WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0CSandisk
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月12日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2024年4月1日 09:20 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月21日 13:48 |
![]() |
4 | 9 | 2023年5月15日 10:12 |
![]() |
1 | 1 | 2023年4月20日 17:52 |
![]() |
7 | 0 | 2023年3月29日 09:25 |
![]() |
3 | 1 | 2023年3月23日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C

>うまむすめさん
トラブルが無くて良かったですね!
SN570で検索したら
500GB品で書込量=21,373GBで寿命=93%がヒットしました。
7,124GBで1%ですからTBW=300TBなので2.3倍の寿命です。
ばらつきを考えて1.5〜2.5倍とすると
SN570 1TBのTBW=600TBですから
書込量=9,000〜15,000GBで寿命=99%になりそうです。
CDMをやると寿命が縮みます。
1GiB、5回で実行すると書込量が158GB増えます。
書込番号:25598480
1点

>夏のひかりさん
使用時間としては1日15時間程度で1日の書き込みは動画キャッシュが多いので20GB程度になりますね。
書込番号:25598827
0点




SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
SN570の後継と見られるPCIe 4.0対応のSN580が
ヨーロッパのネット小売店に出始めたそうです。
スペックの詳細は不明。
参考
https://nascompares.com/news/redefining-speed-the-new-wd-blue-sn580-switches-to-pcie-4-0/
最近のSN770の値下がりも、SN580と4.0で被る(?)ゆえに
終売への動きなのでしょうか。
それともQLCにして棲み分けるんでしょうかね。
1点



SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C

>neopom2さま
私は購入した事ないですけど、昨年のレビュー見ても、その状態でしたよ!
先頭のh外してます。
ttps://macha795.com/wd-blue-sn570-ssd/
書込番号:25240161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有名なレビュアーさんのこの製品もデザインがスレ主さんのと同じですね。
https://chimolog.co/bto-ssd-wd-blue-sn570/
まあ、外装も含めてデザインは変更される事は良くあるので正規代理店経由の物なら大丈夫の筈ですが
書込番号:25240193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は購入はしていないですが。他の人のレビュー
みたらこのデザインだったと思います。
SN550も確かこのデザインだったと思います
書込番号:25240207
0点

「WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C レビュー」で画像検索すれば、大半はパッケージのデザインではなく、スレ主さんの購入したものと同じものです。
WDの場合、HDDも商品HPと実際に開封したパッケージは別物です。
色(BlueとかRed)を強調したいのですかね。
書込番号:25240287
0点

コスパと耐久性のバランスのとれたWD Blue SN570 NVMe SSDをチェック! 2021年12月16日
https://ascii.jp/elem/000/004/077/4077783/
WD Blue SN570 パッケージ画像 2021年12月16日
https://ascii.jp/elem/000/003/296/3296909/img.html
価格COM WD Blue SN570 レビューにもパッケージ画像があります。
https://review.kakaku.com/review/K0001395859/#tab
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
WDのNVMe SSD「WD Blue SN570」が発売、容量別に3モデル 2021年11月12日
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1365759.html
発売当初のパッケージ画像 2021年11月12日
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1365/759/html/awd1.jpg.html
書込番号:25240296
0点

>neopom2さん
https://jisakuhibi.jp/review/wd-blue-sn570-nvme-ssd-1tb
参考に・・・
メーカーでのホームページと製品比較すると・・・
ラベル印刷が違うを疑ってるのならば・・・
分かり易くしての画像だったりしてるとかは
よく有ること!
偽物!海賊版ならば大変だけど(苦笑)輸入品もか!
それ以外なら問題ない!
書込番号:25240305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NANDの刻印がサンディスクだから東芝製で
間違いないです。スタック実装を模倣できる
メーカーはないでしょう。
書込番号:25240344
0点


ちなみにPCはノートパソコンです
TUF Gaming A15 FA506IH FA506IH-R5G1650
https://kakaku.com/item/K0001260541/spec/#tab
書込番号:25261004
0点



SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
【ショップ名】
パソコン工房
【価格】
会員限定価格7,980円税込
【確認日時】
現在
【その他・コメント】
4/26 17:00まで。送料無料。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=858691
先日のドスパラの価格には及びませんが、現在
ネットで送料無料の条件では最安?かもしれません。
今後SSDの短期的な価格動向は、生産調整で全体的に
値上げに転じるのか、今の価格を維持するのか、
さらに下降するのか、全く読めません。
1点

ちなみに、下記のコラボ企画も開催中で、
通販購入でも応募できるようです。
パソコン工房&ウエスタンデジタルコラボ企画
その場で当たるスロットチャンス抽選会
https://www.pc-koubou.jp/goods/wd_campaign.php
書込番号:25229405
0点



SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
【ショップ名】
ドスパラネットショップ
【価格】
クーポン割引適用後:7,160円(税込)
【確認日時】
3/24から
【その他・コメント】
ドスパラ新生活応援セール第二弾で安くなってます。
https://www.dospara.co.jp/event/newlife2023-sale.html
一般公開されていて、誰でも買える値段ではあるのですが、
会員登録してログインした後に、クーポンコードを手入力しないと適用されません。
ご注意ください。
7点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





