ATH-HL7BT のクチコミ掲示板

2021年11月12日 発売

ATH-HL7BT

  • 長時間の装着でも軽量かつ快適な着け心地で聴き疲れしにくいオープンエアー型ワイヤレスヘッドホン。周りの空気とともに自然な音の鳴りを楽しめる。
  • 広帯域再生を実現する大口径53mmドライバーを搭載。3.5mmステレオミニプラグの2.0mコードが付属し、有線接続も可能。
  • 専用アプリで音質や音量レベル、音のバランスなどをカスタマイズできる。最大約20時間の連続再生、約10分の充電で約150分間の急速充電に対応。
最安価格(税込):

¥14,615

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,615¥20,000 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ ATH-HL7BTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-HL7BTの価格比較
  • ATH-HL7BTのスペック・仕様
  • ATH-HL7BTのレビュー
  • ATH-HL7BTのクチコミ
  • ATH-HL7BTの画像・動画
  • ATH-HL7BTのピックアップリスト
  • ATH-HL7BTのオークション

ATH-HL7BTオーディオテクニカ

最安価格(税込):¥14,615 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月12日

  • ATH-HL7BTの価格比較
  • ATH-HL7BTのスペック・仕様
  • ATH-HL7BTのレビュー
  • ATH-HL7BTのクチコミ
  • ATH-HL7BTの画像・動画
  • ATH-HL7BTのピックアップリスト
  • ATH-HL7BTのオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-HL7BT」のクチコミ掲示板に
ATH-HL7BTを新規書き込みATH-HL7BTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリでの音量調整

2023/02/28 21:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

クチコミ投稿数:33件

スマホでコネクトに接続して音量調整しようとしてるのですが、フリックで上げ下げと挑戦できるのですがすぐに元の音量にもどってきます。その間音量の変化はありません。原因分かる方おられますか?
ちなみにスマホはHuawei P30です

書込番号:25163094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2023/03/01 23:58(1年以上前)

挑戦ではなく調整です。

書込番号:25164525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カラオケアプリで音楽が途切れます

2023/02/09 16:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

スレ主 bongyさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
カラオケアプリでだけ音が途切れます。

【使用期間】
3日

【利用環境や状況】
iPhone14Pro、カラオケアプリ(カラオケ@DAM、JOYSOUNDカラオケ、うたスマ)

【質問内容、その他コメント】
開放型で自分の声も聞こえるだろうと、購入しました。
音質は上々ですが何故かカラオケアプリ使用時のみ音が奇妙にひずんだりプツプツ途切れます。
直前に使用したBoseのネックスピーカーではそんなことは無かったのですが・・・・
アドバイス、似た事例など教えて頂けたら嬉しいです。



書込番号:25134804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ATH-HL7BTの満足度3

2023/02/09 18:55(1年以上前)

カラオケアプリだけ接続が不安定になるって言う理由は分かりませんが、ATH-HL7BTに使えるヘッドホンアプリで接続コーデックを変えられるようですからiPhoneで繋がっているAACから強制的にSBCにしてみて様子見してはいかがでしょう。
https://apps.apple.com/jp/app/audio-technica-connect/id1410663056

書込番号:25135017

ナイスクチコミ!0


スレ主 bongyさん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/09 21:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
設定アプリではAACのほかLDACと言うのしか選択肢がなく、LDACに変更しようとしましたが、受け付けられませんでした;
まースマホカラオケなんてニッチな要望なのでいいっちゃ良いのですが、この機種だけなのか、ほかのBluetoothヘッドフォン(もしかしたら有線も?)なのか、興味はあるところです。

書込番号:25135268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 開放型ってどうですか?

2022/09/18 21:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

クチコミ投稿数:6件

家でイヤホンして聴いていても家族から容赦なく話しかけられるので、会話もしやすそうな開放型ヘッドフォンに興味があり、本製品を検討しています。
しかし開放型ということで、周りの音がドンドン耳に飛び込んで来て聴いた気がしないのではないかと心配しています。
一方、様々なレビューを読みましたが、そのあたりの不満コメントを見たことがありません。
実際使用された方の感想をお聞きできればと思います。

書込番号:24929361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/09/18 22:59(1年以上前)

>家でイヤホンして聴いていても家族から容赦なく話しかけられるので、会話もしやすそうな開放型ヘッドフォンに興味があり、本製品を検討しています。

そうですね。そういうことなら開放型ヘッドフォンのがよいですね。


>開放型ということで、周りの音がドンドン耳に飛び込んで来て聴いた気がしないのではないかと心配しています。

聴いた気がしないかどうかはさておき、外音は当然密閉型に比して入りやすくなります。
気にされるなら密閉型ヘッドホンのがよいということになります。


まあ結論として、通勤電車など公共の場で利用する場合は、音漏れの少ない密閉型ヘッドホン。
反対に、ヘッドホンを付けた状態で外音も聞き取りたい人は、開放型のヘッドホンのがお勧めです。
それから、開放型は高音域が、密閉型は低音域が得意という傾向もありますし、音場感も開放型のが広く感じる場合が多いです。

ですので、スレ主さんがよく聞く音楽のジャンルなども考えて、どちらかを選んでも良いですよね。

書込番号:24929475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/09/18 23:37(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
アドバイスありがとうございます!
私はクラシック・ジャズをメインに聴いており、開放型の特性にマッチしているのかなとは思います
また、外出時は使う予定がなく専ら室内用の予定です
大分気持ちが傾いてきました(^o^)

書込番号:24929524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ATH-HL7BTの満足度3

2022/09/19 06:16(1年以上前)

お早うございます。

ヘッドホンで開放型とは言っても音を出す振動体が耳の直近な分けですからある程度以上の音量にすれば気が散るほど周りの音がドンドン耳に飛び込むと言う事は無いです。勿論、音量を落とせば周囲音の透過性は密閉型よりもあります。ATH-HL7BTはそれに加えて軽量である事とサラサラなイヤーパッドによる装用の負担の少なさはあるでしょう。

音場の違いとして密閉型と開放型は基本的に頭内定位か広がりが形成されるかの違いはあるでしょう。スタジオ録音の計算ずくでミックスダウンされたようなものかホールの釣りマイクで録音されたようなものかで得られる音場の違いの捉え方で好みも異なって来ると思います。ATH-HL7BTは刺激的な音を出すタイプではありませんから気楽にリスニングってな感じでしょうか。

書込番号:24929702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/19 07:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます
アドバイスありがとうございます!
開放型の特徴がわかってきました
やはり自分の求めているものに近い気がします
本製品にしようと思います
あとは品薄状態でどこで買うか…
ありがとうございました(^o^)

書込番号:24929773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/09/19 13:48(1年以上前)

>ほいさんこんさん
開放型は普通に使用する場合は、音楽を流せばそんなに気にならないかもしれませんが、家族から容赦なく話しかけられて、それに対して会話ができるように使用するのでしたら、聴いた気がしない環境になると思います。
ヘッドホンからの音も容赦なく漏れるので、家族からもうるさいと苦情がくる可能性がありますので、環境を見直す(家族が近くにいる間は音楽を聴かない。開放型で部屋に閉じこもるか密閉型にして聴いている間は聞こえないことを理解してもらう等)を行わない限りスレ主さんの問題は解決しないと思われます。

書込番号:24930405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/09/20 20:48(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
アドバイスありがとうございます
そうですよね…環境整えたいところですが
共働き子育て世代でもあり
なかなか自分の時間が確保できないんです…
自分の中では開放型が
最善策なのかなと思いました

書込番号:24932495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2022/09/20 23:51(1年以上前)

たとえ開放型とはいえ、会話をするときは音楽止めるか、ヘッドホン外さないと話しは出来ないんじゃ?
それに家族とはいえ、会話するときはヘッドホンを外すのがマナー、というか会話するときくらい外さないと家族の人は怒らない?
結局は密閉・開放、関係無いような。

書込番号:24932778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/09/21 20:59(1年以上前)

>CLX三〇さん
私も開放型が生活でどこまで使えるかな〜
とも思いながら
話しかけられてるのを気づくか気づかないか
何言ってるか何となくわかるかわからないかって
決定的な違いとも思っており
試してみたいなと思っているトコロです

まあ先輩諸氏からしたら会話しながら聴くために
開放型があるわけではないと怒られそうですが汗
気になっている製品であるのは間違いないです

書込番号:24933799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

有線と無線の同時接続はできますか?

2022/09/04 09:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

スレ主 luckytapesさん
クチコミ投稿数:1件

マルチポイントで同時接続できるBluetooth機器は2台までとは書いてありますが、
有線でswtichなどのゲームに繋ぎ、BluetoothでスマホやPCで通話をすることはできますか?
(マイクは無線でしか対応していないようなので)

書込番号:24907505

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ATH-HL7BTの満足度3

2022/09/04 12:30(1年以上前)

残念ですが、ATH-HL7BTは有線接続時に電源が切れてBluetoothが使えません。僕の知っている限りでは有線と無線の同時使用ミキシング可能なのはEPOS H3 Hybridのようなゲーミングヘッドセットに限られます。
https://www.eposaudio.com/ja/jp/gaming/products/h3-hybrid-black-bluetooth-gaming-headset-1000890

書込番号:24907773

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HD 560S とATH-HL7BT で悩んでおります。

2022/06/06 20:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

スレ主 LillGさん
クチコミ投稿数:4件

長時間使用しても耳が痛くならず、軽量のヘッドホンを探しております。

候補として【ATH-HL7BT】 【HD 560S】 にたどり着きました。

メガネ込みで長時間つける事を想定したらどちらが理想的でしょうか?

書込番号:24781271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2022/06/06 21:19(1年以上前)

ちょっと情報が足らないので回答が難しいです。
まずどこで聴くか。
外出時用なのか自宅でなのか。
それによっては開放型も候補になりますし。
そしてBT機はともかく有線の場合は何に接続して聴くのか。
その環境によって選択が大きく変わりますので。

書込番号:24781365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2022/06/06 21:25(1年以上前)

先程のコメ失礼しました、どちらも開放型でしたね、ということは自宅用ですか。
であればどのレベルの音質を望まれるかによると思います。
それによっては上流の環境に影響しますし。
音質の好みが合えば安価でもKOSS PORTAPROとかも候補に成り得ます。
それとメガネの干渉については感じ方に個人差が大きいので判断が難しいところでもあります。

書込番号:24781375

ナイスクチコミ!0


スレ主 LillGさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/06 22:36(1年以上前)

室内でのPC利用です。

AMPを使用して使うのでATH-HL7BTも有線で使用を考えております。

音質よりも長時間使用への疲労軽減を重視してます。

普段はゼンハイザーの300g以上のヘッドホンを使用ていますが(耳の痛みは無し)、少し重く感じるので HD 560S に乗り換えようと考えた所、ATH-HL7BTの評価がとても良いので、悩みました。

どちらも使用した経験がある方のアドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:24781486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ATH-HL7BTの満足度3

2022/06/07 06:16(1年以上前)

お早うございます。

付け心地が軽いのと付け心地が良いのはまた別問題なので色々個人差はあると思いますが僕の感想を書き出します。ATH-HL7BTは付けた瞬間に、おお、これは軽いと言うのが第一印象です。その軽さとは重量感、側圧の弱さ、サラッとした耳当たりです。

HD 560Sは側圧が少し強いなと思った以外は付け心地に関して快適だなと思いました。ATH-HL7BTはハウジングがハの字に開くのに比べるとHD 560Sは逆ハの字に開くので安定感があるのとATH-HL7BTの方が仕様上は20g軽量とは言え、HD 560Sのヘッドバンドの太さの方が分散される感じはあります。

側圧に関してはHD 599が発売当初も側圧が少し強いなと思ったのですが今の展示品は緩々になっている所からHD 560Sも経年変化で良い具合に緩くなりそうなのと購入時にガバっと広げる癖を付ければ最初から緩くなる可能性はあります。

書込番号:24781747

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 LillGさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/08 21:55(1年以上前)

とても参考になりました!

やはりゼンハイザーにする事にします!
ありがとうございました!

書込番号:24784157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量プラスボタンのクリック感

2022/05/23 12:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

クチコミ投稿数:3件

品切れ続きでようやくビックカメラで購入しました。
早速使って見たのですが、本体の音量プラスボタン
のクリック感がないのは仕様ですかね?
デンゲン、音量マイナスボタンはクリック感あるの時になりました。

使っている方はどうか教えていただけましたら幸いです。

書込番号:24758691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 ATH-HL7BTの満足度3

2022/05/23 20:35(1年以上前)

再生するATH-HL7BTは全てのボタンでクリック感があります

製品紹介・使用例
ATH-HL7BTは全てのボタンでクリック感があります

店頭で実機確認しましたが、ATH-HL7BTは全てのボタンでクリック感があります。感触をお伝えしたいと思ってビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。押す場所によっては多少クリック感が異なるかもしれません。

書込番号:24759230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/05/23 21:22(1年以上前)

店頭実機、、その手がありましたか。わざわざありがとうございます。
店舗、メーカに問い合わせしてみます。

書込番号:24759318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2022/05/25 11:30(1年以上前)

本商品を買いたいのですが、ネット上では軒並み在庫無しでした。ビックカメラ、実店舗での購入でしたか?その場合は何店か教えていただければありがたいです。

書込番号:24761719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/26 09:32(1年以上前)

店舗在庫はどこもないので、ビックカメラ.comで予約注目です。私の場合は数日で入荷となり発送されました。ただしその場合でもhl7btの商品ページでは在庫有りの表示にはなってなかったですね。

書込番号:24763093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2022/05/27 12:57(1年以上前)

返信ありがとうございました。私も昨日、待つのは覚悟してネット通販で本商品を注文しました。届くのが楽しみです。

書込番号:24765056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-HL7BT」のクチコミ掲示板に
ATH-HL7BTを新規書き込みATH-HL7BTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-HL7BT
オーディオテクニカ

ATH-HL7BT

最安価格(税込):¥14,615発売日:2021年11月12日 価格.comの安さの理由は?

ATH-HL7BTをお気に入り製品に追加する <508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング