
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アウトランダーPHEV 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
いつも参考になる情報ありがとうございます。
本体に付属する充電機の持ち運びについてオーナーの方に教えて頂きたいのですが、
私は購入したら充電の際いちいち車から充電機を出して、コンセントにさしてというのが面倒くさいので
充電機はコンセントに挿しっぱなしで配線を壁に這わせて固定、プラグは壁に設置した固定機に挿しておこうかと思っているのですが、
この方法だと、基本はもう家のガレージから充電機を外せなくなります。
そこで、充電機を車につみっぱなしにしていない事になにか不都合はありますでしょうか。
たとえば、200vコンセントだけで、充電プラグのない無料充電所が各地にある。とか、聞いたことないので、
ev乗ってる知り合いの家に行った時に充電させてもらえるかもとか、でも普通その人の家にも充電機あるよなーとか。
出先で充電機積んでなくて「失敗した」経験あれば、充電機を固定する前にどうか教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:24776854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たくぴ.comさん
たんにガソリンで走ればよいのでは?
書込番号:24776857
6点

>funaさんさん
早速返信ありがとうございます。
仰るとおりPHEVは充電出来なくても困る事はなく、ガソリンで走れるのはメリットですね。
さすがに私もそれは存じているのですが、
funaさんさんの仰るような、たまたま充電機を持ち合わせていなくて、充電が無くなった時の対処についてではなく、
質問の本質は付属の充電機を固定してしまうことによる、デメリットです。
なので、出先で充電機積んでなくて「失敗した」経験を伺って、家に固定するか、固定しないで積みっぱなしにするかの判断材料にしたかったのです。
車で持ち運ばなくても特に問題ないなら、家に固定するつもりです。
私の質問の説明が足りず申し訳ありませんでした。
こういったケースでの経験ある方、知識ある方、よろしくお願い致します。
書込番号:24776866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なにか不都合はありますでしょうか
実家に帰った時に充電できない、ぐらいじゃね。
今までのところ、外部充電機はケーブル付きの
物しか見たことない。
付属充電ケーブルが使える200Vコンセントだけ
用意されてる充電施設ってあるんかね。
書込番号:24776886
2点

>200Vコンセントだけ用意されてる充電施設
調べたら有るにはあるんだね。
そういうところを利用する機会があるかどうか、
不便かどうかはその人次第。
後はあんまりガッツリ固定しちゃうと、
充電ケーブルが故障したりした時に困るとか、
ぐらいか。
ま、不安ならもう一本買って積んどきゃいい。
書込番号:24776899
1点

>たくぴ.comさん
>付属の充電機を固定してしまうことによる、デメリットです
デメリットはほとんどないと思います。
リーフに8年10ヶ月、20万kmほど乗ってますが、
充電ケーブル(スレ主のおっしゃる「付属の充電機」ですね)は、家の壁に掛けたままです。
記憶にある限りでは
1、2回ほどビジネスホテル(コンセントのみの設置)での充電のため.、持って出たことがあるくらいです。
EVで困らないのですから、PHEVでは無問題でしょう。
書込番号:24776919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たくぴ.comさん
PHEVなら全く問題ないと思います。
私はリーフで充電ケーブル常設していますが車載用充電ケーブルもあり、いつも車載しています。
昔はEVコンセントの充電スポットもちょくちょくありましたが今は少ないですね
固定と言ってもカーポートの支柱に設置したEVコンセントに挿したまま、ケーブルを巻いて吊っているだけです。
1mほど引き出すと車の充電ポートに接続できます。
車載分は最近では一度だけ役に立ったことが有ります。
山にでかけて財布を忘れたことに気が付きました。すでに150kmほど走っていたので帰宅までちょっと難しい
充電カードもクレカもありません。 小銭入れだけありました。
コンビニなどはスマホがあれば決済できますが、充電器はクレカを事前登録などしていないと使えないですね
近くにEVコンセントがあるホテルがあることを思い出して、そこで日帰り入浴中に1.5時間ほど充電しました。
入浴料は小銭で足りました。
それで自宅まで安心して帰れました。
https://ev.gogo.gs/detail/15337
もし、必要になったらオークションで中古調達もありますね
中古輸出車から取り外した充電ケーブルを業者がコンスタントに出品しています。
書込番号:24776920
1点

用語の使い方が一般的なものではないので,一応そこ突っ込んでおいて,
コントローラ付きケーブルを家において都度取り出せないようにした場合の不都合として,
普通充電の場合,自分のケーブルを持ってきてください という場所がある
日産販売店,三菱販売店など,宿泊施設?
ケーブルが付いていない場所がある
三菱自動車工場敷地
将来的に,月ぎめ駐車場とかで,ポール設備だけというものが増えてくるかもしれない
ガソリンで走れる車だし,ケーブルが無くて困るという状況は,無さそうですが。
書込番号:24776921
2点

>JamesP.Sullivanさん
コメントありがとうございます。
実家にも200vがあれば積載でも良いのですが、残念ながらないのです、、、
調べて頂いてありがとうございます。
ちなみに私の近隣でもあるか調べてみたいのですが、どのようにしてコンセントのみの充電所を検索なさったのでしょうか。
たしかにガッツリだと故障時困りますね、
不安で買うのはもったいないので、出先で使うなら固定せず積載です。笑
書込番号:24777497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tarokond2001さん
実際にオーナー目線でのコメントありがとうございます。
わたしもあまり外で使うイメージがなく、なければガソリンで走るのですが、
なんか固定するのに、少し抵抗がありまして。
事前に調べて持ち出すなら、すぐに外せるように簡単に固定が一番でしょうか。
書込番号:24777500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らぶくんのパパさん
いつも的確なコメント、写真やデータありがとうございます。
固定方法の写真もすごく参考になります。
EVでその体験はヒヤヒヤしますね。
そのサイトは200vコンセントのみの場所を調べたりもできるのでしょうか?
私も必要そうならオークションをチェックしてみます。
書込番号:24777506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akaboさん
用語が変で混乱させて申し訳ありませんでした。
たしかにポールやコンセントだけでケーブルは自分でパターンが増えてくると固定はデメリットですね。
ガソリンで走るので「ケーブル無くて困る」ことにはならないのですが、「ケーブルあれば充電出来たのに、、、」となるのがなんとなく嫌なんです。
やはり下道の燃費はトイレやお茶等の無駄な時間のこまめな充電が肝になってきそうなので。
書込番号:24777514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5年以上乗って、一度も外出先で付属の充電器を使用したことはありません。
我が家のコンセントは、充電器とケーブルをボックスに収納するタイプなので、持ち歩いた経験もありませんが、困ったことはないです。
書込番号:24777851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は 付属の充電器は車内に載せっぱにして 自宅では オークション等で購入した 未使用品(リーフ用やアウラン用)を使用してます。
書込番号:24777870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>文科省さん
コメントありがとうございます。
安心して固定しようと思います!
書込番号:24779149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジィジキャンプさん
コメントありがとうございます。
アウトランダーも大体どの充電器もあうのでしょうか?
不勉強ですみません。
よく考えたら、外で使うときはeMPの普通充電でできるんだから、大体どれでも大丈夫ですかね、、、
書込番号:24779156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般論として,充電ケーブルも,直射日光が毎日のように当たると紫外線による変化,また雨や風など。
外せなくしてしまうと心配な点もあります。
ご自身の環境で,その点も加味してお決めになるのがいいと思います。
もう一本買うまでの必要性は,エンジンがある車なら,無さそうに思います。
書込番号:24780434
0点

>たくぴ.comさん
充電ケーブルはメーカーが違っても基本的に使えると思いますが、細かなところでは相違があります。
例えばトヨタ車では車両側で電流を16A->8A設定する機能がありますが、純正以外の充電ケーブルでその機能がどうなるかわかりません。
私のリーフもVW用の充電ケーブルで充電は可能ですが、ケーブルを挿したときにケーブルにACが来てないと派手に車側でアラームが鳴ります。 ACスイッチを入れてやると問題なくタイマー充電もできます。
純正ケーブルではACが切れていても問題ありません。
一時的でなければ純正が無難だと思いますね
書込番号:24780616
0点

>akaboさん
コメントありがとうございます。
たしかに繋げっぱなしで経年劣化するものでしょうから
普段から外したりつけたり頻繁にする程ではないなしても、
故障や交換の際に外れる程度に固定してみようと思います。
V2H導入するかもしれませんし、、、
仰る通り、
出先でたまたまだけの為に一本買うのはさすがにコストにあわないので、5年後に車買い替えた時に、今のがまだ壊れていなければ2本体制、というような感じにしたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24780718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らぶくんのパパさん
いつも的確なコメントありがとうございます。
車両が高いので、そこをケチって心配するなら、きちんと純正買った方が良いかもしれませんね。
出先でたまたまだけの為に一本買うのはさすがにコストにあわないですが、そのためだけにいちいち付けたり外したりするのも面倒くさいので、
軽く固定しようと思います!
ありがとうございます!
書込番号:24780722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくぴ.comさん
>5年後に車買い替えた時に、今のがまだ壊れていなければ2本体制、というような感じにしたいと思います。
ミツビシで下取りに出す場合、充電器無しは「大幅な値落ち」になるそうですよ。車の付属品とのことです。
私はPHEVを乗り継いでいますが、自宅外壁に日東工業のEVP-1R R(200Vと100Vのコンセント付き)を取り付け、その中にコンセントボックスを入れっぱなしにしています。このピットだとコンセントボックスをマジックテープで固定しているだけなので、ケーブル類を簡単に取り外すことができます。でも7年間ケーブルを持ち出したことは一度もありません。200Vで充電するのは、スーパーや商業施設ですが、これにはケーブルがあります。
それに、純正品以外を使用して充電系が故障した場合、恐ろしい位の金額を請求されるのではないかと思います。バッテリー交換50万円とか。新型だともっと高いのかもしれません。
書込番号:24782229
0点

イオンや一部のホテルなどに200Vありますよ!
書込番号:24785199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たくぴ.comさん
充電器を使ってよそで充電する可能性はEVほどは無いと思うので、私も予備ケーブルを車載しようとしてやめました。
また、緊急用でもEV用でない200Vから給電してもらおうと考えるのはやめたほうが良いです。
実家の納屋に200Vあるのですが、15Aは凶悪なので実家の古い200Vで配線が過熱して火災とかシャレにならないなぁ・・・という思いもあり、PHEVだったら電欠したらガソリンで潔く走るが吉かと。
追加のケーブル・・・あっても良いと思いますが、購入するなら電流を半分くらいに制限できるタイプを持っているとどんな場合でも役に立つと思います。VWやトヨタがスイッチで変更できるタイプだったかと。
まぁ緊急用で車載で持つなら200Vじゃなくてどの戸建てでも大抵備えている100Vの充電ケーブルじゃないかと思いますけどね。
書込番号:24796267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
アウトランダーPHEVの中古車 (全2モデル/765物件)
-
345.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 車検整備なし
-
198.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 3.7万km
- 車検
- 2022/12
-
アウトランダーPHEV Gナビパッケージ ナビ 全方位カメラ フルセグ ETC パワーバックドア ハーフレザーシート パドルシフト LEDヘッドライト
279.8万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 2.0万km
- 車検
- 車検整備なし
-
149.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 7.6万km
- 車検
- 2023/06
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜516万円
-
19〜569万円
-
18〜588万円
-
19〜419万円
-
37〜194万円
-
59〜395万円
-
53〜395万円
-
192〜548万円
-
169〜385万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





