
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アウトランダーPHEV 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
先日、新型アウトランダーphevを契約致しました。
現車は2014型アウトランダーphevに乗ってます。
試乗中に感じたのですが、外気温 8℃程度で エアコン オートにて 稼働中 ヒートポンプユニット?の音、送風音? がそこそこ聞こえて 気になってました。エアコンの目盛りは3の所でした。
走行中も車内は静かなので 余計にそう感じたのかもしれまでんが、気になった方 いませんか?
書込番号:24591642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はっきり言って、外気温が低い時はエンジンが止まっていてもずっと電気音は鳴ってますね。
エアコン用なのか、駆動用バッテリーを温めるためのものなのかわかりませんが、とにかく「ウィーン」という音は鳴り続けてます。
私個人の感想として、車内でその音は気になりませんが車外ならエンジン音ほどではないものの、例えば夜間のように静かな場所なら周りの人は気になるレベルの音量かも知れませんね。
前のアウトランダーの方がそういう面では静かだったと思います。
書込番号:24596316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Desert Eagleさん
私もヒートポンプエアコンの音は大きいと思います。
-1℃の早朝に三菱コネクトでエアコンをONにしたのですが、近所迷惑になりそうで止めました。
Autoボタンを押すと、AC/ONで暖房+除湿すると一段と大きくなる感じかなと思います。
そんなものなのか、ディラーに確認しようかと思っていましたが、私だけじゃないのですね。
書込番号:24599543
3点

>カオズウさん
他口コミでも上げていますが、せっかくPHEVなのだから駆動用バッテリー満充電でエンジンReadyのまま車中泊しようと思っていました。
ところがEVモードでも外気温が低いと5時間も保たずにエンジンが始動し、駆動用バッテリー残量はLOWになってしまいます。
駆動用はあくまでも駆動用で、前出のとおりバッテリー音も静かな場所だと耳障りなくらいの音量です。
私のような車中泊目的の場合、蓄電池タイプのポータブル電源を使用し走行中に充電するなどの使い方はできますが、寒冷地での暖房などにエアコンを使う場合は外に漏れる音が気になる場合もあると思います。
それでも、エンジンスターターを使った通常のエンジン音よりは「かなり」音は静かだと思いますが。
駆動用バッテリーの容量も上がり、せっかく高価なPHEVを手に入れても、これでは残念としか言いようがないと思われてもしょうがないかもしれませんね。
書込番号:24600386
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/06/26 16:32:09 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/26 9:28:18 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/26 15:04:29 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/25 19:51:59 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/24 23:06:40 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/24 22:24:10 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/23 21:56:43 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/23 19:12:43 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/22 22:18:29 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/20 22:14:20 |
アウトランダーPHEVの中古車 (全2モデル/748物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜438万円
-
9〜419万円
-
23〜579万円
-
27〜389万円
-
31〜194万円
-
60〜398万円
-
48〜389万円
-
175〜548万円
-
169〜354万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





