
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アウトランダーPHEV 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
自身の中で商談する場合、試乗して初回見積を出してもらい次回価格交渉し
値引条件が良ければ契約するパターンです。(早いですかね…)
2回目は妻を連れて行くので、クロージングをお願いしますと伝えたにも関わらず、
車の操作説明までは良かったが、肝心の価格交渉や車の特性を全く伝えない。
あろう事か初回の切り出し見積を出してきました。(唖然…)
値引は端数切りとたった8万
車検の時に値引しますとか わけのわからない説明…
6月発注の12月納車予定 国の補助金は尽きているから来年3月に登録しましょう!(気は確か?)
東○○三菱も地に落ちたと感じました。
自身の予想だと破格の補助金55万は今手元にある方々と間もなく納車の方々で終わりかと思います。
現に日産は独自で購入者の中から50万、30万の支援金を出すキャンペーンを出しましたし。
一括払いの予定でしたが、加速58キロあたりから電子音が入ってきました。耳の悪い妻なので
それもネックとなり商談途中退場となりました。
書込番号:24802076
15点

>りょ〜ちゃんさん
色々気持ちは解らなくもないですが
>値引は端数切りとたった8万
昔のように大きな値引きが出来るって事は
値引き分が元の価格に含まれていていわゆる二重価格的であって
営業努力で何十万も値引ける方が不誠実な気もするが
(最近原価が上がっているせいもあるけど値引きが少ないメーカーやモデル増えてますよね)
僕は健全な方向に向かっていると思いますけど
あと1万とかは自由に行っていいとは思います
書込番号:24802095
35点

自分は東日本ではないので(あ,書いてしまった),体験はないですが,東の三菱はという話は,カキコがありますね。
しかし,西は,充電設備が東より出力弱いです。
補助金は,実際,来年になれば補正予算を期待することになるのだから,おかしなことは言ってないと思います。
月2,000台規模で売れる三菱の車で,値引きがどうこうも,買う方の理屈だと思います。
縁がなかったくらいで判断したらどうですか?
書込番号:24802106
39点

>gda_hisashiさん早速ありがとうございます。
会社の貨物車価格交渉をしているせいか 500万だと1割の値引きを期待してしまう愚か者です。
間もなくマツダと三菱は原材料高騰で8%〜10%値上がりするとか…やな感じですね。
書込番号:24802119
2点

今回の事はスレ主様にとってとても幸運だったのでは?
こんな車買わなくてよかったですよ。
さあ、気を取り直して次は日産へ行ってみましょう。
書込番号:24802164
13点

>りょ〜ちゃんさん こんにちは
問題になったのは値引き金額と対応ですよね、どちらも打合わせのすれ違いの感じがあります。
当方なら、その車に惚れたなら、買う気を見せてこちらの希望を言って歩み寄りを待ちますが。
書込番号:24802173
14点

>akaboさん縁がなかったかと思います。ありがとうございました。州が入るので西です。
>kimtakaさん 次期エクストレイルも非常に興味があるのでそうします。
>里いもさん 初回から買う気でしたが、嫁にクロージングをかけてほしいと伝えたものの
力不足でした。補助金なしでも買うに値する商品だと伝えて欲しかったです。
書込番号:24802181
0点

こんにちは、
値引き販売というのは、
信頼できる最大値がわかっている場合、
ほとんどが敗者になるわけです。
敗者確定にしても8万はどうもね。
書込番号:24802184
7点

値引きがある前提がいかがなものでしょう。ディーラーも相手を見て交渉してきますし、どうしても売上が欲しいタイミングとかそうでないタイミングとかにもよるでしょう。
隣の席で別の客が同じ車を商談していて、こっちでは店長決済で一杯一杯の値引きですと言いながら、隣では更に大きな値引きを提示さらているかもしれませんし。
値引きせずに客が契約しなければ、ディーラーとしては値引いてまで売上が要らないということでしょう。
書込番号:24802198 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>りょ〜ちゃんさん
色々大変のところ、失礼します。
>一括払いの予定でしたが、加速58キロあたりから電子音が入ってきました。耳の悪い妻なので
それもネックとなり商談途中退場となりました。
とありますが、何のための電子音ですか。警告?
結局 ご希望と車が合わなかったということでよろしいですか。
値引きがご希望に添えなかったことですか。
三菱もだぶついてる車と違い、値引きはしたくないでしょうし、補助金も確実性ありませんので、
そのような対応だったのは、今の御時世仕方ないことだと思います。
まあ、車が合わないので、スッキリ諦めましょう。
失礼しました。
書込番号:24802207
18点

皆、同じ額で売ってほしいお
同じ時期に買っても人によって値段が違うし、今はネットで最大の値引き額がクチコミ情報でわかるから
カモられたような気がして悲しいお(´;ω;`)
下取り額も違うから嫌になっちゃうお┐('〜`;)┌
書込番号:24802215 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

この車にかかわらず、半導体不足などで生産台数が制限され、以前のように大きな値引きしなくても売れる、いわゆる売り手市場になっています。
書込番号:24802237
9点

モデル末期ならともかく、新型に1割の値引きを期待するなんて、、、無茶です。
それなりの値引きを引き出したいなら根回しは必須です。
相見積もり取ったり競合車種、予算の提示。
何よりも人として相手を見下さない態度は大切ですかね。
こっちが向こうを見る様に、向こうだってこちらを客として品定めしています。
嫌な客にはそれなりの態度で接してきますよ。
あと仕事で価格交渉に携わっているとの事ですが、その時の相手にはあなたの頭の上に大きな会社の看板が見えているのですよ。
多くの方が勘違いしてしまう部分です。
仕事を辞めたらただの人です。
「一括支払いの予定でした」なんて書いてしまうあたり態度の横柄さを感じます。
今のディーラーは現金一括より残クレ使ってもらった方が余程有難がりますよ。
書込番号:24802252
52点

>りょ〜ちゃんさんお気持ち良くわかります!まず、値引云々よりも接客がなってない!黒マツダで慣れてしまうと心臓発作起こしそうなくらいギャップを感じます。私は西の三菱直営店ですが、それはひどい。さて、値引ですが、20はいけます。
書込番号:24802292 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バニラ0525さんPHEV特有の加速音かと思います。プリウスよりはマシでした。個人的な主観です。
>Hirame202さん の仰せの通り客が不利な立場になりました。
>kimtakaさん 販売員さんが息子と同じ歳くらいの方なので、横柄な態度は一切とっておりません。
切り出し値、次回見積がなかった、これでは相見積をするまでもなく終了です。
むろん支払い方法などはギリギリまで教えません。ここですから言ったまでです。
○州三菱は残価もオートローンも3.9%身がないですね。
>bamuselottaさん 切り出し値の時に20万値引します。11年付き合いがあるから下取も車検費用分は補填します。
と最初は言ってましたが、二度目は10万以下 悪しき慣習だけは上司から教育されてるようです。
書込番号:24802336
0点

>りょ〜ちゃんさん
そもそも、親会社の三菱自動車が
終わっている。
体力の無い日産自動車が、筆頭株主で、
三菱自動車まで回す、金の余裕すら無い。
三菱自動車は、体力の無いディーラー同士で
統合させたが、体力が無い販売会社だから
値引きさえ出来ない状態。
書込番号:24802347 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

正直思います。
アウトランダーの板へ来て批判、、、何故って感じです。
それも情報として有意義な部分は何も無く、「ディーラーの態度がなっとらん!」みたいな。
かといってそのディーラーの名称、所在は伏字で明らかにするでもなく、ただ愚痴りたいだけ?
挙句の果てには「58Km/hくらいから電子音が、、、、」
何、それ?そんな電子音なんてしないですよ。?
先日、私もようやく納車されまして毎日とても楽しい日々を送っております。
もちろん非の打ちどころの無いなんて車ではありません。短所も沢山あります。
ですがそれを差し引いてもこれは700万円台クラスの車です。
「三菱」というだけで多分色眼鏡でみられ正当な評価はされないでしょうしもちろんそれで構いません。
街角を一つ曲がるたびにすれ違うような車はまっぴらごめんです。
この車に乗るためには一つの資格が必要です。
この車を好きになれること。
当たり前の事ですが、「車は好きなんだけどディーラーが、、、」
なんて事でこの車を諦める人は、実は車の方から拒否されているんでしょう。
そんな方々には選んでいただかない事をおススメいたします。
書込番号:24802617
93点

結局スレ主はこの口コミで何を伝えたかったのでしょう。
買う気ないならここに書き込む意味ある?
値引きされないと買う価値がないと思われているなら、さっさと別の車を検討したほうがいいんじゃない?
自分はディーラー一回目の訪問で契約したよ?
書込番号:24802649
55点

そうかなぁ?
アウトランダー買って納車待ちですが、他社から乗り換える身からすると、販社の対応は全店総じて酷い塩対応ですよ。井の中の蛙ではいけません。皆で販社に対応を改善すれば良いことを伝える、この車を買おうとしている方に過度な期待をさせないことも別によいと思いますよ。
書込番号:24802687 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ええ、そうですね。
ディーラーへの不満ならばそういう方同士声を合わせてアウトランダースレではなく
「クチコミ掲示板 > 自動車 > すべて」
でどうぞ。
書込番号:24802731
27点

どうも、上から目線(顧客>>>ディーラー)みたいな古式ゆかしき時代錯誤な期待をされているようですね。
人気車種、円安、部材入手難、等々様々な要因でこの車は今まさに売り手市場の最右翼車種です。
三菱自動車の株価が急騰しているのも頷けます。
相手を責める前にどうやったら、ディーラー側と真剣な交渉の場に持ち込めるかを考えましょう。
相手も人間です。熱意を持って接すれば自ずと答えは導き出されるのではないのかなぁ・・・と思ってしまうのは自分だけでしょうか。
書込番号:24802753
28点

R3補正予算とR4補助金の総額400億円が年内に無くなるとは到底思えないのだけど。
全員がEV買ったとしても4万台以上売れるかしら。
書込番号:24802994
6点

販社をいくつ回られたでしょうか。以前私が何店舗も三菱系を回ったときは、ほとんどの店が@でした。
@値引き0から3万引き:多数
A8万値引き:1店舗
B25万値引き(実際の契約は35万円引き):1店舗
なので、8万引きは頑張っているほうかと。天下のTOYOTAのように何十万円も引く店はほぼ無いと思います。
販社も、いつ・何台納車されるかもわからないのに、気軽に割引して売るような状況ではないかと。
書込番号:24803001 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

価格というのは結局状況によりますよね。私は十万円前後くらいの値引きしかありませんでしたが、ほぼオプションなし、21年モデルで行きたいという理由から納得して契約です。ネットでは大幅な値引き情報もありますが、そのときの状況、オプションの内容と、各種状況により本体価格を値上げする現在の状況は異なります。
仕事として売り手をしてると、過剰な値下げはお断りしますので、現在の状況は健全になってきたかなと思ってます。
書込番号:24803187 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>現に日産は独自で購入者の中から50万、30万の支援金を出すキャンペーンを出しましたし。
>間もなくマツダと三菱は原材料高騰で8%〜10%値上がりするとか…やな感じですね。
スバル同様、何年も前から定期的にやってる奴で、こうしないと売れないんだもの。
値上げもニュースで報じられているのは3%前後しか見つかりませんが、ソースはどこですか。
アウトランダーで15万(3.1%)、マツダ3とCX-30で6.6万(3.1%)
なんか色々理由付けて買わなくて良かったと言い訳をしてるようにしか見えないけど。
書込番号:24803204
28点

私はボルボXC60からアウトランダーに乗り換えた者です。
価格的にかなり大きな差がありますが、車の機能面を含め総合的に価格ほどの違いは感じられません。
それだけアウトランダーはコスパの良い車と言えるのだと私は思います。
値引きは多いに越した事はありませんが、私の場合、11万の値引きでした。納得できる価格でしたので購入を決めました。
(今は円安が酷いので、その辺も大きいのではないか、私の場合は、これほどの円安ではなかった)
また、アウトランダーを検討する際、ハリアーも気になりましたので、それの交渉もしましたが、その値引額が55万でした。逆にその値引き額にそれだけの車なのかと納得しました。因みに、内装に関して、レザーという事でしたが、あれはまるで合皮にしか見えませんでした。
ディラーの対応に関しては、当初、私も疑問がありましたが、徐々に変わってきました。
その理由は分かりませんが、おそらく、多くの客の意見が本社の方に寄せられ、改善も図られたのだと思います。
補助金に関しては、ハッキリ言う事は誰もできませんが、国としてはまだそれを続ける可能性の方が高いと思われます。
最終的には、アウトランダーという車に乗りたいか、そうではないか。その判断かと思います。勿論、経済的な問題は大きいのは当然の話です。
書込番号:24803364 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>りょ〜ちゃんさん
商談打ち切りで良かったんじゃない
あなたの場合、三菱には合わない
この会社はご存知のように病み上がり
販売店投資は20年以上止まってる
営業には工場応援、工務上がりの人が少なからずいる
ただね、そーいう販売店にも客を選ぶ事は出来る
あなたの様に素通りの方は文句も言える
イーブンなのよ
私そういう会社が生まれ変わろうと努力してる場に立ち会うのが好きなの
アウトランダー、EVの軽良いです
値引き出来ない値付けは意外と良心的なのよ
書込番号:24803506 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

自分が通った直系のディーラーでとFCディーラーとも値引きかなり少ないです。
決算後というタイミングかもしれませんが、さらに半導体不足原材料不足などにより現在売り手市場になってしまいました。
会社違いの3店舗に行ったが、ほとんど同じ値引き額が提示されて、そして当初の想定よりかなり少ない額です。
まあ車自体が気になってるし、補助金ももらえるかもしれないし、自宅から一番近い店で契約しました。
書込番号:24803562
9点

結局は「惚れた車を買う」、これしかないと思うのだけれど
値引きは一応は求めました、多ければ多いだけうれしいな、的な考えでした
売り手が「しない」といえなそれを飲むしかない立場です
どうしても担当者と馬が合わなければ変えてもらえばよいのでは?
折角なので楽しく買いたい
私の担当者も息子と同年代でかわいいもんです、でも指摘する部分はしっかりと指摘しました
良い車に乗れて幸せです
書込番号:24804157
7点

>りょ〜ちゃんさん
あたくし、納車後1ヶ月立ちました。
渾身のクルマだそうですが
もうそのすごさに慣れてしまいました。
感動も何もありません。
そんなもんです。
むしろ、うちのファーストカーである
ルークスに乗るたび感動します。
アウトランダーはたまにしか乗らないので
セカンドカーなんです。
500万円なのにこんなもんてな具合。
日本の軽最高だものって感じです。
きっぱりあきらめたほうがおりこうさんです。
書込番号:24804520 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

余計なお世話かと思いますが、
爽やかホリデイさんの言うことも一理あると思います。
書込番号:24804856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交渉されたと思われるディーラーで新型アウトランダーを購入しました。そのディーラーは三菱の中でもかなりの有力なディーラーです。埼玉で一番、アウトランダーを売ってるんじゃないでしょうか?規模が大きいので、逆に大幅な値引きは難しいようです。値引きを求められるなら、小さい規模のディーラーの方が良さそうです。私が知っているディーラーでは値引きの他に8万円程度のカーコーティングを無料でやってくれるディーラーもあります。私自身も初三菱でしたが、私の近所の他のディーラーはお店がとにかく古く500万円を超える車をどうしても買う気にならない雰囲気で、三菱のディーラーの中では、お店も綺麗で社員さんも比較的きちんと教育されているディーラーで購入しました。結果、正解だと思ってます。メーカーとの交渉力も強いのか、不具合の対応とかも、すごく良いです。因みにD5とかはオリジナルパーツ車とかも販売していて、それも格好良かったです。
書込番号:24805454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>以前のように大きな値引きしなくても売れる、いわゆる売り手市場になっています。
逆に納期が長くなって商談がまとまりにくくなってるのでは?
今は昔と違ってモデルチェンジサイクルが長くなり、ユーザーの買い替えスパンも
長くなってる。
「そんなに長いのなら現状維持で良いや」ってユーザーも多い。
書込番号:24806369
4点

