ATH-HL7BT
- 長時間の装着でも軽量かつ快適な着け心地で聴き疲れしにくいオープンエアー型ワイヤレスヘッドホン。周りの空気とともに自然な音の鳴りを楽しめる。
- 広帯域再生を実現する大口径53mmドライバーを搭載。3.5mmステレオミニプラグの2.0mコードが付属し、有線接続も可能。
- 専用アプリで音質や音量レベル、音のバランスなどをカスタマイズできる。最大約20時間の連続再生、約10分の充電で約150分間の急速充電に対応。
-
- イヤホン・ヘッドホン 81位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 17位
- オーバーヘッドヘッドホン 21位

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年9月12日 15:52 |
![]() ![]() |
47 | 8 | 2024年9月4日 23:23 |
![]() |
3 | 6 | 2024年9月3日 16:57 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月8日 07:49 |
![]() |
21 | 8 | 2024年8月31日 17:48 |
![]() |
7 | 4 | 2024年7月24日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
ファブリックなので、手もみ洗いが良いかもですね。
書込番号:25887985
2点

>MA★RSさん
こんにちは。
手揉み洗いですね。
了解しました。
書込番号:25888023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
【使いたい環境や用途】
アマゾンプライムにて映画鑑賞が目的です
【重視するポイント】
映画鑑賞に適しているかです
【予算】
2万円位
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ネットで見かけて気になり購入を検討してますが、
映画鑑賞の際に無線と有線を比較して素人レベルで音は変わりますか?
通常は、デノンのAVR-X1800Hにて7.1chで楽しんでますが、仕事のシフトが変わり深夜に鑑賞する事が増えた為、ヘッドホンを検討してます。
ご意見、宜しくお願い致します。
書込番号:25877736 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>映画鑑賞に適しているかです
人によるのではないでしょうか。
ATH-HL7BTは開放なので、さっぱり目の音です。
戦闘ものなどの迫力は密閉の方が良いのでは。
一般的なラブコメアニメ、ドキュメンタリー系とかは
良いと思います。
割とクリアなので、セリフは活舌よく聞こえます。
映画鑑賞といっても迫力を求める人は向かない
というかもしれませんし、迫力を求めない人は
無難に使えるというかもしれません。
あと、非常に軽くて付け心地は良いので長時間使用には
向くと思います。
私の場合、アニメの一気視聴で使用しています。
映画でバトルもの、戦闘もの、アクション系だと、
密閉を使うことが多いかも。
書込番号:25877741
1点

MA★RSさんへ
早々のアドバイス有難うございます。
アニメ・ラブコメ・アクション・ホラー等、幅広く見てます。
良い音で観たい聞きたいとの願望はありますが、予算と付け心地が楽な物で探してたら当機種が気になりました。
大きく変わらなければ、無線の方が快適かな…?と思うのですが、有線がお勧めでしたら延長コードも買おうと思います。
書込番号:25877764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無線の方が快適かな…?と思うのですが
視聴中に一服、トイレに行けますので、無線の方が快適です。
無線機を買ってあえて有線で使用する意味はあまりないのでは。
有線前提であれば、有線機もいろいろありますし。
映画視聴において、無線だから劣るということはないです。
興味があれば、購入後に有線も試してみる、でよいかと思います。
有線の方が良いと思えば、音楽鑑賞に使用するのもいいかもですし。
付属コードは2mなので、短いということはないかもです。
動き回ることを考えたら、+3mくらいの延長ケーブルかっても
良いかもですが。
というか、動き回るなら無線で良いのでは。
書込番号:25877827
1点

>まーくん0412さん
丁度購入して聞いてみたんですが
しっかりしたサウンドチューニング
と抜群の装着感で満足している所です。
長時間付けてても痛くならないので
向いてるのではないでしょうか。
書込番号:25877918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小学5年生れす。さんへ
コメント有難うございます。
私も当機種にしようと思ってます。
書込番号:25877975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくん0412さん
ゼンハイザーの3.5万円くらいのワイヤレスヘッドホン買いましたが、あまり満足出来る音ではなかったので、オーディオテクニカの2万円くらいの有線に変えましたら満足できました。
ワイヤレスは、その価格の半分以上はワイヤレス機能に使われているので、3.5万のものなら1万円くらいの有線と同等性能になりがちだそうです。
書込番号:25878161
14点

KIMONOSTEREOさんへ
アドバイス有難うございます。
無線は割高なんですね。
当方の視聴距離がTV・AVアンプから約5mあるので、ワイヤレスで検討してました。
たまにコードを使う程度なら音の違いも楽しもうと思ってます。
書込番号:25878179 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://kakaku.com/item/J0000032751/
これから、
こちらに乗り換えました。頭の形に合っているというのもあります。
大昔は5000円くらいのオーディオテクニカを愛用してました。
https://kakaku.com/item/J0000028541/
まぁ好みの差もあるでしょうから、一概に無線がダメとは言いませんが、単純に考えてもバッテリーや無線部分にお金がかかると思うので同じ価格なら有線のほうが音質のほうにお金がかかってるんじゃないかなと思いますけどね。
屋外で使うならワイヤレスが便利とは思いますけどね。実際屋外ではヤマハの安価な無線イヤホン使います。
無線有線の拘りも大事だと思いますが、実際の音質と付け心地も大事じゃないかなと思います。
まぁ、かくいう私も試聴などせず買いましたけどね。
書込番号:25878510
10点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
>小学5年生れす。さん
こんにちは
メーカ仕様書上では 対応になっていますので、
出来ると思います。
https://www.audio-technica.co.jp/document/ATH-HL7BT/en/Content/Wireless/ATH-HL7BT/specifications/spec-communication-spec.html
書込番号:25876810
0点

>小学5年生れす。さん
>買って即LDAC接続できますか?
DACによっては出来ません。
使用するDACを書きましょう。
書込番号:25876815
2点

>湘南MOONさん
音源はウォークマンです。
MW-A306になります。
書込番号:25876820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小学5年生れす。さん
こんにちは
300シリーズは、対応していますね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1476308.html
書込番号:25876842
0点

>小学5年生れす。さん
MW-A306とのペアリングは次を参考に
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a300s/contents/TP1000725984.html
動画も有りますよ。
https://helpguide.sony.net/dmp/mov0012/v1/ja/index.html
書込番号:25876846
1点

>オルフェーブルターボさん
>湘南MOONさん
画像とか動画までありがとうございます。
これで安心して購入出来ます。
〆ますね。
書込番号:25876852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
過去スレでウォークマンの機種によって
LDAC接続だとおかしいというのがあったんですけど
A306のウォークマンとの相性はどうでしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:25874292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小学5年生れす。さん
こんにちは
評価論になってしまいますが、
これといった不具合はなさそうですね。
まあ実際試されるのが確実でしょうけど・・
書込番号:25882382
1点

>オルフェーブルターボさん
おはようございます。
わざわざ返信すみません。
自分のA306は不具合無く接続できました。
次ウォークマンを購入するときは
ヘッドホン持って試聴したいと思います。
このスレ〆ますね。
書込番号:25882484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT

>小学5年生れす。さん
>本機の購入を検討していますが
人によって感覚がちがうので
販売店に音源を持ち込んで聞くのが良いですよ。
書込番号:25871275
9点

軽くてぬけが良いです。
軽いヘッドホンはいろいろありますが、
チープなデザインではなく、軽いのは
いい点ではないでしょうか。
側圧はあまり強くないです。
書込番号:25871284
1点

BOSEがドッシリなら、
こちらはスカッとした音です
広がり感はあります
装着感も軽くスカッとしてるので、
この暑い季節はついつい使ってしまいます
書込番号:25872393 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>MA★RSさん
こんにちは。
軽くて抜けがよいんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:25872516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南MOONさん
こんにちは。
やはり試聴ですよね。
気軽に試聴出来ない田舎者でして。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:25872521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲルググランドさん
こんにちは。スカッとした音
気になります。
何はともあれ
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:25872527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試聴しにいくのであれば、
DevaProも試聴されては、と思います。
こちらの方がよりクリアです。
あと、使いながら充電ができるので、
長時間使用だと、DevaProの方が良いかも。
書込番号:25872850
0点

>MA★RSさん
DEVA PROですね。
一緒に試聴したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25872865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
・ウォークマン(NW-ZX300)を所持
・Pixcel7aにもつなぎたい
・家でながら聞きでワイヤレスにしたい
・予算1.5万くらい
・密閉型は持っているので開放型が気になった
ということでLDACに対応している本機種を購入したのですが、WMにLDACでつなぐとかなりの高確率で再生スピードが1.5倍くらいになってしまいます。何十回と接続しなおしたり本機、WMをリブートしたりしていますが、2回くらいしか成功しない状態
SBCに変えると通常スピードで再生できます
Pixcel7aにはconnectアプリを入れてLDACでつないでいますが、この現象が発生しません
LDAC対応の別の機器がないので、WMについて回っているのか、ヘッドホンについて回っているのか確認ができないのですが、このような現象が発生したことがある方はいらっしゃいますか?
いらっしゃるようでしたら、なにか対策とかありますか?
よろしくお願いいたします
5点

私は基本的にSBC派なのですが
うちの機材でためしてみました。
ZX100 LDAC問題なし
ZX300 ハングする
ZX500 LDAC問題なし
FiiO BTA30Pro LDAC問題なし
ZX300⇔HIFIMAN Deva Pro
はLDAC接続で問題なし
ということで、ZX300とATH-HL7BTの組合せでは速度以前に音がでることろまで
いきませんでした。
SBCは問題ないです。
https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html
サポートにきいてみては。
書込番号:25816348
1点

Aシリーズだと、
NW-A50 LDACはOK
NW-A100 LDACを選択してもAACにシフトする
ということで、A100もLDAC接続できないようです。
書込番号:25816557
1点

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます
色々なパターンをご確認いただきありがとうございます
なるほど、MA★RSさんのお手持ちのZX300でもよくないようですね
こちらはハングまではしないんですよね
A100も何か相性がよくなさそうですね
HIFIMAN Deva ProではLDAC接続可であれば、ZX300とATH-HL7BTの組合せがよくないのかもしれませんね・・・
LDAC対応だから買ったんですけどねぇ・・・悲しい
これ以外はコスパのいい商品だと思うのですが
週末にMA★RSさんがつけてくださったチャットで聞いてみることにします
書込番号:25816603
0点

>MA★RSさん
週末にSONYとオーテクのサポートに状況連絡してみました
・SONY
サポセン担当とチャットして出荷状態まで戻してみたけど状況変わらず→ギブアップ
・オーテク
メールで問い合わせ今日返事あり
強制リセットしたのち接続処理を再度行う→治った
電源On-Offと接続処理再設定はやったんですが、強制リセットしてなかったなと。。。
一応治ったので様子見しようと思います
再発しそうな気がしないでもないですが、治し方が分かったので良しとします
お世話になりました
書込番号:25823363
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





