M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
- 高解像と美しいボケを両立した、「M.ZUIKO PRO」シリーズの小型軽量・高性能な単焦点レンズ。
- 開放絞りF1.4の明るいレンズながら、質量247gの小型軽量化を達成。最短撮影距離25cm、最大撮影倍率0.22倍の近接撮影性能を実現。
- 各所にシーリングを施すことでIPX1相当の防滴性能を実現し、防じん性能と-10度の耐低温性能も備えている。
M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROOMデジタルソリューションズ
最安価格(税込):¥69,810
(前週比:+4,010円↑)
発売日:2021年12月10日



レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
試し撮りでF値違い(その分シャッタースピードもかわりますが)で実験的に撮影したので何かの参考になれば
(購入した感想はレビューの方に書いてます)
アップロード4枚制限なので、自己レス形式で上げていきます
夜景(三脚使用)
F1.4 S1/8 ISO1600
F2.8 S1/2 ISO1600
F5.6 S2s ISO1600
書込番号:24497468
5点

ビルをしたから
F1.4 S1/4000 ISO200
F2.8 S1/1000 ISO200
F5.6 S1/250 ISO200
書込番号:24497474
3点

何かの壁
直線と色の切り替えと陰影チェックに良さそうだったので
F1.4 S1/2500 ISO200
F2.8 S1/640 ISO200
F5.6 S1/125 ISO200
F11 S1/30 ISO200
書込番号:24497481
2点

通りとワインボトル
ボケ量とか具合を比較できそうだったので
F1.4 S1/2500 ISO400
F2.8 S1/640 ISO400
F5.6 S1/160 ISO400
書込番号:24497487
2点

逆光チェック
NDフィルタは使わず静音シャッター
あくまで実験なのでISOは200のまま
F1.4 S1/25600 ISO200
F2.8 S1/6400 ISO200
F4.0 S1/3200 ISO200
(これより絞ったのは撮影し忘れたのでF4まで)
書込番号:24497499
1点

ビルと反射
これも実験なのでPLフィルターとかは無しです
F1.4 S1/1250 ISO200
F4.0 S1/125 ISO200
F5.6 S1/60 ISO200
F8.0 S1/30 ISO200
書込番号:24497504
1点

バイク(に映る景色)
言うほどF値を触れなかったのと、ちょっと構図違ってますが一応
(ピカピカに洗車されてたので声を掛けて撮影させていただきました)
F1.4 S1/1000 ISO400 これはレビューにアップしたのと同じです
F4.5 S1/100 ISO400
F5.6 S1/50 ISO400
書込番号:24497549
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