>里いもさん
レクサスNX450h+ですが何やかんやで15万円位値引きしてくれましたよ
書込番号:24808432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も交渉を何度か(3度)しましたが、値引きは当初とほぼ変わりませんでした。
しかし、それはアウトランダーの価格が、下げ幅の少ない価格に設定されているためと思っています。
それだけの装置と内装等を備えた車だと思います。(かなりコスパに優れた車だと思います)
その事が理解できたので、私は契約しました。
その時、同時に見積もりを出してもらった車にハリアーZHVがありました。その値引き額がなんと、55万でした。
それは、逆にそれだけの車だと感じるところがありました。
(一つ例を挙げると、レザーシートはまるで合皮に見えました。)
もし、ディラーの対応が気に入らないのであれば、店を変えるべきかと思います。
何れにしても、高いお買い物ですので慎重に進めるのは当たり前のことだと思います。
書込番号:24809180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私はたぶん3人目だと思うからさん辛辣なご意見どうも。
確かに3%の誤りでした。そこは認めます。
R3年度が375億R4年度が155億 単純に足らないのでは?と素人ながら解釈しております。
僅か3週間で日産サクラは11,429台受注三菱EK EV3,400台受注昨年の7割を達成
日産は月産7000台三菱850台x9カ月(2月までだから)x55万=約389億
前年同様に EVが2万台受注で130億
PHEVも同じく2万台受注で110億
どう見ても足らないのにディーラーは補助金は支給可能性と言ってますw
「初回の商談で値引は20万までなら可能、三菱で車検したばかりなのでせめて車検代の査定をさせてもらいます。」
と言われて信用した自身が愚かでした。
遠隔地にPHEVは背伸びでした。プラドが妥当かと思います。
皆さんコメントありがとうございました。
書込番号:24811321
1点

インフレ、モノ不足での長納期化の今の世の中ディーラーも無理して値引きしてまでは売ら無いと思いますよ。
私も今回初三菱でアウトランダー購入しましたが、確かに他のディーラーより対応は丁寧じゃなかったとは思いますがそれを気にするならディーラー変えるしかないでしょうね。
接客きにするのは納車までですよ。
値引き沢山欲しいが、納車は早めにして欲しいし、補助金も貰いたい。これを全て満たすのは現実問題かなり難しいと思います。
私は先行受注2週間で契約して値引きはGで12万、納車まで5ヶ月かかりましたが補助金も6月頭にはスムーズに振り込まれました。早めの決断して良かっと思ってます。
ちなみに補助金について私が以前しら補足しておきますが
(あくまで私が以前調べたのでどこに詳細記載あったかは忘れましたし、間違いの可能性もありますので詳細はご自身でお調べ下さい。)
令和三年補正予算は全額が車に回るわけじゃ無く200億円が車で後の150億円は充電インフラようですから。
令和四年度の内訳はわかりませんが全額車に回る事はなく充電インフラの予算も含まれてますので、実際車に回される補助金は両方足しても300億円には届か無いと思います。
書込番号:24812443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラドならフルモデルチェンジしてからの方がいい
現行モデルはパワーがない 燃費サイテー 型はふるいけと^_^カッコは良い
が、内装は貧相
魅力なさすぎ
ちなみにアウトランダー乗った時のボンネットのクビレ
ランクルにそっくりなのよ
私だとアウトランダーが幸せだけどね
書込番号:24812544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ロード楽しいさん
ディーラーの対応を気にするのは、納車までより、納車後のアフターケアの方が比重が高いかと思います。
今までの車の経験から、ある箇所についてどう考えてもおかしい状態なのに、「正常範囲です」と言われたり、別の箇所を修理してもらっても直らず、「様子を見ましょう」と言われたりしたら、ちょっとお付き合いしたくなくなりますよ。
ましてや、結構なお値段するのですから。
故障や不具合さえなければ、問題ないのでしょうけど。こんな先進技術が詰まった車、何か不具合があったら、ディーラーに頼るしかないのですよ。
その意味でも、ディーラーや担当者はすごく大事だと思います。
書込番号:24812977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/07/01 8:30:22 |
![]() ![]() |
1 | 2022/07/01 7:57:53 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/30 12:58:42 |
![]() ![]() |
15 | 2022/07/01 8:15:44 |
![]() ![]() |
22 | 2022/06/30 20:48:23 |
![]() ![]() |
27 | 2022/07/01 6:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/30 20:46:36 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/01 1:07:36 |
![]() ![]() |
26 | 2022/06/30 18:04:33 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/26 17:46:19 |
アウトランダーPHEVの中古車 (全2モデル/725物件)
-
189.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 2023/11
-
149.9万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 9.6万km
- 車検
- 2022/11
-
209.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 6.6万km
- 車検
- 2022/08
-
299.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 3.4万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜455万円
-
9〜419万円
-
23〜579万円
-
27〜389万円
-
31〜194万円
-
60〜398万円
-
49〜393万円
-
175〜548万円
-
169〜354万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





