
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アウトランダーPHEV 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル
オーナーの皆さん、ボディカバーについてどう思われますか?
メリットやデメリットは、一般的に言われる通りですが、
新型に対してボディカバーの口コミは各サイトでも少ないため、皆さんのご意見を伺いたく投稿しました。
メリット:イタズラ、汚れ、日射防止
デメリット:面倒、砂埃の巻上で逆に小キズがつく
当方、カーポートに駐車していますが、現状は中華製ですが以下の商品が専用設計で気になっていますが、口コミも何もなく購入に踏み切れずにおります。
皆さん、どんな印象を持たれますか?
ruiya 2021新型 三菱 アウトランダーPHEV 専用 車カバー ボディカバー 100%撥水 耐強風 2-4年耐用年数 7層150D構造 3アファスナー 3Dスキャン カーカバー 裏起毛 suv サンシェード 凍結防止シート 車 カバー 収納袋付き 超耐久 紫外線/積雪/汚れ/傷防止 四季兼用 カスタム パーツ https://amzn.asia/d/5ZdnjKs
書込番号:24899770 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ダッキーニさん
積雪時にフロントガラスだけを覆うカバーを購入しましたが、結局風の影響が多く使用したの一回きりだけでした。
カバーで覆う時間を考慮しましたら、購入しない方が絶対お得です。
また二人以上で覆わないと非効率ですね。
本当に野ざらしで数ヶ月放置するなら必要かもしれません。
価格も高くないので購入して試す価値はあると思います。
後悔することが必要ですからね。
書込番号:24899789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:24899807
0点

”後悔することが必要ですからね。”
この車を持っているわけではないですが、正にこの通りです。
書込番号:24899810
2点

>ダッキーニさん
車の使用頻度(カバーの掛け外し)の頻度はどのくらいでしょう
今までカバーの利用は有りますか
掛け外しとカバーの保管を考えなければ
カバーのデメリットよりメリットの方が多いと思います
問題はカバーの掛け外しと保管でしょう
先ずは掛けたり外したりの手間結構面倒化と思います(特に背の高い大きな車だと)
雨の時外したカバーはどうしますか
早朝出発や夜間帰宅とかありませんか
帰って来た時ボディはそのままでカバー掛けますか
(ボデイの汚れや砂とかのまま掛けますか)
いや綺麗にしてからだったら
掛けるのはいつでしょう
掛かっているイメージではなく
風が強い時、雨の時の
掛けるイメージ、外すイメージ、を想像してから使用(購入)を考えた方が良いかと思います
月に1回使用みたいなあまり使わず保管時間が長い車には有効だと思いますが
カバーって結構面倒ですよ
カバーが一番有効なのは室内保管車のホコリ避けか長期使用しないくるまの塗装保護かなと思います
書込番号:24899821
5点

>ダッキーニさん
この車には乗っていませんが・・・。
例えば、大雨の中、車に乗り出発という場面で、大雨に打たれながらカバーを外し、濡れたカバーを、どこに置いとく?
・・・みたいな事になりますし、その濡れたカバーを完全に乾かさないと、すぐにカビが生えてしまったりしますし。
車検が切れた旧車を長期保管している・・・ならともかくとして、日常的に使う車なら、ボディカバーは良いアイテムのようには思えません。
昔、知人がボディカバー使用で、窓枠等の樹脂や、パッキン等に黒カビを大量発生させてしまった事例があります。
車内外の殺菌〜乾燥という意味でも、適度に日光に当ててやるのも悪くないかと思います。
現在、カーポート使用中なら、ボディカバーまでは不要のように思います。
書込番号:24899924
3点

>くまごまさん
>gda_hisashiさん
>伊予のDOLPHINさん
おっしゃる通り!大納得です。
カバー使ったことはなく、車は週に3回は使います。
雨風の中での装着脱着をこの大きさでは想像しただけで嫌になりますね(笑)
買って後悔すべきですが、買わずとも納得出来ました。
皆さんから回答頂け有り難いです。
書込番号:24900067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ですね、週三乗るのなら掛けない方が効率が良いと思います
ただ、台風など強風時には飛ばれた物からの小傷防止にはなるかとは思いますが
シートが破れたり飛ばされないようにしないといけませんね
冬の風で飛ん来る砂や鉄粉でかなりの傷がつきます
駐車場周囲の環境にもよるでしょう
風が吹き抜けないような場所での駐車が理想でしょうか
書込番号:24901113
1点

私は
Amazonベーシック 自動車用防水カバー PEVAコットン付き SUV用 シルバー 最大約490cm
を使っています。
新型アウトランダー専用か? と思わせるぐらい、ジャストフィットです。
生地も値段の割にしっかりしてますし、ベルトも3箇所で、よくあるホイールに引っ掛けるのではなく、プラスチックのバックル留めるタイプなので風で飛ばされることはないでしょう。
カバーの長所短所は皆さんのおっしゃる通りです。
私は身長180cm、なんとか一人で脱着できています。SUVは初めてで、思っていたより屋根上に手が届かないですね。
カバーは消耗品だと割り切って、汚れてきたら1〜2年で買い替えています。
書込番号:24901678
2点

>T←→Yさん
貴重な情報ありがとうございます。
一度は不要と思いましたが、そのアマゾンの商品であれば格安ですし、強風時だけの飛来物避けに重宝しそうな気がします。
ただ、使わない時もかなりかさばりますよね?
書込番号:24902182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amzn.to/3AG3jDI
ちょっとかさばりますが気になるほどでもないです
あとどちらが前側とかわからなくなるのでミラー部分に右左等を書いてます
週に3回の場合でもカバーするだけで汚れはかなり軽減されます
書込番号:24902741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケイゴ55さん
情報ありがとうございます。こちらの商品も新型アウトランダーにジャストフィットですか?
さらに格安ですね;(笑)
書込番号:24902866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼジャストです
フロントのナンバープレートより下が若干覆えませんが問題無いレベルですよ
書込番号:24906135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もボディカバー購入で便乗させてください。普段自宅のカーポートに駐車してますが、雪国のためカーポート屋根に積雪があると昼間に屋根裏が結露してしまい、雫がかなり落ちます。この雫が乾くと白くなってしまい洗車しても落ちにくいんです。。
純正アクセサリーのカバーが高すぎるため、上にリンクがあるAmazon掲載の商品を購入しようか迷ってます。
どなたか購入された方のレビューが聞きたいです。
書込番号:24909207
0点

関東在住・青空駐車・洗車は水手洗いのみ。
カバー愛好家です。Amazonの7000円程度のものを一年半で交換・使い捨てています。
前所有車がカローラスポーツハイブリッドのシアンメタリックでした。アウトランダーに乗り換えるまでの4年間、ずっとカバーを使い続けていました。
売却の際、査定した全ての人が「デポジットもなく、めちゃくちゃ車キレイですね」とお褒めいただきました。
■以下したこと
・乗ったら必ずかける(次の日乗る予定でもかける)。
・走行後街乗りであれば、ホコリ落としモップで軽く拭いてかける。
・雨で濡れてる状態でもかける。
・高速利用時は必ず洗車してかける。
・カバー中央にベルトを縫い追加してバタつきを抑えてる。
上記を行った前車はボンネットの中のホコリも少なく、隅々までキレイでした。擦り傷は夜照明あてて反射で確認できましたが、洗車キズとの区別は難しいレベルでした。樹脂パーツ、内装ともにヘタリはかなり少なかったかと。
雨が降ってる最中にかけると、次乗るとき車内がかなり湿っぽくなっていたので、サビもでるかと思ってましたが、ボンネット内など特になく、下回りも通常と同じレベルかそれ以下との整備士の回答でした(濡れたまカバーしたときは次の晴天時に車を干しましょう)。
なのでアウトランダーでもアマゾンのものを購入し使ってます。
書込番号:24911762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
アウトランダーPHEVの中古車 (全2モデル/659物件)
-
- 支払総額
- 255.6万円
- 車両価格
- 244.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 215.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 308.8万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 348.9万円
- 車両価格
- 340.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜428万円
-
29〜542万円
-
31〜644万円
-
20〜485万円
-
24〜161万円
-
58〜409万円
-
55〜1395万円
-
155〜489万円
-
161〜2267万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





