NIKKOR Z 24-120mm f/4 S のクチコミ掲示板

2022年 1月28日 発売

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

  • 高い解像力を有する「NIKKOR Z レンズ」の「S-Line」に属し、色にじみを抑えたシャープな描写を実現する5倍標準ズームレンズ。
  • 幅広い焦点距離を開放F値4一定でカバーし、静止画、動画ともに望遠側での大きなボケを活かした表現が可能。
  • 約630gと軽量で、高い携行性を備えている。望遠端で最大撮影倍率0.39倍を実現し、被写体を大きく撮影できる。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 製品画像

拡大

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥125,894

(前週比:-150円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥128,929

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥120,300 (51製品)


価格帯:¥125,894¥159,000 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x118mm 重量:630g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのオークション

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sニコン

最安価格(税込):¥125,894 (前週比:-150円↓) 発売日:2022年 1月28日

  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのオークション

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

zfcとの相性

2022/09/16 21:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:1件

カメラ超初心者です。先日、ニコンzfcを購入して撮影を楽しんでおります。レンズキットの単焦点レンズが付いてきました。
鳥など足で寄れない被写体を撮影したいと思っており、初めての望遠レンズが欲しいと思っております。
こちらのレンズはzfcに装着するのはアリでしょうか?

書込番号:24926096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/09/16 21:11(1年以上前)

手ぶれ補正機能が、ボディ・レンズ何れにもないですね。

Z 24-200mm f/4-6.3 VR のほうが好適かな。
https://kakaku.com/item/K0001231902/

書込番号:24926101

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:349件

2022/09/16 21:15(1年以上前)

たぬぽこzzzさん

DX用の、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
または、NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
あたりが良いのかなと思います。

書込番号:24926106

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/16 21:20(1年以上前)

>たぬぽこzzzさん

こんにちは。

>鳥など足で寄れない被写体を撮影したいと思っており、

>こちらのレンズはzfcに装着するのはアリでしょうか?

Zfcに装着された場合、36-180mm相当の
準広角から望遠の画角のズームになります。

ボディ、レンズのいずれも手振れ補正機能が
ないため、夕景や室内等少し光線の条件が
悪いと、特に鳥撮影に重要な望遠側で手振れ
写真を連発する可能性が有りそうです

レンズ名に「VR」という手振れ補正機能の
のあるレンズが良いと思います。

24-120と似た感じでは、
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

になりますが、鳥を撮るのにとても望遠側
が足りているとはいいがたく、

せめて
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRか

本格的に撮りたい場合の入門編としては、

NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

になると思います。

書込番号:24926116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/09/16 21:25(1年以上前)

御免
まる・えつ 2さんに右へならえで、

中倍率ズームなら
Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
https://kakaku.com/item/K0001391181/#tab

望遠ズームなら
Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

50-250mmは持っています。解像感・AF共に良いです。

書込番号:24926119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2022/09/16 21:27(1年以上前)

>たぬぽこzzzさん

焦点距離が短いので、動物園であれば良いと思います。
野鳥は600o以上の焦点距離が欲しくなりますので、APS-Cでも400o以上で探された方が良いですよ。

FTZUを使うと選択肢も広がると思います。

書込番号:24926123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2022/09/16 21:31(1年以上前)

Z30かZ50のダブルズームキットを買えばよかったのにね、
Zfcって少々路線が違っていませんか?

書込番号:24926132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19851件Goodアンサー獲得:1241件

2022/09/16 23:53(1年以上前)

>たぬぽこzzzさん

>> 鳥など足で寄れない被写体を撮影したいと思っており、初めての望遠レンズが欲しいと思っております。
>> こちらのレンズはzfcに装着するのはアリでしょうか?

焦点距離が短すぎです。
鳥の世界では、最低でも500mmは必要とされています。

まあ、鳥でも、すずめ、ガラ類、きつつき、はと、はくちょう、がん、鶴、猛禽など
個体の大きさがまちまちです。

書込番号:24926336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2022/09/17 07:37(1年以上前)

たぬぽこzzzさん こんにちは

24‐120oだと 今度は 広角側不足が感じるかもしれませんので NIKKOR Z DX 18-140o F3.5-6.3 VRのほうが良いかもしれません。

書込番号:24926519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/09/17 08:16(1年以上前)

別機種

50-250

>たぬぽこzzzさん

私もZfcで望遠なら
Z DX50-250をお勧めします。

書込番号:24926562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:1286件

2022/09/17 15:52(1年以上前)

>たぬぽこzzzさん

使えますがフルサイズ用の便利な標準ズームなので離れた鳥の撮影には向いてないと思います。
APS用だとZ DX18-140oが良いと思いますが、こちらでも望遠側は足りないと思います。

まず、予算を抑えて望遠と考えるならZ DX50-250oかなと思います。
手振れ補正もついてて、35o換算375o相当になります。

予算があってより遠くと考えるならZ 100-400o。

ただ、Z fcだとエクステンショングリップを装着するなどした方が構えやすいと思います。

書込番号:24927173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2022/09/17 19:01(1年以上前)

>たぬぽこzzzさん

>鳥など足で寄れない被写体を撮影したい

 すでに指摘があるように、鳥さんも籠の鳥から、自然界のカワセミなどの小鳥まで色々とあります。野鳥の撮影ならAPS-Cで5〜600ミリが標準とも言います。
 もし、具体的なイメージがあるなら、以下のCASIOさんのHPで数値を入れてどの程度の焦点距離が必要なのか(それがZfcのキャラクターに合うかどうかは別にして)考えてみるのも、アリかと思います。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392

書込番号:24927408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3877件Goodアンサー獲得:201件

2022/09/17 22:37(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

図体がでかいと、70−300でも撮れます・・・運が良ければ。

SIGMAの120−400でも頑張ればこれくらいは。

札幌近郊の駅で撮った、キツツキ系?の一枚。70−300使用。

>たぬぽこzzzさん

どんな鳥=どんなサイズの、スズメ程度なのか、ハト程度なのかニワトリ・カラス程度なのか、白鳥クラスなのか、で欲しいと思う焦点距離が『ズーム』するように思います。

せわしなく動くのか、大人しく佇むのか、ツバメみたいに俊敏に飛び回るのか、によっても撮影難易度が恐ろしく変化するので、単に望遠を買えば良い、と言う感じでも無さそうです。

後は薄暗い森林の中なのか、青空背景なのか、都市近郊なのか、等々でも撮影スタイルは変わるでしょう。
漠然と『鳥』と言っても、相当幅広いカテゴライズが有りそうです。

丹頂や鷲類など図体がデカ目の鳥類なら、70−300のコンパクトズームでも上手くやれば良い具合に撮れます。

まあ、単に望遠購入すればその瞬間からビシバシ撮れる、と言う代物じゃなく、あまりに焦点距離が長いと、ファインダーかEVF見たときに

  『一体自分は何処に狙いを定めているのか、皆目判らない』

と言う妙な状況に遭遇するのが、一発目の洗礼じゃないでしょうか?
最初の1時間は、望遠レンズの取り回しの慣れるために振り回されましょう。

それから、あれもこれもと失敗を重ねて(その失敗を乗り越えるという苦難はありますが)、それでも撮影を続けたいのなら、どんどん長目の焦点距離の望遠にチャレンジするのも一案です。

書込番号:24927764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

まだ在庫ある店ってあるのでしょうか?

2022/02/18 17:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


どこのカメラ店に行っても、納期1、2ヶ月待ちという状況ですが。信頼のあるお店ですぐに手に入るお店があれば教えてください。

また最近ここで購入できたというお店があれば教えてください。

書込番号:24606957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:336件

2022/02/18 18:00(1年以上前)

現時点で価格コム登録店では2店舗程在庫ありになっていますね。信頼のあるお店かどうかはお店の評価を参考にされればと思います。

書込番号:24607012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15247件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2022/02/18 18:26(1年以上前)

>現時点で価格コム登録店では2店舗程在庫ありになっていますね。

リストで「ショップに問い合わせる」になってる店舗でも
実際に販売サイトに行ってみると在庫があるように表示されてる店舗もちょいちょいあるので
問い合わせすれば実は在庫あってモノが出てくるかもしれない。

書込番号:24607050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:1286件

2022/02/18 18:35(1年以上前)

>saeko.70さん

在庫あり表示の店舗は2つあります。
自分は利用したことがない店舗なので良し悪しはわかりません。

サイトウカメラを見たら在庫については書かれておらず、試しにカートに入れたら入りました。
詳細はわかりませんが、他も含めて確認してみてはと思います。

書込番号:24607067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2022/02/19 17:36(1年以上前)

>saeko.70さん

こんにちは。
私は福岡県の片田舎ですが、カメラのキタムラで先程Z24-120mm購入してきました。
そこは発売日に1本入荷していたのは確認してたけど、まだ残ったままでしたので購入しました。
もしかしたら店頭には在庫をもっている店があるかもしれないので、近くのお店に問い合わせされてみてはいかがでしょうか?
既に問い合わせ済みでしたら、的外れの返信申し訳ありません。

書込番号:24608886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9920件Goodアンサー獲得:1301件

2022/02/19 23:46(1年以上前)

