MiniFuse 2 [Black] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥12,882

(前週比:-5,048円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,882

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,882¥17,930 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

入出力数:2IN/2OUT AD/DA:24bit ファンタム電源:○ MiniFuse 2 [Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MiniFuse 2 [Black]の価格比較
  • MiniFuse 2 [Black]のスペック・仕様
  • MiniFuse 2 [Black]のレビュー
  • MiniFuse 2 [Black]のクチコミ
  • MiniFuse 2 [Black]の画像・動画
  • MiniFuse 2 [Black]のピックアップリスト
  • MiniFuse 2 [Black]のオークション

MiniFuse 2 [Black]Arturia

最安価格(税込):¥12,882 (前週比:-5,048円↓) 発売日:2021年11月上旬

  • MiniFuse 2 [Black]の価格比較
  • MiniFuse 2 [Black]のスペック・仕様
  • MiniFuse 2 [Black]のレビュー
  • MiniFuse 2 [Black]のクチコミ
  • MiniFuse 2 [Black]の画像・動画
  • MiniFuse 2 [Black]のピックアップリスト
  • MiniFuse 2 [Black]のオークション

MiniFuse 2 [Black] のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MiniFuse 2 [Black]」のクチコミ掲示板に
MiniFuse 2 [Black]を新規書き込みMiniFuse 2 [Black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MiniFuse1との違い

2025/01/27 07:29(7ヶ月以上前)


オーディオインターフェース > Arturia > MiniFuse 2 [Black]

スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

MiniFuse1と2で迷っているのですが、コネクタ数と値段以外に違いはありますか?
どこかであると書いてあったのですが見つからず。

書込番号:26051757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2025/01/27 10:35(7ヶ月以上前)

どこかであると書いてあったのですが見つからず。
https://www.soundonsound.com/reviews/arturia-minifuse-1-2
https://legacy-forum.arturia.com/index.php?topic=109123.0
でしょうか。

■MiniFuse 2
マイク、ライン、ギター用のコンビ入力が2つ
昔ながらのMIDI In/Outポート
ソフトウェアとダイレクトサウンドをミックスするノブと、入力1と2を片側ずつステレオではなくモノラルで聞くことができるダイレクトモノスイッチがあります。

■MiniFuse 1
コンビ入力が1つ
ダイレクトモニタリングを切り替えるダイレクトモニタリングボタン



書込番号:26051903

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

2025/01/27 20:04(7ヶ月以上前)

詳しくありがとうございます!
もっと内部の機械的な違いがあるのかと思ったのですが、無さそうなので勘違いだったようです。
教えていただいたサイト参考にさせていたきます。
ありがとうございました。

書込番号:26052510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

付属のソフトが有効化出来ません

2024/04/11 06:35(1年以上前)


オーディオインターフェース > Arturia > MiniFuse 2 [Black]

クチコミ投稿数:249件

MiniFuse2を購入し、手順に従いリバーブを掛けれるソフトを含めたものを5つダウンロードしてインストールしましたが、Activate(有効化)してもその中の1つしか有効化出来ず、また個別に有効化しようとしてもActivateボタンがでてこなくて頓挫しております。
設定で1度有効化を解いて再度有効化しても同じでした。

カスタマーサービスにメールを送っても、バンドルが付属されていますといった内容のメールが帰ってきただけなので対処が分かりません。

原因がわかる方はおられますか?

書込番号:25694797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件 MiniFuse 2 [Black]のオーナーMiniFuse 2 [Black]の満足度3 ブログ 

2024/04/11 09:23(1年以上前)

>badmintooonさん

バンドルというのはArturia社の製品を購入した人向けに、おまけで他社製品を添付してくれているというものです。
バンドル製品そのものは他社製品です。

なのでArturia社(KORG社)に質問するのではなく、その製品の会社さんへ質問してください。

書込番号:25694950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ループバック機能

2024/02/12 22:03(1年以上前)


オーディオインターフェース > Arturia > MiniFuse 2 [White]

クチコミ投稿数:351件 MiniFuse 2 [White]のオーナーMiniFuse 2 [White]の満足度3 ブログ 

こちらのMiniFuse 2はLinux OSでもループバック機能が使えるという噂がある様なのですが、自分の環境ではループバック機能が使えません。何か設定方法があるのでしょうか?

OS: Linux ubuntu 23.10
DAW: Ardour 8.2 または Reaper 7.11
Audio driver ALSA ※JACK connection kitも持っています。



ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25620296

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/02/13 01:19(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B09HKBGH77?filterByKeyword=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89&pageNumber=1

こちらの噂でしょうか?
PulseAudioと書いてあるので、ubuntu 22以下の話ではないでしょうか。

最近の噂ですと、このあたり参考になりませんでしょうか。
https://www.reddit.com/r/linuxaudio/comments/17tcxyp/loopback_on_arturia_minifuse_2/

書込番号:25620472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件 MiniFuse 2 [White]のオーナーMiniFuse 2 [White]の満足度3 ブログ 

2024/02/13 09:00(1年以上前)

>MA★RSさん

お久しぶりです。コメントを頂きましてありがとうございます。


Winodwsの場合ならデバイスドライバーがループバックに対応しているので何となく解決したのですが、Linuxの場合のルーティングは全くわからないです。
ただこちらの機種の場合でもWindowsのMicrosoft EdgeではループバックできますがGoogle Chromeでは出来ないという不思議な作りです。
MOTU M2ならシステムアウトがそのままループバックしますのでWindows側の設定さえもなかったです。

LinuxのALSAとはWindowsのASIOの位置づけの様な気がしています。つまり入出力はそれぞれ1組しか存在しないのだと思うのです。MiniFuse 2を接続した時にはLinuxのSound settingでAudio Deviceの項目には確かにLoopbackはあるのですが、Ardourを起動すると項目から消滅してしまいます。その時にArdourでLoopbackが入力デバイスに出現してくれれば解決なのですが、入力デバイスにLoopbackはありませんでした。
つまりArdourはALSAの入出力を直接掴んでしまっているのでALSAにループバックがないためにArdourからは見えないのだと思っています。

なのでどこからループバックにルーティングするの?というところで分からなくなりました。

もしLinuxのDAWでループバックが使えたら、その時こそ脱Windowsしてもいいと思うのですが現状ではまだまだLinuxのみで音楽制作は程遠いかなという印象です。

書込番号:25620653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件 MiniFuse 2 [White]のオーナーMiniFuse 2 [White]の満足度3 ブログ 

2024/02/15 19:50(1年以上前)

本オーディオインターフェイスだけでLinuxでのDAWを使用したループバックは出来ないという結論になりました。

もしかしたら何か私の知らない設定を使えばルーティング可能なのかも知れませんし、将来的にDAWの機能がアップデートされて実現可能になるかも知れません。
ですがループバック問題は解決済みにしたいと思います。


ちなみにですが、Linuxはオーディオインターフェイスを2台接続して両方とも同時に認識してくれましたので、1台からシステムオーディオ出力してもう1台をDAWの録音用に使用することでアナログ・ループバックが可能でした。
2台ともUSB接続でACアダプタがなかった事が幸いしたのかGNDループノイズはありませんでした。

気になる音質劣化は感じられず、これならまあまあ満足です。

書込番号:25623835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MiniFuse 2 [Black]」のクチコミ掲示板に
MiniFuse 2 [Black]を新規書き込みMiniFuse 2 [Black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MiniFuse 2 [Black]
Arturia

MiniFuse 2 [Black]

最安価格(税込):¥12,882発売日:2021年11月上旬 価格.comの安さの理由は?

MiniFuse 2 [Black]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング