544108
![]()
21点
設定アプリを開き、ホーム画面→システムナビゲーション→ジャスチャーになってるならボタンに変更です。
書込番号:24544109 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ありがとうございます助かりました
書込番号:24544326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+256GB
この製品と、Lenovo Yoga Tab 11 のどちらを購入するか、悩んでいます。
用途は、自分で撮影した写真を見たり、NetflixやYou TubeやAmazonPRIMEで動画を見たり、
ゲーム(重たいゲームではなく、パズル的なものが中心)をしたり、といった感じです。
なので、ペンは使いません。
持ち歩きます。
オーバースペックは気にしません。
画面の綺麗さ、音の良さ優先です。
どちらがお勧めですか?
書込番号:24531684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Xiaomi Pad 5は、Amazon Prome ビデオ、NetfrixのHD再生については対応しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001394520/SortID=24448140/
Lenovo Yoga Tab 11は、Amazon Prome ビデオのHD再生については確認出来ていますが、Netfrixについては分かりません。
https://garumax.com/yoga-tab-11-review
画面の綺麗さは、持っていないので分かりません。
スピーカーの音質ですが、Xiaomi Pad 5は4つのスピーカーとDolby Atmosにも対応。
https://pragma-life.com/xiaomi-pad-5-review/#Xiaomi_Pad_5-9
Lenovo Yoga Tab 11は、BLのスピーカーが4機搭載されており、Dolby Atmosにも対応。サウンド面でも抜かりがないことをアピールしています。
どちらの方が音質が良いかは視聴比べしていないので分かりません。
書込番号:24531808
1点
>キハ65さん
ありがとうございます。
実物はどちらも量販店の店頭で見たのですが、離れて設置されていたので、並べて比べることができませんでした。
周りもザワザワとうるさく、音もちゃんと確認できなかったため、投稿させていただきました。
明日、あらためて確認しに行こうと思います。
書込番号:24532429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
電子系に無知なものてす。
ヤフーアプリをダウンロードしようとしたところ、題名のような文言が出てきました。
何か対応はあるのでしょうか。
お知りの方いましたら、ご教授願います。
書込番号:24519730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねこにゃんこまるさん
対応していないということですから、強引にインストールすると、アプリの一部または全体の機能がうまく動かないことが予想されます。
それでも、インストールしてみて、どのような動きをするか確かめたいということでしたら、
Yahoo!JapanアプリをインストールできているAndroid端末からapkファイルを抽出して、本機にコピーしてインストールするか、
もしくは、Google Play ストアのミラーサイトからYahoo!Japanアプリをダウンロードしてインストールする、といった方法が考えられます。
ミラーサイトは、Googleがセキュリティチェックを実施して登録したものではないので、セキュリティリスクがあります。
セキュリティリスクを理解した上、受容するなら、選択肢の一つになります。
なお、Google Play ストアの一つ、APKpureには、Yahoo!Japanアプリが登録されています。
書込番号:24519784
1点
Xiaomiって そんなレベル??
yahoo!ほどのメジャーなアプリが入れられないんですか?
Xiaomiのスマホは大丈夫だったのに。
書込番号:24520438
0点
APKというものすら知らず…
勉強して試してみます。
しかし、Xiaomiのmimoverも同じ文言が出て使えないとは驚きました。
書込番号:24522025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんです。
移動アプリを使ってスマホに入ってるアプリをpad5に入れようとしたら、mi moverも使えずに驚きです。
書込番号:24522028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねこにゃんこまるさん
MiMoverは、Androidスマートフォン用ですから、タブレットでは使えないのだと思います。
書込番号:24522185
2点
>papic0さん
おっと、そうだったのですね(汗)
APKとやら、なかなか難しいようですが、頑張るしかないですね。
書込番号:24522285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねこにゃんこまるさん
私のは全く問題なくplay storeからインストールできています。
購入してすぐにインストールしたので、OSが最新でなくても
大丈夫でした。
書込番号:24523510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねこにゃんこまるさん
単にタブレットとスマホの違いのような感じがします。
mi moverを使わず、pad5でplay storeからインストールしても
同じ文言が出ますでしょうか?
書込番号:24523534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)