納期1、2ヶ月待ちと言っても、早く入荷する場合もあります。これだけ玉数の少ないレンズなので、キャンセルしても問題ないことを確認して、複数の店で予約して待つのも一つの手かもしれません。

書込番号:24609552

ナイスクチコミ!2


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/21 18:22(1年以上前)

>スレ主さま
Yaotomiさんに在庫有りとなってます。
自分は利用した事が有りません。
確認してみて下さい。
100-400も有る様です。

書込番号:24612723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2022/02/25 09:12(1年以上前)

https://tokiwa-camera.co.jp/shopping.html

大阪 日本橋のトキワカメラで、2月23日に購入しました。HP上は『在庫なし』でしたが、電話確認すると在庫ありで、即日購入でした。

書込番号:24619235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズ装着時の起動速度について

2022/02/05 12:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:47件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

こんにちは
こちらのレンズとZ6にて使用しています。
大満足な性能で、Nikonさん本当にありがとうという気持ちでいっぱいです。

ただ一点、このレンズ装着時のみ起動速度が遅くなるのですが、何か設定が悪いのでしょうか。
同様の症状がある方がいらしたらコメントいただきたいです。

具体的には、他のレンズ(50mm f1.8z, 35mm f1.8z, 70-200mm f2.8z)に比べて起動速度が遅く、毎回1秒以上かかっています。そのため電源を入れてからファインダーを覗くとまだ起動中でブラックアウトしている状態になります。
ファームフェアは全て最新にしています。

書込番号:24581668

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/02/05 12:58(1年以上前)

非所有です。

装着時のみと言うことは、付けっぱの二回目電源Onでは問題なしでしょうか。

書込番号:24581747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/02/05 13:34(1年以上前)

>うさらネットさん
いいえ、一度目も二度目も、つけっぱなしでもずっと起動が遅いです。
確かに他のレンズでは、電池を外した後の起動1回目では起動が遅いですね。その状態が24−120ではつけっぱなしでもずっと続いているような状態です。

Nikonにもメールをしたので、アップデートで解消されることを期待しています。

書込番号:24581810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/02/05 14:45(1年以上前)

購入先で比較するとか、ニコンで見て貰うのが正解ですね。
使えてはいても、少々不安感が。

書込番号:24581934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/05 15:08(1年以上前)

>牛乳やさんさん
>起動速度が遅くなる

Z 7IIにこのレンズを付けて使っていて、気付きませんでしたが、同じような現象が10回に1回くらい再現されました。

自分のレンズは、電源投入1回目では起こりません。ただ、Z 24-70mmf/4と比べると、わずかながら起動は
遅い感じがします。

電源を切って、1秒後くらいにすぐにONにすると、1秒以上真っ暗で、あれ、故障かなと感じることがありました。

証拠動画を撮ろうと思いましたが、現象が起こらないことの方が多いので、2回目に必ず起こるということでは
ありません。

実用上はそんなに困りませんが、Z 24-70mm f/4のように撮影までにレンズを繰り出す動作の分ワンテンポ
遅れるのと同じになってしまうのはすっきりしません。

書込番号:24581973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/02/05 15:50(1年以上前)

>牛乳やさんさん

Z6で試してみました。
Z50-250、Z28/2.8、Z50/1.8に比べると
ワンテンポ遅いです。(一秒くらい?)

他のレンズは初回起動はやや遅いですが
再起動は早い、

Z24-120は毎回やや遅い感じです。

ファームアップで改善されるかも知れませんね。

書込番号:24582046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/02/05 21:48(1年以上前)

>牛乳やさんさん

うーむ、特に起動が遅くなると感じたことはないですね。
今しがた10回ほど電源ON・OFFしてみましたが、毎回同じぐらい早く起動します。

私はZ 6は持っておらずZ 9しか持っていませんが、他の方の書き込みもまとめますと、
Z 6:毎回起動が遅くなる
Z 7U:時々起動が遅くなる
Z 9:特になし
といったところですね。

ニコンにメールされたとのことですが、お返事ありましたらまた書き込んで頂けますと参考になります。

どうやらレンズの個体差ではなくボディとの相性のような気がしますね。
ファームアップで直ると良いのですが。

書込番号:24582650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2022/02/06 00:45(1年以上前)

>牛乳やさんさん
こんにちは。
私が所有しているボディ6U、7U両機に当レンズを付けた場合、起動が半テンポ遅いです。毎回です。
まぁこんなものか…とあまり気にしてはいないのですが。
Z MC105mm VR Sも同様に遅いと感じています。
この二つのレンズの共通点はシャッター方式が電子先幕かオートしか選択できない点です。
何か関係があるのかもしれないですね。。

書込番号:24582904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/02/06 14:45(1年以上前)

>牛乳やさんさん
う〜ん、細やかですね。
このスレを見て 改めて自分のレンズをくらべてみたら
このレンズが 言われてみると半テンポ 遅いかな?という感じですね。
自分では全く気付かない程度の差です。

書込番号:24583823

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

在庫状況について

2022/02/02 21:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:14件

購入しようと思ってる者です。予約はしてません。どこも在庫問い合わせとなっておりますが実際すぐ手に入らない状況なのでしょうか?予約した方等にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24577008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/02/02 21:38(1年以上前)

>あたさやくさん
自分は比較的発売日近くに予約しましたが、発売日に届きました。
その店にどの程度入荷したのか分かりません。
行きつけの店に問い合わせが一番!
無ければ片っ端から店に声を掛けることでしょうね。

書込番号:24577080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/03 00:05(1年以上前)

1月20日に予約して、発売日に入手できました。

ヨドバシの表示などを見ると、納期は数ヶ月先になっていますが、少しずつパラパラと入荷している
感じがします。

予約を入れておけば、数ヶ月待たずに入荷したらすぐに連絡がくるんじゃないでしょうか。

書込番号:24577350

ナイスクチコミ!7


KENT4さん
クチコミ投稿数:33件

2022/02/03 06:53(1年以上前)

機種不明

おはようございます。
自分は予約をせずに一昨日購入して
昨日商品が到着いたしました。
価格コムで引っかかる販売店では数ヶ月待ちのようですが
探せばまだまだ普通に購入出来る店もありますよ!
迷惑になる可能性があるため購入した店はふせさせていただきますが頑張ってゲットしてください。

書込番号:24577561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/04 12:49(1年以上前)

カメラのキタムラのネットで1/28の深夜に注文したら、なんとなんと「2/3に入荷しました」とメールが届いてびっくりしています。本日受け取りに行く予定ですが「何かの間違いじゃないか・・・」と内心ドキドキしています。

書込番号:24579838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/02/04 20:06(1年以上前)

予約された分から出荷している感じですね。
店頭在庫分はもう少し先、でしょうか(^^)

書込番号:24580615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/02/05 22:04(1年以上前)

>あたさやくさん

確実なことは分かりませんが、大抵は「〇か月待ち」と書かれていてもそれより早いですよ。
遅れるとクレームになりますからね…。

私の場合、元々は様子見のつもりだったのですが12月半ばに急に欲しくなり予約しました。
初回出荷分はまず無理だろうな〜と思っていたら、何事もなく1月28日の発売日に入荷連絡がありました。

そもそもこのレンズは2021年10月の発表時点では「2022年2月発売予定」とアナウンスされていたのが、実際には1月28日に発売が前倒しされている経緯があります。
まあ半導体不足などを考慮して余裕を持たせていただけかもしれませんが…。
決して売れていないということではなく、むしろ人気でバンバン売れていると思いますが、ニコンも生産頑張っていると思いますし、
今は発売直後のため「在庫なし・予約待ち」の店が多いものの、予約すれば案外早く来ると思いますよ。

ちなみにこのレンズ、標準ズームの決定版と言い切れる傑作だと思います。
仮に多少待つことになっても、待つ価値は十二分にあると思いますね。

書込番号:24582675

ナイスクチコミ!8


sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2022/02/16 08:18(1年以上前)

マップカメラに昨日注文して、即納でした。

書込番号:24602622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirayさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/16 15:12(1年以上前)

2月10日に注文して、次回全くの未定ということで、いまだ連絡ありません。即納とのこと、ばらつきはあるようですね?早くくるのを願うばかりです

書込番号:24603234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


イトバさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/16 16:23(1年以上前)

z24-120の登場で他の標準、便利ズームの値下がりが凄いことになってますね。
特に買取価格の。

z24-200を下取りに出してz24-120に買い替えようか思案してたんですが、
ほんの1か月前まではマップカメラで買取価格が88000円ほどだったのが
今日現在で46000円と約半分になってました。
z24-120が出回ってレビューを見てからと考えてましたが完全にタイミングを逸してしまった形です。
更にz24-70f/4なんかは酷くて買取価格はなんと10500円!
販売価格も45000円ほどとなっているようですね。

書込番号:24603360

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2022/02/16 16:56(1年以上前)

>イトバさん
Z 24-70の買い取り価格が そんなに下がってますか!
自分はZ 24-120の発売日前だったので現在の中古価格に近い下取り価格でした。
タイミングですね!

書込番号:24603417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2022/02/16 20:08(1年以上前)

>イトバさん

マップさんは定額買取なので
在庫が増えると程度無関係に買取が下がりますね(;^ω^)

フジヤさんだと良品2万4千円でした。
(それでもかなり下がってます(^-^;

書込番号:24603730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件

いつも気になっていましたが、レンズフードにボタン式ロック機構有無はどういった基準で設けられているでしょうかね。現にそれが付いているレンズみんな20万台で、同じsラインでもランクに部品レベル的に上下ってあるのでしょうかね。ソニーさんは35 1.4など、フード自体大きくないものにもボタンついてたりして大きさの問題ではないかも?そもそも、sラインって光学基準で判断し?原価にお話になると妥協のあるものはロック機構がないとかかな…角形フィルターよく使うので、ボタンないものだと使ってくうちに結構早く緩んだりするので、ちょっと気になりますね。

書込番号:24551975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2022/01/19 19:30(1年以上前)

高級かどうかは関係ないかもしれませんね。

キヤノンの話で申し訳ありませんが、最近のレンズはすべてボタンロックになっていると思います。
RFで一番安いRF50F1.8もです。
シグマやタムロンなども、ボタンロックに切り替えていますね。

理由としては、締め付け(?)方式だと、動かすたびに摩耗されるのを嫌っているんじゃないでしょうか。
フードなら摩耗でスカスカなっても変えればいいですが、レンズ本体の摩耗はキツイ…

そうなると、レンズの使用頻度の問題なので、人によってまちまち。
レンズの値段とは関係ない話になってくるかと思います。

ボタンロックなら、きちんとはまったかどうかが、音、見た目、感触で分かりますし、摩耗の心配もほとんどありませんから、摩耗が進んだ締め付け方式よりいいと考えます。

まあ、ボタンロックは間違えてボタンに触っちゃったときに、一気に緩んで落ちることも、私は何度か経験していますが…

どちらかといえば、ボタンロックのほうが好きです。

書込番号:24552799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/19 19:33(1年以上前)

確かにFマウントの24−120を使用してた時は、レンズを使い続けるうちにフードが緩んできてちょっとしたことでフードが外れて困りました。Zマウントでは、ロックが付いているのは大三元だけかと。これもロックはついて来ないのではと思います。どういう規準なんですかね。20万以上のレンズには着いているとか。。。。ニコン的には高級レンズとしては位置づけてないのではと察します。

もうすぐ発売ですね。それでも私は24−120のレンズが好きだったので注文キープし購入予定です。

書込番号:24552801

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8996件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/01/19 21:08(1年以上前)

別機種
別機種

>肉野郎さん こんばんは


20万以下のレンズでもフードにロックボタン付いてますよ。

マイクロレンズの「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」にはレンズ情報パネルも付いています。

20万以下のレンズには付いていないと言う事はなさそうです。

情報パネルやフードロックはあった方がより高級感な感じがするので欲しい所ですね。

せめてフードはオプションで用意してくれるといいですね。

Fマウントの頃はロック金具も金属でしたが、Zマウントになってからはプラに変更されています。

フードも高級感は無くなりつつありますね。

今日「NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S」が発表されましたが、フードが96,250円だそうです。






書込番号:24552959

ナイスクチコミ!5


スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件

2022/01/20 10:21(1年以上前)

>CHKAKIさん
コメントありがとうございます。SONYとニコンと富士は手に触れたことこそありましたが、キヤノンは初耳ですね!本当に羨ましい限りです。まさか、撒き餌レンズまでボタンがついているとは、、ニコンさんも今のS lineの1.8単焦点シリーズにも全部ついてもらえたらどれだけ嬉しいやら、、特に富士GFレンズも持っていますが、レンズの先端までフルメタルなのでボタンないのもまあ、フード変えればいいわけですが、ニコンの場合、その締め付け部はプラスチックなので本体まで消耗となるとフード変えても締め付けが悪いという経験は実際ありましたね。一時はもう、接着剤で一体化しようかとイライラしてましたね。なんとかなりませんかねw

>X5erさん
コメントありがとうございます。同じs lineのお高いレンズで、どうせープレミアム路線なので、レンズフードの基準の統一してほしかったですね!(だって非Sレンズの光学レベルが高くて、むしろ最近Sレンズとの違いも曖昧になってきているしw)私も最近大三元の24-70 2.8+70-200 2.8セットで登山するの大変と思いまして、シーンによって24120一本にしたい考えてます!でもやっぱりフードにボタンあればなーなんて思ってます。

>shuu2さん
コメントありがとうございます。105 2.8のマイクロレンズもか!確かにそうでしたね!でもやはり、50 1.2のレンズを含め、単焦点1.8シリーズ(皆決して安いレンズではないんですが笑)と一線を画しているような気がしなくもないですよね(笑)400単焦点の場合、はもはやレンズ本体一個買える値段ですね!58 0.95 noctの10万円ケースとアップルの10万円Display Stand以来のびっくりです!

書込番号:24553591

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/20 11:14(1年以上前)

肉野郎さん こんにちは

ロックの有り無しは 設計者の考えやコストの問題もあると思いますが ニコンのレンズ Dタイプレンズ位までは 特にロック付きの花形フード フードが外れやすく良く問題になりましたので ロックは付いていた方が安心ですね。

書込番号:24553640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4

2022/01/28 10:26(1年以上前)

>肉野郎さん

ニコンZのが一番使い難い造りと思う。釦が出っ張って無いのも唯一。ロック時のロック感も,ロック釦の無いフードと同じで鈍い。何よりアンロック時,どっちに捻れば良いのか迷う。捻じ切っちゃいそう。

書込番号:24566784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/02/01 06:46(1年以上前)

機種不明

14-24/2.8Gの例

ロック付きでない、バヨネット型のフード、使いすぎるとゆるゆるになりましたね。
なので、パーマセルテープをバヨネット部に貼り付けたり、はめ込んだ後、鏡胴とフードにパーマセルテープを貼って固定しています。

さらに14-24/2.8Gのような、はめ込み式のレンズキャップ。
鏡胴の周りにパーマセルテープを貼って、摩擦を増やして脱落防止を図っています。
(テープだらけで見栄えが悪いですが)

書込番号:24574037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2022/02/01 07:27(1年以上前)

>肉野郎さん

高級かどうか?ではなく、趣味用と業務用の違い?なんじゃないかなと・・・

書込番号:24574067

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8996件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/01 07:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

植毛紙

こんな感じで張り替えました

汚いですが 分かりやすく



>肉野郎さん おはようございます

横スレ失礼します



>ssdkfzさん

>(テープだらけで見栄えが悪いですが)

ですよねー

こんな素材があるので使ってみてはどうですか。

フエルトの素材でカメラ修理用です。

全部張り替えなくても一部分に使えば滑り止めにもなります。

今使っているテープの様に表からは見えないのですっきりするかと思いますよ。

書込番号:24574101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:349件

2024/01/04 19:43(1年以上前)

フードロック解除ボタン有り
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

フードロック解除ボタン無し
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
NIKKOR Z 26mm f/2.8
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
NIKKOR Z 85mm f/1.8 S

ねじ込み式
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

クランプノブ
NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S 
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S

フードオプション無し
NIKKOR Z 28mm f/2.8
NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)
NIKKOR Z 40mm f/2
NIKKOR Z 40mm f/2(SE)


個人的にはねじ込み式とクランプノブが扱いやすいですね。

書込番号:25572151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ188

返信22

お気に入りに追加

標準

手振れ補正なし⁉︎

2021/11/03 18:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:191件

すごい楽しみにしてたレンズだったですが、
手振れ補正が付いてないことによって購入するか迷っています…

SEL24105F4Gは手振れ補正あり/663g/φ77mm
RF24-105F4も手ブレ補正あり/700g/φ77mm
NIKKOR Z 24-120 F4はなし/630g/φ77mm

ソニーと比べて重さは30gしか変わらないのに、手振れ補正がない。またMTFも意外と微妙、

NIKKOR Z 24-200を持っているのですが、それを手放してDX 18-140 と本レンズにしようかなと検討してたんですが、手振れ補正ないのか、、、となっております。

みなさんは本レンズに手振れ補正がないことについてどう思いますか?

※本スレは皆さんの考えを聞きたいと考えているだけで、
購入するしないはそれを踏まえて考えますので、
ex.悩むなら買わない方がいいよ 等のコメントはなさらないようお願い致します。

書込番号:24427740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2021/11/03 18:38(1年以上前)

手ブレ補正が無いのに今気付かされました

吾輩的にはボディ内で充分と思っています

書込番号:24427745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/11/03 19:03(1年以上前)

VR有無にはあまり拘らない方です。
24-200mm持っていますので、今はこれの購入は考えていません。

散歩は24-50mmで足りてますし、
ローカルイベント等ですと24-200mmの方が都合がよいので。

書込番号:24427804

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/03 19:04(1年以上前)

ニコンZ系にはボディ手振れがあるので十分です。ニコンやキヤノンのレンズ内にあるのはフイルムカメラの時代からの名残で画質を考慮すればレンズ筐体内に余計な機構があるのは不利です。

書込番号:24427807

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19851件Goodアンサー獲得:1241件

2021/11/03 19:07(1年以上前)

>Nikon頑張れさん

他2社と同じ現場で焦点距離105mmで検証比較されると
手ブレ補正が必要か判るかと思います。

書込番号:24427811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/03 19:24(1年以上前)

みなさんは本レンズに手振れ補正がないことについてどう思いますか?

⇒手ブレ補正がない方が自分は好きです
車で移動するとグラグラ揺れてると思うと
いつまで持つだろか?
と心配になります

シグマ70-300mmF4-5.6OSを所有した事が有りますが
ピント拡大すると
丸で川の様に流れてます
こんなんで大丈夫かいな?と思います

実際に撮影すると
手ブレ補正なしのほうが
結果が良いです

三脚使用時は手ブレ補正
OFFにしろと
メーカーは言ってますよね
三脚使用時に匹敵する
正しいシャッターが切れた時
手ブレ補正が有ったほうが悪い
を意味します

何も失敗ショットを救済する事が無い
それなら次の成功ショットに賭けます

加速度を持って手ブレしますよね
手ブレ補正はその加速度に
ビッタリ追従して
シフトする訳ないです
だから直線がグニャグニャ曲がったりするんですよ

書込番号:24427862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2021/11/03 19:32(1年以上前)

>Nikon頑張れさん

いっちゃなんですが、私は手振れ補正がなくても写真が撮れます。
凄いでしょ!

書込番号:24427882

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:349件

2021/11/03 19:59(1年以上前)

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの方が、
手ブレ補正が付いていて良いと思います。

今のところ、
FX標準系レンズはボディ側手ブレ補正で、
FX望遠系レンズにVRが付くのではないでしょうか。

書込番号:24427936

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/11/03 22:30(1年以上前)

>アートフォトグラファー53
>三脚使用時は手ブレ補正OFFにしろとメーカーは言ってますよね

昔の話か他メーカのことかいな。

ニコンでは三脚に設置の場合、それを検知するレンズもあり、レンズの注意書きによる。
つまり、三脚ブレを検知するのだよ。

知ったかして、書き込まないでくれたまえ。

書込番号:24428280

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2021/11/03 22:36(1年以上前)

>Nikon頑張れさん

レンズ側手ブレ補正分の「0.5段」が
必要な撮影をされるのかどうか?
でしょう。
他社レンズと比較して望遠側で
15mmアドバンテージがあるのは
便利な場面も多いのでアリだと
思います。

書込番号:24428301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2021/11/03 22:39(1年以上前)

Nikon頑張れさん こんばんは

手振れ補正が全く使えないわけではなく ニコンのミラーレスの場合 ボディ内手振れ補正になっていますので 120oまででしたら ボディ内手振れ補正対応できそうな気がします。

書込番号:24428311

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度3

2021/11/03 22:44(1年以上前)

>Nikon頑張れさん
この焦点距離でVRがないのはどうかなと思います。
100mm超えたレンズにVRが付いているのには、それなりの理由があるはずです。

ちなみにスチルではボディ内に手振れ補正があれば良いのかもしれませんが、動画ではレンズ内手振れ補正はないといけません。

※ボディ内手振れはコンニャク現象の原因ですから

書込番号:24428322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/11/04 09:28(1年以上前)

IBISで問題ないというニコンの判断なのでしょう
どのメーカーにもトレードオフは付き物です
基本的に自分の好みに100%マッチしたレンズはありません
拘りたい部分と妥協出来る点を熟慮してレンズ選びをすべきかと

書込番号:24428807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:191件

2021/11/04 20:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
VRなしでもボディ内手ブレ補正があればなんとかなる
と意見が多くあり、Z6の手ブレ補正の強さについてちょっと調べました。その際、新たな疑問が浮かんできたんですけど、
NIKKOR Z 24-70mm F4 /手ぶれ補正なし/Z6と5段分の手ぶれ補正
NIKKOR Z MC 105mm F/2.8 VR S/ 手ブレ補正あり/Z6と5.5段の手ブレ補正

あれ?レンズの手ぶれ補正ってこんなに効果ないのかな、?
ニコンのレンズ手ぶれ補正の有無ってボディ内手ぶれ補正にどう影響するのか。がわからなくなりました。

一眼レフ(ボディ内手ブレ補正なし)+ VRレンズ→3段-5段分の手ぶれ補正
ミラーレス(手ぶれ補正あり)+VRなしレンズ→最大5段
ミラーレス(手ぶれ補正あり)+ VRレンズ→5-6段?

R5とRF VRレンズでは最大8段の手ぶれ補正だったり、
なんかごちゃごちゃになってきました。

誰かわかる人教えて頂けませんか?


書込番号:24429758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/11/04 22:37(1年以上前)

>Nikon頑張れさん
手振れを防ぐだけなので、5段もあれば十分だともいますよ。

被写体が静止していれば3脚と言う選択もあるし、多少動くような被写体を
だと被写体ブレが起こるので5段も必要にならないと思います。
動画も拘る人はジンバルを使うと思います。

カメラ機材はバランスなので、このレンズは凄く良い標準ズームだと思います。

書込番号:24430046

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2021/11/04 23:56(1年以上前)

ボディー内手ブレ補正は5軸
下のページの中ほど
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/features02.html

レンズシフト方式VRは2軸
上のページで言うとYawとPitchの角度ブレを補正するようですが、
Z9の場合、ごく一部の対応レンズではボディ内手ブレ補正とレンズシフトVRが連動するとなっています。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/features04.html

ということは、対応していないZシリーズ本体とレンズシフトVRレンズとの組み合わせの場合、YawとPitchの角度ブレはボディ、またはレンズ側のどちらの機能が効いているのでしょうか。
詳しい方教えてください。

書込番号:24430183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度3

2021/11/05 00:28(1年以上前)

>Nikon頑張れさん
例えばある撮影シーンで手振れを抑えるためにシャッター速度 1/320sが必要な場合、手振れ補正 5段分では
320÷2÷2÷2÷2÷2=1/10s

5.5段分では
320÷2÷2÷2÷2÷2÷1.5≒1/6.7s
まで落とせる計算になります。

注)あくまで手振れを抑えるためだけの計算です

Zの場合、ボディ内手振れ補正は5軸、レンズは2軸になりますので、特に望遠レンズにVRがない場合は数字以上の差があるのかもしれません。

※Z 9と Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sとの組み合わせではシンクロVRが可能になるそうなので、超望遠ではかなりの効果があると思われます

書込番号:24430230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2021/11/05 21:18(1年以上前)

新品でVRユニット起因の色収差を経験しているので

無い方が良いかな?と思います。

書込番号:24431466

ナイスクチコミ!13


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2021/11/07 13:22(1年以上前)

個人的には被写体ブレ防止が優先し、それなりのシャター速度に上げるか、三脚立てるかなので、VRの有無のこだわりはありません。

ボディで補正できる範囲で使うとか・・・

歪曲収差が良ければ、購入を考えても良い感じですかね。
(具体的にはコンテナ貨物車を横から捉えてコンテナに歪がないこと)

書込番号:24434213

ナイスクチコミ!4


♯Jinさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/11 07:38(1年以上前)

>Nikon頑張れさん
24-105,120mmは好きな画角で、多マウント運用なので、手ブレある無しは戸惑うかも知れませんが、そもそもSONYの手ぶれ補正は弱めなので、あまり気にならないかな?!(笑)
夕方〜夜スナップは余りしない方で、今から寒くなるので、夕方スナップ撮らなくなるし。

むしろ写りとAF性能に期待しています。
でも、当分手に入りそうにないですが、来年の桜シーズンまでには欲しい一品です♪

書込番号:24440407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/15 19:58(1年以上前)

>Nikon頑張れさん
>NIKKOR Z 24-200を持っているのですが、それを手放して
私も持ってます。
もったいない!高倍率ズームとしては、素晴らしいレンズですよ。持ってた方が良いと思います。

私は、NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは、注文しました。
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8も持ってるので
3本のレンズ、使い分けに悩みますけどね。

書込番号:24447481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:155件

2021/12/29 16:51(1年以上前)

望遠端120mmなら、私はボディ内手振れ補正で十分です。ボディ内手振れもなくてもいいくらい。

むしろ、24-120mmという、うまくまとめるのが難しいズーム域のレンズにVRを入れることで、光学設計をさらにややこしくされると、その分、重量以外にもしわ寄せがいきそうなので、個人的にはVRなしの方がうれしいです。

SONYのレンズが手振れ補正付きなのに軽いとのことですが、SONYは昔からカメラ以外でも小型軽量に非常にこだわるメーカーなので、それを考えるとたいした差ではないかなと思います。

私は標準ズームとしては28-105mmが一番好きなのですが、この24-120mmはとても魅力的で、お店に並ぶようになれば買いたいと思っています。

書込番号:24517823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2022/01/22 15:18(1年以上前)

考えてみたら手振れ補正ないのにこの価格は高いな。
考えてみたらボディ内手振れ補正がない機種はどうするんだろう・・・

書込番号:24556895

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
ニコン

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

最安価格(税込):¥125,894発売日:2022年 1月28日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sをお気に入り製品に追加する <1145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング