LXの新車
新車価格: 1290〜2100 万円 2022年1月12日発売
中古車価格: 1258〜2200 万円 (134物件) LX 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:LX 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 0 | 2022年1月12日 16:02 |
![]() |
6 | 2 | 2021年12月30日 08:19 |
![]() |
42 | 7 | 2021年12月28日 20:21 |
![]() |
67 | 12 | 2021年12月27日 22:02 |
![]() |
80 | 26 | 2021年12月27日 20:36 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2021年12月8日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > LX 2022年モデル


自動車 > レクサス > LX 2022年モデル
みなさんこんにちは。
オフロードの外装白を11/25にオーダーをして、販売店では10番前後で納車予定です。
多分納車は来年の12月頃と予想しています。
そこですでにオフロードをオーダーした皆様に質問ですが、モデリスタエアロは付けますか?
グリルや窓、フォグランプまわりが黒なのでモデリスタのメッキの部分だけがシルバーなのはどうだろうかと思い始めました。
営業の方にはトヨタ本部にオーダーを流す前であればグレードや色等などは変更が可能ということを言われています。
よろしければ、皆様のご意見を伺いたいと思います。
書込番号:24518266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミスターマッチョさん
こんばんは。私もオフロード白を注文しました。しかしイメージが合わないのでモデリスタは選びませんでした。街乗りには18インチのホイールはショボそうですが、社外品のブラック21インチを検討しています。皆さんの選択が楽しみです。
書込番号:24518292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>リノラボ君さん
ご返信ありがとうございます。
私もアルミホイールは代えようかと思っています。
ただ、もしも新型NXと同様にハブボルトになると選択肢が限られてしまいますねぇ…ハブボルトかどうかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:24518669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > LX 2022年モデル

>札幌君さん
こんにちは。是非とも教えて下さい。現行車を試乗もした事はなく、初めて新型LXオフロードを乗る予定をしています。ラダーフレームとの事ですが乗り心地はどんな感じでしたか?以前に現行g350を乗せて貰いましたがトラックって感じてロールしまくりで峠では大変でした。現在はカイエンを乗っていての買い替えで、使用目的はゴルフ場への行き来を考えています。ご意見をよろしくお願いします。
書込番号:24516101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G63もトラックでした よくわかります^_^
ハンドルはGからみたら軽いですよ。戻るし^_^
8の字走行しましたが、四駆的ロールは上手く押さえてありました。
段差のいなしは、まぁランクル200と変わらないか少しましかな くらいのラダー車です。
ゲレンデがトラックならLXは乗用車。
LXが乗用車ならレンジは高級車 てな印象です。
書込番号:24516154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>札幌君さん
良く分かる表現で助かります。私も約束の1年程は乗ってみてガソリン車の内にベンティガやレンジに乗り換えを考えてみます。で、Fスポが無くオフロードにしたのですが実車はどうでしたか?私はただ単にブラック仕様だったんでオフロードにした見た目重視でして。
書込番号:24516179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>G63もトラックでした よくわかります^_^
>ハンドルはGからみたら軽いですよ。戻るし^_^
え? G63って旧型?
書込番号:24516221
12点

私も今更ながらオフロードでも良かったかなとは思いましたが、結局はLXなので^_^
約束の一年、私は署名不要だったので気にせずレンジの担当者からスケジュール知らされたら身内(役員)にあげます。
書込番号:24516283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧型ですね。
現行は旧型より少しましになったしハンドル戻るけど幅が広がっていずれにしても好みじゃないので、バイバイです。限定車きても多分バイバイします。
書込番号:24516286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウルスもg63も2018年中旬に日本発売じゃないですか?今までの外車は1年以上納車にかかると仰っていたので2019年から2020年に両>車とも納車した事になりますよ(^^)
に対して
>買い方と買わせ方って顧客とメーカー次第なんですよ。
>2台を同じ年度内に納車して何か問題ありますか?
新型G63かと思うじゃないですか。そりゃ旧G63はトラックですよ。というか2019年に旧G63納車ってある意味凄い。。。
書込番号:24516419
20点



自動車 > レクサス > LX 2022年モデル
標準5人乗り 白/白 フルオプ フルモデリスタ
3〜4月納車でした。
乗っててあんまりだったら新型レンジローバーに乗り換え。
書込番号:24510045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

試乗の印象を教えていただけますか?
抽選で月1台納車でも1年待ちになってしまいまして、感想をお伺いしたいです。
書込番号:24514363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手に触れる内装の質感は悪くないです。
ボンネットやドアの開閉は軽く感じました。
ボンネットを閉める際に軽く押しただけで柔らかかった。
ハンドルは小径になり、取り回しも素晴らしく軽くなりました。
アクセルのつきも良く、走りが全体的に軽くもっさり感はほぼ感じなくなりました。
エンジン音は加速時、v6ディーゼルと似たような音がしてました。
センターコンソールの張り出しが少し足元をタイトにしてました。
国産の中では良い方ですが、今までの車歴から感じるのは、やはりレンジには敵わないなー。売って新型レンジにしよう!となりました。
書込番号:24514427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型レンジとレクサスLXじゃ比較になりませんよ。
過去両車種の所有経験から初期レンジはやはり信用性に欠けますね。怖くて遠出は出来ませんでした。その点LXは一度も故障なく3年間乗らせてもらいました。
私は比較検討にも及びませんでしたが…
参考までに転売は禁止ですよ(^^)
書込番号:24514688 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

現代なら比較はLX ならレンジやベンテイガ位ですかね。我が家は。
一般客は誓約書にサイン求められるみたいですね。
私は三台共不要と言われましたね
書込番号:24514715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴方より上のランクも居れば、私より上も当然居るし。
下もまた同じ。
優遇や区別を受け入れれない方のコメントが多いことに驚きますね。
まさに日本人的。
ベンテイガ、ウルス、g63、カリナン以外は所有してきましたが、私にはLXはノリでかいましたが、大失敗。
世界感が違いすぎたから納車されたらウチの役員に譲りますよ。
書込番号:24514734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現実を受け入れれない貴方笑
まぁ納車され次第、随時アップしときますよ笑
楽しみにね
書込番号:24514808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウルスもg63も2018年中旬に日本発売じゃないですか?今までの外車は1年以上納車にかかると仰っていたので2019年から2020年に両車とも納車した事になりますよ(^^)
書込番号:24514821 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

貴方本当に車屋さん? 分かってないあたり購入した経験無いみたいですね笑
買い方と買わせ方って顧客とメーカー次第なんですよ。
2台を同じ年度内に納車して何か問題ありますか?
私は買える人間だからメーカーが案内して収めてくれます。
来年はG63の限定車一台、R32gtrコンプリートカーも出来上がり次第納車されますよ笑
私からしたら買えるから買ってるだけ。貴方の価値観なんか聞いてませんよ。笑笑
書込番号:24514857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
ランクル300納期が絶望的なので、早くLXに乗ってみたいです。ランクルが欲しいので、レンジやベンティガといったクルマと比較されるとよくわからないです。
書込番号:24514966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません。国産車は社用のアルファード以外所有したり運転する事が20年以上無いので。
比較対象もSUVであり所有してる、してた車両としか出来ないですよ。
LXはトヨタ車だから仕方ないレベル。基本的に何を求めるかとなるとラグジュアリー、希少性、オーダーの豊富さとか、あとは本物かどうか。となると乗ってみてやっぱり無しとなりましたね。
書込番号:24514988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > LX 2022年モデル
題名どおり、
オプションでマークレビンソンを付けるか?
ノーマル(Pioneer)にするか?
で迷っています。
予約申込時は、深く考えずオプションでマークレビンソンを付けました。でもその後、LX600のノーマルサウンドシステムがPioneerであると知りました(12月1日発表)。
「Pioneerなら、わざわざお金をかけてマークレビンソンを付けなくてもいいんじゃない?」とも思うようになり、とても迷っています。
みなさんは、どのようにお考えですか?
みなさんのお考えを教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:24487471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ悩みです、マークレビンソンで注文して失敗したと思ってます。でも今更キャンセルできますかね?
書込番号:24487565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別スレでも書いておりますが・・・再生する音源がMP3なのでマークレビンソンを入れても意味が無いアドバイス貰い選択から外しました。
前モデルだと再生スロットがありDVDやブルーレイの音源が反映されてたようですが今回のモデルからは冷蔵庫(保冷庫)を諦めてメディアスロットを確保となるのでリセール含めて・・・冷蔵庫(保冷庫)の確保を勧められました。
実際RXでマクレビ選択しましたが変わり映えは・・・・?って感じでした。
BluetoothオーディオやMP3音源が主流になってきているので費用対効果もリセールも含めノーマルで充分かと思います。
書込番号:24487613
7点

MP3だと違いはわからないと思いますが、アップルやAmazonなど最近のサブスクはロスレス音源、Dolby Atmosを売りにしているのでさすがに違いはあるかと思います。
書込番号:24487634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピッコ8899さん
音源がなんであれ、違いは出ますよ。
同じ音源を再生した場合、音に影響するのはまずスピーカーで音質が大きく違います、その次にアンプその次がプレイヤーと言う順番で音に影響します。
MP3だからちがい分からないなんて事はないですよ
ラジオでも違いは分かりますので。
ただし音は好みが大きく影響しますので人に聞いても本当の答えはでません。
同じシステムでも良い音と評価する人と良い音だけど好みの音じゃないと言う人もいますので。
実際に聞き比べれば悩まないんですけどね。
書込番号:24487660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

音源がMP3だから意味が無いとアドバイスされたと書いている方も居ますがそんな事はありません
MP3とCDを聴き比べてCDを確実に当てられて、MP3なんて聴けた物じゃないクソだって神の耳をお持ちなら意味が無いかも知れません
基本音源関係無くスピーカーやDSPを換えると全然音が変わりますから、MP3だからってアドバイスした人は神なんですかね?
ただし、マークレビンソンにしてもJBLにしてもBOSEにしても本物はそんな価格では買えません
純正のコストに縛られた名前だけの委託生産品です
また音には好みもありますので出来るのなら視聴した方が良いのですが、早期契約しないと納車が超遅くなる車にそんな事言ってもいられませんよね
別の考え方として、高いブランド車なんだから「マークレビンソン」のブランドを選択するってのは当然アリと思います。
書込番号:24487851
10点

>ピッコ8899さん
マクレビは音の違いというよりもリセールと見た目の違いで付けることにしました。リセールは未来の事なのでまだ確実な事は言えませんが、LX570の時はオプション価格以上の差が出ているようです。あと見た目ですが、プレカタログではドアに付いてるスピーカーのデザインがかなり変わるみたいです。高級感を求めるのであればやはり必須ではないでしょうか。
書込番号:24487926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

違いが分かればクルマに試乗させてあげればはっきりすると思います。
無料掲示板のコメントだけじゃ説得力に欠けますよ。
書込番号:24488169
2点

>MD27さん
お返事ありがとうございます。
同じ悩みの方がおられて安心しました。
私のディーラーの場合、オプション変更は全く問題なく、納車の順番も変わらないそうです。
ただ、オプション変更に伴い、納車時期がずれることはあるそうです(20インチホイールから、22インチホイールへの変更の場合など)。
書込番号:24488207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくいますよね、MOPオーディオのブランドを標準と変わりないとか、そんな価格で買えないとか、何処が生産してるからダメとか否定する方が。
本物と言われるマクレビを後付けする人ってどのくらい?
それに比べてMOPとして選ばれる数は100倍以上では? 500倍近いのでは?
同じものでも500倍作れば随分安くなりますが?
ブランドの名前を付けてる以上は、価格相応の違いはあると思いますよ。そうで無いとブランドにキズが付きます。
書込番号:24488212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sfida@さん
メッセージありがとうございます。
私も「再生する音源がMP3なのでマークレビンソンを入れても意味が無い」との文章を読みました。
今の車では、スマホアプリからBluetooth経由で音楽を聞いてますが、LX600では車内wifi機能があるので、車から直接音楽アプリを再生出来そうなので、今までよりは差を感じやすくなるのかもしれませんね。
現在、RXのノーマルスピーカーで音楽を聞いてますが、全然悪くないです。
私も、リセールについては、「マークレビンソンは、あまりリセールに影響しない」と言われます。
書込番号:24488242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タロー69さん
新型LX600には車内wifiが付くので、高音質アプリの再生も出来そうですよね。
そうなると、差を感じやすくなりそうですね。
書込番号:24488248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イナーシャモーメントさん
私も「違いはある」と思います。「CDを再生する場合と比べて差が小さいのど、ほとんど差がないと感じる」という意味で仰ってるのではないかな?と思っています。
「音は好み」。とてもよく分かります。
また、再生するジャンルとの相性もありますよね。
私自身、Pioneerに対して、とても良いイメージがあります。
はい、実際に聞き比べられたらいいんですが。
新型レクサスNXのノーマルがPioneerになったので、「これを、聞き比べたら、結構近いのかな?」と思っています。
なので、近いうちに、聴きに行こうとおもいます。
ただ、カーオーディオは、停車時と走行時で印象が異なることもあるので、、、そこが難しいですよね。
書込番号:24488278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
>ミスターマッチョさん
「音質だけでなく、他の価値観を含めてマークレビンソングにする」
それすごく良く分かります。
LX600が、3台目のレクサスなんですが、過去2台はノーマルでした。そのせいもあり、車内に「Mark Levinsonのマークを付けたい」という思いは強くあります。また、スピーカーの形もかっこいいですよね。
Pioneerのホームページをみると、「かなり力を込めてLX600のスピーカーを作ったんだろうな」と伝わってきます。なので、マークレビンソンと比べて、極端に音質が劣ることは無いと思っています。
それと、私自身Pioneerというメーカーが好きで。それ以外のメーカーであれば、迷わずマークレビンソンにしてたと思います。
書込番号:24488300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パイオニアもTADかエクスクルーシブブランドで載せればマークレビンソン以上にそそりますね。
書込番号:24488311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブランドの名前を付けてる以上は、価格相応の違いはあると思いますよ。そうで無いとブランドにキズが付きます。
そうはいっても、本物はアンプ単体で100万以上ですし、それが一式で20万強で買えるのですから価格相応の音でしょう。
書込番号:24488429
5点

>ピッコ8899さん
標準スピーカー10個と比較して、マークレビンソン装備すると25個、かつ、8ch対応です。これを、後付けしたら工賃含めて100万円程度取られそうですね。
輸入車のメルセデスGLSはブルメスター 13個、bmwx7はバウワース&ウィルキンス20個を意識した設定でしょうから、今回のlx600の売りのポイントになっています。
3Dサラウンドでしょうから、リアエンターもあると良いですね。
書込番号:24489915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん言うように音は出口で大半決まると言われています。スピーカー、配線、アンプ、デッキ・・・
マークレビンソンが委託品かどうかはさておき、マークレビンソンからOKが出ているものなので良いものであるのは間違いないと思います。
ただパイオニアもカーオーディオでフロント2ウェイスピーカーだけで30万とかのカロッツェリアXというハイブランドを作っていましたし良いものだと思います。
最後は同じ金額かけて音は好みと言われるように人それぞれですが、マークレビンソンっていうブランドに惹かれる方は多いと思います。
単純にかっこいいですから。
私自身はJBLやカロッツェリアXを昔組んでいたという事もあり今回はノーマルで注文しました。
悩みましたが(笑)
書込番号:24490347
3点

>kishikageさん
大変分かりやすいメッセージありがとうございます。
スピーカーの数が、10から25ですもんね。そう考えると、コスト的には、かなりお値打ちな気がします。
「スピーカーの数=音の満足感」では無いと思いますが、スピーカーの数が多いことで、音質が悪くなるとは考えにくいですよね。
メルセデス、BMWを意識した設定なんですね。
「今回のlx600の売り」というのも分かります。私は、LX600で3台目のレクサスなんですが、今までの車は、ここまで「マークレビンソン」を強く押し出してなかっと思います。
書込番号:24490469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たー1121さん
私もです。全く同じように考えています。
ブランドを使用させる限り、良いものに決まってます。
Pioneerには長年培ってきた、カーオーディオのノウハウもあるし。
それと、マークレビンソンは単純にかっこいいです!!(レクサスユーザーにとっては、特に)。
同じように考える方がいて、とても嬉しいです。ありがとうございます。
失礼ながら、私から質問があるのですが。最終的にノーマルにした理由を、もう少し詳しく教えて頂けますでしょうか?
(Pioneerの音質が好き?ノーマルのデザインの方がスッキリして好み?(これは無いと思いますが)金額?など。)
お忙しいと思いますが、お返事を頂けたら嬉しいです。
書込番号:24490500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピッコ8899さん
最終の決め手は私がメインで乗る車じゃないってとこですかね(笑)
妻がメインで乗るという事と私が乗るときは家族で乗る時なので会話をしたいから音楽は極力小音量にするので
音にこだわらないというのが一番の決め手でした。
今もほとんど音楽は小音量ですので妻の意見を尊重しました。
あとから純正がパイオニア製と聞いてちょっとラッキーと思ったぐらいです。
昔はバッフル作ってデッドニングしてスピーカー線も全部引き直してって一からオーディオ組んでましたが今はなかなかできなくて
寂しいもんです。
書込番号:24498314
3点



自動車 > レクサス > LX 2022年モデル
LX600を購入する方々へ質問です
皆さんどういうセキュリティーを考えてますか?
教えて下さい私今回初めてセキュリティーを付けようと考えているのですが何かおすすめなセキュリティ又はセキュリティショップ有りますか?
書込番号:24482077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関西在住です。
奈良県のミラージュさんにお願いする予定です。
費用はCLIFFORD・G6のオプション追加で、50万ぐらいです。
書込番号:24482296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに施工予約は1年7ヶ月待ちです。
書込番号:24482302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chang1222さん
そんなに施工するのに待つのですか
待つている間怖いですね
ミラージュオートって有名だけあって予約取れないんですね
書込番号:24482311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車も何時になるかわからないですし、気長に待ちます!
今乗ってるのが再来年の6月に車検ですので、その近辺で入れ替えれたら、そのまま予約しているセキュリティー施工となり助かりますけど^^;
書込番号:24482393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chang1222さん
今の車もセキュリティ付けているのですか?
私初めて付けようかと思ってセキュリティってどうなのかが知りたいです!
誤報とかイタズラとか多いですか?
書込番号:24482401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のプランは店舗さんの説明によれば誤報は少なく、Gリンクと連動して携帯にも通知がくるみたいです!
バックアップサイレン、トラップによるリレーアタック、canインベーダーにも対応しています!
書込番号:24482504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chang1222さん
参考になります
ありがとうございます
書込番号:24482512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20年前、100系にC社製品をM社でインストール、誤作動や不具合なく優秀でした。メンテナンスは、均すと年1回程度、年齢とともにM社まで片道20kmが億劫になり、200系では、インストールせず、ハンドルロックと車両保険のみです。正直、不安ですが、盗られたら車両保険と割り切っています。
書込番号:24483032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


LXの中古車 (全3モデル/252物件)
-
- 支払総額
- 1606.8万円
- 車両価格
- 1580.0万円
- 諸費用
- 26.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 132km
-
LX LX600 OP22インチAW/モデリスタ/SR/寒冷地仕様/HUD/エアサス/クールBOX/シートヒーター/ステアリングヒーター/三眼フルLED/デジタルミラー/ワイヤレス充電/360°カメラ
- 支払総額
- 1434.0万円
- 車両価格
- 1398.0万円
- 諸費用
- 36.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 1450.0万円
- 車両価格
- 1428.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
96〜2000万円
-
115〜736万円
-
40〜1545万円
-
92〜1116万円
-
149〜862万円
-
549〜1950万円
-
189〜600万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1606.8万円
- 車両価格
- 1580.0万円
- 諸費用
- 26.8万円
-
LX LX600 OP22インチAW/モデリスタ/SR/寒冷地仕様/HUD/エアサス/クールBOX/シートヒーター/ステアリングヒーター/三眼フルLED/デジタルミラー/ワイヤレス充電/360°カメラ
- 支払総額
- 1434.0万円
- 車両価格
- 1398.0万円
- 諸費用
- 36.0万円
-
- 支払総額
- 1450.0万円
- 車両価格
- 1428.0万円
- 諸費用
- 22.0万円