『DSP版の付属品について』のクチコミ掲示板

Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版 製品画像

画像提供:NTT-X Store

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥18,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,980

NTT-X Store

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,980¥27,999 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥20,840 〜 ¥23,800 (全国77店舗)最寄りのショップ一覧

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版の価格比較
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版の店頭購入
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のスペック・仕様
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のレビュー
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のクチコミ
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版の画像・動画
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のピックアップリスト
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のオークション

Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):¥18,980 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月11日

  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版の価格比較
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版の店頭購入
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のスペック・仕様
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のレビュー
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のクチコミ
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版の画像・動画
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のピックアップリスト
  • Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版

『DSP版の付属品について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版を新規書き込みWindows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DSP版の付属品について

2022/03/26 12:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版

スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:244件

前回の購入がWindows 8.1以降OS購入はせず今までメーカーPCでとうしてきたので
最近までOSのことは使えたらいい程度で全く気にしていなくDSP版についてはつい
最近まで知りませんでした。

どうせ買うならすべての機能を使わなくとも「Pro」の方がいいと思おい購入を検討し
ています。

この商品の付属品は何が付属されていますか。

書込番号:24669095

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2022/03/26 12:21(1年以上前)

プロダクトIDのみです。

メディアはマイクロ付属しててもしてなくても今どきはUDBメディアに作成して使うのが主流なので必要もないです。
ちなみにWindows10を買ってもWindows11をセットアップはできます。

書込番号:24669111

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2022/03/26 12:30(1年以上前)

DSP版 OSは、CPUやマザーボードが、そのうち新しいものに変わった際は、OSとして流用できませんよ。

高くてもパッケージ版OSを買うべきです。


一代限りのPCで良いのならDSP版で十分ですけど。。

書込番号:24669124

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1060件

2022/03/26 12:30(1年以上前)

付属品=何とバンドル(抱きあわせ)になるのか、ってことなら、
それは販売店によって違いますので、販売店サイトで確認するしかないです。

書込番号:24669125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2022/03/26 12:34(1年以上前)

自分はCPUと抱き合わせで買いました。
まあ、変えない長く使う事前提なら否定はしませんが、パーツを変えるならやめた方が良いです。
自分は変えるので勿論製品版で、知り合いのPCは長く使う事前提なのでDSP版を使い分けてます。
自作をよくやる人には製品版を薦めてます。

書込番号:24669132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2022/03/26 12:45(1年以上前)

DSP版持ってないので今は分かりませんが、
おそらくこの部分のライセンス表示が「OEM_DM Channel」になってるかと思われます。

パッケージ版永続使用可のOSならRetail Channel です。

書込番号:24669154

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2022/03/26 12:51(1年以上前)

プロダクトキーとパーツの抱合せ販売となります。
パーツはショップによって異なります。

書込番号:24669161

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2022/03/26 12:54(1年以上前)

このOSは、Windows7の頃から使用のOSです。

もう何代・何台も受け継がれています。

書込番号:24669164

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2230件Goodアンサー獲得:371件

2022/03/26 12:56(1年以上前)

>【秀】さん

私はWindows の機能のミラーボリューム(RAID1)を使用するのでPro版が条件ですけど、多くの人はProである必要は無さそうかも知れません。

DSP版って、何かしらのパーツにOSが付属していて安く販売されています。
その特定の何かしらのパーツを使用している限りはOSの使用が担保されているという仕組みですが、その特定のパーツを取り外すとOSの使用権限は消失します。

「使える」と「使って良い」は別問題って事になります。

書込番号:24669169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2022/03/26 13:05(1年以上前)

Windows 8ですが、DSP版はパーツの抱き合わせはなく、単独で購入出来ました。パッケージ版はアップグレード版のみ。
>Windows8のDSP版とパッケージ版の違い
https://pc-info.sakura.ne.jp/os_win8_dsp_pake.html

Windows 10からは、DSP版のパーツバンドルが復活しました。
>DSP版Windows 10はパーツとのセット販売のみに逆戻り
https://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/dspwindows-10-d.html

書込番号:24669178

ナイスクチコミ!2


スレ主 【秀】さん
クチコミ投稿数:244件

2022/03/26 16:03(1年以上前)

Yahoo!ショッピング はよく利用するのでポイントがたまってるうえに期間限割引クーポンが
ついてたので1万5千円台で購入することができました。

Microsoft Windows11 Pro 64bit DSP 日本語 Microsoft正規品 DSP版 windows11Pro 64bit
インストールDVD付属 プロダクキー付属

販売店の回答

@DSP版
・自作パーツとのセット販売が一般的(当店は単品で販売していますが同じ物)
・1PCに1ライセンスの付与、PCを買い替えても違うPCにはインストールは原則不可※
※PCパーツが故障してしまい買い替えて再インストールの場合はライセンス取得可能
・複数のPCを使用する場合は台数分のOSを購入する必要あり
・インストールメディアはDVD-ROM同梱、プロダクトキーはスクラッチで削るタイプ

Aパッケージ版
・単品購入が可能
・1PCに1ライセンスの付与、PCを買い替えた場合でも現使用PCのOSを
アンインストールすれば違うPCにインストール可能
・複数のPCを使用する場合は台数分のOSを購入する必要あり(DSP版と同じ)
・インストールメディアはUSBメモリ同梱

以上となります。

ご使用にあたっては今回当店でご購入頂いたOSで何も問題ございません。
パーツを頻繁に買い替えて(ここでいうパーツの交換はM/Bです)
※CPU交換やSSDの交換、メモリの増設、交換などは関係ないのでご安心下さい)

ご説明が長くなり申し訳ありませんでした。
DSP版とメモリなどのセットで当店が販売していればここまで細かい説明を
しなくてもいいのかと思いますが他店様との競合価格などの関係上
単品販売で無いと競争力のある価格提示が出来ないので当店では単品で
販売をしております。
お客様は今お持ちの何かしらのパーツを【建前上】一緒に購入したと
いうご認識を持って頂ければ今後も再インストールやイレギュラー時の
パーツ交換などにおけるライセンス取得も容易ですので宜しくお願い致します

先程この件で記載させて頂いたのですが
パーツを交換するした後の新規インストールを
行う際に1点だけネックとなるのがM/B(マザーボード)交換時の対応です。

OSの自動ライセンス認証はほぼマザーボードに紐づくことが多く
数年後マザーボードを交換する際はインターネットでの再認証が
取れない事がございます。
これはマイクロソフト側で違うパソコンにOSをインストールしていると
みなされ、2台目のインストール認識される為であります。

その為マザーボードが故障して違うマザーに交換する(実際のPCは1台)、
新規にパーツを組み替える(マザー、CPU、メモリなどの取り換え)を
される場合は

・マザーなどを交換してOSのインストール後インターネットでの
ライセンス取得が出来ず、マイクロソフトへ電話をする際は
同じPCに再度インストールを行うというガイダンスを選ぶと
そのまま認証番号が付与されます。
これが出来ず担当者と電話で話をしなければいけなかった場合は
PCが故障して修理したら新規にインストールをしなければいけず
販売店で再度ライセンス取得をしてくださいと言われた、パソコンの
パーツは同じ製品を使っているというお話をすれば再度取得が出来ます。

DSP版は1PCに1ライセンスが原則なのでマザーを交換すると
違うPCとして認識されることが多い為このようなテクニックを
使ってライセンスを取得されるといいかと思います。

勿論マザーボードを交換しても普通にライセンス取れる場合も
あるのでこの部分の仕組みはいまだに私も分からない部分です。

マザーボードなどのメイン基板が交換になると
認証が取れず新しいプロダクトキーを入力する
必要がありますのでお客様のお話通り保険で一つあるといいかと思います。
先程お話しました通り構成が変わってもそのまま既存のプロダクトキーで
ライセンス認証が取れてしまう場合もありますのでその場合は
ラッキー程度に考えてもいいかと思います。
自作専門店でパーツと一緒に購入された商品が未開封でしたら
恐らくお届けする商品も同じ製品パッケージかと思います。
組み立て済みおBTOパソコンの場合は付いていないかもしれません。

私自身も30年以上の自作ユーザーなので分からない事があれば
なんでも聞いてください。

と、回答をもらいました。

今現在Windows 11 パッケージ版しばらく販売はなさそうですね。

それもあるからこのサイトのOSにWindows 11 のアクセスURLがないのだと判断しました。

今回は予備でDSP版購入しましたが壊れない限り買い替えることがないので今はこれで
十分だと思います。

次数年後PCが壊れたときにパッケージ版が販売されてることを期待しておくことにします。
その時にはWindows 12の話題でも出てる可能性もありますけど。

ま、何事にも失敗は他の人から聞くだけでなく自分でも経験しないとわからないものですね。

書込番号:24669457

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16595件Goodアンサー獲得:545件

2022/04/24 02:03(1年以上前)

私は、古いPCにWindows11をダウンロードして入れました。
1週間ほど経過したら、Serialを要求されました。
Windows8のSerialを入れるとすんなりと通りました。
このまま使っています。
古いSerialをお持ちなら、Win11は無料で使えますね。

書込番号:24714948

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版
マイクロソフト

Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版

最安価格(税込):¥18,980発売日:2021年11月11日 価格.comの安さの理由は?

Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング