Mavic 3
- 4/3型CMOS Hasselbladカメラと28倍ハイブリッドズーム対応の望遠カメラを搭載した折り畳み式カメラドローン。
- 20MP画像の12-bit RAWフォーマットでの撮影や、5.1K/50fpsと4K/120fpsでの動画撮影を実現。
- 再設計されたバッテリーで最大飛行時間46分を実現。前モデルに比べ、風圧抵抗性能は35%向上、飛行速度も大幅に改善。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3
18日に発表されてから、今だ新しいスレ付かず、寂しい限りです。
ドローンは映像撮影機の中でもかなり特殊な分野とはいえ、今までのminiや2PRO、Airの時はそれなりに書き込みもありました。
mini2やAir2sは、新機種が発売された時の書き込みの少なさはマイナーチェンジの色合いが強く、興味を持たない方も多いのかなと推測してましたが、今回Mavic3は完全な新型で旧型から3年も経っているのにこの寂しさは何?っと思ってしまいます。
私も2Proとair2、mini2を所有していますが、今回のMavic3は買うか?と聞かれたら「買えない訳では無いけど買わない」と答えてしまいます。カメラを趣味としている方ならある程度はごご理解頂けると思いますが30万前後の機材代は普通にあります、レンズだけで30万オーバーも決して珍しくありません。
でもMvic3に25万、コンボで35万を出す気にならないのは・・・
1.そこまでの性能求めている?
2.ドローンは墜落で全額がパーになる可能性がある
3.どんどん飛ばしにくい環境になっている
などが考えられます。
miniからmini2、Air2からAir2Sの時もそうでしたが、明らかにスペック以上の値上げをされている気がして、それも購入機欲を削がれる原因になっています。
個人的には2Proでスペック的にはほぼ満足でした、2Pro使っていて思っていた事は「OcuSync 3.0」と「Airで使っているプロポが欲しい」でした。なのでAir3が出て2Proのお下がりのセンサー(ハッセルブラッドの1インチ)が付いたらそれでOKです。当然絞りは絞り固定では無く可変絞り搭載で!
逆にヤフオクやメルカリなどを見ていると2Proが結構出ていて、程度の良い中古品を買って安くサブ機をストックしておこうかな?とも考えています。
皆様は新型Mavic3どうお考えですか?
書込番号:24455668
7点

ちなみに書込み数(2021年11月21日現在)
mini(コンボ含む) クチコミ数1513
mini2(コンボ含む) クチコミ数180
Air2(コンボ含む) クチコミ数265
Air2S(コンボ含む) クチコミ数15
Mavic2Pro クチコミ数825
Mavic3 クチコミ数1(自分の書き込みだけ!)
すごく減っていますね。寂しいです。
書込番号:24455679
2点

日本で民間人がドローンを使用するには申請が必要で、
しかもその条件が年々厳しくなっているそうです。
なお規制の緩い海外では、コロナウイルスワクチンを
山岳地帯に運ぶなど、
ドローンを使った医療や民間ビジネスが発展しています。
書込番号:24455915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポポーノキさん
申請は昔からあります。当方も全て申請しています。なんて表現したらいいかわからないですが、申請云々より「世間の目」が厳しくなって来ている気がします。
来年からは規制が厳しくなり、やがて申請制度から免許制度に変わるみたいですね。
書込番号:24456388
2点

>BE FREEさん
こんにちは。
確かに寂しいですよね。(^^;;
サラッとチェックしただけですが、フォーサーズセンサーと2カメラ目は望遠ズーム、46分の飛行時間とすごいスペックで、ドローンを新規購入予定なら必ず食指が動くはずです。
ここで話題にならないのは、ここの住人にドローン購入予定者がほぼいないから、ではないでしょうか。私もその1人です。
理由はおかきの通り、世間の目が気になるから、ではないでしょうか。
私はもう2年くらい飛ばしてませんし申請も期限切れていますが、もう一度申請する予定もありません。
せいぜい人気のない海岸で、一応目視できる範囲内で飛ばしに行くかも?という感じです。
なのでそんな気持ちで35万は出せるはずもなく、よって検討することもないかなぁ、というところですね…
海外ではどうなんでしょうね。
世間の目が厳しくなっているのは日本が特に強そうですが、恐らく海外も次第に厳しくなってきているのではないか?と想像しています。
とはいえ、業務用途は今後も増えていくでしょうから、ここで話題にならなくとも、一定の需要はあると思いますよ。
書込番号:24456595
1点

>ちなみに書込み数(2021年11月21日現在)
> (( 中略 ))
>すごく減っていますね。寂しいです。
ドローン全体として
トラディショナルなカメラカテゴリ以外では
活況を呈しているほうじゃないですか?
“新ジャンル” は、元々盛り上がり辛いし
盛り上がっても一過性なのですよ。きっと。
書込番号:24457146
0点

Mavic2持ちの自分としては
進化した部分「飛行時間」と「デュアルカメラ」に
更に25〜35万 出す気にはなれません^^;
というか現状mavic2の性能で十分満足できてしまってるというか
mavic3に驚くほどの進化が見られないというか
(まあ 私の認識不足かもしれませんが)
しかも当初のリークの価格がかなり安かったため
猶更「割高感」に拍車をかけてしまったというか・・^^;
それだったら「雨天の中飛ばせる power egg X」を13万で買って
降雪の中の雪景色 などの撮影にチャレンジして遊びますかね^ー^
書込番号:24457361
3点

気が付けばMavicと言う名前が付くのもこの機種だけになりました。
予定通りのボーナスなら買おうか?と思ってましたが、Mavic2がけっこうヤフオク見てても安いんで、かなりの差額になりそうです。もう少し悩みます。
書込番号:24458024
0点

私は逆に買った方です(^o^)
持ってるのが初代のmavic airなのでそろそろ限界を感じたりプロポと通信が切れたりで次mavic3出たら買うぞってずっと思ってたので
ただ値段が予想以上に高いですねー💦
楽天のブラックフライデーセールも合わせて5万ポイント還元で決断しました💦
書込番号:24458343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mari5555さん
良いですね! 初代MavicAirは以前持ってました。デザインはMavicの中で1番オシャレでしたね。でもとにかく風に弱い事、拡張Wi-Fiの通信がすぐに途切れる事がネックでした。
初代MavicAirからの買い替えだと飛行性能も映像もかなりのレベルアップできっと満足されるでしょう。私はもう少し悩みます。
書込番号:24460651
1点

スレ主さま
僕はMavic3CINEを購入したんですが、
ノーマルのもCINEも、この価格帯になると、
プロユーズしかないと思います。
しかもプロダクションなどの会社が購入するケースが多く、
趣味の個人が買うことが少ないから、
クチコミも少ないのではないでしょうか?
書込番号:24460664
1点

>ポポーノキさん
おおー 買いましたか! 飛ばしましたか?
どうでした?
カメラの切り替えは撮影中に簡単にできるのですか?
飛行中のセンサーははどうですか?
IFM中でもサイドのセンサーは有効ですか?
Sモード中でもセンサーは有効ですか?
書込番号:24460681
0点

>ポポーノキさん
すいません^^; レス間違いです。
>ぷっぷくぷーやんさん
でした・・・。
ぷっぷくぷーやさん
如何ですか??mavic3
書込番号:24460684
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





