43U7FG [43インチ]
- 「NEOエンジン2021」搭載、BS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(43V型)。人肌表現などの質感表現やノイズ処理が進化している。
- 「AIネット映像高画質処理」がネット配信のコンテンツを分析、コンテンツに合わせて最適な映像処理を行い、高いコントラストと自然な色彩で再現。
- 斜めからでも見やすいハイコントラストで高画質な「ADSパネル」を採用。正面から見ることができない場所からも色褪せることのない映像が視聴できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
43U7FG [43インチ]ハイセンス
最安価格(税込):¥57,520
(前週比:-6,015円↓)
発売日:2021年11月上旬



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7FG [43インチ]
レグザ37Z7000が不調となり本機種を2/12から使用開始しました。
地デジや高画質番組がレグザよりきれいなのは間違いありません。
しかしながらHD画質の時代劇専門チャンネルの映りが悪すぎました。
動きのない場面は何とか見られますが、動き始めると輪郭にカスミがかかったようで見るに堪えません。
画質を滑らかに見せようとする仕組みが悪さでもするのでしょうか。
時代劇が好きで契約していますが、昔の画質の悪いものが多く、設定で何か対応できないものかご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
*因みに番組は2/12午後の「子連れ狼」でした。
書込番号:24596493
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>しかしながらHD画質の時代劇専門チャンネルの映りが悪すぎました。
アナログ放送時代の映像の事でしょうか?
「480i(640×480)」の映像を、配信会社が「2K(1920×1080)」にアップコンバートして送信している場合は、ほぼどうにもならないと思います。
>画質を滑らかに見せようとする仕組みが悪さでもするのでしょうか。
前述の「配信会社」側の場合も有りますが、「43U7FG」の可能性も有りますが、その辺の設定情報を教えずに「どうなの?」って聞かれても..._| ̄|○
「映像設定」は、「最大」とか「強」が、「最善」ではありませんm(_ _)m
「弱」にしてみることで良くなる事も普通に有ります(^_^;
書込番号:24596560
3点

CSはHDと言っても12スロットしかないからイマイチなんだよね
出来ることと言えば、設定メニューの映像設定の中に[なめらか設定]というのがあるので[クリアスムーズ]を[スムーズ]か[オフ]にするくらいかな?
書込番号:24596705
0点

>DT7020さん
こんにちは
輪郭の尾引きが起こって影がついたように見える感じですかね?
本機は倍速機ではありませんので、倍速フレーム補間は行いませんが、24Pコンテンツ等を60P化する際にメニューの「なめらか設定」が効く場合があります。設定を一度オフにしてみてください。
それで現象が消える場合、これが原因ですので、設定オフで見られるのをお勧めします。
古い時代劇等では元コンテンツが24コマのフイルム制作の場合もありますので、あり得ることです。
書込番号:24596747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 早々のアドバイスありがとうございます。
デフォルト(電気屋さんの設定)のまま視聴していますのでご教示いただいた設定で試し、結果報告いたします。
取り急ぎ御礼まで。
書込番号:24596782
0点

>デフォルト(電気屋さんの設定)のまま視聴していますのでご教示いただいた設定で試し、結果報告いたします。
なめらか設定の違い、ドラマの最後に出演者とかスタッフが画面の下で横に流れるやつ、あれなんかが一番わかりやすいと思うよ、後は録画したやつでも見れるんでもしHDD繋いでるなら録画した番組で試してみるといいだろうね
後は時代劇チャンネルでそういうのがあるのか知らないけど、歌番組なんかで銀色の紙吹雪が大量に舞うみたいなやつ、こういうのに関しては設定どうこう関係なくすごく粗い映像になってしまうのと、地デジやBSに比べてCSは画質が低いんでさらに粗くなるんでこれは諦めるしかないね(宝塚チャンネルとかだとそういうシーン多そう)
書込番号:24596803
2点

しょうがないでしょうね。
制作年数が古くなればなるほど、画質や音質、物によってはノイズが入っています。
再放送時、2K化、高解像度化で放送している物があります。
それでも、画面全部が加工しているわけでなく、人物だけというのが多いです。
人物だけ良くなっていても、それでも画質は悪いです。
まわりはボケていたり、潰れていたりします。
2K画質を見慣れているとHD画質はキツイでしょうね。
画質重視なら見ないほうがいいでしょう。
映像作品を見る的に見たほうがいいでしょう。
書込番号:24596829
0点

報告
この一週間同種画質を見ることがなかったので、本日の「子連れ狼」視聴にて確認しました。
結果としては「オフ」でも「クリアスムーズ」でも違いは確認できませんでした。
別件ですが、この一週間で他に気になった番組は「山口ハーフマラソン」でした。
小刻みな上下動のある走者群の画像は輪郭がぼやけて見難いものでした。
それ以外は十分綺麗だと感じます。
(102NHKでオリンピックをやっている時の101NHKは当然荒くて汚い画像ですが)
皆さんご教示ありがとうございました。
書込番号:24608773
0点

>DT7020さん
変わらなかったですか。
であれば、Z7000は倍速パネルで、本機は等速パネルなので、本機の方がホールド型素子である液晶の瑕疵がどうしてもはっきり出てしまいますので、その性能差が顕在化しているものと思います。
古い倍速パネル機から新しい等速パネル機に買い換えた人の中には、性能低下は思ったほど気にならなかったと言う人もいますし、スレ主さんのように気になって仕方がないと言う方もいらっしゃいます。
今のテレビは安くても昔のテレビより性能が良いとか、中国メーカーのテレビは国内メーカーと同じ内容のものが安く買える、というのはある意味幻想です。
画質にこだわりのある人は、やはりそれなりの予算をかけないと高画質は手に入れられません。
良いものが安く手に入ると言うことは概してありません。スレ主さんの場合、東芝ブランドの倍速モデルを買うべきだったと言う事です。
書込番号:24608839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





