WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0CSandisk
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月12日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2022年7月19日 05:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > Sandisk > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
サブ機として、手元にあったパーツでPCをリメイクしました。
いくつかのパーツは、ほとんど据え置きなのですが、m.2 SSD にかんして、WD sn570に交換しました。
(過去に作ったPCの構成に関しては、Qiita(https://qiita.com/ekusiadadus/items/2e1291686d1cf6c8603d )に書いています)
その後、Crystal Diskにてベンチマークをとったのですが、他の方のベンチマークより低いように思います。
こちら、原因が特定できなかったのですが、ご存じのかたいらっしゃいますでしょうか?
また、WD sn750も手元にあったため、試しに差してみたのですが、動かなさそうでした。
規格が、Gen4 なので想定内ではありましたが、他の方のレビューを見ていると動きそうな気もします。
もし、おすすめのマザーボードがありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
P.S
個人的には、マザーボードの規格的に十分な性能が引き出せていない気がします。(ASROCK Steel Legend b450 )
0点



ありがとうございます。
確認してみたら、確かにm.2_2に入れてしまっているみたいです。
先程、入れ替えてみたのですがBIOSでSSDを認識してくれないみたいです。
1.
m.2_1 SN550
m.2_2 SN570
2.
m.2_1 SN570
m.2_2 -
3.
m.2_1 SN570
m.2_2 SN550
上のようにして動作させてみたところ、3のみがBIOSでSSDを認識しているように見えます。
また、3のみがWindowsの起動までできます。
SSDの換装に問題があったかもしれません。
もう少し調査してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24840483
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





