NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S のクチコミ掲示板

2022年 2月 4日 発売

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

  • フルサイズミラーレスカメラ対応超望遠ズームレンズ(ニコン Z マウント)。色にじみや色づきを抑え絞り開放から高い解像性能を発揮する「S-Line」。
  • 幅広い焦点距離をカバーする超望遠レンズで、広角端で撮影距離0.75mを実現。質量は約1355gで、長時間の移動時や撮影時の負担を軽減。
  • 「重心移動レス機構」を採用し、ズーミングによる重心の変化を大幅に抑制する。
最安価格(税込):

¥336,060

(前週比:+6,610円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥336,060

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥265,100 (6製品)


価格帯:¥336,060¥385,000 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:98x222mm 重量:1355g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのオークション

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sニコン

最安価格(税込):¥336,060 (前週比:+6,610円↑) 発売日:2022年 2月 4日

  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sのオークション

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sを新規書き込みNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

標準

Z 400mm f/4.5 VRの先行レビュー

2022/06/22 23:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

DPReviewTVで、未発表のニコンの超望遠単焦点レンズ「Z 400mm f/4.5 VR」の先行レビュー動画が公開されています。

・DPReview TV: Nikkor Z 400mm F4.5 VR Sneak Peek

だけど僕はZ 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sを大事に使うつもりだ。散財は何としても回避したい。

Z 85mm f/1.2 VR Sにカネは留保したい。

あと、Z 9のサブ機(D850のミラーレス機)にも留保しないと。Z 9、デカオモ過ぎて。

書込番号:24806258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/06/22 23:50(1年以上前)

こちらでも取り上げていますね。

https://www.youtube.com/watch?v=SuEcv6Es8tk

https://www.youtube.com/watch?v=69sw0JR86jQ

ボケが素直かつ美しく、このタイプの進化を感じました。

見た目もGOOD。あとは価格ですが、私は買ってしまうと思います(笑)。

書込番号:24806308

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/23 08:25(1年以上前)

私も多分購入すると思います。
その前に注文したZ9がいつ入手できるかですが...
最近の望遠レンズは、性能、価格面でニコンに魅力を感じています。
ハイアマチュアが欲しいと感じているスペックのレンズを製品化しているのは、ニコンの良いところです。

書込番号:24806580

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/24 19:38(1年以上前)

あるカメラ屋さんの情報では6/27に発表があるようで、価格は50万前後とか?

書込番号:24808774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/06/24 20:39(1年以上前)

>6/27に発表があるようで、価格は50万前後とか?

ほ、ホンマでっか?ううむ、やるなニコン…。

50万は希望小売価格で、ヨドバシビックの店頭はかなり安く、ポイント無しの一般販売店はさらに1割安〜。

……ってのを希望します(笑)。

書込番号:24808864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2022/06/29 15:24(1年以上前)

PFじゃないのに、どうやって鏡筒を短くできたのか?価格50万500円(税別45万5000円)はPFではない証。僕は100-400でやってきます。

書込番号:24815126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/02 20:57(1年以上前)

>FUJI XとOM SYSTEMを考える会さん
100-400は十分綺麗な描写をしてくれるレンズですが、800mmf6.3で超望遠単焦点レンズの凄さを実感したので、入れ替えを決意しました。幸い買った時の値段にかなり近い査定が出たのも入れ替えの後押しをしてくれました。

書込番号:24819314

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRとの比較

2022/06/02 13:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRと比較された方がいましたら、感想をお教え願います。
当方は主に風景を撮影し、基本的には三脚を使用します。その為VR機能はあまり必要性を感じません。
重視したいのは、解像度で特に遠方です。遠方なれば被写体自体の影響を受けやすくなる部分が有りますが、
今回はその部分は除いた場合です。
使用するカメラはZ6、Z7です。

AF-S NIKKOR 80-400mm は発売当初からD800シリーズで使っていました。
解像度はAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E等と比べると甘いと思いますが、利便性重視で多用して
きました。

他のZマウントレンズを使い始め、同域のFマウントレンズとの差が分かるので、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sも
同じなのか気になっています。

書込番号:24774220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2022/06/02 13:46(1年以上前)

>sss-siさん

どっちも使ってませんが、ニコンZマウントにしてもキヤノンRFマウントにしてもミラーレス化で描写性能が良くなってると聞きます。

特にニコンはマウント径を大型化したことで設計の自由度が上がったことが大きいのではと思います。

評価を聞く限り、Z100-400oの方がシャープで良いと思います。

フォトヒトなどで作例が見れると思いますから被写体での違いなども確認できると思います。

書込番号:24774270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2022/06/02 15:09(1年以上前)

>sss-siさん、こんにちは。

NikonFマウントは使用したことがありませんが、CanonSONYの100−400mmは使用したことがあります。

Canon用は大分古いので前の型かもしれませんがだんだん良くなった気がします。(直接比較はしていないので)

もっとも異なるのはNikonのは重心の変化がないので使いやすい、と言うのが感想ですね。

全て、フィルムで検討することが出来れば違いは明白なんでしょうが、今の時代デジタル補正が進みすぎて良く解りません。

参考にならなくてすみません。

書込番号:24774366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/06/02 18:28(1年以上前)

機種不明

重視したいのは、解像度で特に遠方です

→超望遠の遠方の解像度重視で有れば
月がどれだけ鮮明に撮れるか?
が1つの指針になると思います

でも解像度の高い写真を撮っておられるかたは
あの手この手を屈指されてます
レンズを選ぶより
あの手この手を研究したほうが
デカイと思います

カメラはテレビでは無く
ミシンと同じ道具なのですから

これはソニーα7と
ミノルタ500mmF8レフレックスで撮った月です

書込番号:24774602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/02 18:41(1年以上前)

>sss-siさん

MTFや各サイトの作例・レビュー見る限り、100-400は望遠端でもシャープで高評価です。

80-400も良いレンズだと思いますが、基本的に買い換えれば画質は良くなると考えて差し支えないと思います。

書込番号:24774624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/02 18:42(1年以上前)

>sss-siさん

誤記失礼いたしました。

(誤)
80-400も良いレンズだと思いますが、基本的に買い換えれば画質は良くなると考えて差し支えないと思います。

(正)
80-400も良いレンズだと思いますが、100-400に買い換えれば画質は良くなると考えて差し支えないと思います。

書込番号:24774627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2022/06/02 19:22(1年以上前)

>でも解像度の高い写真を撮っておられるかたは
あの手この手を屈指されてます
レンズを選ぶより
あの手この手を研究したほうが
デカイと思います

カメラはテレビでは無く
ミシンと同じ道具なのですから

どの手か知らんがsss-siさんは三脚使用と書いてる。
ブレ対策するならレリーズ使うとかかな。

フィルターに関しては保護なら外すことはした方が良いかも知れんけど、PLやNDが必要なら使う。

毎回カメラはミシンと同じ道具って言ってるけど、今のミシンってコンピューターミシン。
家庭で使うなら道具を使いこなす職人のような操作は必要ない。

カメラも同様。
多くはAFだし、シャッター押せば写真は撮れる。

>これはソニーα7と
ミノルタ500mmF8レフレックスで撮った月です

ボディはα7らしいがレンズ名が無く焦点距離1000oとなってるが本当に500oレフレックスなのか?

ピントが甘いのかブレてるのか知らんけど、解像度が高いようには見えない。
研究した結果なら道具を選んだ方が良いと思う。

書込番号:24774689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/02 20:40(1年以上前)

>謎の芸術家

テレコン入れて 1000mm?

こんなピンぼけ写真をドヤっと上げられるなんて。

恐れ入りました。

書込番号:24774846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2022/06/02 20:47(1年以上前)

>sss-siさん

>> 重視したいのは、解像度で特に遠方です。

測量山から室蘭駅を写すぐらいの距離でしょうか?
それよりもっと距離はありますでしょうか?

レンタル出来る地域にお住まいでしたら、
両方を借りて検証された方が、
極限の比較が出来るかと思います。

書込番号:24774856

ナイスクチコミ!3


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/06/02 20:59(1年以上前)

>with Photo
ありがとうございました。
おっしゃっていることは分かります。
実際に体感した方のご意見を聞きたく書き込んでいます。


haghog さん
ありがとうございました。
僕は補正はやっぱり補正。元がしっかりしていることは大事だと思っています。

謎の芸術家 さん
ありがとうございました。
あの手この手って具体的に何でしょうか?
僕ば前にも書きましたが元がしっかりしていることは大事だと思っています。


ニックネーム・マイネーム さん
ありがとうございました。
おっしゃることは分かるし、好評価です。
ただ実写ではまた違った部分も多々あると思います。

with Photo さん
ありがとうございました。
ブレはレンズ性能には余り関係なので、この部分は除いて良いです。
但し、使っている三脚は∅32が主、長秒時は∅36、もちろんレリーズも使います。
フィルターも必要時以外は使っていません。
現状Zマウント以降は
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G→NIKKOR Z 24-120mm
AF-S NIKKOR 14-24mm →IKKOR Z 14-24mm
のみですが、双方満足してます。

やっぱり新設計は良いのでしょうね!

書込番号:24774879

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

クチコミ投稿数:90件

今注文すると11月頃の入荷、というような大手量販店での記載がありますが、一方で1カ月位で手に入ったというような書き込みもあちこちであります。
3月以降に注文して既に手にいれたかたはいらっしゃいますでしょうか?
注文日と入手日を教えてください。できれば購入店名も。

書込番号:24750494

ナイスクチコミ!5


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 北の便り 

2022/05/17 19:00(1年以上前)

大きい声で言えませんが、北海道内陸部のK店で1本見ましたが・・・
すぐ欲しいのであれば、電話で問い合わせするのも良いかも。

書込番号:24750906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2022/05/19 23:35(1年以上前)

>ssdkfzさん

先週予約済みなのです。
ヨドバシでは次回入荷が11月中旬と書かれている一方で、マップカメラの書き込みでは3月や4月に予約した人が1カ月しないで手に入れてるようなので、手に入れたかたの情報が知りたかったのです。
それによって手持ち機材の処分順序を考えようと思いまして。

書込番号:24753834

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 北の便り 

2022/05/21 11:52(1年以上前)

各店の仕入れ状況によるんでしょうかね。

全国の地方都市展開しているK店を撮影先で寄ってみたりすると、地元にない在庫があったりします。
私もz24-120/4を注文していますが出先のK店にあったり。
観光で来る人が偶然見かけて、買っていくパターンもあるとか。

書込番号:24755710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/14 11:02(1年以上前)

3月の中旬位にヨドバシで予約して、
今日入荷したとの連絡がありました。
3月時点では、秋頃(9月か10月ごろ、記憶が曖昧ですみません)納期と書いてあった気がするので、
思ったよりは早くなったなという印象です。

書込番号:24792760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件

2022/06/14 11:48(1年以上前)

>りっくはむすたぁさん
最新情報をありがとうございます。
まさにこの情報をお聞きしたかったのです。

3月中旬に予約して3か月で手に入るわけですね。
この調子で行くと私も8月頃には手にはいるかも。

他のかたの入手情報がありましたら、教えてください。

書込番号:24792831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/06/22 11:30(1年以上前)

新宿北村写真機店での注文です。
3月17日にネットで注文、店舗受け取りにした結果、4月14日に受け取りできました。この早さだと運良くキャンセル分が回ってきたのだと思われますが、Z9も同様にMapで1月注文、5月受け取りできてます。

書込番号:24805212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2022/06/23 10:51(1年以上前)

>カジキダさん

情報、ありがとうございます。

いろいろなサイトのレビューを見ていますが、5月、6月に入手したという情報がないですね。
出荷が滞っている感じがします。
心配です。

書込番号:24806749

ナイスクチコミ!4


SANYOSONYさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/16 23:50(1年以上前)

相当待つことを覚悟で5月11日にビックカメラ.comで注文し、本日7月16日に受け取りました。
(注文時には「入荷次第出荷(11月中旬以降出荷予定)」となっていました。)

注文後、5月に何度か手配状況のメールが届き、そこでもお届け目安は11月中旬となっていました。
7月1日になると突然、ポイント加算のお知らせメールが届き、ポイントが加算されました。
で、ポイントはさておき、納品はいつになるのかと思っていましたら
7月14日にお届け日確定の連絡メール、7月15日に出荷連絡メールが届き、そして本日到着しました。

9月ぐらいに届けばいいほうかと思っていましたので、2ヶ月ほどで届いたのはうれしい誤算でした。
スレ主さまや皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:24837358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2022/07/17 01:23(1年以上前)

>SANYOSONYさん

ありがとうございます。
この情報を待っておりました。この1カ月全く情報がないので11月まで待つしかないのかなとあきらめていました。

実は、私もビックカメラでして、SANYONSOYさんに一日遅れて予約しました。
ポイントの連絡も一日遅れの7月2日にありました。

いよいよ数日で入荷連絡がありそうです。
楽しみです。

ポイントは普通のお店では出荷と同時につくのに、ビックカメラは早くついたので間違いかと思っていましたが、翌日に再確認したところしっかりポイントが加算されていました。
これ幸いとそのポイントをZ用1.4倍のコンバーター購入に当てました。
コンバーターはまだ当分先のようなメールが2回ありました。

書込番号:24837421

ナイスクチコミ!1


SANYOSONYさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/17 10:14(1年以上前)

>草っぱらさん

同じビックカメラの1日違い購入だったのですね。
お役に立てたようでよかったです。

品物の出荷よりも先にポイントが加算されるのは意外でしたね。
ポイント加算の連絡は出荷が近いサインのようですね。

早く草っぱらさんのお手元に届きますことを願っております。

書込番号:24837736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2022/07/22 21:12(1年以上前)

>SANYOSONYさん
SANYONさんのところに入荷の連絡が入った日から1週間経ちました。
こちらはまだ何も連絡がありません。
たった1日の違い(おそらく実際は夜中の零時少し前と少し後の10分程度の差)なのに不思議ですね。
SANYONさんのところで、今回の入荷数が終わってしまったようです。

私と同じ日(4時間遅れ程度)に購入した友人が、さきほどビックカメラにメールで問い合わせたところ、11月中旬入荷という返事が来たそうです。
もうしばらく待つしかないですね

書込番号:24845303

ナイスクチコミ!1


SANYOSONYさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/23 00:40(1年以上前)

>草っぱらさん

到着のご報告かと思いましたら、まだ届いていないとのこと、残念です。
ただ、ポイントも加算されたとのことですから、さほど遠くないと信じたいですね。
ご友人へのビックカメラからの返事も、当初の出荷目安の額面通りの回答ですよね、きっと。
7月中には出荷されることを願わずにはいられません。

書込番号:24845538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2022/08/06 17:54(1年以上前)

>SANYOSONYさん
本日ようやく納期の連絡が来ました。
8月8日に到着予定です。
注文がわずか数分の違いで3週間遅れてしまいました。
SANYOSONYさんのところで前回の納入分が終わってしまったのですね。
あと二日で手に入りますので、一安心です。

書込番号:24866048

ナイスクチコミ!3


SANYOSONYさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/08 00:16(1年以上前)

>草っぱらさん

「その後」が気になっておりました。
ようやく納期連絡があったとのこと、3週間がとても長かったとお察しします。
続報を伺えて安心しました。

40mm f/2などに比較すると、まだまだ品薄気味のようですね。
今お待ちの方にも早くお手元に届くといいですね。

書込番号:24868086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2022/08/12 20:11(1年以上前)

私と同じ日で4時間位後に同じマップに注文した友人のところに本日到着したそうです。
1時間が1日待ちという感じですね。
何台かまとめて出荷するというのではなく、完成したら出荷するような動きですね。
このレンズが国内生産だからそういうちょびちょび出荷ができるのかもしれません。
いずれにしても、購入時にお店の入荷見込みに書かれているよりも相当早く手に入れられるようになりました。
購入希望でまだ発注していない方は、発注だけでも早くされたほうがよろしいかと思います。
これからは1カ月位で手に入ると思いますので。

肝心なレンズ性能ですが、外国サイトでの高評価のとおり、バランスが良く操作しやすく、ピントも極めてシャープです。
ブレ防止も5段は効いている感じです。
70-300mmと200-500mmが一本で済みます。
お勧めのレンズです。

書込番号:24875099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/03 01:10(1年以上前)

昨年の予約開始日に予約していましたが、諸般の事情によりキャンセルしてしまいました。
しかしながら、物欲には勝てずビックカメラで11月1日に再度予約して来ました。
Nikonの派遣さんの話によると、いま一番納期が読めないレンズだそうです。

いつになったら手に入るのやら⁈
それまでは、必要に応じて70-200に2倍テレコン付けて頑張ります。

手に入れることが出来たら、再び報告させていただきます。

書込番号:24991997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの動き出しが遅くないですか?

2022/04/23 10:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

クチコミ投稿数:4401件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 
当機種
当機種
当機種
当機種

ワイドエリアAF(L)で銀の側面と合焦している。

クリーム色の背面が遠ざかるのに追いつかない

たぶんボディ側の信号でフォーカス群が駆動中

ピントが追いつく

Z 100-400mmの長い焦点距離とヌケのいい解像感に満足しているのですが、1点だけ気になることがあります。

それは、動いているものが画面に飛び込んできたとき、フォーカスの動き出しがやや遅くて、連写時の最初の
2枚程度にピンボケが発生してしまう現象です。3枚目からはフォーカスが合い、その後、外すことはありません。

実際の連写場面ではなく、テスト撮影した結果なのですが、遠ざかっていく電車を連写するときに起こります。

Z 6とZ 70-200mm f/2.8の組み合わせでは、このようなことはなく、全コマジャスピンです。

同じS-Lineで、価格もそれなりにするレンズなので、どうなんだろうと思っています。

自分のレンズだけの個体差なのか、カメラの設定をいじれば解消できるのか。みなさんは、このレンズのAF追従性で
気になることはありませんか?

書込番号:24713634

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/04/23 11:41(1年以上前)

あまり気になっていませんが、どうでしょう。

ボディ側の横切り反応、敏感、鈍感の設定で変わりませんかね?

書込番号:24713730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4401件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/23 13:48(1年以上前)

>鳥が好きさん
レスありがとうございます。

こんなにアップで遠ざかる電車を撮影することはないのですが、70-200とのギャップが気になりました。

>ボディ側の横切り反応、敏感、鈍感の設定
その部分の設定をいじってテストしてみます。

書込番号:24713890

ナイスクチコミ!2


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/23 21:05(1年以上前)

>40D大好きさん
>鳥が好きさん

私もZ7Uを愛用していますが、動きものを諦めていました。

因みに、電車が近付く時にはピントは大丈夫なのですか?
今度SLを撮りたいと思い、思い切って欲しいと思っていました。

また、動きもの初めての人間に教えて頂きたいのですが、カメラの設定はどのようにするのが良さそうでしょうか?


書込番号:24714538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4401件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/23 21:32(1年以上前)

>一谷さん
>電車が近付く時にはピントは大丈夫なのですか?

近付いてくる電車のピントを外すことはありませんので、ご安心ください。

遠のいていく方がAF的には難易度が高いですし、電車の背面を構図からはみ出すほど大きく撮ることは
実際の場面ではないので、大丈夫です。

あくまでも70-200mmと比べて、同じS-Lineなのに、やや弱いということです。

撮影は自己流なので、詳しい方のご意見も伺いたいですが、自分は

SSは被写体ブレしない速さを選び、電車だとワイドエリアAFのLで、高速連写しています。

拡張高速連写にするとEVFの見え方がガクッガクッと動くので、ブラックアウトしますが
高速連写で追いかけています。

書込番号:24714602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/04/23 21:59(1年以上前)

>一谷さん

Z7Uも十分、動きモノが撮れますよ。100-400mmとの組み合わせでSLとのこと、楽しく撮れると思います。

補足ですが、AFモードはAF-Cにするのをお忘れなく。AFエリアは幾つか選べます。

書込番号:24714648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/29 00:31(1年以上前)

>40D大好きさん
この状況で7Z70-200と比べて違ってくる部分があるとすれば、まずF値でしょうか。
200ミリ時の開放F値は70-200で2.8、100-400は5.0、約1.7段相当の違いがあります。
それだけ被写界深度の浅い70-200ではピント位置の変化を感じやすくなり、更にはAFの追随性も上げるようなアルゴリズムも採用しておりますので瞬発力も高いわけです。
また、70-200と100-400でAFのスキャンスピード(モーターがAFを動かすスピード)は同じではありません。
70-200のほうが確実に早いスピードでAFします。
理由は明るさの違い以外に200oと400oで同じスキャンスピードだと400oではAFが合わない(フォーカスが早すぎて抜けてしまう)現象が発生しやすくなるからです。
望遠になるほどF値や焦点距離でAFの条件は不利になります。(だからこそ400/2.8とか明るい望遠レンズの価値もあるのです。)
もとからAFのスピードの違いや動きに対する瞬発力の違いがあるので、写真左のようにピント位置がほぼ静止の状態から動体追随状態に変わる時の反応の遅さが出ることは実はしごく当然ともいえます。
近づいてくる列車はAFが追随状態になっていれば大きくピントを外すことはありませんが、一旦静止状態になってから遠ざかる列車を追うことはどんなカメラでも苦手で、それはレンズのF値や焦点距離で変わる事も理屈だと理解しましょう。
もちろんAFはカメラ側の性能にも大きく依存しますので、ニコンならZ9ではこのような差は出にくいとも想定されます。

書込番号:24722148

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4401件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/29 17:48(1年以上前)

>AASANKICHIさん
>200oと400oで同じスキャンスピードだと400oではAFが合わない(フォーカスが早すぎて抜けてしまう)現象が発生しやすくなるからです。

なるほど、ズーム域に応じたAFスピードに調整されているってことですね。

AASANKICHIさんのわかりやすい説明で納得しました。ありがとうございます。

400/2.8があの値段で売れる理由もそういうところにあるんですね。

自分の100-400mmに愛着が持てました。

書込番号:24723216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/04/30 02:29(1年以上前)

このスレは、勉強になりました。
そもそも私は、100-400もテレ端ばかり使ってました。失礼しました…。

書込番号:24723948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4401件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/30 23:08(1年以上前)

>鳥が好きさん
>そもそも私は、100-400もテレ端ばかり使ってました。

テレ端を使われているとなると、レンズロードマップで黒塗りの400mm単焦点が気になりますね。

Z 400mm f/4なのかZ 400mm f/5.6なのか、価格はいくらなのか。

書込番号:24725390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/05/01 13:37(1年以上前)

>40D大好きさん

はい。気になります(^^)。
私の予想はf4.5かf5?とか。
FマウントのPF300mmプラス1.4テレコンの代替になるようなのを期待しています。

書込番号:24726195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4401件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/05/01 20:27(1年以上前)

>鳥が好きさん
>私の予想はf4.5かf5?とか。

気になりますね。

Z 400mm f/4で30万切ったら、即予約します。それぐらいインパクトのあるヤツ出ないですかね。

DXクロップで600mm f/4、さらにx1.4テレコン付けて840mm f/5.6なんてロマンです。

書込番号:24726741

ナイスクチコミ!5


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2022/05/17 18:20(1年以上前)

>40D大好きさん

ヨコレスですが、いつものスレがいっぱいになってたのでこちらで失礼します。
Fマウント200-500使いましたがやっぱりZマウントのほうが良いな、と思いました。というのもZ70-200+1.4テレコンでトリミングした方が解像感が良い結果が得られた気がします。
ただし、500mmの望遠域は無いわけで、早く200-600出してほしいというのが現状です。
400F4もいいですね。さすがにこれにはテレコン内蔵されないでしょうけど。
上を見ればきりがないですが、400F2.8+1.4テレコンほしいです。買えませんが、、、

書込番号:24750841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4401件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/05/17 21:55(1年以上前)

>LECCEEさん
こちらのスレへの書き込みありがとうございます。

>Fマウント200-500使いましたがやっぱりZマウントのほうが良いな

望遠域でもZマウントの方がアドバンテージがあるということですね。

1.4倍テレコンというのは、画質もAFもほとんど低下しないからプロレンズに内蔵されるんですかね。

2倍テレコンがあっても、1.4倍テレコンがラインナップされているのは、それなりの存在理由が
あるんだろうなと思いました。

そうなると、Z 200-600やPF版単焦点400の登場が待ち望まれます。

書込番号:24751184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4401件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/05/17 22:01(1年以上前)

Z 100-400のAF性能ですが、前の日曜日に簡単にテストしたところ、カメラ側の設定を工夫することで
デフォルトよりもキビキビ動かせそうな感じがしました。

次の日曜日にちゃんとテストしようと思っています。

100-400がキビキビ動けば、200-600の対抗馬として100-400のDXクロップという使い方も
ありかなと、選択肢が広がりそうです。

書込番号:24751195

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 すごくよく映る

2022/04/12 19:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

スレ主 waterf.さん
クチコミ投稿数:32件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5
当機種
当機種

多分ヒヨドリ

きっとヒヨドリ

初めて200mmを超える望遠を手に入れたので鳥でも撮ってみようかと考え、近所の桜の木まで。
ボディがZ50もしくはZ6なのでAFが遅く、思ったように合わせられませんでした。まぁ許容できるレベルにピントが来ていたのは半分くらい...腕を磨かないとなぁと。
ただ、ピントが合ってる写真はかなりガッツリトリミングしてもSNSなら十分な画質。手持ちのほかレンズと比べても圧倒的な解像感に驚きました。
桜の時期、焦点距離が丁度いいのもあって今一番使ってるレンズです。過去一番買ってよかったレンズだと思いました。

書込番号:24696815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
スレ主 waterf.さん
クチコミ投稿数:32件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/04/13 07:59(1年以上前)

当機種
当機種

よくわからん鳥

メジロ

400じゃ小鳥は難しいですね。
腕の問題かもしれません。
でも鳥なら150-600とかの方がいいのかも(重いけど)
小鳥を撮るのにうまいやり方あったら教えて下さい

書込番号:24697499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 waterf.さん
クチコミ投稿数:32件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/05/22 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ウマはウマくいった。
手に入ればTC1.4挟んでもいいかも?
写真はヴィクトリアマイルのソダシ

書込番号:24757683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 waterf.さん
クチコミ投稿数:32件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/06/06 18:25(1年以上前)

ウマにはまだ、Fマウント機のほうが良いかもしれない。
Dfに70-200f4の組み合わせのほうが、AFの的中率、俊敏さのどちらも勝っていてやりやすかった。
Z9を買えば解決するのだろうが、そんなカネはないので早いことZ50の上位機種が出てくれないだろうか?
Z50やZ6で使う場合のAFモード設定にオススメがあれば教えて下さい。

書込番号:24781056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの作動について

2022/04/02 18:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

Z7Uを愛用しています。
ファームウエアは1.30です。
いろいろ処分をしてやっとのことで、購入できました。

実はAFが作動しなくて結局使わずでした。
状態はAFボタンで作動するようにしています。
お恥ずかしいのですが、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:24681271

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/04/02 20:27(1年以上前)

一谷さん
1.まずはカメラの設定を初期化する。
2.(順不同?)ファームウェアを最新のVer.1.31へバージョンアップする。

こんなところでは無いですか?
ニコン・カスタマーセンターへ相談が最も確実ですけどね。

書込番号:24681399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/04/03 01:07(1年以上前)

@レンズ側のA/M切替ボタンが、気付かぬうちにマニュアルになっている

Aボディ側で親指AF用のAF onボタンの設定が変わってしまっている

ーーという原因は考えられないでしょうか?

でなければ、不具合の疑いでニコンに問い合わせかと思います。

ご質問の意味を取り違えていたらごめんなさい。



書込番号:24681845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

2022/04/03 08:26(1年以上前)

あまりに恥ずかしい・・・・・。
レンズ側のスイッチの切り替えでした。
A/M、Aになっていると思い込んでいました。
昨日は、もう、あきらめて、24-200ミリ1本で撮影をしました。

>鳥が好きさん
>yamadoriさん
ありがとうございます。
これから撮影に行ってきます。

書込番号:24682095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR SのオーナーNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sの満足度5

2022/04/04 07:42(1年以上前)

解決して良かったです。

これ、結構「あるある」です。私も一度、別のレンズでやりました。

書込番号:24683891

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sを新規書き込みNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
ニコン

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

最安価格(税込):¥336,060発売日:2022年 2月 4日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sをお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング