RE600X のクチコミ掲示板

2021年11月11日 発売

RE600X

  • Wi-Fi 6対応のデュアルバンドWi-Fi中継器。5GHz帯で最大1201Mbps、2.4GHz帯で最大574Mbpsの通信速度を実現。
  • 「OneMesh」対応ルーターと組み合わせてメッシュネットワークの構築が可能。OFDMAによってデータ通信の効率が飛躍的に向上。
  • ギガビットイーサネットポートの搭載により、有線接続をして4K/HDストリーミングやオンラインゲームなどを楽しめる。
最安価格(税込):

¥4,987

(前週比:+348円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,987¥8,228 (38店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) セキュリティ規格:WPA3/WPA2/WPA 暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ 無線LAN中継機:○ RE600Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RE600Xの価格比較
  • RE600Xのスペック・仕様
  • RE600Xのレビュー
  • RE600Xのクチコミ
  • RE600Xの画像・動画
  • RE600Xのピックアップリスト
  • RE600Xのオークション

RE600XTP-Link

最安価格(税込):¥4,987 (前週比:+348円↑) 発売日:2021年11月11日

  • RE600Xの価格比較
  • RE600Xのスペック・仕様
  • RE600Xのレビュー
  • RE600Xのクチコミ
  • RE600Xの画像・動画
  • RE600Xのピックアップリスト
  • RE600Xのオークション

RE600X のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RE600X」のクチコミ掲示板に
RE600Xを新規書き込みRE600Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RE500Xとの比較

2025/08/25 22:38(1ヶ月以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE600X

スレ主 加助さん
クチコミ投稿数:21件

木造の戸建て。外壁に取り付ける監視カメラ向けに中継器の購入を考えております。
500Xを購入予定でしたがどちらを選択すべきか悩んでおります。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:26273143

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42593件Goodアンサー獲得:9374件

2025/08/25 23:35(1ヶ月以上前)

>500Xを購入予定でしたがどちらを選択すべきか悩んでおります。

どちらもWi-Fi6対応で、5GHzの仕様は同じです。
2.4GHzに関してはRE500Xが300Mbpsで、RE600Xが574Mbpsです。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re500x/#specifications
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re600x/#specifications

親機または子機(スマホ等)と2.4GHzで接続するケースで
親機または子機がWi-Fi6の2.4GHzが574Mbpsに対応していて、
かつ速度重視の場合はRE600Xの方が良いかと思います。

一方以下のどれかの場合はRE500Xの方が良いです。
・コスト重視
・親機と中継機、中継機と子機の両区間とも5GHzで接続
・親機と中継機を2.4GHz接続するけれど、親機がWi-Fi6の2.4GHzが574Mbpsに対応していない
・子機と中継機を2.4GHz接続するけれど、子機がWi-Fi6の2.4GHzが574Mbpsに対応していない

書込番号:26273188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60621件Goodアンサー獲得:16176件

2025/08/25 23:38(1ヶ月以上前)

RE600XはAX1800(高速1201Mbps 5GHz 574Mbps 2.4GHz)
>OneMesh対応 :TP-Link OneMesh™ルーターと組み合わせればメッシュWiFiネットワークを構築できます。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re600x/

RE500X/AはAX1500(高速1201Mbps 5GHz 300Mbps 2.4GHz)
>EasyMesh互換: EasyMesh互換のルーターと組み合わせれば、広範囲でシームレスなメッシュWi-Fiを展開できます。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re500x/#overview

書込番号:26273190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 加助さん
クチコミ投稿数:21件

2025/08/26 20:14(1ヶ月以上前)

夜遅くに、ご回答いただきありがとうございます。
感謝&感謝です

書込番号:26273818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらを買うかWi-Fiルーターを買い替え?

2024/12/17 14:58(10ヶ月以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE600X

スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

いま TPLINK Archer AX23 Wi-Fi6のWiFiルーターを使ってます
鉄筋コンクリートマンションで端から端の部屋で電波が弱いので、こちらを購入しようと思います
電波強くなりますか?
中継機でなく、Wi-Fiルーターを買い替えるべきですか?

書込番号:26003123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42593件Goodアンサー獲得:9374件

2024/12/17 17:13(10ヶ月以上前)

>鉄筋コンクリートマンションで端から端の部屋で電波が弱いので、こちらを購入しようと思います
>電波強くなりますか?

中継機追加により電波環境が改善する可能性は高いですが、
電波が減衰している主な要因が距離によるものなのか、
鉄筋コンクリート等の障害物によるものなのかに依ります。

親機AX23から端の部屋の子機(スマホ等)までの距離と
その間の障害物の状況は?

書込番号:26003271

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2024/12/17 17:23(10ヶ月以上前)

ありがとうございます
画像添付させていただきました
ルーターの部屋は12畳
トイレをはさみ 5.5畳の部屋のベランダ側にWi-Fiテレビを置いてます
スマホも 動画が遅延します
それぞれ 扉あります
廊下
です
コンセントB地点で電波一段階弱くなります

書込番号:26003287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42593件Goodアンサー獲得:9374件

2024/12/17 17:33(10ヶ月以上前)

>トイレをはさみ 5.5畳の部屋のベランダ側にWi-Fiテレビを置いてます

Wi-Fiテレビの電波環境改善が最大の目的なのでしょうか?
Wi-Fiテレビの型番は?

AX23からWi-Fiテレビまでの距離は?

書込番号:26003301

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2024/12/17 17:36(10ヶ月以上前)

テレビやスマホまで15mないと思います
廊下に出ただけで電波弱くなります
テレビでティーバー見たり
スマホでYouTubeが何度もとまります

書込番号:26003304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2024/12/17 17:38(10ヶ月以上前)

Wi-Fiルーターが 弱い?
いまのWi-Fiルーターで 中継機つければよい?

書込番号:26003306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42593件Goodアンサー獲得:9374件

2024/12/17 17:50(10ヶ月以上前)

>テレビやスマホまで15mないと思います
>廊下に出ただけで電波弱くなります

それなりに距離はあるようですので、
RE600X追加の方が良いと思います。

中継機の追加の位置が重要なのですが、
ベストは親機とWi-Fiテレビの直線状の丁度中間の位置です。

間取り図を見てみると、
Wi-Fiテレビのある部屋でトイレと接している壁辺りに
コンセントがあればベストなのですが、
なければコンセントBが良さそうに思います。

しかし電波環境は見た目だけでは判断しきれない部分がありますので、
コンセントAにも中継機を付けてみて、
コンセントBと比較し、良い方に中継機と付けてみて下さい。

書込番号:26003325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2024/12/17 18:37(10ヶ月以上前)

ありがとうございます
Wi-Fiルーターの買い替えでなく 中継機の買い足しにします
アンテナ内蔵よりアンテナ外出しタイプのほうが電波強いですか?

書込番号:26003388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42593件Goodアンサー獲得:9374件

2024/12/17 18:43(10ヶ月以上前)

>アンテナ内蔵よりアンテナ外出しタイプのほうが電波強いですか?

外付けアンテナだとうまく向きを調整すれば、
それなりに最適化されるとは思いますが、
それ程拘らなくても良いかと思います。

書込番号:26003394

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/17 19:40(10ヶ月以上前)

なんで、 WiFiミレル つかわないの?

書込番号:26003466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2024/12/18 16:48(10ヶ月以上前)

ありがとうございます!
ためしてみます

書込番号:26004598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2024/12/18 16:49(10ヶ月以上前)

ありがとうございます
アンテナ外出しの中継機を買います!

書込番号:26004599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 中継機の性能差について

2024/10/16 13:16(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE600X

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
一軒家3JDKのリビングにてソフトバンク光、光BBユニット2.4を使用しているが1階と2階の角部屋に届かずすぐ切断してしまう為中継機を検討しています
【比較している製品型番やサービス】
RE600XとWEX-1166DHPS2
【質問内容】
両者カタログスペック上は1201+574Mbpsと866+300Mbpsで性能差がある事は理解できますが、使用している光BBユニットから中継器を経由した場合、延長範囲や速度に結構な差が出るのでしょうか?
現状5G接続でリビング400Mbpsに対して角部屋は70から100Mbps前後です。
角部屋の速度も上がるのであればRE600X、中継器経由だとそこまで差が出ないのであればWEXでいいかなと思っています。
初心者なので分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:25927920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42593件Goodアンサー獲得:9374件

2024/10/16 14:29(1年以上前)

>両者カタログスペック上は1201+574Mbpsと866+300Mbpsで性能差がある事は理解できますが、使用している光BBユニットから中継器を経由した場合、延長範囲や速度に結構な差が出るのでしょうか?

つまりRE600XはWi-Fi6対応ですが、WEX-1166DHPS2はWi-Fi5対応です。
一方光BBユニット2.4は
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26554
によるとWi-Fi6対応です。
よってRE600XならばWi-Fi6でリンクできますが、
WEX-1166DHPS2だとWi-Fi5でしかリンク出来ません。

なのでRE600Xの方が実効速度は出やすいです。
しかしながら中継機を使うほどなので、
それなりに距離が離れていたり、障害物があるでしょうから、
RE600Xにしても驚くほど改善する訳ではないと思われます。

とは言うものの、多少なりとも改善はするでしょうから、
RE600Xの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25927988

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2024/10/16 18:41(1年以上前)

>コンボだ山田さん
個人的には中華メーカーのTP-Linkはおすすめしません。

後ルータを買うなら1万円を超えるスペックのルータを買うと良いと思います。
一応、価格COMを参考に見ましたが、以下の製品はいかがでしょうか?

WEX-5400AX6/D

※ルータは昔はASUS製のルータを使っていました。
後はNEC、バッファローを使ってました。
今はONUが良いのなので、そのまま使ってます。

書込番号:25928224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

至急 再度 質問...

2024/10/15 23:36(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE600X

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

以前の質問より、追加させて下さい

電源を入れると、wi-fi のマークが緑でなく 赤の点滅になり その後
他のランプが 点灯になり 上記になってしまいます。
マニュアルを観ますと、WPS接続試行中となってますが
確定されません

初期化もしてもダメでした。

書込番号:25927297

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/15 23:57(1年以上前)

よくわからなので、ここは動画がUPできるので、一連を撮影&UPしてみたら?

WPSならば、親機と子機を横に並べて極近距離でやってみたら? その作業の動画もUPできるといいかもよ。

書込番号:25927319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 至急

2024/10/15 22:09(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE600X

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

ax-73 の中継機として
少し、離れた場所に有る店舗の防犯カメラとして
使ってました。
しかし、ある日突然 RE600のwi-fiのマーク
赤色の点滅になり、電源を切ったりリセットしても
駄目でした。
有線接続をして、192.168.0.254も入れません
どうしたら良いですか?

書込番号:25927216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/15 22:12(1年以上前)

壊れたと思うので、買い替えだとおもうよね。
一応、電源OFF/ON と 工場リセット(やりかたは、マニュアルを参照してミレル?)をやって復活するかためしてみるといいよね。

書込番号:25927220

ナイスクチコミ!0


スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

2024/10/15 22:55(1年以上前)

ありがとう御座います。
電源 入切 リセットしました。
駄目でした。

書込番号:25927272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 tp link RE600

2024/10/15 22:04(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE600X

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

ax-73 の中継機として
少し、離れた場所に有る店舗の防犯カメラとして
使ってました。
しかし、ある日突然 RE600のwi-fiの🛜が
赤色の点滅になり、電源を切ったりリセットしても
駄目でした。
有線接続をして、192.168.0.254も入れません
どうしたら良いですか?
2年程 使用してました。

書込番号:25927207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42593件Goodアンサー獲得:9374件

2024/10/16 10:07(1年以上前)

>有線接続をして、192.168.0.254も入れません
>どうしたら良いですか?

故障した可能性が高そうですが、
RESET長押しで初期化したら、
有線LAN接続で設定画面に入れるようになりませんか。

書込番号:25927670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RE600X」のクチコミ掲示板に
RE600Xを新規書き込みRE600Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RE600X
TP-Link

RE600X

最安価格(税込):¥4,987発売日:2021年11月11日 価格.comの安さの理由は?

RE600Xをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング