WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 フラッシュメモリタイプ:TLC 読込速度:3500MB/s 書込速度:2300MB/s WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの価格比較
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのスペック・仕様
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのレビュー
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのクチコミ
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの画像・動画
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのピックアップリスト
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのオークション

WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0CWESTERN DIGITAL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月12日

  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの価格比較
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのスペック・仕様
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのレビュー
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのクチコミ
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの画像・動画
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのピックアップリスト
  • WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C

WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C」のクチコミ掲示板に
WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cを新規書き込みWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BTOパソコンに付いてたSSDです。

2023/09/09 16:11(1年以上前)


SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C

クチコミ投稿数:64件

速度は速いと思います発熱もヒートシンク無しでも40度前後SSDベンチ回して53度位でした発熱も低くて良いと思いますよ。

書込番号:25415737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 4480円 WDS500G3B0C

2023/08/05 07:51(1年以上前)


SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10497件 WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0CのオーナーWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
ツクモ
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230805
【その他・コメント】
ツクモ週末セール。期限に注意。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401545890017/

書込番号:25371427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動するとフリーズしてしまう

2023/08/01 21:04(1年以上前)


SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0CのオーナーWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの満足度5

人気(評判)の良い当SSDを購入して設置しました。
通常起動では普通に起動できますが、再起動ではフリーズ状態になります。
SSDはCドライブとして認識されています。
Windows11でマザーボードのチップは アスロックのB360mです。
BIOSは操作していません、バージョンアップもしていないです (最新版だと思います)

再起動すると英文で どのドライブから起動しますか? みたいなメッセージが表示されたままの状態になります。

スムーズに再起動できるよう ご教授をお願いします。

書込番号:25367453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0CのオーナーWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの満足度5 じーじーの知恵袋 

2023/08/01 21:15(1年以上前)

こんばんは。

BIOSの設定でBootにあるCSMが有効なら無効にする。

Bootの優先順位を確認してM.2 SSDを最優先にする。

接続しているUSB機器を全て外して試す。

クリーンインストールして同じ症状が出るか確認する。

それでも駄目なら私ならM.2 SSD交換します。

書込番号:25367465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:693件

2023/08/01 21:22(1年以上前)

>kumasan001さん
>Windows11で

8GB以上のUSBメモリースティックを使い、下記から最新のインストールメディアを作って、クリーンインストールを試されてはいかがでしょうか?

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:25367475

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2023/08/01 21:47(1年以上前)

Windows11ならUEFI起動になってると思うのだけど、再起動するとSSDを見失うみたいな感じかな?と思う。

再起動の場合は一旦、電源が完全に切れるのでデバイスを探すと思うのだけど、その際に見失うならそうなるのかな?とは思う。
それなら、BIOSが最新じゃ無いならあげてみるくらいかな?と思う。
あとはFastbootを買ってみるとか?

書込番号:25367512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/02 07:34(1年以上前)

>アスロックのB360mです。


B360M-HDV 2018年 4月上旬 発売
B360M-ITX/ac 2018年 4月26日 発売
B360M Pro4 2018年 4月上旬 発売

Q)どれでしょう?


>通常起動では普通に起動できますが、再起動ではフリーズ状態になります。

(電源ON?)通常起動では普通に●100%起動できます
再起動では●100%フリーズ状態になります

Q)と言っていますか?
例外はないと?

Q)通常起動では、Windows11 は何の問題もありませんか?


「検証手順」
BIOSを最新にアップする
 ↓
WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C を別の場所に接続する
 ↓

PassMark memtest86
使い方説明
https://softaro.net/memtest86/
https://www.memtest86.com/download.htm
「ダウンロード」右側の「Download MemTest86 ●Free●」
memtest86-usb.zip windows (usb) 5.23 MB 1275 ダウンロード
imageUSB.exe 実行

 ↓
クリーンインストール
Windows 11 をダウンロードする
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11


-------------------------------------
面倒ですね。。
■ワンコイン診断
へ走っていったほうが、余程楽です!
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
https://www.dospara.co.jp/service/srv_top.html

書込番号:25367815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0CのオーナーWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cの満足度5

2023/08/02 10:40(1年以上前)

ハル太郎さん
揚げないかつパンさん
JAZZ-01さん
usernonさん

アドバイスありがとうございました

今朝 再起動したら 正常に起動しました。
正常に3回 再起動できました。
再起動できた原因は わかりません。

購入して設置した昨日は 再起動をするたびにフリーズ状態だったです。
再起動でフリーズ状態にはWindowsアップデートで再起動したら不具合がわかり、それ以後数回再起動するたびにフリーズ状態になったんです。

BIOSの設定変更はしないで 少し様子を見ながら使用します。

書込番号:25367974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DEL INSPIRON 15 5515との相性について

2023/07/17 18:22(1年以上前)


SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C

スレ主 Ryu0099さん
クチコミ投稿数:2件

現在、ノートPC DEL INSPIRON 15 5515 を使っています。このPCはSSDが256GB搭載してますが、あと500GB増設したいと思っています。Netで見つけた「Tha比較の情報 https://thehikaku.net/pc/dell/21ins15-5515.html#gaikan」によると「SAMSUNG 970 EVOのNVMe SSDは認識しましたが、WD BLUEのSATA SSDは認識しませんでした。」(SATAはNVMeの誤り?)とあり、このノートPC購入の決め手となった情報だったので迷っています。2年程前の情報なのですが、現状も未対応でしょうか?。PCのBIOS バージョンは 1.16.0です。
購入はWD Blue SN570 OR SN580を検討中です。

ご指導頂けると嬉しいです。
お待ちしています。

書込番号:25348301

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/07/17 19:01(1年以上前)

私はIntelモデルのDell Inspiron 15 5510でNVMe SSDを換装しています。

>>購入はWD Blue SN570 OR SN580を検討中です。

どちらもNVMe SSDなので、換装して認識します。

書込番号:25348379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2023/07/17 19:10(1年以上前)

WD BLUEのSATA SSD

https://kakaku.com/item/K0001452243/

NVMeじゃないWD BLUEのSSDというのもあるんですよ
つまり、この機種のM.2はNVMe SSDは使えるけどSATA SSDは使えませんよ(SATAの配線は来ていない)ということかもしれませんね

書込番号:25348391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/07/17 19:24(1年以上前)

DEL INSPIRON 15 5510でType 2280のNBMe SSDの換装レビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001366960/#tab

Type 2230 NVMe SSDの増設書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035658/SortID=24319301/

書込番号:25348417

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu0099さん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/18 10:16(1年以上前)

>キハ65さん
>クールシルバーメタリックさん
返信ありがとうございます。

>NVMeじゃないWD BLUEのSSDというのもあるんですよ
知りませんでした。大変勉強になりました。有難うございます。

>この機種のM.2はNVMe SSDは使えるけどSATA SSDは使えませんよ
<購入はWD Blue SN570 OR SN580を検討中です。
>どちらもNVMe SSDなので、換装して認識します。
理解しました。

大変参考になりました。有難うございます。

書込番号:25349276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ツクモBTOパソコンのSSDです。

2023/04/29 12:27(1年以上前)


SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C

クチコミ投稿数:64件

8か月経ちましたがSSDは不具合もありませんでした発熱も少ないですし書き込みも早いですね。

書込番号:25240474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件

2023/06/01 17:03(1年以上前)

何回か強制シャットダウンやってしまいましたが、今のところ問題なく動いてますし耐久性ありそうですね前クルーシャルでは10000 GB使ったところで97%まで減りましたがこのWDのSSDは未だ99%です。

書込番号:25283128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/07/01 14:54(1年以上前)

11889 GBの書き込みで未だ99%ですクルーシャルのSSDから比べたら耐久性はありそうですね交換前に使ってた2.5インチSSD MX500 CT500は同じ書き込みで93%になりましたM.2 SSDの方が耐久性はあるのでしょうかね。

書込番号:25325711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合でしょうか?

2023/04/26 22:51(1年以上前)


SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C

スレ主 y19397bさん
クチコミ投稿数:2件

先日購入し、付属のAcronisR True Image? for Western Digitalにてクローンを作成し、このSSDに交換して速度を計測したところ、半分程度しか出ていないことに気が付きました。ちなみに当方の活況は以下の通りです。
LENOVO-V55T(ミニタワー)
Windows 11 Home 64-bit
AMD Ryzen 5
メモリ16.0GB デュアル-Channel DDR4 @ 1330 MHz

初期不良なのでしょうか? OSをクローンではなく、クリーン インストールしないとだめなのでしょうか?
何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:25237591

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2023/04/27 00:50(1年以上前)

もっと詳しくそのPCの型番とか書かないと確実ではないけど、M.2のPCIeが2レーンしかないのでは?
現状のM.2SSDの速度はPCIeが4レーンで動くけど、2019年ぐらいまでの古いメーカー製PCの中には2レーンしか持ってないものがあるから、スロットの物理形状は同じでも実際は半分の速度しか出ないものがあります。

HWinfoあたりをインストールしてM.2が何レーンで動作しているか調べればわかります。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1439331.html

HWinfoの画面上で
「PCIe3.0x4」と書いてあれば4レーン、
「PCIe3.0x2」と書いてあれば2レーンです

とりあえずそこら辺を確認しては?ちなみに2レーンしかない場合は仕様なのでどうにもならないと思います。
他のSSDを入れても同じく半分の速度しか出ないはずです。

書込番号:25237728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2023/04/27 08:30(1年以上前)

>y19397bさん
PCIe3.0x2になってますね、レビューなども読みましたが、それ以上でない、仕様だとおもわれます。

書込番号:25237888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y19397bさん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/27 23:43(1年以上前)

KS1998さん、19ちゃんさんアドバイスありがとうございました。
HWinfo をインストールして確認しました。
ご指摘の通り「PCIe3.0x2」と書いてあり、2レーンでした。
仕様だということで、納得しました。お騒がせしました。

書込番号:25238864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C」のクチコミ掲示板に
WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cを新規書き込みWD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C
WESTERN DIGITAL

WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月12日

WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0Cをお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング