
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > TP-Link > UB500
勝手な勘違いをしていました。
ネットカフェで手持ちのBluetoothイヤホン(apt-X対応)を接続したくて、このBluetoothアダプタを購入しました。
まあ接続は出来たのですが・・・
私は勝手にBluetooth 5.0以降はapt-X対応だと思い込んでいたのですが、違うんですね。
パッケージにも説明書にも書いてないしw
それだとiphoneも8以降はapt-X対応になりますが、違いますもんね。
ちょっとがっかり・・・
4点

>抹茶ブリュレさん
Bluetoothのプロファイルは送信側(スマホ)も受信側(UB500)もOS(Android)も対応してないとダメですもんね。
書込番号:24468347
2点

あーたしかにどこにも書いてないですね。
普通は書いてあるものですが、この製品は音はオマケ扱いなのか、どこにも書いてありませんね。
こんなこともあるのですね。この手の製品を買うときは気をつけないといけませんね。
書込番号:24468898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コーデックはOSによります。
Windows10なら標準でSBC、aptX、AACに対応しているんじゃないかな。
書込番号:24487730
7点

実はその後、RADSONのEarStudio ES100 MK2というポタアンを購入しまして、スマホアプリでどのコーデックで繋がっているか確認出来るのですが、apt-Xで繋がっているのを確認しました。
非対応と書いてしまって申し訳ございません。
対応してました。
書込番号:24524102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





