ZenScreen Touch MB16AMT-J [15.6インチ ダークグレー]
ZenScreen Touch MB16AMT-J [15.6インチ ダークグレー]ASUS
最安価格(税込):¥41,500
(前週比:-10円↓)
発売日:2021年10月 1日



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ZenScreen Touch MB16AMT-J [15.6インチ ダークグレー]
【使いたい環境や用途】
手持ちの機器がタッチパネル対応するか?不安なのでご指導お願いします。
1.パソコン 2.iPad 3.Androidスマホ 4.任天堂スイッチ
コネクタ関係確認しました
1.レノボ Ideapad Flex5→ HDMI端子接続だけのようです(タイプCは有るがオルタネードモード非対応)
2.iPad Pro(第五世代)→ Thunderbolt/USB4対応 タイプCコネクタ
3.ASUS ROG Phone3 → アルタネードモード対応 タイプCコネクタ
4.任天堂スイッチ タイプCコネクタ
【比較している製品型番】
I−O・データ EX-LDC161DBM
【その他コメント】
希望はタッチパネル操作出来る画面サイズ15.6インチ
書込番号:24989778
2点

追記しました。
希望はタッチパネル機能付きですが、
表示速度に遅延がなければ「画面表示」だけでも良いため、
I−O・データ製品を選択肢に加えました。
この分野の需要って伸びてないように見え、新商品が少ないです。
書込番号:24989811
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B09K3TK49R
こういうのもありますよ。 クーポンで5,000円引き。
自分はOLEDパネル使って、明るさや彩度の豊かさに先日こちらを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B7MK7XD5/
書込番号:24989841
1点

>あずたろうさん
お使いのモニターの発色、綺麗ですね。
情報有難うございました。
Amazonさんには安価で機能が良さそうな機種が有りますから、
口コミを参考に検討していきます。
書込番号:24989861
1点

>>手持ちの機器がタッチパネル対応するか?不安なのでご指導お願いします。
>>1.パソコン 2.iPad 3.Androidスマホ 4.任天堂スイッチ
ユーザーガイド2-5ページより。
>ASUS MB16AMT は、10ポイントタッチパネル技術を使用するタッチモニ. ターです。Windows 10などの最新OSと共に使用してください。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/MB16AMT/ASUS_MB16AMT_Japanese.pdf
また、商品紹介HPでは、
>インタラクティブな10点マルチタッチ操作に対応したスクリーンを備えたZenScreen Touch MB16AMT-Jは、非常に正確で反応の良い、シームレスなタッチ体験*を提供し、ドキュメントの編集、スライドへの描画、または指先でのゲームプレイを可能にします。この機能はWindows 10と互換性があり、よりスマートかつ効率的に作業することができます。
https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/zenscreen/zenscreen-touch-mb16amt-j/
下記の実機レビューから、
>マルチタッチ対応していることで、本来パソコン側でタッチパネル対応していないものをタッチパネル化できます。写真はThinkPad X1 Carbonですが、タッチパネル化できました。
https://simpc.jp/parts/zenscreen-mb16amt-review/
※これでパソコンのタッチパネル化は可能。
ユーザーガイド2-2、2-3ページに「ZenScreen Touch」アプリの記載が有ります。
Google Playから、
>ZenScreen Touch
>ZenScreen TouchアプリはASUS ZenScreen Touchモニター専用に開発されたアプリケーションで、ハイブリッドUSB信号ソリューションを搭載した世界初のポータブルタッチモニターで、ほぼすべてのAndroid携帯電話と最高のマルチタッチ体験に完全対応しています。
>このASUS専用アプリは、ZenScreen タッチモニターとAndroidフォンの間のマルチタッチポイントを完全に一致させるのに役立ちます。このアプリを起動している間は、ZenScreenタッチスクリーンで直接電話アプリを使用および制御することができます。このアプリはまた、電話からの操作経験をうまくモニターに転送するのを助けて、「戻る」、「ホーム」、「最近」および「回転」のショートカットを含む「ハンディタッチ」機能をサポートします。
>対応モニター:ASUS ZenScreen Touch MB16AMT
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/MB16AMT/ASUS_MB16AMT_Japanese.pdf
※これでAndroidスマホのマルチタッチポイントを完全に一致させることができるとユーザーガイドには書いて有ります。
最後にiPad、任天堂スイッチのタッチパネルの対応についてはわかりません。(映像は映るでしょう)
書込番号:24989954
1点

>>コネクタ関係確認しました
>>1.レノボ Ideapad Flex5→ HDMI端子接続だけのようです(タイプCは有るがオルタネードモード非対応)
>>2.iPad Pro(第五世代)→ Thunderbolt/USB4対応 タイプCコネクタ
>>3.ASUS ROG Phone3 → アルタネードモード対応 タイプCコネクタ
>>4.任天堂スイッチ タイプCコネクタ
任天堂スイッチですが、
>ケーブル1本でSwitchともパソコンとも繋がる!ポータブルディスプレイが便利だぞ!
>USB-Cケーブル1本でPCやNintendo Switchに繋がるポータブルディスプレイ!
https://munesada.com/2021/01/06/blog-18603
なので、ZenScreen Touch MB16AMT-J 、I−O・データ EX-LDC161DBMへは以下の接続で画面出力されます。
1.レノボ Ideapad Flex5→MB16AMT-J はHDMI microHDMI変換ケーブル(またはアダプタ)で接続
EX-LDC161DBMはHDMI miniHDMI変換ケーブル(またはアダプタ)で接続
2.iPad Pro(第五世代)→ USB Type-C接続
3.ASUS ROG Phone3 → USB Type-C接続
4.任天堂スイッチ → USB Type-C接続
また、ZenScreen Touch MB16AMT-J でのタッチパネル対応については、レノボ Ideapad Flex5はWindows 10のPCなので対応、ZenScreen Touch MB16AMT-JはAndroidアプリ「ZenScreen Touch」をインストールすれば対応可能と思います。
書込番号:24990009
1点

>キハ65さん
自分が見たかったマニュアルです。リンク先とご意見感謝します。
後でゆっくり熟読させて頂きます。
〉〉iPad、任天堂スイッチのタッチパネルの対応についてはわかりません。(映像は映るでしょう)
第一の目的が
ASUS ROG Phone3でYouTube動画を、このモニターに大きく表示して操作したいです。(動画で楽器練習する際にタッチパネル必要)
スマホが同じメーカーなのでZenScreenを検討候補にしました。
第二目的
任天堂スイッチでは文字など読みにくいため、モニターで見たいです。(映像と音だけで十分で、従ってタッチパネルには拘りません)
本当に有難うございました。
書込番号:24990030
0点

>キハ65さん
NORSMIIC ブランドの15.6インチのポータブルディスプレイ。
スイッチとの相性が良いようで、覚えておきます。
情報ありがとうございます。
書込番号:24990082
0点

イヤホン必要のため、
製品『ユーザーガイド』を確認しましたが、イヤホン端子が見当たりません。
有無を教えて下さい。
書込番号:24990125
0点

>>有無を教えて下さい。
音声出力端子はないですね。
PCなら音声出力端子はありますが、スマホでUSB Type-C接続している場合、イヤホン使用は難しいでしょう。
書込番号:24990150
1点

連投済みません。
Bluetoothのイヤホンやヘッドホンを入力ソース(PC、.iPad Pro、Androidスマホ、任天堂スイッチ)とペアリングして使用してはどうでしょうか。
書込番号:24990166
1点

>キハ65さん>あずたろうさん
イヤホン端子有ると思っていましたので、購入していたら後悔していました。
相談して良かったです。
NORSMIIC ブランドや
>あずたろうさんが購入された製品など含め探してみます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24990171
0点

>キハ65さん
> Bluetoothのイヤホンやヘッドホンを入力ソース(PC、.iPad Pro、Androidスマホ、任天堂スイッチ)とペアリングして使用してはどうでしょうか。
Bluetoothをシンセサイザー系楽器とスマホ(又はiPadPro)でペアリングしますので、空きが有りません。
夜間練習することが多いのでイヤホン必須です。
色々ありがとうございます。
書込番号:24990187
0点

>キハ65さん
>あずたろうさん
お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
●I−O・データの製品について
商品構成としてタッチパネルも有るがMini HDMIの差し込み部分が1年程度で破損の口コミが気になる。
●Lenovo製品について
購入したPCの情報提供に難あり。従ってモバイルモニターについても同様かと懸念。
●中華品 安価が魅力。
以上感想です。
◎関係ない話ですが「小田急ロマンスカーGSE (70000形)の車体色」好みの色です。
書込番号:24990713
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



