LXの新車
新車価格: 1290〜2100 万円 2022年1月12日発売
中古車価格: 1258〜2200 万円 (138物件) LX 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:LX 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2022年3月20日 08:57 |
![]() |
42 | 16 | 2022年3月9日 23:05 |
![]() |
18 | 15 | 2022年2月14日 20:05 |
![]() |
23 | 11 | 2022年1月29日 10:26 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2021年12月8日 00:00 |
![]() |
24 | 7 | 2021年12月3日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > LX 2022年モデル
【使いたい環境や用途】
北米ではFスポーツが有るとのことですが日本では、発売しないのでしょうか?発売されたら買ってみたいのですが?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24625591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今発売されたとしても、納車は4年後ですからね。
書込番号:24625677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにそうですね。でも
外観がカッコイイと思いまして、まだ旧型の中古車も高いですね。
書込番号:24625687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウルトラマンサブロウさん
昨日妻のUXの車検でディーラーへ行ってきました。
そこでLXがドーンと展示されており、その存在感と価格に圧倒されました。
因みに来月には契約一号車が納車されるようです。
今回は、既存オーナー(LX以外でもディーラーカスタマーなら)の先行予約があり、その後一般客の予約を受け付けしたため、一般の方の最速で2年待ち、現在からの予約では4年待ちだそうです(ランクル300と同様)。
タイトルとは関係無い情報でしたね。すいません。
書込番号:24658178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みありがとうございます。私も来月があります。Dにあったら見てみたいと思います。
書込番号:24658307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > LX 2022年モデル
今日オフロードで商談し、12月1日までにはハンコを押しにいきます。
皆さんはどのグレードにしますか?
また
ボディカラー
シートカラー
オーナメントパネルカラー
は何しましたか?
書込番号:24466840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
自分は標準 7人 グラファイトガラスフレーク クリムゾン 縞杢 にて契約してきました。
書込番号:24467028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>SHIN_777さん
おはようございます。僕は標準7人、ソニッククォーツ、内装色ヘーゼル、ウォールナットで契約しました。オーナメントパネル変更しようか現在悩み中です。
書込番号:24468827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブサイクバカコ2さん
こんにちは。ブラックいいですよね。手入れは大変ですけど…。
私はリセール狙いで白にします。
抽選当たるといいですね。
書込番号:24469167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aichin6900さん
こんにちわ。僕も今はベースグレードに傾きかけてますwボディ、シートカラーは一緒ですね。オーナメントパネルは縞杢で検討してます。
書込番号:24469169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はオフロード、白、ヘーゼル、リアエンタ、にしました。
ただ、未だに黒も捨てがたく、黒のオフロードで真っ黒仕様もいいかなと。
書込番号:24471009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>0007トリプルOさん
オフロードのブラックも絶対カッコイイですよね。
内装ヘーゼルだと際立って更にカッコよい。
書込番号:24471224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは私も標準とオフロードで悩みました。
結論は標準 7人 グラファイトガラスフレーク ヘーゼル 縞杢にしました。
Dの担当は購入を10とすると2エグゼクティブ、1オフロード、7標準との事でリセール考える方はほぼ標準を選択しているみたいです。
蓋を開けてみないとわからない部分はありますが、オフロードのリセールは期待できないとの事でした。
海外ではFスポが出るので中古輸出でオフロードを選択する海外ユーザーが少なそう、18インチが小さい、モデリスタ組むときに色が統一できない。との事です。
色合いは好みだと思いますが。。。
もしかすると国内需要でオフロードの方が人気出るかもと思いましたが、無難な標準にしました。
オフロードの18インチも小さいので気になりましたが皆様はいかがでしょうか?
すいませんリセールも意識しており、この選択になりましたので、ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:24471637
5点

>ポンポンズ3150さん
悩みますよね。オフロードは輸出の際にフロント、リアのディファレンシャルロックは強みになるのかなって思ってました。Fスポーツにもないですし。オフロードは日本より砂漠がある国の方が合ってる気がしますね。むしろ外装はオフロードの方が好みなので社外の22インチ履かせるのも有りかも。モデリスタはメッキ感が強いので合わないですね。
書込番号:24471736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もグレードで悩んでいます。私の聞いた話ですがオフロードは海外で犯罪集団などに使われそうなため日本専用グレードと聞きました。裏を返せば輸出に強くなると言われました。ただ今回の新型LXもランクル同様に売却出来ない念書が付くため、輸出の売却が直ぐに出来ない事を考えると国内に人気が出そうなベースに22インチアルミ装着が良いのかなぁと考えますね。
書込番号:24471757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。私はオフロードにしました。理由は標準よりも劣っている部分がタイヤのサイズだけかなぁと思って。
タイヤは社外品に変えればいいかなぁと思ってます。リセールも標準よりも悪くなる事はないんじゃないでしょうか。
書込番号:24472283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ロレックスたけぽんさん
オフロードは日本専用にした事によって窃盗団に取られて海外に流して犯罪集団に使われそうですね。
書込番号:24473203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミスターマッチョさん
私は本日オフロードで契約してきました。私も同じ考えで社外アルミでサイズアップして乗るつもりです。
書込番号:24473207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミスターマッチョさん
22インチ社外品に交換する場合、オフロードのみタイヤの外径が異なる為車本体の速度-距離のアジャストメントが施されているそうです。その為265/50タイヤは不適合となる様です。私も同じことを考え、18インチホイールは冬用タイヤ用に丁度良いかな、と思っていました。が、22ホイールの扁平率を下げれば振動-ロードノイズが悪化しお薦めできないと言われノーマルを選択しました。
書込番号:24478575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tom05さん
なるほど、22インチは装着不可なんですね。それでは20インチにしようかな!貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:24478895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人の質問で申し訳ないのですが、社外の22インチホイールだとどんな選択肢があるのでしょうか?
ホイールのメーカーなど教えて頂けたら助かります。無知ですみません。
書込番号:24641308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。20インチでしたね汗
書込番号:24641347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > LX 2022年モデル
法人名義での購入を考えているのですが、支払い時期はいつでしょうか?納車時に全額現金で考えています。注文時にいくらか支払うものなのですか?
車は初めてで初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:24599046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごみちんさん
電話は頂きましたが、ディーラーにはまだ行けてません。あくまで一般的にどういう流れで購入するのかが知りたいです。
書込番号:24599087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売店により様々です。
一括購入でも納車の後でもいいですよ…なんて店舗もありました。
よくあるパターンは
・納車とほぼ同時。
・登録できるタイミングで諸経費分だけ入れさせ、残りは納車時。
・事前に一括。
本当に買う事になったら販売店に流れを聞いてください。
一般論ではなく販売店ルールが一般的です。
書込番号:24599101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LEXUS TOKYOサイトから。
>レクサスを現金購入する前にリースも検討してみよう
https://lexustokyo.jp/file/special/99101/12290/column/carselect/c0012.html
書込番号:24599110
0点

>みちげさん
> あくまで一般的にどういう流れで購入するのかが知りたいです。
ここでご質問なさっておいでと言う事と車種から小企業の税金対策だと勝手に解釈させてもらいます。
となると個人と同じです。
ローン、リースなどだとまた景色が変わりますが、一般的な現金一括の場合です。
注文申込(契約ではありません)時点で申込金(手付ではありません)を少々。
取引関係に応じて0円から10万円程度。ただし昨今の品薄と転売防止の観点で百万円ー数百万円単位の預け金を要求される事も結構あるようです。
登録が間近になったら税金や登録関係費用等のディーラーの出費所係の事前支払い。
ただし関係次第で本体価格と合算して一括払いもあり。
納車直前に申込金を相殺した残金を一括決済。通常は振り込みですが特定のカード決済もあり。
但しこれも取引関係次第で納車後速やかとか締めまでにとかあり得ます。
書込番号:24599135
0点

こんにちは、
販売店によって異なることがあります。
一般的には法定費用(税や保険など)を事前に支払い、
(内金や申込金として請求されるケースもあります)
残額を納車時(振込なら納車直前)に払うようなケースが多いと思います。
販売店に確認してください。
書込番号:24599146
1点

>みちげさん
>みちげさん
追伸
法人の内容次第で個人(自然人)より低信用度扱いもあり得ます。
書込番号:24599234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車前に全額支払わせて販売店がドロンしたというニュースが最近もありました。
レクサスなら大丈夫だと思いますが、セールスマンが持ち逃げするケースもあるので、
事前の全額支払い要求にはお気をつけください。
書込番号:24599269
0点

>みちげさん
>あくまで一般的にどういう流れで購入するのかが知りたいです。
契約後に税金や自賠責、登録とかの費用を先払い(車代以外)
残金は引き渡し時
(その場で現金や小切手も可、事前に振込も可)
最近先に○○万円とか一部入金を求められる車も有るようですし
この車は解りませんが
書込番号:24599328
0点

>法人名義での購入を考えているのですが、支払い時期はいつでしょうか?
締め日の関係から、契約後一か月以内
>納車時に全額現金で考えています。
今はどこでも現金払いは断られます。振り込みかカードです。
>注文時にいくらか支払うものなのですか?
信用があれば0円です。無ければ全体の5%ほど払ってください。
書込番号:24599356
1点

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。販売店に行って聞いてみます
書込番号:24599396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>categoryzeroさん
ありがとうございます。様々なケースがあるのですね。いずれにしても税金や多少の金額は最初に支払う事を念頭において検討します。
書込番号:24599405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
振込で考えています。最初に税金や頭金等を払う事を念頭に置いた方がいいですね。販売店に確認します。
書込番号:24599412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みちげさん
こんにちは、車検証には所有者と使用者の欄がありますが、所有者欄へ法人名でなさるなら登録前に全額か半金程度払うことが要求されると思います。
書込番号:24599497
0点

法人の6年ローン申し込みのものですが、申込時振り込み250万円、残金は納車時一括ですね。
以降ローンはトヨタファイナンスに支払いです。
書込番号:24600006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > LX 2022年モデル

>at mtさん
>わたしはヘーゼルとホワイトですごく迷ってます。
ヘーゼルが良いんじゃないですか。
わたしの好きな色ですけど。
書込番号:24513225
1点

お返事ありがとうございます。
私は今回が人生初めての新車ですので、思い切ってホワイトにしようかと思ってたのですが、営業の方がヘーゼルが一番リセールがいいからとヘーゼルを進めてくださるのでとても悩んでいます。
確かにヘーゼルは落ち着いたいい色ですね!
書込番号:24513240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘーゼルとホワイトでとても迷いますよね、わかります。
写真など見るかぎり乗車時にフロントまわりが視覚的にホワイトがあまり目に入らないんではないかと考えました。その点ヘーゼルは統一されているので目が飽きないかと思いますし。あとホワイトはセピアが気になります。ブラック&ホワイトならすっきりするんですけど。そんなこんなで悩んで結局ソニッククォーツ/セピア&ホワイト/墨ブラックにしました。毎回恒例のシート色やオーナメントの組み合わせで悩むこともまた楽しいです!
書込番号:24513256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局ホワイトにされたんですね、ステキです!!
ホワイトは昔からの憧れで新車で買う時はホワイトって思ってたんですが、リセールの事を教えてもらったせいかヘーゼルもいい色に見えてきました笑
実際ヘーゼルの方が売却する時高く売れるんですかね??
書込番号:24513293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at mtさん
レクサスLX570では、アイボリーのリセール価格がとても高かったようです。
ただ、今回はアイボリーの設定がありませんので、「それに近い色のヘーゼルのリセール価格が良いのではないか」と言われています。私自身もそのように思います。
私が質問者様なら、白を買うと思います。
なぜなら、
@リセール価格は(上記したように)あくまでも予想であること。
AレクサスLXは盗難多発のため、リセールすることが出来ない場合も多いので、リセールを無視して買うのもあり。
と考えるからです。
書込番号:24513466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

汚れが目立つのが気になるから暗い色がいいかな
でもブラックは味気ないかな
という考えでクリムゾンを選びました
長期乗るつもりなのでリセール無視!
書込番号:24513992
3点

>ピッコ8899さん
おはよう御座います♪
そう言う事情があったんですね。
先程アイボリーの色を調べてみたら、個人的にはホワイトに近くみえました!
本当はそんな事気にせず、自分の好きな色にすればいいんですけど、、、
書込番号:24514030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさしくまささん
汚れが目立つのが気になるのよくわかります!
踏み切れないもう一つの理由は、ホワイトはジーンズやバッグの色などがシートに移るみたいで、、、
白は、多少の汚れは仕方ないと思うのですが、色がついてしまうのは気になるなと思いまして。
書込番号:24514052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は標準車はホワイト
EXEはタンみたいな方にしました。
両車 冷蔵庫付けましたね
書込番号:24514811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at mtさん、こんばんは!
同じくヘーベルとホワイト迷いますよね^_^
私はヘーベルにしました。
理由は単純に好みだったからです。
昨日注文して納期は約2年と言われ楽しみな反面、ガッカリしています笑
納期はどれくらいと言われましたか?
お互い待ち遠しいですね!
書込番号:24548521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
お返事遅くなってごめんなさい。
私も結局ヘーゼルにしましたが、いまだに白でも良かったかもと思う時もあります笑
納期ですが年内にはいけそうな感じでした。
ほんと待ち遠しいです!
書込番号:24568463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > LX 2022年モデル
LX600を購入する方々へ質問です
皆さんどういうセキュリティーを考えてますか?
教えて下さい私今回初めてセキュリティーを付けようと考えているのですが何かおすすめなセキュリティ又はセキュリティショップ有りますか?
書込番号:24482077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関西在住です。
奈良県のミラージュさんにお願いする予定です。
費用はCLIFFORD・G6のオプション追加で、50万ぐらいです。
書込番号:24482296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに施工予約は1年7ヶ月待ちです。
書込番号:24482302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chang1222さん
そんなに施工するのに待つのですか
待つている間怖いですね
ミラージュオートって有名だけあって予約取れないんですね
書込番号:24482311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車も何時になるかわからないですし、気長に待ちます!
今乗ってるのが再来年の6月に車検ですので、その近辺で入れ替えれたら、そのまま予約しているセキュリティー施工となり助かりますけど^^;
書込番号:24482393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chang1222さん
今の車もセキュリティ付けているのですか?
私初めて付けようかと思ってセキュリティってどうなのかが知りたいです!
誤報とかイタズラとか多いですか?
書込番号:24482401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のプランは店舗さんの説明によれば誤報は少なく、Gリンクと連動して携帯にも通知がくるみたいです!
バックアップサイレン、トラップによるリレーアタック、canインベーダーにも対応しています!
書込番号:24482504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chang1222さん
参考になります
ありがとうございます
書込番号:24482512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20年前、100系にC社製品をM社でインストール、誤作動や不具合なく優秀でした。メンテナンスは、均すと年1回程度、年齢とともにM社まで片道20kmが億劫になり、200系では、インストールせず、ハンドルロックと車両保険のみです。正直、不安ですが、盗られたら車両保険と割り切っています。
書込番号:24483032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > レクサス > LX 2022年モデル

DVDから冷蔵庫に変更しました。
DVDは専ら後席の子供用にと、妻の意見で採用しました。しかし、Blu-ray非対応、DVDポータブルプレーヤーをHDMIケーブルで接続すれば見られそうと分かりクーラーボックスにしました。配線は邪魔だが使用頻度と天秤に掛けました。また、最近は、動画配信サービスを車内Wi-Fi経由で視聴している人が増えているとディーラーで聞いたのでNetflixやAmazonプライムビデオを試す予定です。
ランクル300ではBlu-ray、DVD、CDに対応していたので、トヨタとは方向性が異なるのだと思いました。
書込番号:24469835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レクサスなんて買えないけど
クーラーボックスって使うかな?というか
一般的な車のクーラーボックスってエンジン掛かってないと只の箱だから、目的地に着いてエンジン切ったら冷えないよね?
そのクーラーボックスの仕様が判らないけど、もしエンジン停止後も何時間か保冷可能なら話は別。
書込番号:24470388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

簡易カタログでは謳ってませんが、ちゃんとBlu-rayも対応してるのではないかと思ってます。
レクサスなのにトヨタランクルより、簡易になるとは思えないです。
詳しくないのですが、現状販売してるレクサス車でBlu-ray対応してない車種ってあるのだろうか…
書込番号:24470468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセールを考えるのでしたら、クーラーボックス一択だと思います。
7,700円の差なんて微々たる差ですが、売却時には大きく差がつくと思います。
書込番号:24470561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Blu-rayは対応してないとディーラー営業マンが言ってましたよ。僕は車載用のBlu-rayプレーヤーをネットで購入する予定です。二万円位でHDMI対応品が売っているみたいです。
書込番号:24470738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>0201hiropon さん
新型NXからBlu-ray非対応、最近の話だそうです。
>北に住んでいます さん
エンジン切ったら冷えないが保温性は悪くないので、100系の頃からオプションで付けていました。温冷機能付カップホルダーがあれば、なお良いと思います。
書込番号:24470824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015年式乗っていて見事に盗難に遭い、懲りずに2022型を発注したものです。
2015年式では、クーラーボックス使用していました。使わないかなと思っていましたが夏場は重宝しました。
カンカンに冷えます。遠出するときには使えます。
2022式はDVD・CDプレーヤーか冷蔵庫にするかの2択のようでしたので冷蔵庫にしました。
小さなお子さんを乗せることがないとなると、DVDの使用もするなくなるでしょうし、音楽は専ら携帯から
Bluetoothですしね。
書込番号:24475085
3点


LXの中古車 (全3モデル/255物件)
-
LX LX600 OP22インチAW/モデリスタ/SR/寒冷地仕様/HUD/エアサス/クールBOX/シートヒーター/ステアリングヒーター/三眼フルLED/デジタルミラー/ワイヤレス充電/360°カメラ
- 支払総額
- 1434.0万円
- 車両価格
- 1398.0万円
- 諸費用
- 36.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 1450.0万円
- 車両価格
- 1428.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 850.5万円
- 車両価格
- 838.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
LX LX600 4WD モデリスタエアロ・7人乗・クーラーBOX・置き型充電・ホワイトレザーシート・純正ドラレコ・レーダー探知機・ムーンルーフ・シートヒーター&ベンチレーション
- 支払総額
- 1433.0万円
- 車両価格
- 1398.0万円
- 諸費用
- 35.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
96〜2000万円
-
115〜736万円
-
40〜1545万円
-
92〜1116万円
-
149〜862万円
-
549〜1950万円
-
189〜604万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
LX LX600 OP22インチAW/モデリスタ/SR/寒冷地仕様/HUD/エアサス/クールBOX/シートヒーター/ステアリングヒーター/三眼フルLED/デジタルミラー/ワイヤレス充電/360°カメラ
- 支払総額
- 1434.0万円
- 車両価格
- 1398.0万円
- 諸費用
- 36.0万円
-
- 支払総額
- 1450.0万円
- 車両価格
- 1428.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 850.5万円
- 車両価格
- 838.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
LX LX600 4WD モデリスタエアロ・7人乗・クーラーBOX・置き型充電・ホワイトレザーシート・純正ドラレコ・レーダー探知機・ムーンルーフ・シートヒーター&ベンチレーション
- 支払総額
- 1433.0万円
- 車両価格
- 1398.0万円
- 諸費用
- 35.0万円