Core i5 12600K BOX
- 10コア(6Pコア+4Eコア)16スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.7GHz(Pコア)/2.8GHz(Eコア)、最大クロックは4.9GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは125W、MTPは150W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 2 | 2022年1月7日 19:13 |
![]() |
68 | 30 | 2021年11月29日 18:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i5 12600K BOX
AMD Ryzen5000にやっと並べたか 比較対象になったって感じですね
そして価格競争でお互いが適正価格になれば良い
今 CPUほか 電子部品の値段が3割マシマシです
Intel派にはいい話題CPUですね
6点

同等どころかryzen5700以下オワコン化してるんだよね。
25000円以下の12400f、37000円のryzen5600xが同等って時点で値下げでもしない限り買わないでしょうねぇ
書込番号:24529528 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

TDPがMAX150Wだと、ワットパフォーマンス気にしない層向けですね。
とにかく安くて速いヤツよこせ、的な人向け。
書込番号:24531912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



CPU > インテル > Core i5 12600K BOX
いや〜
お初のもの拝見させて頂きましたよ。
Getおめでとうございます\(^▽^) わっしめ完敗です。
注文として
タスクマネージャーは論理プロセッサーの様子が見たい
CPU温度にFFベンチ等も拝見したいですね。
また
DDR5のSuperπの様子も拝見したいが
時間が出来たらよろしく。
話題の新CPU大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
10点

おっちゃんスレ立ててるから買ったのかと思ったよ・・・・・・。
書込番号:24431965
2点

数値12600Kのかと思ったよ・・・・・・。
書込番号:24431995
1点

>玄関番さん
DDR5の駆動状況知りたいです。
5200で、Gear2?それとも4400?
自分も、オリエントブルーさんじゃないけど、FF14とAIDA64のメモリーベンチ見たいです(^^;
書込番号:24432013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、おはようございます。
オリさん、なかなか復旧できずに、昨日試しにR23をしました。
また、伸びましたね! スクショのやり方がわからず、またFFベンチ、ダウンロードしても
うまく行かず、とりあえず、温度の違いはよくわかりました。
負荷中、アイドリング中のcoreが違うと!
また色々、やってみますがメモリーが凄すぎて、自分の合言葉は「狼の皮を被った羊」です。
書込番号:24432016
6点

ふーん(´・ω・`)
書込番号:24432058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おは〜!
>シルバー兄さん
>アテゴンさん
(`ー´)なんですのん 買うてまへん
>小豆芝さん
>FF14とAIDA64のメモリーベンチ見たいです(^^;
ハイ 同感ね。
>玄関番さん
更なる情報もサンクス∠(^_^)
>Jenniferさん
しらん
書込番号:24432076
2点

>小豆芝さん
FF14がインストールできずというか、解凍できてないのかわかりませんが、
とりあえずFF15ベンチでやってますが、時間かかりすぎて大変です。
ゲームベンチはしたことがないので、勉強ですね!
ちなみにメモリーは写真の通りです。
書込番号:24432337
3点


オリさん、色々なベンチソフトの紹介、ありがとうございます!
やってみましたけど、体験版だとダメぽいのと、CPUがまだ対応してないとのことみたいです。
なかなかソフトもまだみたいですね!
TMPGEnc Video Mastering Works 7もアップが来てないので、ゆっくり検証してきます。
書込番号:24432514
2点

オリさん、おはようございます!
グラボなしの自分の構成ではゲーム系ベンチは厳しいので、
昔からあるCrystalMark 2004R7で測定してみました。
コルセアのCMW16GX4M2C3200C16W(2133MHz)と
G.Skill DDR5 5200MHz 32GB(4800MHz)の比較しか出来ませんが・・・
m(__)m
書込番号:24433868
1点



こんにちワン! お2方
今日は昼からゲーミングチェアを組み立てしとりました。(画像)
女子が1時間で出来たとか? うそだ〜
私め2時間はかかりましたね(笑)
さて お2方
恐ろしいベンチ数値でなんの文句もございません。
大事にしてやって下さいよ
しかし 浮気心は湧きませんよ〜
来年はガバッと抜かせて頂きますからお待ちあれ(笑)
書込番号:24434367
6点

椅子ゲットおめでとうございます。
自分も3DもZen4ももちろん買いますよ 笑
書込番号:24434422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Solareさん
FF14、遅くないですか?
メモリーって、Gear1で3866くらいで回らないですか?
書込番号:24435215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小豆芝飼いたいさん
Windows11でマザーのほぼノーマル設定でメモリーOCもなくてグラボも触ってない状態なんですが、スコアーの良し悪しはまだ分かってませんがWindows11だとAfterburnerの調子悪いしFF15も落ちるんでOC以前にまだ不安定です(^^;
今Windows10にインストールしなおしましたが、こちらの方がパフォーマンス良いみたいだし安定してます。
タスクマネージャー見てるだけで面白いので、ゲーム以外の他の事をもう少し詰めてから、このメモリーも触ってみようとは思いますが、ASUSのおまけのメモリーなんでどうでしょうね(笑)
ASUSのマザーでインテルも久しぶりなので、結構「?」が多くて時間かかりそうですが・・・まあ頑張ってみます。
書込番号:24435293
2点

インテルおばさん、いやインテルおじさんの起死回生なるか!
書込番号:24438592
1点



さいきん、未鑑の映画「トロン」を強烈にみたくなっているのは、あたいだけ?
>オリエントブルーさん
あむど社は映画製作にかつてから協力していますが、インテル社はあまり協力していないのでしょうか?
書込番号:24438672
1点

おは〜! なんですのんBOSS
あのね
多分もうIntelさんはGetしない私めが通りますよ (^_^) ハイ
マザーまでセットで買わせよう作戦もなんだかな〜
今まで通りの様子でありますね(笑)
あなたもコロナにはお気を付け下さいよ (^_^) ねっ
書込番号:24438968
2点

https://www.youtube.com/watch?v=hQtPsOxHFbk&ab_channel=ImpressWatch
SF作家になんとかをやらせるような.....わかったようなわからないような説明で面白かったです。
ちなみに、自分自身のPコア Eコア 割り当て成績を インテル® ディープラーニング・ブースト (インテル® DL ブースト)で改善....って
変な難癖をつけてみました。意味ありませんよね。おそらく。
書込番号:24440214
1点

https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/134589/intel-core-i512600k-processor-20m-cache-up-to-4-90-ghz.html
おなじみのインテルアークをはりつけますね。
書込番号:24440216
1点

もうやめろや みてて痛い... ワッパでボロ負け インテル終わってる
https://pcfreebook.com/article/corei-series-gen12-gen11-comparison-broadly.html
https://www.youtube.com/watch?v=rt3qyBqoMyg
10:30辺り
書込番号:24466213
2点

>MSのとりまきに死をさん
物件やアンペア契約数によってブレーカー落ちますかね?
ようは、インテル停電。
書込番号:24467853
0点

インテル停電。その通り!…信者の家だけインテル停電!でも今冬場で
暖房器具…暖まる
インテル信者の私が見てワットパフォーマンスで負けてるという事はイン
テル10nmはTSMCの9nm程度。Core i9-12900KはRyzen 9 5950Xと比べ
ハードな処理で2倍。Core i5-12600Kで1.5倍電気食う
DDR5採用もケツに火が付いたから
↓の方 https://pcfreebook.com/article/corei-series-gen12-gen11-comparison-broadly.html
ワットパフォーマンス
Ryzen 9 5950X 6.4kJ
Core i7-12700K 9.7kJ
Core i5-12600K 10.0kJ
Core i9-12900K 14.1kJ
インテル信者360mm水冷推薦…360mm 水冷推薦!信者力が試される
https://www.youtube.com/watch?v=OVwpfaXos0o&t=44s
https://www.youtube.com/watch?v=wWNPtlYyIu4&t=3s
私は余り価格コムに書き込みしないが、、、今ステルスが多すぎる
書込番号:24468353
1点

500WだぁみたいなGPUの時代に、CPUのワットパフォーマンス気になる?(^^;
書込番号:24468440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>500WだぁみたいなGPUの時代に、CPUのワットパフォーマンス気になる?(^^;
気になる。性能が5950X二倍なら、それでもまだ許せるが同じ処理して消費電力
1.5から2倍=電気代も気になるし、それに発熱が発熱…発熱が発熱…暖房器具。
もう一つ360mm水冷買う金銭的問題&360mm水冷入るケース問題
Ryzen 9 5950X、アッチはノクチュアでOK
https://www.youtube.com/watch?v=jqNakgnS898&t=46s
↑の上の動画、FPSおじさん&とモヤシも此のまま御勧めしたらヤバイ!ヤバイ
で360mm水冷推薦
インテルPC(CPU)はセカンドマシン&ビジネスPC最適でも!最早、自サッカーの
メインマシンには成りえない。信者の持ち物
まぁ買うならCore i5 12400??で始め1年2年ビデオカード付けてゲーム機運用、
其後はビデオカード外しインテルグラフィック運用、セカンドマシン
終
書込番号:24469656
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





