NIKKOR Z 24-120mm f/4 S のクチコミ掲示板

2022年 1月28日 発売

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

  • 高い解像力を有する「NIKKOR Z レンズ」の「S-Line」に属し、色にじみを抑えたシャープな描写を実現する5倍標準ズームレンズ。
  • 幅広い焦点距離を開放F値4一定でカバーし、静止画、動画ともに望遠側での大きなボケを活かした表現が可能。
  • 約630gと軽量で、高い携行性を備えている。望遠端で最大撮影倍率0.39倍を実現し、被写体を大きく撮影できる。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 製品画像

拡大

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥126,000

(前週比:-3,300円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥128,929

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥117,000 (52製品)


価格帯:¥126,000¥181,049 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x118mm 重量:630g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのオークション

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sニコン

最安価格(税込):¥126,000 (前週比:-3,300円↓) 発売日:2022年 1月28日

  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sのオークション

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:2件

初めての質問です。先輩方、お世話になります。

ズームレンズ購入を検討しており、近々発売されるNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIと迷っております。

用途は、自然ガイドツアーにおける撮影です。自身もガイドですが、撮影をする際はガイドはせず、撮影を中心に取り組む予定です。
フィールドは渓谷・森・山などです。撮影対象はフィールドの風景やお客さんです。

また、日常生活において、家族を撮影することや、旅行においての撮影も視野に入れています。

現状所有しているレンズは
@Z 50mmF1.8
A60mmF2.8MICRO
B28mmF1.8
(AとBについてはFマウントのためftzUを使用して運用)
主に@を使用しています。
上記に加え、RICOH GRVとGRVXを持っています。
(GRVXは新品のまま未使用、使用するか未定)

GRVと@を使って参加者16名のツアーを撮影したところ、望遠域に不足を感じ、
こちらのレンズを視野に入れるようになりました。

実際、多くのお客さんはどちらのレンズを使用しても、納品した写真の違いは感じてもらえないとは思います。
しかし、どうせ買うならF2.8通しが欲しい思いもあります。ただ、価格が倍以上するので悩んでいます。

純正にこだわっている訳ではないのでサードパーティ製もありです。ご提案いただけると嬉しいです。

みなさま、購入にあたってアドバイスいただけますか。よろしくお願いします。

書込番号:26273613

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/08/26 16:55(1ヶ月以上前)

望遠側不足で 〜70mmでは結局不足感は残ると思いますし、
明るさ・ボケはZ 50mmで取り敢えず間に合わせできますので、やはり24-120mmSなんでしょう。

書込番号:26273702

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2025/08/26 16:59(1ヶ月以上前)

>ぬのひささん

>フィールドは渓谷・森・山などです。撮影対象はフィールドの風景やお客さんです。
>GRVと@を使って参加者16名のツアーを撮影したところ、望遠域に不足を感じ、

>どうせ買うならF2.8通しが欲しい思いもあります。

 ニコンユーザーではありませんが、この場合に考えるのは、焦点距離を優先するか、焦点距離を優先するかだと思います。
 個人的には、50ミリで焦点距離に不足を感じるようであれば、70ミリでも大きな差は感じないと思います。
 風景だけであれば24-70でも十分か、あるいはもっと広角域をカバーするレンズが欲しいとも思いますが、お客さんの撮影を考えるなら24-70では望遠側が短い気がします。

 そういう意味では24-120の方が向いているとは思いますし、相手は素人のお客さんですし、フィールドでポーズを要求るのも困難でしょうから、少し離れた位置から自然な表情を狙うという意味では24-200を考慮に入れてもいいと思います。

 ご家族の撮影でボケや屋内での撮影を期待しての24-70F2.8でしょうが、この場合は別に考えるべきfだと思います。

 もっとも、APS-Cクロップを積極的に使用するなら24-70でもある程度の望遠として使用可能ですので、そういう使用方法をどこまで容認するかにもよると思いますので、何を重視するのか、ご自身でよく検討することだと思います。
 

書込番号:26273706

ナイスクチコミ!6


珈琲天さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/26 19:57(1ヶ月以上前)

私も選ぶなら24-120F4がいいかなと思います。F2.8は大きく重いわりにメリットは小さい気がします。また望遠域70mmは微妙に短く感じるので使いにくいですね。

書込番号:26273806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/26 20:37(1ヶ月以上前)

>ぬのひささん

私なら迷わず24-120F4にします。持ち歩きが軽い方メリットが大きい。
屋外なら基本的に明るいのでF4で十分かと。
F2.8のメリットは、薄暗い所が多いなら必要がも知れませんが、重いので覚悟が必要です。
ちなみに私は旅行で使ってますが、やっぱり24-120は便利です。

書込番号:26273829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11285件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/26 20:44(1ヶ月以上前)

好みとしか言いようは無いけども…

個人的にはズームレンジだけ見れば24-70よりは24-120の方がまし
だけどもF4通しはデメリットが大きすぎて大嫌い

ゆえに買う可能性があるで考えれば
どうしても明るさが欲しいときに24-70なら買う可能性はまだある
望遠端の70oは中途半端なんだけども…
DSLRでは24-60/2.8を愛用してます

Zの標準ズームなら24-50だけが積極的に使いたいレンズ♪
タムロンが20-40と17-50のZマウント版出してくれれば解決するんだがなあ

このあたりは人それぞれなので後悔の無い選択を♪

書込番号:26273834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2722件Goodアンサー獲得:51件

2025/08/26 22:57(1ヶ月以上前)

>ぬのひささん

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIは、EXPEED 7以降の画像エンジンを搭載するカメラで使用することで、ニコン史上最速・最高精度のAFを実現出来るレンズです。

スチル撮影の画質は、初代のNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sと比較して、そう大きな違いは無いと思いますが、軽量化、快適な動画撮影に強い関心が有れば、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの選択で良いと思います。

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S は良いレンズですが、f/4の明るさで困るシーンに出くわしたら、後悔するでしょう。

書込番号:26273966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度3

2025/08/26 23:36(1ヶ月以上前)

>ぬのひささん
とりあえず24-70 f/2.8 を予約しといて、24-120 を1か月程度レンタルしてみてはいかがでしょう。
それで合う、合わないがわかると思います。

いきなり24-70 を買うのは値段が高いので、用途に合わなかったときダメージが大きいです。

今ならgoopassがキャンペーンやってます。

書込番号:26273989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2025/08/27 05:09(1ヶ月以上前)

>ぬのひささん

欲しい(使ってみたい)レンズ
を買うのか
使う(必要な)レンズ
を買うのか

心の整理が必要かと思います


書込番号:26274093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3719件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/27 06:19(1ヶ月以上前)

何かを諦めることも必要かと。

自然は雄大ですがカメラはコスト、重量、性能等の
制約があります。その制約の中でサイコーの
写真を撮ることに注力しては?

書込番号:26274122

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:68件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2025/08/27 18:45(1ヶ月以上前)

>ぬのひささん
こんにちは、はじめまして。
私も山岳部出身で、北アルプスの紅葉に合わせてシステムを構築して来ました。現在GFX、H2、Zfを使用してます。レンズは大三元レンズがメインです。
結論から言うと、本格的に自然相手の撮影なら大三元レンズ一択です。逆光での色乗り、様々な光線をさばく遠景など万能性が大切です。Z24120は私も採用しましたが、逆光に強いコーティングの影響かブナ林や山岳紅葉は色がくすみ良くなかったです。岩山などハードボイルドな風景はカリッといい感じですが。ガイドさんと言う事で色々と拘りの目で見る事が多いかと思います。万能性の大三元ズームをすすめます。私もZ2470の1型に買い替えました。いい感じです。やはり淡い鮮やかな色が良く出てなお逆光にも強いところが背反する事項ですが大切だと思います。人物撮影もZ24120より暖かい色でいいですよ。
参考になれば幸いです。

書込番号:26274710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


珈琲天さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/27 19:08(1ヶ月以上前)

フィルムカメラの時代はフィルム代もケチりたくてなるべく撮影枚数を減らすべく大口径ズームに頼ったけど、
高感度高画素デジカメ になってからは、高感度特性の高さやトリミングの可能性を考えたレンズ選びに変わったかな。暗いズームもあり得ると。
あと他の方の回答で自分が推さないほうの選択について、嫌いや大嫌いと感情的に書くやつは人としてダメだよね。それを好きな人もいる中でわざと相手の感情を逆撫でするようなのにはご注意を笑。

書込番号:26274732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11285件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/27 19:20(1ヶ月以上前)

>あと他の方の回答で自分が推さないほうの選択について、嫌いや大嫌いと感情的に書くやつは人としてダメだよね。それを好きな人もいる中でわざと相手の感情を逆撫でするようなのにはご注意を笑。


ここはファンクラブの掲示板ではないので
良い意見も悪い意見も全部あることこそが健全

一見良い人ぽいそういう意見こそ、ここ価格にはふさわしくない害悪だと自覚したほうがよいですよ

書込番号:26274738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:34件

2025/08/28 07:37(1ヶ月以上前)

>実際、多くのお客さんはどちらのレンズを使用しても、納品した写真の違いは感じてもらえないとは思います。
しかし、どうせ買うならF2.8通しが欲しい思いもあります。ただ、価格が倍以上するので悩んでいます。


NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIは必要じゃないですね。むしろマイナスかと。「撮影をする際はガイドはせず、撮影を中心に取り組む予定」という意味がはっきりしませんが、同行している以上お客の安全や体調にも気を配るべき立場の人が、重い長い高額なF2.8通しレンズを持っていくのはけっこう違和感あります。そりゃ高性能に越した事はないけれど、、、写真講座の先生の場合ならともかく、最低限の機材で行っても誰からも苦情は出ませんよ。望遠が足りないなら85mm単で適宜補えばいいです。

