『22H2にバージョンアップしたら、エラー表示がでました。』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥18,030

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,030¥24,110 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版の価格比較
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のスペック・仕様
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のレビュー
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のクチコミ
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版の画像・動画
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のピックアップリスト
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のオークション

Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):¥18,030 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月11日

  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版の価格比較
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のスペック・仕様
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のレビュー
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のクチコミ
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版の画像・動画
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のピックアップリスト
  • Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版

『22H2にバージョンアップしたら、エラー表示がでました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版を新規書き込みWindows 11 Home 64bit 日本語 DSP版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版

クチコミ投稿数:47件

Windows11のバージョン22H2にバージョンアップしたら、次のような警告文が出るようになりました。
「Driver cannot be loaded,re-install the program may fix the issue,if it happens again,report the problem with your system configuration as detail as possible.」
そこで、デバイスマネージャーを見てみると、「他のデバイス」のところに?マークが付いており、その下の「PCIデバイス」・「SMバスコントローラー」・「基本システムデバイス」の3つに!マークが付いています。それぞれドライバーを更新しようとしても更新できませんでした。

これらを解決したいのですが、2022年8月15日付の回復ドライブがあります。これで、バージョンアップ以前(22H1?)に戻せば、以上が解決できるということでしょうか?


お忙しいところ恐縮ですが、ご回答を頂けないでしょうか?

書込番号:24993901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2022/11/04 12:01(1年以上前)

>ayuturi2009さん

マザーボードまたはPCの最新のドライバーを入れてみてください。

バージョンアップ以前(21H2)に戻せばエラーは出なくなるでしょうが、21H2のサポートが切れる前にはバージョンアップの必要があります。

書込番号:24993908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/11/04 12:18(1年以上前)

>ayuturi2009さん
最低限、PCスペックやPC型番書かれては?
Windows 11に正規対応しているPCですかね?

書込番号:24993937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 12:31(1年以上前)

>あさとちんさん
ご回答ありがとうございます。

さっそくマザーボードのドライバーで更新できるものは全て更新しました。
すると、デバイスマネージャーの?マーク等は消えていました。
しかし、まだ、「Driver cannot be loaded,re-install the program may fix the issue,if it happens again,report the problem with your system configuration as detail as possible.」のエラーメッセージは表示されます。

まだ、ロードされないドライバーがあるということでしょうか?

書込番号:24993950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/11/04 12:38(1年以上前)

>ayuturi2009さん
マザーボードのユーティリティソフト、起動時に常駐させていませんか?

一部のマザーボードのユーティリティソフト最近のアップデートで、うちでも起動しようとすると同じエラー出るように成りました。
(ASROCK )
再インストールも効果無し…諦めました。

何か上手く立ち上がらなくなっているソフトが無いですか?

書込番号:24993959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 12:44(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
失礼いたしました。
マザーボードはASRockのH570 STEEL REGEND
CPUはintelのCORE i5-11400
グラフィックボードはGEFORCE GTX1060
SSDはcrucialのMX200 500GBです。

書込番号:24993967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 12:47(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
あと、Windows11に正規対応です。
すいません。

書込番号:24993976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/11/04 12:51(1年以上前)

>ayuturi2009さん
型は違いますが、ASROCK 繋がりですね。
ASROCK 提供のマザーボードのユーティリティソフト疑って見ても良いかと。

書込番号:24993985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 12:52(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
起動時にマザーボードのA-tuningというCPU温度やファンの回転数などを管理するソフトが常駐しています。

書込番号:24993986

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/11/04 13:37(1年以上前)

>ayuturi2009さん

警告文の画面 と イベントビューアーの 管理イベント の 画面 を UP して ミレル?

書込番号:24994064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/11/04 15:05(1年以上前)

>ayuturi2009さん
それ使ってませんが、
自分のとこはUEFIリブート(再起動して設定に入るソフト)が使えなくなりました。

どうもOS更新で、
マザーボードとのやり取りが上手く出来なくなったようです。
ただ22H2アップデート初期の頃は使えてました。

ソフトかOSがアップデート等で対応するのを待つしかないかな?

22H2水面下の挙動が結構変更されている様に思います。

一応A-tuning 帰ったら試してみます。

書込番号:24994160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2022/11/04 16:24(1年以上前)

>ayuturi2009さん

デバイスマネージャーに!のついているものがありませんか。
無いならそのまま使っても支障ないと思います。

書込番号:24994254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 17:34(1年以上前)

>Gee580さん
ご回答ありがとうございます。
管理イベントの部分がよく判らなかったのでとりあえずこれらをアップします。
違ったら、またご指示を下さい。

書込番号:24994328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 17:42(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
デバイスマネージャーを全部確認しましたが、!マークは見当たりませんでした。
でもエラーメッセージが出るのは嫌なものですね。

書込番号:24994345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 17:46(1年以上前)

>Gee580さん
管理イベントありました。

書込番号:24994353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/11/04 19:00(1年以上前)

A-Tuning入れてみましたが問題無いようです。
違うようです。ごめんなさい。

ほかのソフトかドライバーかもしれません。

書込番号:24994466

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/11/04 19:51(1年以上前)

Boot log

>ayuturi2009さん

これでは、ちょっとわからないね。

コマンドプロンプト で 
msconfig
で UPした写真のところに チェックして 適用、 OK すると リスタート するか 訊いてくるので、 はい で そのまま 再起動。

で、
C:\Windows の 下に 
ntbtlog.txt 

ができているので、 それをメモ帳で開いて、 
BOOTLOG_NOT_LOADED の 行だけ 抜き出して 貼ってミレル?

2〜3個ならいいけど、 あまりにも量が多いと、掲示板では手に負えないの 悪しからず。

msconfig
で 先ほど チェック したところを はずしておいてね。  

書込番号:24994535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 20:49(1年以上前)

>Gee580さん

実行する前にいくつか質問をさせてください。

>C:\Windows の 下に             (←@コマンドプロンプトの画面は再起動の前はそのまま開いておくのですか?)
>ntbtlog.txt                    

>ができているので、 それをメモ帳で開いて、 (←Aここの操作が判りません。右クリックでコピーしてメモ帳に貼り付けられないようなので、どうすれば良いのでしょうか?)

上記の2点です。

書込番号:24994618

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/11/04 21:00(1年以上前)

>ayuturi2009さん
>@コマンドプロンプトの画面は再起動の前はそのまま開いておくのですか?

開きっぱなし で 再起動 しても 問題ないよ。

>Aここの操作が判りません。右クリックでコピーしてメモ帳に貼り付けられないようなので、どうすれば良いのでしょうか?

ntbtlog.txt を 直接 ダブルクリック すれば メモ帳 で 開いてきて 中身が見えるはずよ。

書込番号:24994637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 21:24(1年以上前)

>Gee580さん

ありがとうございます
さっそく実行してみました。
残念ながら、BOOTLOG_NOT_LOADEDの行が2,3行どころか、膨大な量ありました。
スクリーンショットをアップすることも無理な量です。
お手上げ状態です。

今のところ、エラーメッセージが出ていても不都合は発生していないので、とりあえずこのままの状態にしておこうと思います。
お忙しい中、お付き合いいただき本当にありがとうございました。

書込番号:24994676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/11/04 23:31(1年以上前)

webを検索したら、私とまったく同じ条件で、同じエラーメッセージが出て、それを解決された方がいました。
その方によると、

>サインイン後なので、スタートアップ(サインイン後に起動する常駐するようなアプリケーション群)に当たりを付けて、起動していないプログラムを確認。

とのことです。

起動しているプログラムは把握できますが、起動していないプログラムを探すことに苦労しています。
スタートアップのホルダーを探しましたが中身は空でした。

起動していないプログラムを探す、何か良い方法はありませんか?

書込番号:24994846

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/11/05 04:39(1年以上前)

>ayuturi2009さん
>起動していないプログラムを探す、何か良い方法はありませんか?

タスクマネージャー の スタートアップTAB で 無効:disable に なっている APP

または、

設定 ー> APP ー> スタートアップ にはいって スイッチ が OFF に なっているAPP

この22H2 は クリーンインスト ? それとも Windows Update から?
22H2 は まだ 熟してないみたいよ。
21H2 も 最近の Update で また 古いAPP が 動かなくなったよね。

書込番号:24994976

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2022/11/05 09:27(1年以上前)

22H2 の バージョンアップ から然程日時がたっていなければ,元に戻せるケースもありますが,それができなければ,
OSのクリーンインストールや,回復ドライブ を使用して,正常に作動していた当時の状態に戻すことで,エラーを回避できる場合があります。
個人用ファイル、設定、プログラムは回復ドライブに含まれません ので,後から再度インストールや設定が必須になります。

平素から,真逆・・に備えて バックアップすることをお勧めします。
また,回復ドライブを作成されている場合もあるかと思いますが,これには個人用ファイルと、PC に付属していないアプリはバックアップされません。
できれば,アップデート等の前段階で,バックアップを取っておきましょう!

書込番号:24995170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/11/05 13:50(1年以上前)

>沼さんさん
ご回答ありがとうございます。
回復ドライブとはそういうものだったのですね。今後はアップデートの度にバックアップを取るようにします。
いつもありがとうございます。

書込番号:24995541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/11/14 15:55(1年以上前)

>Gee580さん
ありがとうございます。
まだ格闘中です。

スタートアップの無効になっているプログラムは潰していきましたが、これらではないようでした。

しかし、このスタートアップホルダに、ASRockやグラフィックボードについていたソフトがなぜか含まれていませんでした。
おもだったソフトは潰していますが、まだ、残りがあるようです。

書込番号:25009436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/11/14 16:24(1年以上前)

ご回答いただきましたすべての皆さんへ
本当にありがとうございました。
 
もう少しあがいてみて、ダメなら諦めようと思います。とりあえず不具合もないので、ちょっと不快なエラーメッセージが出ても無視することにします。

皆さん、お忙しい中、ご協力していただき本当にありがとうございました。

書込番号:25009477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版
マイクロソフト

Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版

最安価格(税込):¥18,030発売日:2021年11月11日 価格.comの安さの理由は?

Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版をお気に入り製品に追加する <364

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング