FTZ II のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

FTZ II

「Z シリーズ」のミラーレスカメラにNIKKOR F レンズを装着するマウントアダプター

最安価格(税込):

¥28,500

(前週比:+66円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,500¥33,000 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マウントアダプター 装着位置:リア 対応マウント(ボディ側):ニコンZマウント系 対応マウント(レンズ側):ニコンFマウント系 重量:125g FTZ IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FTZ IIの価格比較
  • FTZ IIのスペック・仕様
  • FTZ IIのレビュー
  • FTZ IIのクチコミ
  • FTZ IIの画像・動画
  • FTZ IIのピックアップリスト
  • FTZ IIのオークション

FTZ IIニコン

最安価格(税込):¥28,500 (前週比:+66円↑) 発売日:2021年12月24日

  • FTZ IIの価格比較
  • FTZ IIのスペック・仕様
  • FTZ IIのレビュー
  • FTZ IIのクチコミ
  • FTZ IIの画像・動画
  • FTZ IIのピックアップリスト
  • FTZ IIのオークション

FTZ II のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FTZ II」のクチコミ掲示板に
FTZ IIを新規書き込みFTZ IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 絞りをf2.8以下に出来ない

2023/12/15 20:31(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II

スレ主 クニベさん
クチコミ投稿数:4件

昔のFマウントでF1.4とかの明るいレンズを使いたくて購入しましたが絞りがF2.8以上となってしまいガッカリです

書込番号:25547249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2023/12/15 21:00(1年以上前)

機種不明

私のは普通にf/1.4に設定出来ました。
この組み合わせの場合は実絞りでした。

書込番号:25547291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/12/15 21:40(1年以上前)

うちのは互換性のあるFTZ無印ですが、そういった症状無しに開放まで設定できます。

書込番号:25547343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2023/12/15 21:41(1年以上前)

Zが出始めた頃に確認したのは、
Ai-Pレンズは絞りf/5.6付近で測光でした。

書込番号:25547348

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/12/15 22:10(1年以上前)

クニベさん
レンズ名を具体的に書いて頂きたいですね。

書込番号:25547379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2023/12/16 01:52(1年以上前)

Zボディは何をお使いでしょうか?
2021年12月24日 以前に発売されたZカメラの場合は、
ファームウェアが最新になっているか要確認かなと思います。

書込番号:25547576

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/12/16 09:10(1年以上前)

クニベさん
皆さんが述べられていますが、質問するスレ主さんは次のことを開示すべきだと思うので、よろしくお願いします。。
1.カメラ名とファームウェアのバージョン
2.レンズ名
3.FTZUのファームウェアのバージョン

書込番号:25547796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/16 14:46(1年以上前)

>クニベさん

こんにちは。

>昔のFマウントでF1.4とかの明るいレンズを使いたくて購入しましたが

仕様書を見ても、そのような制限は
MFレンズでも書いてありませんので、
何かの不具合かもしれません。

・マウントアダプター FTZ IIとの組み合わせで使用できるレンズ
https://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz_2/spec.html

非Aiなど古いレンズなのでしょうか。

過去スレでは取付はできるようですが
(ニコンは対応レンズとはしていない)
なにか物理的に当たってF2.8から
開けられない、などはあるのかもですが。

書込番号:25548215

ナイスクチコミ!3


スレ主 クニベさん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/16 21:51(1年以上前)

こちらは文句を言う場所と勘違いしていました
皆様から多くのアドバイスをいただき感謝しています
自宅に戻り次第私の環境についてご報告いたします
取り敢えずカメラはZFCでファームウェアは後ほど調べます レンズは50mmのF1.4と85mmのF1.8、135mmもF1.8だった様に記憶しています

書込番号:25548798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 クニベさん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/17 01:28(1年以上前)

お世話になります
カメラ名はZfcでファームウェアはC1.20
レンズはAF NIKKOR 50mm 1.4 、AF NIKKOR 80mm 1.8、AF DC-NIKKOR 135mm 2 でした
FTZUのファームウェアはMA1.00 です
ちなみにレンズを取り付けると最小絞りにするように画面表示されます そして絞り表示がF2.8以上に開けられないようです ダイヤル以外に絞りを開放する方法があるのでしょうか?

書込番号:25549027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2023/12/17 03:22(1年以上前)

レンズはAi AFのSタイプまたはDタイプですね。

Ai AF Nikkor 50mm F1.4S
Ai AF Nikkor 50mm F1.4S(New)
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

Ai AF Nikkor 85mm F1.8S
Ai AF Nikkor 85mm F1.8D

Ai AF DC Nikkor 135mm F2S
Ai AF DC Nikkor 135mm F2D

レンズは最小絞り値セットで大丈夫です。
レンズ絞りはダイヤルで設定します。

Zfcの撮影モードはM(マニュアル)、A(絞り優先オート)でしょうか?

撮影モードがAUTO(オート)だと絞りはF2.8で、
ISO感度自動制御が12800以上から、
絞りがF2.5~F1.4に制御されるようですね。

Zfcのファームウェアですが、
FTZU対応のファームウェアはC:Ver.1.10 なので、
今回は問題ないと思いますが一応最新にしておいた方が良いと思います。
Zfcの最新はC:Ver.1.50 です。


FTZU用ファームウェアのバージョンアップはまだ無いので、
そのままお使いで大丈夫ですね。

書込番号:25549078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2023/12/17 05:33(1年以上前)

追記です。
セットアップメニューのタッチ操作がONだと、
画像モニターを見ながらタッチパネルを指で操作して、
絞り値を設定変更出来ますね。
撮影モードM(マニュアル)、A(絞り優先オート)の時。
(Z50で確認)

書込番号:25549106

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/12/17 15:19(1年以上前)

クニベさん
機材とFWのバージョン記載、把握しました。
この状況であれば、絞り優先(A)モード、かマニュアル露出(M)モードにすれば、絞り開放で撮影できると思うんですが。
露出モードは何ですか?

書込番号:25549652

ナイスクチコミ!2


スレ主 クニベさん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/17 22:12(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
>yamadoriさん
ご教示の通りAモードで液晶パネルから絞り値を開放にもっていく事が出来ました ありがとうございました
撮影時はファインダーしかのぞかず液晶パネルを使うのは画像確認時だけでした
こちらではいろいろお教えいただけることも初めての経験でとても感謝しています

書込番号:25550272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「FTZ II」のクチコミ掲示板に
FTZ IIを新規書き込みFTZ IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FTZ II
ニコン

FTZ II

最安価格(税込):¥28,500発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

FTZ IIをお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る