Core i5 12600K BOX
- 10コア(6Pコア+4Eコア)16スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.7GHz(Pコア)/2.8GHz(Eコア)、最大クロックは4.9GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは125W、MTPは150W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。



CPU > インテル > Core i5 12600K BOX
現在、第6世代の自作PCにて主にネット検索や・DTMなどに使用しています。
これまでDTMに関しては比較的軽いソフトを使用していて、グラフィックに関するスペックはさほど必須では無かった為、グラボ無しでも割と快適に作業出来ていたのですが、最近は動画編集やアプリ開発(UNITYなど使用)などにも興味が出てきたため、i5-12600kを核としての新しい構成を考えています。
コストを抑えつつ現行のパーツで取り急ぎ使えるものは使っておいて、必要に応じて少しずつ各々アップデートしていきたいのですがスタートとして以下の構成でも快適に使用可能かお教え頂ければ幸いです。
・CPU…… Intel Core i5-12600k
・CPUファン…… DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
・M / B…… ASUS TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4
・電源…… Corsaur RM750x 2021 CP-9020199-JP
・グラボ…… 無し (必要に応じて購入を検討)
・メモリ…… Silicon Power DDR4-2133 (PC4-17000) 16GB X 2 (現機より流用し、後々DDR4-5333(OC)を検討)
・ストレージ…… (C:) Samsung 980 1TB Gen3.0 x4 NVMe M.2(現機より流用) (D:) WD BLUE SSD 1TB (SATA)(現機より流用)
・PCケース…… Antec P280 (現機より流用)
・ケースファン…… SCYTHE Wonder Snail 1800 PWM 1800rpm x 5 (in x 2 out x 3)(現機より流用)
・モニター…… LG 34WN750-B UWQHD (3440 x 1440)(現機より流行)
動画編集のソフトに関しては未定ですが、Premire Proも視野に入れています(エンコにかかる時間よりも作業中のコマ落ち等の対処を優先した構成にしたく考えています)。
またアプリ開発に関しても、最初からグラフィックゴリゴリの3Dゲームを目指している訳では無く、最初は2DのAndroid/ Windows向けのパズルゲームや実用アプリ等からスタート、スキルに合わせて色々と考えている所です。
一口に「快適に使用可能かどうか」と言っても人それぞれの感覚と作業内容にもよると思いますが、この基本構成でスタートして徐々に部分的なパーツのアップデートをしていけば良いのかどうか?…と悩んでいるところです。
前回が第6世代全盛の頃の自作だった為、時代についていけず四苦八苦しております。
「スタート時点とは言え、ここが足りない」「最初からここまでお金をかける必要は無い、ここは省け」等、色々ご指摘・ご指南頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します(板違いでしたらスミマセン)。
書込番号:25190599
0点

>・ストレージ…… (C:) Samsung 980 1TB Gen3.0 x4 NVMe M.2(現機より流用)
OSの流用はやめてください。 必ずクリーンインストールで。
>・メモリ…… Silicon Power DDR4-2133 (PC4-17000) 16GB X 2 (現機より流用し、後々DDR4-5333(OC)を検討)
後に変更するメモリーはSamsung Bチップの低レイテンシ品をお勧めです。 4000でOKです。
>・CPUファン…… DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
AK400じゃ厳しいでしょうし、簡易水冷が望ましいです。
12600Kをそのマザー使用なら、13500のほうが扱い劇的にラクですよ。
13500なら、そのクーラーで十分です。
書込番号:25190612
1点


動画制作はどこまでやるか次第。
全部の動画が同じ性能で作れるわけじゃない。
解像度、fps、カメラの台数、フィルター使用の有無、FX、プラグイン等
目標がないなら予算の範囲で買うってことにしかならないので、これで良いかって言われると???
例えば4kなら、8コアをお勧め。
13thで性能上がった分、ベンチ結果も良くなってるので13thの方が望ましい。
カメラの台数多いなら、メモリー性能も気にしたほうがいい。
ちなみに動画と言っても、特定のフレームワークの動画にはそれに特化したツールとかもあるので、Premiere万能でもない。
そういうのだと多分たいした性能は要求されない。
クラウドワークスなら、Premiere指定が多いから欠かすことはできないけど。
あるいは、かわいい女の子とか、お笑い系なら画質に関係なくヒットは出てるし、単にヒットって話だと縦動画の方がいいからむしろ携帯でやった方が良いカモくらい。
後から時代遅れのDDR4買うくらいなら最初からDDR5のMBにDDR5メモリーにしといた方がいいような気がするけど、これも結局どこまで負荷かけるかだから、DDR4 3200とかで満足できるかもしれない。
フォーマット次第、動画の作り次第。
Premiereもある程度GPGPUが使えるようになってきたから、それなりのグラボ乗っけたほうが速いけど、GPU使うフィルターは掛けないとか、書き出しはどうでもいいとかっていうなら、それはそれでアリ。
書込番号:25190636
1点

DTMもAvenger 10本挿しとかやるならCPUは考えたほうがいいかもしれないけど、それも程度問題だし、オーディオ化するのが制作の邪魔だと考えるかどうかは作り方次第、、、
持ってるプラグインなら6コアで足りるか確認してみてもいいですけど。
でもDTMだとEコアも使えるかも。(Eコア機もあるけど走らせるのちと面倒)
書込番号:25190643
1点

取り敢えずは始めてみないと何が足りないとか分からないからi5 12600Kで始めてみるで良いと思う。
電圧調整したらAK400でも良いかもだけど個人的にはどうせならもう少し大きなクーラーか簡易水冷で始めた方が静かかな?と言う感じはあります。
書込番号:25190664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーム制作忘れてた。
ターゲットとするスペックがあれば十分と思います。
一応、開発環境の特性としては、シングルコア性能が高くてメモリーバンド幅が広いのがコンパイル速いです。どっちがネックになるかは微妙。(基本的にキャッシュが効かない)
旧い作りだと2コアまでしか使えないので多コアは必要ないんだけど、最近はあるだけ使う奴も出てきているので使おうとするツールを良く調べたほうがいいです。
といっても、普通にCなどでコーディングしている限りは現実的な時間で終了するだろうからあんまり気にしなくていいとは思いますけど。
書込番号:25190667
0点

>ムアディブさん
>揚げないかつパンさん
>チェムチャモンさん
とても参考になるご教示に感謝いたします。
皆様のおかげで私自身が目指すべき構成というのが少しずつ見えてきました。
現状での予算の問題もありますので、取り急ぎ最低限「これだけは外せない」部分を先に揃えて追々追加・交換していこうと思いました。
>チェムチャモンさん
ご指摘があってからi5-13500について色々調べてみましたが、空冷ファン可でありながら中々使い出の良さそうなCPUですね。
このCPUを軸とした構成についても幾つかお伺いしたいので、またスレを変えて質問させて頂きたいと思います。その節は、宜しければまたご教示頂ければ幸いです。
皆様、ご教示ありがとうございました。
書込番号:25210714
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i5 12600K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/04/06 5:20:44 |
![]() ![]() |
7 | 2022/11/13 14:03:40 |
![]() ![]() |
5 | 2022/07/08 0:15:49 |
![]() ![]() |
12 | 2022/01/24 22:26:52 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/07 19:13:24 |
![]() ![]() |
19 | 2021/12/13 14:13:17 |
![]() ![]() |
143 | 2022/02/17 14:40:08 |
![]() ![]() |
30 | 2021/11/29 18:40:51 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