書込番号:26275141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/28 20:49(1ヶ月以上前)

>ぬのひささん

本日NIKONプラザ東京へ実物を見て来ました。

@大きさは24-120の24mm時よりやや長いですが、24-70の70mm時の全長は
変わりません、24-120の70mm時より短いです。インナーズームで全長変化無しは大きいです。

A重量は24-70の現行品よりかなり軽くなっており24-120と差が無い感じです。全長が伸びない分
軽く感じるかもしれあせん。

BAFスピードはかなり早く感じました。でも24-120で遅いと感じた事は無いですが・・・・

C今回の24-70のフードですが、フィルター回転用の開閉可能な窓がついておりGOODでした。
今回フィルター径が77mmに変更になった為、もしかと思って24-120に付けたところ、ケラレも
無く使える事が確認できました。また大三元という事でフードのロック機構もあり、使用に対し
安心できます。

私も最初、24-70F4.0を使っていましたが、望遠端が70mmというのが結構苦痛でした。
もうちょっとほしくて、24-120を今は使っています。

あるYoiutuberから聞いた話で申し訳ありませんが、24-70を使うメリットは
カメラ2台持ちで24-70と70-200を使う方にはシームレスに24-200まで使える事
1台持ちで24-70では、望遠側で70-200に毎回付け替えるのは大変で
それなら、24-120で1本の方が効率がいいのではとの事でした。

書込番号:26275846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/08/29 13:33(1ヶ月以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます!
24‐120o派の意見が多くそちらに傾いております。
リコーGRと70‐200oの併用なども視野に入れてみたいと感じ、ますます悩みが広がってしまいました。笑



うさらネットさん
アドバイスありがとうございます。やはり70mmでは不足を感じる可能性大きいですよね。50mmとの使い分けも踏まえて24-120の利便性を考え直してみます。

遮光器土偶さん
丁寧なご意見ありがとうございます。確かに70mmでも不足するのは納得です。APS-Cクロップや24-200のご提案も含め、改めて自分の使い方を整理してみようと思います。

珈琲天さん
ありがとうございます。やはり大きさ・重さの面でF2.8はハードル高めですね。70mmの短さについても実際の使用感をイメージし直してみます。

宇宙人ニャジランさん
実体験を交えたコメントありがとうございます。旅行での使用感、とても参考になりました。やはり持ち歩きやすさは大きなメリットですね。

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
率直なご意見ありがとうございます。好みの違いがはっきり出る部分でもありますよね。タムロンZマウントの話も含めて面白く拝見しました。

The_Winnieさん
詳細な解説ありがとうございます。新しい24-70の進化ポイント、とても参考になりました。f/4で困る場面についても意識して検討してみます。

スワコスタさん
なるほど、レンタルという選択肢は考えていませんでした。いきなり高額投資せずに試せるのは安心感ありますね。ありがとうございます。

gda_hisashiさん
シンプルかつ核心を突いた言葉、響きました。欲しいレンズと必要なレンズの違い、しっかり自分に問い直してみます。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
確かに何かを諦める視点、大切ですね。制約の中でどう工夫するか、改めて考えてみたいと思います。ありがとうございます。

Lazy Birdさん
ご経験を踏まえた詳しいコメントありがとうございます。実際の色味や逆光耐性についての生の声、とても参考になりました。やはり大三元の安心感は大きいですね。

カリンSPさん
ご意見ありがとうございます。確かにガイドという立場での機材選びという点は盲点でした。85mm単での補完という考えも取り入れてみたいと思います。

mykaoruさん
実際に触られた詳細なレポート、とてもありがたいです。サイズ感やズーム機構の違いは数値だけでは分からないので助かります。カメラ2台持ちの運用方法も参考になりました。

書込番号:26276363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/06 16:03(1ヶ月以上前)

お話から、メインはスナップ撮影の様ですので、こちらのレンズの方が使い勝手が良いのではないかと思います。

24-70/f2.8は暗い所でレンズの明るさを期待したり、ボケを狙った作品作りに有利ではないでしょうか。

また、焦点距離の70-120の部分はスナップ撮影の場合、一歩踏み込むよりも早くズームでチャンスを拾え、構えられるよりも早く自然な雰囲気を収めることが出来て助かります。

室内では程よい圧縮感もあり、重宝しています。

いずれ作品作りに中望遠を考える時に 85/f1.8、108/f2.8VR、135/f1.8 Plena 辺りの単眼か 70-200/f2.8のズームを検討出来そうです。

書込番号:26282998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/08 01:05(1ヶ月以上前)

>フィールドは渓谷・森・山などです。撮影対象はフィールドの風景やお客さんです。
ということですが、一番映りで差が出るのはF2.8でお客さんを撮った時かなと思います。
背景が美しくボケたポートレート風の写真が撮れるかと。

しかし、そういうのが期待されていないかもしれず、
背景がボケ過ぎてどこで撮ったのやらわからず記念写真にならん。
という印象を持たれるリスクもあるんで、24-120mmでいいんじゃないかと思います。

書込番号:26284203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクトでの購入について

2025/07/14 11:24(3ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:10件

カメラ趣味を復活に合わせて最初の一本でこちらを購入します。
セール情報がありましたので早速活用しようと思っていますが、以外にもニコンダイレクトでの購入価格とネットショップとの乖離が少なく、ニコンダイレクトでの購入+スペシャルプランへの検討を加入を考えております。
復活した理由とスペシャルプラン加入の理由も同じなのですが、子供がまだ小さい間に一眼でたくさん撮影したいのと、とにかく平気で体当たりなどしてきますからスペシャルプランは魅力的に思えたのです。
検索してもスペシャルプラン加入後の対応等の話が見つけられず、もしかしたら加入自体みなさん見送っているのかな?と思い質問させていただきます。
みなさん高価なレンズを多数所有されているので私とは金銭的な感覚が異なるとは思いますが、なけなしのお小遣いで頑張って買うレンズにスペシャルプラン加入はどう思われますか?もしよろしければご意見をお願い致します。

※ここでの質問は間違っているとか何かに抵触するなら申し付けてください。

書込番号:26237271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:277件

2025/07/14 12:49(3ヶ月以上前)

ニコンダイレクトも次回使えるというクーポン値引きから、会員登録とログインで10%の現金値引きに代わって、マップカメラやフジヤカメラといったカメラ量販と価格は並びましたね
カメラ量販はたまに特価で激安になることもありますが。

延長保証内容としてはマップカメラとニコンダイレクトで期間や経過年数ごとの保証上限も同じですが、ニコンダイレクトの延長保証としてあえて良いところで言うと、修理がメーカー直接ってところですかね?

前マップカメラで修理出した時はイストテクニカルサービスというところに委託されてました。
場合によっては結果メーカーに投げられることもあります

保証をつけるかどうかは使い方次第考え方次第...としか言いようがないんですが、
自分の経験として、以前PC NIKKOR 19mm f/4E EDという超出目金のレンズの前玉を破損させた時は、前玉一枚だけで部品代78700円かかり、修理全体で121220円という見て青ざめる見積もり金額でしたが、マップカメラの延長保証で免責金3000円ちょっとで済みました

書込番号:26237328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/07/14 15:32(3ヶ月以上前)

早速の返信ありがとうございます。
以前よりダイレクトの価格が量販店価格に近くなっているのですね。
私にとっては高額品になりますし、今後の自己負担が減るのは魅力的ですね。
直接送り純正サービスを受けられるという点で、ニコンダイレクトスペシャルプランで検討します。
ありがとうございました。

書込番号:26237430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:277件

2025/07/14 16:40(3ヶ月以上前)

>ノモケマナさん
35万のレンズに対して前玉一枚の交換で12万という見積もりは中々衝撃だったので、新品を買う時はお守りとして物損延長保証はつけるようにしてます...w

他にもソニー用でZEISSのLixia 2/50を完膚無きまで全損させたときは偶然ビックカメラの全損保証に入ってたのでこれも助けられました

書込番号:26237483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2025/07/14 20:58(3ヶ月以上前)

4月にニコンダイレクトの整備済製品を利用しました。

Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRと、
Z DX 24mm f/1.7の2本を購入しました。

1年間のメーカー保証に加え、
その後の2年間はニコンダイレクトが、
メーカー保証内容を引き継ぐかたちです。

スレ主さんは
新品のレンズを買うのだから
安心を買うという意味では最初は、
スペシャルプランに加入されても良いように思います。

書込番号:26237695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/07/15 11:40(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
昨日早速スペシャルプランと共に購入いたしました。
安心を購入した事と、私にとっては高価なレンズですので、怖気付いて持出頻度が下がらないよう加入は正解だと思います。
後押しありがとうございました。

書込番号:26238183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

2本目のZレンズの購入

2025/04/07 21:11(6ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

スレ主 kazu-goniaさん
クチコミ投稿数:9件

昨年、zfの40of2レンズキットを購入後、2本目のZレンズが欲しくなりました。

撮影シーンは、サーフトリップしているときは、海、山、神社などに行きます。
最近は波がないときに、街スナップを楽しんでいます。

海に行ったときは、広角レンズのNIKKOR Z 17-28mm f/2.8が気になっていたのですが、
街スナップしてからは、このレンズのほうが使い勝手が良いように思うようになってきました。

このような使い方であれば、このレンズが妥当でしょうか?

書込番号:26138649

ナイスクチコミ!2


返信する
you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2025/04/07 21:25(6ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

このレンズもですが、
Z24-200mmも良いレンズです。

両方所有していましたが、
今は、Z24-200mmのみを残して使っています。

書込番号:26138660

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件

2025/04/07 21:33(6ヶ月以上前)

どうですかね…

どう撮るかは撮影者の考え次第であって
例えば、
同じ距離から同じ被写体を
皆同じレンズで撮るとはかぎらないのでは…

標準ズームとしては使い易いかと思います。

書込番号:26138673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/07 21:59(6ヶ月以上前)

>kazu-goniaさん

こんにちは。

>街スナップしてからは、このレンズのほうが使い勝手が良いように思うようになってきました。

17-28と違ってちょっと遠くの風景を引き寄せる、
ゆがまずクローズアップする、等ができますので、
そういう方向の写真なら24-120/4が良いように
思います。

書込番号:26138710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2025/04/07 22:11(6ヶ月以上前)

その方向性でしたら、長めの(といっても標準ですが)方がいいのではないでしょうか。

24-120mmは買って間違いないレンズですし (^^)。

書込番号:26138727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/04/07 22:13(6ヶ月以上前)

Zf には、28mm F2.8SE・40mm F2SE いずれも別購入で使い分けています。
私は28mmが扱いやすく、40mmは難しいなと思いつつ訓練中。楽しいですね。

ズームは、24-50mm・24-70mmF4 ・24-200mmが在籍ですが、他機種に付けっぱ。
私なら、Zf にズームだと24-50mmかな。コンパクト。Zf の雰囲気に支障が無さそうだし。

書込番号:26138730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/12 23:57(6ヶ月以上前)

40mmで広角から標準域をカバーするとして、もう一本プラスして楽しいのは70-180mmかと。人物撮影から少し離れた気づき等に。軽いし写りが良いので、おすすめです!

書込番号:26144437

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu-goniaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/14 22:45(6ヶ月以上前)

>ソースケ之助さん
>うさらネットさん
>鳥が好きさん
>とびしゃこさん
>okiomaさん
>you_naさん
皆さんありがとうございます。
迷ってきたので、Nikonプラザで色々試してから購入したいと思います。

書込番号:26146779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/20 09:56(6ヶ月以上前)

撮影のスタイルは千差万別なので、その人に合ったレンズ選びをすればイイと思います
24−120mmの焦点距離であれば、日常生活や旅行でも大活躍するでしょう
https://kakakumag.com/camera/?id=21555

このレンズに物足らなくなったら、前後の広角域や望遠域のモノを買い足せばいいでしょう
Zマウントのサードパーティ製品も充実してきたので、純正品のこだわりがなければ、選択肢に入れても良いかと
https://www.youtube.com/watch?v=v5i8DVQcRcs


書込番号:26152983

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

24-120 f4 レンズ納期について

2024/07/25 11:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:4件

Z 24-120 f4レンズを購入したくて、いろんなサイトを見ていますが、先週にはまだ在庫あったものの、今週はどこも「取り寄せ」状態。
遅いところでは11月頃発送予定と表示。
急にそうなってしまった理由が分かれば教えてください。

書込番号:25824568

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/25 11:23(1年以上前)

>やまゆう12さん

>24-120 f4 レンズ納期について

流通在庫がなくなったのでは、メーカーの生産調整がうまくいっただけ

書込番号:25824578

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:336件

2024/07/25 11:29(1年以上前)

価格コム登録店では現時点で9店舗が「在庫あり」になっていますけど。

書込番号:25824586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/25 11:32(1年以上前)

最近、ニコンダイレクトで購入したけど、最大4ヶ月待ちと言う案内でした。
実際は2週間くらいだったか、もう届きました。

単純にZ6Vとのセット販売で在庫が無くなっているのかと思ってます。分からんけど。。。

書込番号:25824590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/25 12:49(1年以上前)

>やまゆう12さん

複数の要因が関与しているようです。

高い需要:
Nikon Z 24-120mm f/4 Sは、その汎用性と光学性能の高さから人気が高まっており、特に多くの写真家やビデオグラファーから高評価を受けています。このため、需要が供給を上回る状況が続いています​。

サプライチェーンの問題:
世界的なサプライチェーンの混乱が続いており、特に光学部品の供給に影響を及ぼしています。これは製造や出荷に遅れを生じさせ、在庫不足を引き起こしています​。

新たな生産投資:
Nikonは高級レンズの生産能力を向上させるために新たな工場を設立していますが、この投資が実を結ぶまでには時間がかかるため、短期的には供給が不安定になることがあります​。

書込番号:25824669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/25 21:31(1年以上前)

今はそうなってんだ〜
自分は春にキタムラのネットショップで購入したけど当時は
1週間位できたよ。

それよか同時にポチった180-600mmが納期未定だったな。

書込番号:25825212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/07/26 06:57(1年以上前)

>宇宙人ニャジランさん

教えてください。
最近とはいつ頃の事でしょうか?
僕も7月8日にニコダイで購入したのですが予約品、納期は最大4ヶ月とメールが届きました。

書込番号:25825510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/27 22:01(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
自分もニコンダイレクトにて予約注文しましたが、その際メールには
「「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S【クーポン配布中】」は、お届けには最大で4か月程度お時間をいただく可能性がございます。
お届け予定日に関しましては、商品入荷の目処が立ちましたら改めてご連絡差し上げますので、それまでお待ちいただきますようお願い申し上げます。」
ときました。

最大4か月とのことですが、マップカメラに電話で問い合わせするもやはり4か月程度納期に時間がかかるとのことでした。

あとは、どこが一番早いのか、、、ひたすら待つのみ。。。アマゾンやらその他在庫があるところもあるんですが、さすがに保証などのことも含めるとさすがに買うのに考えてしまい。。。

書込番号:25827727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/07/29 05:18(1年以上前)

やまゆう12さん

自分もマップカメラに注文したときは在庫なしでしたが、2、3日で入荷の連絡があり昨日届きました。

今ならあるかもしれませんよ。

書込番号:25829430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/29 07:11(1年以上前)

>やまゆう12さん
今月です。

書込番号:25829498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/29 17:20(1年以上前)

マップカメラにないので、先ほど価格コムのPowershopさんに注文しました。明日送ってくれるそうです。まだ在庫2だそうですが。危ない購入方法なんでしょうか。

書込番号:25830150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/07/29 17:39(1年以上前)

メイメイトロフィさん


マップカメラももうなくなってしまったのですね。

マップカメラで無くてもメーカー保証が1年付きますよ。

違いはマップカメラは、保証が2年付くことくらいです。

書込番号:25830166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/30 08:30(1年以上前)

ルパンニャン世様、励ましありがとうございます。何しろ40mmとFTZ2だけしかないので便利ズームをさがして急でして。マップカメラに行ったのも10年ぶり。キャッシュバックのD780とついでにZfがあったので購入。この10年間ほとんどニコン1のV1.2.3のみしか使ってなかったので、重さをかんじます。Zf 立派に育ったニコン1ですね。でも新型ニコン1がほしかった。

書込番号:25830949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/30 21:58(1年以上前)

欲しい‼欲しい‼欲しい‼
って思うようになってから、
いろんなところで注文していたの忘れてました。
そしたら、ヨドバシカメラから在庫確保のメールが。

ヨドバシキャンセルするの忘れてたーーーーーぁ!!!

7月24日予約 7月30日確保ぉ!!!!!!
みなさん、目安にしてください♪

書込番号:25831801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/31 11:43(1年以上前)

別機種

私のは、もう届きました。よかった。価格コムの通販もなかなかですね。

書込番号:25832433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/08/06 07:28(1年以上前)

ニコダイから発送通知メールが届きました!

7月8日に注文したので丁度1ヵ月で到着です。
一緒に買ったZfの張替キャンペーンが3週間程となっているので順当ですね。
Z24-120f4Sが人気の上にキットレンズになったりで最大4ヶ月待ちとなっていたので逆に早く感じます(笑

別口で購入したアクセサリーシューカバーも欠品だったのですが4~5日前に届きました。
ニコダイにも在庫ありになったので海外から大量入荷があったのでしょうか?

お盆と運動会に間に合いそうです。

書込番号:25839567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件

いつも気になっていましたが、レンズフードにボタン式ロック機構有無はどういった基準で設けられているでしょうかね。現にそれが付いているレンズみんな20万台で、同じsラインでもランクに部品レベル的に上下ってあるのでしょうかね。ソニーさんは35 1.4など、フード自体大きくないものにもボタンついてたりして大きさの問題ではないかも?そもそも、sラインって光学基準で判断し?原価にお話になると妥協のあるものはロック機構がないとかかな…角形フィルターよく使うので、ボタンないものだと使ってくうちに結構早く緩んだりするので、ちょっと気になりますね。

書込番号:24551975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CHKAKIさん
クチコミ投稿数:36件

2022/01/19 19:30(1年以上前)

高級かどうかは関係ないかもしれませんね。

キヤノンの話で申し訳ありませんが、最近のレンズはすべてボタンロックになっていると思います。
RFで一番安いRF50F1.8もです。
シグマやタムロンなども、ボタンロックに切り替えていますね。

理由としては、締め付け(?)方式だと、動かすたびに摩耗されるのを嫌っているんじゃないでしょうか。
フードなら摩耗でスカスカなっても変えればいいですが、レンズ本体の摩耗はキツイ…

そうなると、レンズの使用頻度の問題なので、人によってまちまち。
レンズの値段とは関係ない話になってくるかと思います。

ボタンロックなら、きちんとはまったかどうかが、音、見た目、感触で分かりますし、摩耗の心配もほとんどありませんから、摩耗が進んだ締め付け方式よりいいと考えます。

まあ、ボタンロックは間違えてボタンに触っちゃったときに、一気に緩んで落ちることも、私は何度か経験していますが…

どちらかといえば、ボタンロックのほうが好きです。

書込番号:24552799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/19 19:33(1年以上前)

確かにFマウントの24−120を使用してた時は、レンズを使い続けるうちにフードが緩んできてちょっとしたことでフードが外れて困りました。Zマウントでは、ロックが付いているのは大三元だけかと。これもロックはついて来ないのではと思います。どういう規準なんですかね。20万以上のレンズには着いているとか。。。。ニコン的には高級レンズとしては位置づけてないのではと察します。

もうすぐ発売ですね。それでも私は24−120のレンズが好きだったので注文キープし購入予定です。

書込番号:24552801

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8993件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/01/19 21:08(1年以上前)

別機種
別機種

>肉野郎さん こんばんは


20万以下のレンズでもフードにロックボタン付いてますよ。

マイクロレンズの「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」にはレンズ情報パネルも付いています。

20万以下のレンズには付いていないと言う事はなさそうです。

情報パネルやフードロックはあった方がより高級感な感じがするので欲しい所ですね。

せめてフードはオプションで用意してくれるといいですね。

Fマウントの頃はロック金具も金属でしたが、Zマウントになってからはプラに変更されています。

フードも高級感は無くなりつつありますね。

今日「NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S」が発表されましたが、フードが96,250円だそうです。






書込番号:24552959

ナイスクチコミ!5


スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件

2022/01/20 10:21(1年以上前)

>CHKAKIさん
コメントありがとうございます。SONYとニコンと富士は手に触れたことこそありましたが、キヤノンは初耳ですね!本当に羨ましい限りです。まさか、撒き餌レンズまでボタンがついているとは、、ニコンさんも今のS lineの1.8単焦点シリーズにも全部ついてもらえたらどれだけ嬉しいやら、、特に富士GFレンズも持っていますが、レンズの先端までフルメタルなのでボタンないのもまあ、フード変えればいいわけですが、ニコンの場合、その締め付け部はプラスチックなので本体まで消耗となるとフード変えても締め付けが悪いという経験は実際ありましたね。一時はもう、接着剤で一体化しようかとイライラしてましたね。なんとかなりませんかねw

>X5erさん
コメントありがとうございます。同じs lineのお高いレンズで、どうせープレミアム路線なので、レンズフードの基準の統一してほしかったですね!(だって非Sレンズの光学レベルが高くて、むしろ最近Sレンズとの違いも曖昧になってきているしw)私も最近大三元の24-70 2.8+70-200 2.8セットで登山するの大変と思いまして、シーンによって24120一本にしたい考えてます!でもやっぱりフードにボタンあればなーなんて思ってます。

>shuu2さん
コメントありがとうございます。105 2.8のマイクロレンズもか!確かにそうでしたね!でもやはり、50 1.2のレンズを含め、単焦点1.8シリーズ(皆決して安いレンズではないんですが笑)と一線を画しているような気がしなくもないですよね(笑)400単焦点の場合、はもはやレンズ本体一個買える値段ですね!58 0.95 noctの10万円ケースとアップルの10万円Display Stand以来のびっくりです!

書込番号:24553591

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/20 11:14(1年以上前)

肉野郎さん こんにちは

ロックの有り無しは 設計者の考えやコストの問題もあると思いますが ニコンのレンズ Dタイプレンズ位までは 特にロック付きの花形フード フードが外れやすく良く問題になりましたので ロックは付いていた方が安心ですね。

書込番号:24553640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4

2022/01/28 10:26(1年以上前)

>肉野郎さん

ニコンZのが一番使い難い造りと思う。釦が出っ張って無いのも唯一。ロック時のロック感も,ロック釦の無いフードと同じで鈍い。何よりアンロック時,どっちに捻れば良いのか迷う。捻じ切っちゃいそう。

書込番号:24566784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度4 北の便り 

2022/02/01 06:46(1年以上前)

機種不明

14-24/2.8Gの例

ロック付きでない、バヨネット型のフード、使いすぎるとゆるゆるになりましたね。
なので、パーマセルテープをバヨネット部に貼り付けたり、はめ込んだ後、鏡胴とフードにパーマセルテープを貼って固定しています。

さらに14-24/2.8Gのような、はめ込み式のレンズキャップ。
鏡胴の周りにパーマセルテープを貼って、摩擦を増やして脱落防止を図っています。
(テープだらけで見栄えが悪いですが)

書込番号:24574037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2022/02/01 07:27(1年以上前)

>肉野郎さん

高級かどうか?ではなく、趣味用と業務用の違い?なんじゃないかなと・・・

書込番号:24574067

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8993件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/01 07:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

植毛紙

こんな感じで張り替えました

汚いですが 分かりやすく



>肉野郎さん おはようございます

横スレ失礼します



>ssdkfzさん

>(テープだらけで見栄えが悪いですが)

ですよねー

こんな素材があるので使ってみてはどうですか。

フエルトの素材でカメラ修理用です。

全部張り替えなくても一部分に使えば滑り止めにもなります。

今使っているテープの様に表からは見えないのですっきりするかと思いますよ。

書込番号:24574101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2024/01/04 19:43(1年以上前)

フードロック解除ボタン有り
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
NIKKOR Z 50mm f/1.2 S
NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S

フードロック解除ボタン無し
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
NIKKOR Z 26mm f/2.8
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
NIKKOR Z 85mm f/1.8 S

ねじ込み式
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

クランプノブ
NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S 
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S

フードオプション無し
NIKKOR Z 28mm f/2.8
NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)
NIKKOR Z 40mm f/2
NIKKOR Z 40mm f/2(SE)


個人的にはねじ込み式とクランプノブが扱いやすいですね。

書込番号:25572151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初期ロットと比べて改良されていますか?

2023/11/28 08:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

スレ主 ZGYQZさん
クチコミ投稿数:53件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

@広角の隅の画質
こちらのレビューで、広角の隅の解像度が初期ロットと比べてとても良くなっているとみました。海外のレビューサイトでも初期ロットとは違うと言っているとのことです。

Aズームリングのトルク
柔らかく調整されたと最近ビックカメラの店員が言っていました。展示品はかなり柔らかかったです。50ミリぐらい以降は振ると自重落下しました。
購入したのはかたくも柔らかくもなくほど良いトルクで、自重落下もほぼしません。ただしレビューでよく見かける「かたすぎる」というのは全く感じません。

@とAについて、改良の真相を知りたいのですが、どうでしょうか?

さらにAについて、ズームリングのトルクが使っているうちに柔らかくなってしまうことはあるのでしょうか?今まで使ったNikonのレンズはトルク感が変わってしまう実感はなかったのですが・・・

書込番号:25524121

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 ZGYQZさん
クチコミ投稿数:53件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2023/11/28 09:33(1年以上前)

あと@のレビューサイトがどこかご存知でしたら教えていただきたいです。

書込番号:25524188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:277件

2023/11/28 09:52(1年以上前)

>ZGYQZさん
ここの製品ではなく一般的な話ですが

1については、単に個体差な気がします。偏心の具合は個体によって多少は違うでしょうし、個体差が大きめな製品もあります。どこまでを公差範囲内とするかはメーカー次第ですし、そのレビューとやらも、生産時期別で複数の個体を比較したのでない限り、信頼性としては怪しいですね

2のズーム環の硬さは、これは経年で変化しうると思います。昔ソニーで使ってた24-70/2.8は2年くらい使っているうちに少しずつ緩くなっていきました。購入当初はズーム環の自重落下はしませんでしたが、使ううち落っこちるようになりました。
鏡筒内部のズーム機構も、摺動部があるわけですから、使っているうちに少しずつ緩くなるでしょう。使ううちに気になるようならオーバーホールとかするしかないと思います。

小改良は生産を改善するうちにやるものと認識してますが、仕様に関わらない部分はアナウンスすることもないのと、サポートからも回答は得られないんではないかなと(例えば、撮影倍率が変わってしまうとかでない限り)

他にも、法規制(RoHS指令とか)が関わる改良なんかでも、サイレントで実施されています。Nikon F6や、2006年前後で継続販売されていたニッコールなんかはそうです

書込番号:25524206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/28 10:19(1年以上前)

>ZGYQZさん

製造Nr. 2007xxxx
購入年月2023年05月を所有しています。

以前Z 24-70mm f/2.8Sとの比較を書いたように、
Z 24-120mm f/4SはZ 24-70mm f/2.8Sに比べ

・ズームのトルクがスムース感に欠ける。価格相応。

と書きました。

また、AF-S 24-120mm f/4の中古良品を買ったことがありますが、ズームリングはカタカタ・ガクガクでした。所詮キットレンズだという印象です。

書込番号:25524232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/28 11:32(1年以上前)

未だに初期ロットとかいっとるヤツ必ずおるよなw
一定数おるのはしゃーない
量産品やから初期不良はしゃーないにしても初期ロットはダメってなにを根拠に言っとるんや?

書込番号:25524296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:277件

2023/11/29 09:47(1年以上前)

そういえば日本以外ではAF-S 24-120/4GってD850とかのキットレンズだったなあ

書込番号:25525529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZGYQZさん
クチコミ投稿数:53件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2023/11/30 17:46(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
最近購入した私の個体は、ズームリングはフォーカスリングと比べて少し重く、ズームリングもフォーカスリングも滑らかで引っかかるような感触や途中でトルク感が変わることはありません。

書込番号:25527355

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZGYQZさん
クチコミ投稿数:53件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5

2023/11/30 17:50(1年以上前)

>seaflankerさん

一般的な話というのも参考になります。ありがとうございます。
ただやはりこのレンズの@とAの真相を知りたいので、初期の製品と最近の製品を比べた方の感想などここでお聞きできたら嬉しいのですが、なかなかいらっしゃらないようですね。
@について指摘しているというレビューサイトでは、個体差と解釈しているのか、それともマイナーアップデートと解釈しているのか見てみたいです。

書込番号:25527362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
ニコン

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

最安価格(税込):¥126,000発売日:2022年 1月28日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sをお気に入り製品に追加する <1145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング